chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年最後の収穫は?♬ラバーズコンチェルト(サラ・ボーン)

    にほんブログ村ラバーズコンチェルト(サラ・ボーン)2021年12月31日(金)寒波再来!今朝は、-2℃最高気温も5℃風が強くないのがせめてもの救い。前の山にも昨夜降ったのか、雪が積もっている。本当に寒そう。雪雲の間に僅かな青空。そんな中、今年最後の収穫は、キャベツとダイコンキャベツは、10個栽培中の6個目の収穫。残念ながら、凍って葉っぱに少し傷みが出ています。ダイコンは、間引き無しの栽培。大きくなったものから収穫です。ブロッコリーもそろそろ食べ頃。今年の大晦日はどう過ごす?ザワつく大晦日も面白そう。やっぱり紅白歌合戦か?でもな、若いグループが多くって。グループサウンズの時代でも、こんなに多かったかな?今年最後の収穫は?♬ラバーズコンチェルト(サラ・ボーン)

  • 旅の途中で♬君の瞳に恋してる(エンゲルベルト・フンパーディンク))

    にほんブログ村君の瞳に恋してる(エンゲルベルト・フンパーディンク)2021年12月30日(木)きょうも朝から晴れでした。朝散歩は、久しぶりの甘楽総合公園。何となく、人も居なくて、冬らしい、寒々とした感じかな?ブログで培ったスキルを駆使し、WALKINGCLUBの手旗のデザイン画を作りました。そして、旅に出ている間に、手旗の見積り依頼をし、予算オーバー確実と思っていたところ、何と、予算内に入っているでは、あ~りませんか?そうは言っても、何のことやらですよね。概要を言うと、450mm×300mmの黄色の旗にWALKINGCLUBの名前、ロゴマーク、イラストが入ります。ツアーガイドが持っている目印のあれです。市のマスコットイラストの使用許可も、旅の途中で承認が降り、年明けの役員会で、最終デザインを決定し、制作に入るこ...旅の途中で♬君の瞳に恋してる(エンゲルベルト・フンパーディンク))

  • 眼鏡が壊れた

    2021年12月29日(水)きょうは、良い天気です。13日ぶりの投稿です。車で長い旅に出ていました。毎日が目まぐるしく、環境が変わると、随分変わるもの。一度も、ブログにアクセスしませんでした。旅の途中、眼鏡が壊れ、いま、眼鏡やさんの開店待ち。早急に、お正月準備です。師走、師走。眼鏡が壊れた

  • 朝散歩 ♬私をスキーに連れてって(原田知世)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。私をスキーに連れてって(原田知世)2021年12月16日(木)きょうは、良い天気。朝焼けが綺麗でした。朝散歩は、甘楽総合公園。メタセコイヤの葉っぱも落ちて冬の日差しが良くとおります。きょうのWALKINGCLUBのお仕事は、手旗(先頭に立って持つ旗)のデザイン検討。目立つよう黄色地に、WALKINGCLUB名称とCLUBのマーク&お富ちゃん.もう一息です。そして、定期総会資料、50周年記念誌用の表紙の用紙検討。明日、発注の予定です。朝散歩♬私をスキーに連れてって(原田知世)

  • 朝散歩とキャベツ初収穫 ♬すてきなホリデイ(竹内まりや)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。すてきなホリデイ(竹内まりや)甘楽雄川一番取水口付近の清流2021年12月15日(水)きょうは、畑一面霜。スキーがしたくなる光景。ウイスキーにしておくか?きょうは、WALKINGCLUBのお仕事。来年度会員さんの名簿作成と1月の定期総会参加者リストを作成し、LINEで配布。ペーパーレスで好評でした。きのうの朝散歩は、もみじ平総合公園。このスベリ台は、来年にはリニューアルして、恐竜に変身するかも。浅間山も妙義山も綺麗に見えました。きのうの、収穫は、初収穫のキャベツと2回目収穫のダイコン。キャベツは、柔らかくとても美味しかった。ダイコンは、まだ少し小さいが、早めの収穫。ふろふきダイコンにして、美味しかっ...朝散歩とキャベツ初収穫♬すてきなホリデイ(竹内まりや)

