お久しぶりです。 相変わらずの毎日です。 皆様、お元気ですか? 以前に、家計管理は主人がしているという話をしたと思います。 夏前に話し合いをして、私の給与振り込みの通帳を返してもらい、 今の家計は、息子の教育に関することは主人が出して、それ以外はほぼ折半にしました。 これで...
8月11日に、小ちゃんの乳腺腫瘍と避妊手術が無事に終わりました。 元気よく歩いて帰ってきましたが、帰ってきてしばらくはお腹をつけることができなくて、お腹を浮かせて休んでいました。 Amazonで買った術後服が間に合って、大活躍。 これを着てたら、エリザベスカラーはいらなかっ...
ご無沙汰です。すみません。 来週、乳腺腫瘍の手術をする予定の小ちゃん。 手術後に、傷口を舐めないようにAmazonで術後服を注文しましたが、間に合わないかもしれないので、着古したTシャツで術後服を作りました。 作ったって言っても、切って、足の入る所に穴を開けただけです。 小...
小ちゃんは相変わらず元気なのですが、おっぱいとその近くに2つ、しこりができていました。 病院に行くと、乳腺腫瘍とのことで手術が決まりました。 手術の時に、子宮も取ることになります。 まだ、これから検査して、その2週間先くらいに手術になります。 10歳半。先生は高齢犬というけ...
がんばって学校に行っていた息子は、ドクターストップがかかり、しばらくお休みすることになりました。 体調がすぐれません。 本人が選択する不登校ではなく、 お医者様に決めてもらう不登校だと、親子共に気が楽です。 病院に連れて行ったら、即、1ヶ月以上休ませて下さいと言われました。...
お風呂の排水溝の髪の毛は、何で取ってますか? 私は、掃除の中で一番嫌いかも。 でも、ダイソーのビニール手袋を使うようになって、ストレスが減りました。 これです。 薄いけど破れないです。 排水溝の髪の毛を取って、くるんと髪の毛ごと裏返して捨てています。 お風呂出てすぐの所に置...
観葉植物を増やしました。 プラントハンガーで、アイビーとシュガーパインが新しく仲間入りです。 上の方のカーテンの後ろに見える横の棒みたいなのは、ロールスクリーン。 プラントハンガーが、楽天で一つ350円。 上から吊るすやつです。 アイビーとシュガーパインが、それぞれ298円...
今朝、トゥルーノースを見てきました。 北朝鮮の強制収容所のアニメ映画です。 今まで報道にあった、そして想像する強制収容所のお話です。多くの人の想像通りだと思いますが、物語として見ることで、人ごとには思えなくなります。 アニメですが、途中から実写を見ているような錯覚に陥りまし...
いつも手がカサカサで袋が開けづらいです。 でも、スーパーの袋はすぐに開けられます! 右か左の袋の脇を見ると、ちょっとずれています。 ずれてるので、そこをはがすと 上が三角に開きます。 これで簡単に開けられます。 小ちゃんは今、首が痛くなりそうな格好です。
夫婦のお互いの呼び方って、どんなでしょう? 私はここ何年も、あんたかおまえ。 何度も、どちらもやめて下さいとお願いしましたが、名前でも、お母さんやママでも呼ばれていません。 いつかはクズと呼ばれ、ある時はキチガイ。 つい最近、 もう限界が近いと話しました。 あなたが今まで、...
お久しぶりです。 元気にしています。 今朝は、植物のたちと私と小ちゃんで、ベランダ日光浴です。 左は紫陽花。 いつも行く農協の産直センターで4本148円。 安いしかわいい! 紫陽花の隣にいるのは、ウンベラータちゃん。 ファトスが上手く育たなかったので、ウンベラータちゃんに変...
ご無沙汰のブログです。 すみません。 人生思うようにはいかない、そんなことはわかっているのですが ついつい平穏を求めてしまいます。 主人には、もう何度も何度も同じ質問をされ、 それに答えていると、俺の言ってることはそうじゃないと言われ、 またトンチンカンな方向に話が飛び飛び...
寄席とバンクシー展に行きました。
一人旅をしています。 コロナの影響で、近くをウロウロ。 離婚についてのお金の話も進みましたし、もういつその時がきても心の準備はできました。 淡々と着々と進んで行きたいと思います。 この半年は、 娘に絶縁宣言をされたり、 息子が不登校になったり、 私が障害者手帳を取ったり(取...
