chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • オンラインツアーとEC,ライブコマースを考えてみた

    結論:オンラインツアー=ライブコマース(⁉) オンラインツアーはライブコマースとして活用できるのではないか?? オンラインツアーは、イメージとして収益にならない、ただのプロモーションの延長っていう考えがもしかしたらあるかもしれません、 ただ、オンラインツアー上で観光地の話をするだけでなくて、ECサイトへの誘導やオンラインツアー内での観光特産品の購買を促すことで、十分収益&プロモーション(アフターコロナの観光客誘致)に繋がります。 「イマイチ、この観光特産品を売りたいけど売れないなぁ」 「観光地の魅力を伝える動画を作りたいけど、、、」 オンラインツアー程、地域に拠点を持つ事

  • アドセンスは結局誰がクリックしてるんや?(答えは良く分かりません)

    ずーっと疑問に思っていることがある。 「グーグルアドセンスは、誰がクリックしているんやろか?」 当然、誰かが?という答えもあり得る。 しかし、PVに比例して上手くクリック数が増えるのだろうか?? そう、私はクローラー様がクリックしているのではないかと考えている。 これは定説かもしれないが、87%でこの仮説を信じている。 こうなれば、自動広告を導入し、PV数やユーザー数を増やせば、アドセンス収益も増えることになるのではないか?? 誰か、この真相を知っている人がいれば教えていただきたい。

  • ベジタリアン対応は必須&市場拡大あるよ

    株式会社やまとごころの代表取締役村山 慶輔氏が書いた「観光再生-サステナブルな地域をつくる28のキーワード-」において 「ベジタリアン・ヴィ―ガン」の観光市場 に関する章がありました。 訪日外国人や海外には、宗教・健康・環境/動物保護などの理由から割とベジタリアン(種類によるが)が多いです。今後、訪日観光客を誘致する中で、観光コンテンツの幅は重要なので、「ベジタリアン」分野も考慮する必要がありそうですね。 ▼参考:書評「観光再生-サステナブルな地域をつくる28のキーワード-」▼ 【書評】観光再生-サステナブルな地域をつくる28のキーワード-(著:村山慶輔)

  • ツイッター開設しました!

    ▼【ツイッター開設しました!】▼ https://twitter.com/traditiood 文字数制限があってプロフィールに書けなかったので、ここでアピールします(笑) フォローしていただけたらシンプルに嬉しいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masaさん
ブログタイトル
観光士の日常
フォロー
観光士の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用