chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「冬のひまわり」五木寛之 読書感想

    初版 1988年8月 新潮文庫 あらすじ 山科の旧家の娘遠野麻子は短大をでたあと、24歳で平凡な小学校教師と結婚した。 それから6年目の夏、彼女は鈴鹿サーキットで、イタリアから帰国したばかりの昔の恋人森谷透と劇的な再開をした。以後、麻子と透は年に1度、二人が初めて出会った鈴鹿で、オートバイの耐久レースを見るだけの逢瀬を重ね、7年の歳月が経ったのだが・・・ (新潮文庫表紙裏より) 実は麻子は16歳で20歳の透と鈴鹿で出会い、以来、37歳まで 毎年1回8月に鈴鹿8耐を観に行き続ける話。 あまり細かいことは描かれない。 結構短い短編に近いものの中で、20年に及ぶ歳月がざっくり端的に描かれていく。 ど…

  • 「アルプススタンドのはしの方」映画感想

    製作 2020年 日本 監督 城定秀夫 あらすじは、タイトルから想像できるまま 甲子園1回戦出場校の応援スタンドのはしの方にたむろする 斜に構えたやつらのワンシュチュエーションもの。 観る側でもなく、観られる側でもなく・・・ 何者にも属さない半端者たち・・。 私もこういうタイプの高校生だったから いやいや懐かしく思い出しちゃった。 私の場合も、部活は何もやってなかったし、勉強もスポーツも落ちこぼれ。 かといって不良でもなく、特別目立ついじめられっ子でもなく 制服もノーマル。なんの改造も着崩しもしない、 いたって地味な「パンピー」と呼ばれていた。(その他大勢一般ピープルの略) 1年に何度かあるク…

  • 「哀しみの女」五木寛之 読書感想

    初版 1989年8月 新潮文庫 あらすじ 年下の画家・章司と暮らす和実は、たまたま見かけた異端の天才画家エゴン・シーレの作品「哀しみの女」に、自分の未来の姿を予感する。そして、彼女は、モデルであり画家の愛人でもあった女の薄幸な人生に、自分の運命を重ね合わせていた…。ウィーン世紀末の画家とモデルとの退廃的な関係を現代に重ねて、男の野心と女の愛を描く大人のための恋愛小説。 (アマゾン商品紹介より) この作品で、エゴン・シーレという画家も「哀しみの女」という絵も初めて知りました。 たしかに、なんとも惹きつけられる絵です。(文庫表紙の挿絵) この絵のモデル、ヴァリー・ノイツィルは14~15歳にして50…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃんこざむらいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃんこざむらいさん
ブログタイトル
takeの感想文マガジン
フォロー
takeの感想文マガジン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用