息子の不登校問題ですが、 1年の3学期のテスト前に主人が 「なめんなよ!高校くらい行って当たり前なんだ。甘えたこと言ってるな!」 と怒鳴りまして、 こんなに主人が息子に怒鳴ったのは、息子の人生で初めてだったと思います。 で、それからは息子の顔色をうかがわないで、 宿題しろ!...
旦那と財産の分け方について、少し話し出すことができました。 えーーっと、今の私の財産は8万円。 お給料が振り込まれる通帳に8万円。 マジで? 私はフルタイム正社員。 1ヶ月分のお給料の半分以下です。 ボーナスとかはどした? まあ、いいでしょう。 ゴールデンウィーク中に、お金...
昨日は息子が、 母の日にと言って、動物のツノと苔をくれました。 山で取ってきてくれたみたいです。 いつも、オンリーワンなプレゼントをくれるけど、今回はビックリした! 動物の骨を最初に見つけて、ツノがあるかもと探したそうです。 とっても好きな感じのツノです。 嬉しいです! 小...
100均でキャスター台を買ってきました。 もともと持っていた大きな葛籠(つづら)みたいなカゴにキャスターを付けます。 中身は、持っているカバン全部。 これで動かしやすくなるので、掃除機がかけやすくなるはず! 今日は一日お仕事でした。 土曜もお仕事の日が結構あります。 休んで...
この時期の徒歩通勤は、菜の花ロードを通ります。 とてもきれい。 顔なじみの、お散歩ワンちゃんもできました。 そして、徒歩or自転車通勤始めて8か月経って、やっと痩せ始めました。 長かったーーー! 旦那にひどいことを言われて悔しくて泣きながら歩いたり、息子が不登校になってどー...
山で苔を取ってきたので、 シマトネリコの上に敷いてみました。 苔があることで、霧吹きしても土とかが飛ばないからいいかも(^-^) 一つは苔だけで育ててから苔盆栽を考えます。 ツルも取って、エアプランツ置きを作りました。 適当なので、無理矢理に束ねたり三つ編みしたりして作りま...
新しいお薬を試していたら、薬疹がでてめちゃくちゃ足が痒い! 旦那も今日は家にいるらしいので、 痒みを紛らわしながら外に出ることにしました。 そして、山へ。 苔を取りに来ました。 苔盆栽作ろうかなっと。 その辺の山です。 カンアオイがありました。 ギフチョウがくるのかなー? ...
自助会の帰りにキャンドゥに寄りました。 立派なエアプランツが売っていたので、衝動買い。 ダイソーにもあったのだけど、品薄になってしまって気に入ったのがなかったので、キャンドゥに行ってよかった! 歯ブラシ立てを一緒に購入して、エアプランツを挿してみました。 下のは茎が太くて、...
昨日は息子の誕生日会をしました。 17才です。 私よりもすっかり大きくなりました。 私、170センチあるのに見下ろされてます。 そして、今日は初参加の自助会に行ってきました。 久しぶりに、自分の過去のことを話しました。 誰にも話さないし、話す人もいないし、そんなことが話せる...
公園に来ています。 目の前で少年たちが危ない遊びをしています。 息子だったら止めたかな? 止めないな。 ということで、見守っています。 小ちゃんは一緒に遊びたそう。 春らしい、新しいリードとハーネスを新調しました。
ゴールデンウィーク中、息子は大学生になった友達の家にお泊りに行きます。 小ちゃんとは離れてしまうけれど、 家に旦那と二人で苦悶の時を過ごすよりは、一人で旅でもしようと思います。 とりあえず、2泊3日の計画を立てました。 予算は宿と食事で1万円。ガソリン代は別です。 車は使っ...
レーマンのお財布を染色しました。 えんじ色から黒です。 下手くそなので、皮を染める時はなんでも黒にしちゃいます。 自分で染めると愛着も湧くし、 新品とまではいかなくとも、見た目は若々しく 生き返ります。 しかも、超簡単です。 用意したのは下の3つに筆とビニール手袋とマスキン...
普段はダコタの長財布を使っています。 でも、これからの暑い季節には小さめのショルダーを使うことも多くなります。 小さなカバンの時には小さな財布がいいので、昔使っていた二つ折りのレーマンの財布を引っ張り出してきました。 じゃあ、最初から二つ折りにしとけばとなりそうですが、私は...