  • 朝散歩 ♬クリスマス・イブ(山下達郎)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。クリスマス・イブ(山下達郎)2021年12月14日(火)きょうも、朝から良い天気。畑に放置されていたビニールハウスのフレームが撤去され朝焼けの良い景色が撮れるようになりました。さて、昨日の朝散歩は、甘楽総合公園。ぐるっと1周しました。バラの花が現役で咲いていました。デコレーションを付けてそして、いつものつり橋は、冬景色。寒さを感じます。きょうも、良いことありますように。WALKINGCLUBの来年度の申込者が決まりました。これから、名簿作成、定期総会資料作成、50周年記念誌作成、手旗のデザイン検討と作業が目白押し。目白押しとは;メジロが樹上で押し合うように並んでとまることから。大塩湖夕runは、きの...朝散歩♬クリスマス・イブ(山下達郎)

  • WALKING CLUB 12月例会 ♬明日があるさ(坂本九)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。明日があるさ(坂本九)2021年12月13日(月)きょうも、朝から良い天気。きのう、WALKINGCLUBの12月例会がありました。コースは、いつもよく登場する甘楽周辺。小幡七福神のうち、三福神巡りと雄川堰遊歩道の5.5kmのwalk。福厳寺(福禄寿)住職さんの説明を拝聴天井絵(龍と虎が睨み合って・・・)達磨窯世界遺産富岡製糸場の瓦を焼いたと言われる長厳寺(毘沙門天)木魚を三つ鳴らして山門から入ります。休憩久々のwalkでぐったりしている人もここから、湧水雄川堰へ向かいます雄川堰一番取水口本当に綺麗な水が流れています最後のお寺竜門寺(寿老人)そして、出発地点へ5.5kmのwalkでした。お疲れ様~。...WALKINGCLUB12月例会♬明日があるさ(坂本九)

  • 朝散歩 ♬白い渚のブルース(アッカー。ビルク)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。白い渚のブルース(アッカー・ビルク)2021年12月12日(日)きょうは、朝から良い天気。群馬サファリマラソンとWALKINGCLUBの12月例会がありました。やっと、ブログを書く時間が出来ました。きのうの朝散歩。久々の大塩湖です。花が少ないこの時期、可憐に咲いている「ホトトギス」を見つけました。そして、こちらは本当に珍しい?時期外れ?のクレマチス?枯葉に1輪です。大塩湖1周3.2kmのウォーク。いつも同じアングル、同じ写真ですが、綺麗です。きのうは、ゆっくり休養日でした。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月12日~runスタート12月11日大塩湖夕runお休み12月目標未定11...朝散歩♬白い渚のブルース(アッカー。ビルク)

  • 金魚と朝散歩 ♬木枯らしに抱かれて(松山千春)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。木枯らしに抱かれて(松山千春)2021年12月11日(土)朝散歩は、甘楽総合公園。さすが、冬だけあって、落葉樹は、葉っぱが落ちて、スカスカ。冬の光景でした。きのう、金魚を見てきました。候補は、4種くらいかな?コメットさん、和金さん、オランダさんそして、丹頂さん(病気療養中)店員さんと話しをしましたが、水温は、15~28℃が適温。お店では、室内の水槽で飼育されているので、屋外の池では環境変化が大き過ぎるかも?外の最低気温は、0~2℃くらいだもんね。可哀そうなことにならないよう、春先まで延期かな?でした。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月12日~runスタート12月10日大塩湖夕r...金魚と朝散歩♬木枯らしに抱かれて(松山千春)

