chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
violin3dcad
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/22

arrow_drop_down
  • ピアノ3号機 その4 響板

    響板です。本体部の修正にともない、響板のデータも修正です。出力したのがコチラ。左側が出力したまま、右側が加工後です。本体部に入れて、こんな感じ。以下、ほぼ自分用のメモですwスライサーソフトの設定値Qualith:Layer thickness = 0.1Raft:Extra maragin = -0.8Raft:Surface layers = 0Retracthion:Material flow rate = 100...

  • ピアノ3号機 その3 本体出力

    本体の出力です。左側が出力したまま、右側が加工後です。上から。下から。...

  • ピアノ3号機 その2 本体

    とりあえず、本体部のデータを気になる所を修正です。あっちこっち結構いじってますw...

  • ピアノ3号機 その1

    ピアノは一旦FIXにしようかとも思ったのですが、もうちょっと深追いしてみようかと思いますwとりあえず採寸です。私はグランドピアノを持って無いので、Webで画像を見ながら作ってたのですが、さすがに画像からの目測ではアレなところがあるので^^;画像をFusion360に貼り付けて採寸してみました。まぁこれでもザックリですがwこの寸法を参考にしつつ、全体を見直して行こうかと思います。...

  • ユーチューバーデビューwww

    YouTubeに動画を上げてみましたwちょっとYouTube動画っぽくしようとしたのですが、自分の才能の無さにビックリですねwwどうやら私はユーチューバーになるのは無理なようですwwそにい楽器工房というチャンネル名にしたので、最後に変なジングルを入れてますが気にしないでくださいww...

  • MuseScore: 無料で使える楽譜作成ソフト

    MuseScoreという無料で使える楽譜作成ソフトがありまして、これで動画用のBGMを作ってみようかと思います。著作権とかの問題が出ないように、自分で作っちゃえというワケですw楽譜作成ソフトで楽譜を入力してMP3で出力すれば、お手軽簡単に(たぶんw)BGMが作れるというスンポーですw検索した情報では、無料ソフトの中では、MuseScoreが評判がいいようなのでコレを使う事にしました。で、とりあえず作ったデータがコレ...

  • ピアノ 屋根 接着

    屋根の接着です。接着してからつや消しクリアを吹いてあります。これで一応完成です。自画自賛的な感想としては、まぁまぁいい出来なのではないかと思いますwで、コレをメルカリかなにかで売ってみようかと思ってたのですが、金額設定が難しいんですよね・・・作った手間を考えると1万円でもペイしないし、市場価値的には千円もしないだろうし・・・あと、強度不足の問題が有るので、売り物としてはどうなんだろうかという疑問も...

  • ピアノ 屋根 その5

    なにげに1面だけ4000番のペーパーで研いでみたら、ビッカビカになって驚いたのでww上げてみますねwwこの写真では伝わらないかなwwさすがに全面研ぐのは無理っぽいですが、全面ピカピカバージョンもいつかやってみたい気はしますw...

  • ピアノ 屋根 その4

    屋根は(もw)迷走してましたが、とりあえず、こんな感じでw出力したまんまが一番左で、それを切ったり削ったりしたのが、右の3つです。あんまり変わってないように見えるかもしれませんが、それなりに手間がかかってます^^;以下、ほぼ自分用のメモですwスライサーソフトの設定値Qualith:Layer thickness = 0.05Raft:Extra maragin = -0.24Raft:Surface layers = 0Retracthion:Material flow rate = 80...

  • ピアノ 突上棒 接着

    突上棒を接着します。こんな感じ。角度を揃えるために、屋根の仮置台をガイドに使いました。...

  • ピアノ 屋根の蝶番 その4

    屋根と本体をつなげるほうの丁番ですが、コレは前のヤツですが、外側に蝶番を付けてましたが、ヤマハの写真を見ると、内側に付いているので、今回は内側に付けようかと。で、キャスターと同じ材料を使って、こんな感じで接着しました。円柱状の材料ですが、本体側と屋根側をかるく平坦に削ってあります。...

  • ピアノ クリア塗装 その1

    屋根を乗せる前に、一旦、半光沢のクリア塗料(缶スプレーです^^;)を吹いておきます。削ったところや、接着剤を付けたところ等のアラが目立つので、それを抑える為です。とりあえず塗装台を作って(無くてもいいんだけどw)、コレに乗っけて、下側に吹き付けて、上側に吹き付けて、こんな感じ。ちょっと落ち着いてイイ感じになりましたが、この写真では伝わらないですかねー^^;...

  • ピアノ 屋根の蝶番 その3

    蝶番の様子を見る為に、仮置台を作りました。こんな感じ。仮置台を使って屋根を乗せると、こんな感じ。うーん、どうですかねー。蝶番は付けないほうがいいかなー^^;...

  • ピアノ 突上棒 その1

    屋根を支える棒は、突上棒と言うらしい。元データの突上棒は使えないので、新規に作ったデータが、こんな感じ。出力したのが、こんな感じ。コレを切ったり削ったりして接着します。以下、ほぼ自分用のメモですwスライサーソフトの設定値Qualith:Layer thickness = 0.1Raft:Extra maragin = -0.24Raft:Surface layers = 0Retracthion:Material flow rate = 80...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、violin3dcadさんをフォローしませんか?

ハンドル名
violin3dcadさん
ブログタイトル
3DCAD & 3Dプリンタ で バイオリン
フォロー
3DCAD & 3Dプリンタ で バイオリン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用