以前に春の雪の絵を描きました。 少し前に、書を入れてみました。 久しぶりに筆を取って、練習しないで一発勝負だったので先生がいたら怒られそうですが、 とりあえず完成。 少し書道を始めようと思います。 大学が書道科だったので、昔はよく書いたんです。 お遊びだけど、自由に毎月何か...
まだ主人には何も話していませんが、近い将来、自分の通帳の管理を自分でしていきたいと思います。 普通ですよね? ADHDなので、管理というのが苦手です。 もちろん、家計簿なんかも続きません。 我が家は全て、主人が通帳やお給料を管理していて、そこから生活費をもらっています。 主...
もう散り始めています。 桜の花びらの舞い散る中のお散歩。
昨日は、娘が卒業証書(郵送なので)を取りがてら桜が見たいと、実家に帰ってきました。 小ちゃんは喜んで、ピッタリくっついていたみたい。 なんで、サバイバルマニュアル読んでるの? 弟のサバイバル系の本を借りてったらしいので、キャンプでもするんでしょうか。 小ちゃんは、ちょっと居...
私の今の部屋は元息子の部屋だったので、名残があります。 というか、撤去できない。 何かわかります? 私のベッドの頭の真上にこれがあります。 正解した方、すごい! 正解はとっても立派な、青大将の抜け殻。 その奥の鯨のポスターも怖くて取れず。 とってと言ってるんですけどね。
我が家の前は桜並木です。 3分咲きくらい。 来週くらいが見頃かな?
昨日は、この2ヶ月ほど止まらない不正出血が酷くなったので、婦人科に行ってきました。 出血は多量で、オムツがかかせません。 血の塊もよくでます。 子宮がんの検査をして帰ってきました。 この先生、説明がわかりづらい。 質問しても、最初にだからが付きます。 上から話されちゃ、質問...
基本的に毎日離婚したいと思いながら暮らしています。 離婚したくないと思わない日はないので、離婚はしたいのですが、 今すぐ,秒で離婚したい、 あと少し頑張れば離婚できるからがんばれ、 の気持ちの波があります。 今すぐの時は、私にとっては何かしらが重なってあるのですが、あちらは...
人をダメにするソファは、犬を可愛くします。
娘の大学卒業と就職祝いで、久しぶりの外食です。 ごちそうさまでした。
今日は娘がこちらに寄るついでに、息子と3人でニトリへ。 大きな荷物と一緒に、娘の家まで送り届けます。 途中で韓国料理を食べました。 ちょうどいい感じの写真がなくてごめんなさい。
不登校フェアの時に、私がカウンセリングを受けました。 思春期は育て直しの時期なので、また一から子育てすると思って接してくださいと言われました。 2~3歳の頃は、何度できなくても、できるようになるまで同じことを教えました。 急にかんしゃくが起きたり、時には元気いっぱいになった...
夜10時。 お姉ちゃんを待ってるのかな。 お姉ちゃんがいたら、いつもならアルバイトから帰ってくる時間。 小ちゃんの向いてる方は玄関です。 泣けてしまう。 お姉ちゃんは、もう毎日帰ってこないんだよ。 就職するために、お家を出て一人で暮らしてるんだよ。 ごめんね。 いつも待たせ...
娘が巣立って、家の中に空間の余裕ができた気がします。 そうすると、やりたかったことがやってみたくなりました。 自分の部屋もできたので、少しづつ、 自分の好きなものでお部屋を作っていこうと思います。 先日の断捨離でフォトフレームをいくつか処分しました。 その時に、残したものを...
娘が巣立ち、家の中がずいぶんスッキリしました。 洗濯物も、普段のゴミも減りました。 この勢いに乗って、断捨離をしたいと思います。 ・KOOSのブーツ2足。 好きだったけど、年に1度くらいしか履きませんでした。 黒のロングを一つ残してブーツは処分。 ・着られなくなったフォーマ...
先日、不登校のフェアに行ってきました。 商売として、ものすごく旨味が大きいと思います。 これからどんどん増えていくんでしょうね。 大手塾や予備校は夕方から夜遅くにかけてが授業時間です。 日中は使っていません。 その間をフリースクールなどにして運用しているところがありました。...
