chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひよこの株ログ https://tmyyyh.hatenablog.jp/

自己資金210万円で株式投資しています。 2022年12月19日に自己資金0万円になりました。 追加資金投入しましたが、含み損拡大中です。 ここからできることをしながら投資を続けていきます。 節約と倹約などを意識していきます。

ひよこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/27

arrow_drop_down
  • 9月30日のトレード結果

    お疲れさまでした。今日で9月も終わりですね、10月からは再スタートでがんばりましょう。 今日は日経が下がることは承知していましたので、安くなったところで買えれば良いと狙いをつけていました。それなのに高いところで買ってしまい午前中は含み損に耐えていましたが、今日はやっと銘柄選びに成功しました。成功した銘柄は児玉化学工業(4222)でした。 9月30日のトレード結果 明日も銘柄選びには真剣になります。

  • 9月27日のトレード結果

    昨日、27日は石破茂さんが自民党総裁選に勝利されました。 月曜日は石破ショックで日経大暴落ではじまりそうです。 9月の配当権利も落ちたことで、悪材料出尽くしとなれば良いのですが。 月曜日は大きな値動きがありそうで覚悟はしていましたが、日経先物が2,500円近くも下がっているのにはぞっとしました。 保有株を持たないことにしてから選ぶ銘柄は値動きが良くて面白いのですが、日々選ぶ銘柄がずれていて、今日はこっちだったか~~の銘柄選択ミス連発で大きな利益が得られません。 朝一で入る銘柄が買ってから下がって下がってずっと買値に戻すまで、少しのプラスになるまで待ち続けて、その日大きく上昇する銘柄を取り逃す毎…

  • 9月26日のトレード結果

    おはようございます。 昨日、26日の日経は1,000円以上の上昇。今日は日経先物が+447円。 こんな時に保有株ゼロの私って・・・・ さて、昨日はブログを書く時間がなく寄り付き前の慌ただしい中、悠長にブログを書いていられますのも保有株ゼロの余裕・・・(悲しい) 25日にQPS研究所(5595)を監視銘柄に入れて注意していたのですが、うっかりして他の銘柄を注視していました。気づいた時にはすでに手の届かぬ位置に。 ちょっと悔しいですが、今日はまだ強気になれていませんのでぼちぼち行こうと思います。 9月26日の結果 よし! 今日もがんばります(*^^)v

  • 9月25日のトレード結果

    今日は日経が急落しそうで、なかなか手がでませんでした。 できれば空売りから入りたいとも思いましたが危険なのでやめました。 大引けに下がりましたが思っていたほどの下落ではなかったので下げたところでも買う気になれませんでした。とても慎重になっています。 今日は3,100円の利益確定です

  • 9月24日のトレード結果

    本日もお疲れさまでした 今日から堅実にトレードをしていきます。 私は一攫千金狙いのギャンブラーでした。 いつかテンバガーしそうな銘柄がいい。 せめてダブルバガーはしてほしい。 大きな利益がとれないとつまらない。 そんなことばかり思っていました。 その結果が今、資金激減でヒーヒー言っています。 いつ取れるかわからない大きな利益狙いはやめて、今取れる小さな利益を積み上げていこうと思います。 弟が言っていました。政治家(たぶん石破さんのことかな?)の一言で株価暴落があるような市場で長期保有はこわいよね。と、そして保有株全部利益確定して落ち着くまでデイトレとスイングしているそうです。 弟に賛成! おな…

  • 頭の整理

    信用倍率が8.72になった時、日経が大暴落しました。 信用倍率が高くなったら急落に備える。 日経平均株価 2024.08.01 終値38,126.33 2024.08.02 終値35,909.70 2024.08.03 終値31,458.42 日経が大暴落した日から海外、(外国人)は買いに入り、8月23日頃からは売りに転じた。 投資主大別日経平均比較チャートを見て、私は保有株を手放してしまいました。 でも2024年8月20日付の投資主体別売買状況で海外が大きく買いに転じていたら慌てて買い戻すでしょう。 外国人の売買動向は注意しておきます。 さて、スクショがひとりで出来るようになりました。(今ご…

  • もう一度やり直したい

    6,7,8月のトレード記録をつけようと思いつつ、まだ損失を受け止められないのでそっとしておきます。 9月は今日までに377,282円損切りしました。これはほぼアイフルと西部技研の負けです。 信用買いの保有はもちろん、現物保有さえしたくない今日この頃。 保有銘柄に期待してずっと保有しようと握力を強めるために良い情報探しばかりしてしまうのですが、たとえ良い情報がでたところでまるで株価に反映されませんでした。 なぜいつまでも買値にさえ戻らない銘柄ばかりを握りしめているのでしょう? なぜ上昇し続けている銘柄を買えないのでしょう? 私がずっと買いたいと思っていて買えなかった銘柄。 円谷フィールズ(276…

  • デイトレはできませんでした

    昨日損切りで売ってしまった現物の西部技研(6223)を買い戻しました。 信用買いで100株づつ買い集めていて、買値より騰がれば利確するつもりでしたが、買値を上回ることがなかったので、引け間際に全て現引きしました。 保有していた西部技研を昨日の寄り付きから少しづつ売却していたので、今日の買い戻しでプラスになりました。 私が気にしていることの1つに空売り比率があります。 昨日、9月12日に空売り比率が41.6まで下がりました。その前日の9月11日は48.8でした。 空売り比率が40を下回れば株価は騰がると思うのですが、その比率が分かるのは引け後なんですよね。 今日は47.0まで上がってる・・・・ダ…

  • デイトレ頑張りましたが・・・

    今日はセット注文というのをやってみました。 日経先物が大きく上昇していたので今日は値動きが良さそうだと思い、寄り付き前に多くのセット注文をだしました。 セット注文は買い注文と売り注文を同時に入れておく、その反対の売り注文と買い戻しの注文を同時にする。 アイフル(8515) 買い注文319円×500株これが約定したら 売り注文322円×500株がでます 1,500円の利益 このようなセット注文をだしておくと買い売りの両方が約定すると利益がでますので放置しておけます。 アイフルは値幅を2~3円で、西部技研は値幅10円で幾つか注文を出しておきました。またセット注文とは別に買い注文だけだして約定したの…

  • お久しぶりです

    もう9月なんですね。 保有株が全然騰がらないのでブログのネタもなく、気力もなく過ごしているうちに気が付けば秋の気配が・・・。いえ今週も残暑が厳しく真夏のようですが。 心にすきま風が吹き抜けていきます。懐も寒いです。 昨日保有株(西部技研)が騰がって含み損が減ってきていたので安心していましたら、今日は騰がった分全部下げていました。 今まで耐えてきた心が折れて、今日は含み損たっぷりのアイフル株を全て損切りしました。 あ~スッキリ! ストレスがMAXになった時、どーでもいい感じになって損切りします。 感情でトレードして勝てるわけありませんね。 幸いにも信用買いがないので気持ちが軽いです。 保有株は西…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひよこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひよこさん
ブログタイトル
ひよこの株ログ
フォロー
ひよこの株ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用