私のお話を聞く小ちゃん。 飽きて眠くなってきた小ちゃん。
昨晩8時頃。 なにやら大きな荷物が届きました。 テレビ台です。 どうやら、娘が間違えて届け先が実家になっていたよう。 電話して持っていくことに。 初めて、娘の家に行ってきました。 組立だったので、1時間ちょっとかかって二人で組み立てました。 都会のマンション。 これから、こ...
娘が巣立って、小ちゃんが異変に気が付いていてイライラしています。 なんでいないの?みたいな感じ。 娘の部屋は息子の部屋となり、息子の部屋は私の部屋になりました。 息子が元娘の部屋から出てくると、いつもは吠えないのに 「ワン!」と大きな声で吠えて警戒しています。 息子は小ちゃ...
観葉植物を増やさないでおこうと思いつつ、微増しています。 3coinsで買ったカポック。 鉢はダイソー。 受け皿はseria。 カポやんと呼んで可愛がっています。 癒しです。 不安な時も、寂しい時も、カポやんや小ちゃんが慰めてくれます。 多肉は道の駅で1つ100円で売ってい...
今朝、娘が巣立ちました。 何か挨拶があるかなと思いましたがありませんでした。期待しないでおいてよかった。 22年間一生懸命子育てしてきた締めくくりの日。 子育てはあっという間という人がいますが、長かった。 もう二度とできません。 人を育てるということは、なんともシンプルでな...
我が家のトイレです。 会社の植え込みにある水仙が折れてると、もらってきて飾っています。 すごくいい香り♪ トイレに丁度いいかなーと思って、トイレに飾るようになりました。 花瓶は何年も前に沖縄に行った時に買った琉球ガラス。 中に水を入れた方が、断然綺麗なことに気がつきました。...
私の足は甲高幅広。 しかもサイズが大きくて外反母趾。 サイズは24.5~25くらいだけど、ぴったりだと痛くなります。 クロックスは、全部じゃないけど合えば超楽です。 中でも、クロックスのレインフローという長靴は、 ふくらはぎが太い私でも軽くて脱ぐのも楽。 気に入っていますが...
余裕がありません。 仕事は忙しく、私生活もいろいろな問題が降りかかってきています。 何をやっても上手く行かない時は、他も上手く行きません。 じっと耐える、しかないでしょうか。 このところ、月2回から3回で心療内科に通っています。それで、なんとか仕事をして生活している状態です...
地震がありましたね。 子供の友人が、老人ホームでボランティアをしているとき、 東北出身の被災経験のある子の地震の避難先が老人ホームだったそうで、苦しさを思い出して泣き出してしまったそうです。 長い避難所生活を思い出して苦しくなってしまったそう。 今回の地震も、きっと心が痛み...
このところ、不穏が続いたので毎日のお薬をプラスしました。 ADHDのお薬でADHD味が薄れていましたが、 不穏の時のお薬をプラスしたせいで逆戻り。 副作用です。 ・小ちゃんとお散歩に行くとき、マンションのエレベーター前でかばんを一旦おいて、翔ちゃんを抱っこしてカバンを忘れま...
癒しを求めて、観葉植物たちです。 かわいい!モリモリ大きくなれーー! 写真の出窓とベランダはきれいにしてありますが、見えないところは大丈夫! もちろん散らかっています。 この子達の他にサボテンがあります。 これ以上、鉢を増やさないでこの数で楽しんでいきたいです。 この写真の...
娘の件があってから、 「私、前世でなにか悪いことしましたか?」 というくらい問題が重なりました。 そのあたりは、また追々。 PCを開く気にも、ブログを見る気にもなれず、ただ仕事に集中。 仕事が終わったら、観葉植物をどれにしようか迷ったり、大きくなった姿を妄想することに集中。...
いつか主人に邪魔だと捨てられてしまったモンステラ。 とっても好きだったのに。。 独りになるまで、植物は我慢しようと思っていました。 が、最近いろいろモヤモヤすることが度重なり、物欲の波も来たので、 観葉植物を買い集めています。 我慢をやめたのは、 犬の小ちゃんがいつもベラン...
我が家には大量の本があります。 息子の本は、息子が持っていくと思うのでとっておきます。 絵本とか、子供が小さい頃によく読んでいた本を捨てられずにいました。 でも、娘が巣立つ今のタイミングで処分しようと思っています。 本はコツコツ処分していて、今残しているものはお気に入りだっ...
先日、就職でもうすぐ巣立つ娘から「実家はいらない」と言われている最中のこと。 立って話していたら、小ちゃんはずっと私に向かってジャンプしてくれていました。 私が出かけるまでずっと。 小ちゃんは腰が悪くて、普段はあまりジャンプしません。あまりさせないようにもしています。 相当...
娘はお父さんっこです。 もうすぐ就職のため、家を出て巣立ちます。 娘に、「実家は私にはいらない。お母さんは好きじゃない。」と言われました。 嫌いということです。 主人の悪口を言わないで「お父さんのおかげで生活できる」と言いながら育てました。 ある意味、その育て方が成功してい...
今日は、不安なことがあってお薬を飲んだら全く動けなくなりました。 動くと不安になるので、じっとしている感じです。 トイレに一度行ったきり、動いていません。 こういう時、実家があったら避難できるのにな。 明日から仕事には行けるけど、 仕事が無ければこのまま動かずに死にそう。 ...
宣言した通り、エプロン掃除をしました。 朝8時からやるつもりが、やはりスタートは10時に。 かれこれ2時間強の戦いでした。 それでもやっただけ偉い! 使ったのは、カビキラーとエリート洗剤。 スポンジ。 トイレブラシ。 トイレブラシは100均で買ってきた、先端が少し曲がってい...
お風呂掃除をしても、なんだかカビ臭い。 いろいろ調べたら、エプロンという浴槽を覆っているカバーの中でカビが繁殖してると臭いがあるらしい。 もう、仕方ないからやらないと。 業者に頼めばいいのかもしれないけど、まず自分でやってみてダメだったらにしよう。 とりあえず今週末。 宣言...
娘がもうすぐ家を出て巣立ちます。 そうなると、圧倒的に靴の量が減ります。 ということで、玄関をすっきりさせるべく試行錯誤しています。 玄関のシューズボックスが小さいので、靴が入りきらなかったため、シューズボックスの反対側に3段の棚だけのシューズボックスを使っていましたが、こ...
徒歩通勤を始めて、片道45~50分歩いても全く痩せませんでしたが、 年明けから帰り道だけ1・5~2キロほどを走るようにしたら2キロ痩せていました。 お正月に太っているはずなので、2キロどころじゃなく痩せたかもしれません。 やっぱり走らないといけないの? 冬や春はいいけど、夏...
業務用スーパーのおすすめシリーズです。 今回は、ヤンニョムチキンの素とスンドゥブの素。 どっちも、お店に味になります。 スンドゥブの素は、鍋の素としてあさりとか気にせずに使っています。 ヤンニョムチキンの素は、からあげとかに和えるだけなのでめちゃ簡単。 からあげに飽きた時、...
今日は、永代供養そのものについてお話します。 永代供養をどのお寺でお願いするのか? 私は、自分の住む場所の徒歩圏か、母の生まれ育った地域のどちらかにしようと思いました。 もともとお世話になっていたお寺さんは、和尚さんが嫌いだったので最初から除外。 A 今の住まいの近所だと、...
永代供養までのこと、その2です。 母が亡くなって、お葬式も出すのがやっとでした。 家族だけで家族葬をしました。 母の友人を呼べるとよかったのですが、そこまでの気力もありませんでした。 亡くなった後の手続きは、母の介護費用のために実家を売る際、私が成年後見人になったので、ごく...
昨日は、母の永代供養の手続きをしました。 亡くなってから10年以上経っています。 母は田舎で一人暮らしでした。 ある日、脳出血で倒れ、右半身まひ、失語、認知症を発症しました。 私は下の子供が産まれてまだ1年経っておらず、私が介護することはできませんでした。 私の仕事もあった...
お正月は、昔から周りが実家に帰ったりする中、帰るところもなかったので孤独を噛み締める期間です。 一年で一番嫌いな季節が年末年始。 旦那の親戚のところも気を使うし、 くつろげるところはないから、今年みたいにコロナでどこも行けないのは、私にはちょうどいいかもしれません。 寂しい...
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします! きな粉餅の作り方です。 普通だと思いますが、実家では袋を使わずやってたので、袋で作った方が楽だよーバージョンです。 袋にきな粉、砂糖、塩を適当に袋に投入して混ぜ混ぜ。 空気を含ませながら口を絞ってシャカシャカす...
今年はブログを始めて、なんとか今日まで続きました。 読んでくださるどこかの誰かがいるんだ!と思うと、とても嬉しかったです。 生きてた証になればと始めましたが、 書くことで気持ちの整理がついてきたように思います。 また引き続き、来年もよろしくお願いします! 玄関にお花を飾りま...
おすすめの洗剤です。 ちょっと変わった形状と使い方です。 パッケージは昭和っぽい。 これをシンクの側面に吸盤で取り付けます。 結構どっしりとしていて、我が家は2ヶ月ほどもちます。 この画像は減っていますが、最初はビッシ詰まっています。 これをスポンジに少量つけて、泡立てて使...
年末なのでお掃除。 カビ取りのおすすめです。 カビキラーとかより液ダレしないし、あまり臭くありません。 用意するのは、キッチンハイターと片栗粉。 片栗粉にハイターを適当に投入! マヨネーズくらいの硬さにネリネリ。 硬すぎず、垂れないくらいにネリネリ。 ネリネリしたら、カビの...
洗濯機横のスペースに埃が溜まります。 掃除しにくいし、掃除もたまにしかしないし。 そこで、埃除けを100均で工作。 製作費は220円。 白いプラダンの板をスペースの形に合わせて切ります。 奥の柱のとこに、落ちないように隙間テープを貼ります。 横が引き戸なので緩衝しない...
昨日、小ちゃんとお散歩をしていたら、ヌートリアに遭遇。 通勤途中にもたまに見かけるのですが、写真が撮れたのは初めて! かわいい!
念願の電子レンジがやってきました。 新しい家電は、すごく嬉しいです。わくわくします。 オーブンは使いますが、頻度は高くないので、シンプルな機能の3万円台のものを選びました。 メーカーにこだわりはなく、今回はパナソニックです。 私が何度も見に行くので、小ちゃんも見に行きます。...
今日はクリスマス飲みです。 友達もいないので、子供と2人で来ました。 ありがたいです。
電子レンジを予約しました。 あとは取りに行くだけ。 15年ほど使いました。 音もうるさくなったし、あたためもムラがあります。 家電を買うのは、離婚が決まってると言い出しにくいです。 何度か欲しいと言ってみましたが、今度にしてで、もう2年ほどすぎてしまいました。 仕方ないので...
昨日は、息子の高校の個人懇談会でした。 息子の高校は進学校なので、半分以上が旧帝大や難関と呼ばれる大学に進学します。 浪人も5割くらい。 だから、テストも旧帝大の過去問とかから引っ張ってきたり難しいです。 授業スピードも超速い。 三者懇談で、息子は来ませんでした。 私はもっ...
針を打ちに行って来ました。 眼精疲労と薄毛治療です。 眼科には今週末に行ってきます。 目は本当に悪くなっていて、眼鏡の度もあってないので疲労感が半端なかったのです。 今月は美容院に行くのをやめて、鍼灸にしました。 今は針を打ったところが重だるいけどいい感じです。
我が家は築25年ほどの大型分譲マンションです。 分譲マンションは2度目。 私いろいろありまして、戸建は注文住宅を建てて築浅で売却していますし、引越しの多い女です。 マンションについて書いてみたいと思います。 メリットは、 ・断熱効果が抜群。 外で雪が降っていても、家の中はこ...
クリスマス会と、小ちゃんのお誕生日会をしました。 貴重な家族行事です。 ヤンニョムチキン ステーキ おいなりさん ポテト サラダ ケーキ ババロア
家系診断の記事を読んでいたら、女性の一人暮らしで手取り17万で将来が不安とありました。この方は、しっかりボーナスは別にあります。 アドバイスされる方が、転職をおすすめすると書かれていました。 私の手取りは残業しなければ17万より少ないです。 世間でいうと、そんなに心配される...
大学生の娘が、来年から就職で独り暮らしをします。 住む場所を先日決めてきました。 我が家から近いのですが、夜勤のあるお仕事なので、勤務先の徒歩圏内に家を借りました。 鍵ももらったので、いつからでも住めます。 これから国試があったり、バイトが忙しいので住むのは先になりますが、...
うっすらと雪が積もりました。 今朝のあさやけで
スーパーのスクラッチで500円が当たりました。 めちゃ嬉しい! こういうのであまり当たらないので、嬉しいです。 小ちゃんが10才の誕生日月なので、小ちゃんにおいしい手作りご飯を作ってあげようと思います。
仕事で一日中パソコンとにらめっこしているせいでしょうか。 老眼がひどくなり、もともとすごい近視で乱視なので、もうなにがなんだか見えません。 ここ2日ほどは目がかすみます。 職場の人が、白内障で手術するかもと話していて、自分にも当てはまっているようで戦々恐々としております。 ...
今日は一日独りで過ごしました。 小ちゃんがいるから、独りと一犬ですが。 今まで家族がいるのが当たり前で、掃除したりご飯作ったりだったけど、独りだと実にあっさりしています。 独りだとご飯もあまり作る気になりません。 ちゃんと家事してご飯も作るって、すごいことだと思います。 私...
先日、キッチンのつり戸棚にティッシュケースを取り付けたブログを書きました。 活躍しています。 実は、ティッシュケースよりも前から活躍しているものがあるのでご紹介します。 これです。 わかりにくいですね。 こうなっていて、ピンチが2個ついています。 わかりやすいように、取り外...
まだ徒歩か自転車通勤しています。 今日は徒歩で。 途中の田んぼで、カラスとスズメが朝ごはんを一生懸命食べていました。 ゴミを漁るカラスは憎たらしいのに、田んぼのカラスは可愛らしい。猫ちゃんにちょっと似ています。 朝から歩けて気持ちいい! 歩くのにも慣れてきました。 しかーし...
エア離婚、初めて聞きました。 小島慶子さんの記事に出てきた言葉です。 離婚が決定していて、それでも夫婦を続けている状態のことのようです。 私も同じ状況ですね。 小島慶子さんも発達障害をカミングアウトしています。 記事の内容からは、過去の夫の許せない出来事にこだわって苦しんで...
日曜は、道の駅 志野・織部へ行ってから土岐アウトレットへ。 道の駅 志野・織部は、来年から一人暮らしをする娘に、食器を一揃え買うために寄りました。 ついでに道の駅でランチ。 三人共ひつまぶしのランチで、ちょっとずつ違うのにしました。 その後、土岐アウトレットへ。 歩いた歩い...
昨日の忘年会の写真です。 しゃぶしゃぶをいただきました。 私には別世界でした。
たまには出勤前にモーニング。 こんなことは、3年に一回くらいかな? とってもお仕事がんばった週だったので、ご褒美。 だれも褒めてくれないからね、自分で褒めます。 昨日、お友達にとてもかわいいクッキーをもらいました。 息子に見せたら、彼女に1個あげたいと。 かわいい→彼女に食...
日曜日に子供達とアウトレットに行くことになりました。 途中で、美濃焼も買うことに。 とりあえず、アウトレットに行くまでに服を捨てなければなりません。 入れるなら、とりあえずいらない服を捨ててからです。 今日は、息子と一緒に服捨ての日です。 お互いに10個以上、なにかしら捨て...
100均に行ってきました。 ティッシュケースと強力マジカルテープを購入。 ティッシュケースは、ただかぶせるタイプではなくて、下向けに付けて引っ張ってもケースが開かないものを選びました。 これを、キッチンのつり戸棚の下にマジカルテープでつけました。 下から引っ張って取り出しま...
昨晩、小ちゃんに指を噛まれました。 原因は単純なことです。 高1の息子がテスト週間で早く帰宅していた今週。 いつもなら、私が帰ってすぐに1時間の散歩に行きます。 今までは、子供達の帰りが早かったりで、私の帰る前に連れて行ってもらっていました。 いつもお腹の空いている息子。 ...
たぶん、多くの整理ができる主婦がわかっていることが最近やっとわかってきた。 収納についての当たり前なこと。 アラフィフにして、初めてわかったわ。 ・物は収納のスペースに対して、かなり余裕をもたせる。 見やすく出しやすくするため。 ・シンク周りには何も置かない。 (平日夜の皿...
小ちゃんと一緒に寝ています。 もうすぐ10才。 小ちゃんのあたたかさを感じながら、一緒に寝られて幸せです。
触らしてくれる猫ちゃんシリーズ。 この子は飼い猫かな? しばらく小ちゃんのお散歩に付いてきました。 帰るんだよって言ったら、この顔になりました。 私は昔から猫運があります。 どこで暮らしても、猫には不自由しません。 前に住んでた団地は階段しかない5階なのに、餌付けしたことも...
「ブログリーダー」を活用して、yoneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。