  • 家庭菜園 キャベツ、ブロッコリー生育状況 ♬白銀は招くよ(トニー・ザイラー)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。白銀は招くよ(トニー・ザイラー)2021年12月10日(金)けさは、曇り空からスタートです。ランニングを中断しているにもかかわらず、なかなか作業、掃除が捗りません。きのうの朝散歩で見た浅間山、すっかり雪がかぶっていましたね。いつのまに、と言う感じ。そろそろ、スキーシーズンですね。昔の若かりし頃が思い出されます。家庭菜園のトマトは、そろそろ食べ終わりかな?レタスは今月中くらい食べられそうです。風雲急を告げるキャベツ。キャベツの生育状況もう食べ頃待ったなしの状態ブロッコリーの生育状況そこそこ大きくなってきましたが、まだまだです。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月12日~runスター...家庭菜園キャベツ、ブロッコリー生育状況♬白銀は招くよ(トニー・ザイラー)

  • 朝散歩とお絵描き ♬冬が来る前に(紙ふうせん)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。冬が来る前に(紙ふうせん)2021年12月9日(木)きょうは、朝から良い天気。朝散歩は、もみじ平総合公園。雨あがりで、空気が澄んでいるのか、妙義山、浅間山が良く見えます。そして、もみじ平だけあってか、紅葉もまだ現役です。きょうの、お絵描きは、もみじ。カラフルな紅葉を書いてみました。新型コロナ、海外は感染拡大が続いていますが、国内は、かなり落ち着いて来ています。マラソン大会も少しづつ始まりつつあるか?の印象です。富士5湖ウルトラマラソン野辺山ウルトラマラソンの案内が届きました。そして、今月12日(日)は、地元で群馬サファリマラソンが開催されます。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月...朝散歩とお絵描き♬冬が来る前に(紙ふうせん)

  • お絵描き ダイコン初収穫 ♬リバーサイドホテル(井上陽水)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。リバーサイドホテル(井上陽水)2021年12月8日(水)きのう、南の山が色付いてきました。朝陽に浴びて、綺麗でした。そして、WALKINGCLUBで使う非接触温度計の設定完了!12月例会は、天気の予報。参加者は、58名の予定。このご時世、しかたありません。ワードシェイプを始めました。恥ずかしながら、1作目。(手抜きのラベンダー)ラベンダーに見えないか?2作目。りんごスマホで見れば良しか?だいこん初収穫です。ふろふき大根にして食べました。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月12日~runスタート12月6日大塩湖夕runお休み12月目標未定11月累計200.737km10月累計161...お絵描きダイコン初収穫♬リバーサイドホテル(井上陽水)

  • WALKING CLUB準備と日帰り温泉 ♬北風の中(松山千春)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。北風の中(松山千春)2021年12月7日(火)いよいよ、今週末、WALKINGCLUBの例会です。コロナの初め頃、ネットで買った非接触体温計がやっと役に立ちます。私の担当は、・非接触体温計の調整・参加者リスト・体調チェックシートの準備そろそろ準備かな?きのうの朝散歩は、近場をぐるり。そして、日帰り温泉。先週も行きました。回数券を買って、ちょくちょく行くつもり。身体の中からポカポカで気持ち良いです。外に出る気がしません。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月12日~runスタート12月6日大塩湖夕runお休み12月目標未定11月累計200.737km10月累計161.062km9月累...WALKINGCLUB準備と日帰り温泉♬北風の中(松山千春)

  • WALKING CLUBと朝散歩 ♬結婚するって本当ですか(ダ・カーポ)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。結婚するって本当ですか(ダ・カーポ)2021年12月6日(月)WALKINGCLUBの事務作業結構、手間が掛かる。私の担当分、12チーム、42人のお世話。早速、書類が届いていない等のトラブル発生。今週中に、来年度の入会集約です。そして、週末の12日には、22か月振りの例会です。朝散歩は、甘楽総合公園。もう、コブシでしょうか枝先に白い蕾が出ています。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月12日~runスタート12月5日大塩湖夕runお休み12月目標未定11月累計200.737km10月累計161.062km9月累計101.499kmWALKINGCLUBと朝散歩♬結婚するって本当ですか(ダ・カーポ)

  • 朝散歩と池のメンテナンス ♬80日間世界一周(ビクター・ヤング)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。80日間世界一周(ビクター・ヤング)2021年12月5日(日)きのうは、池のメンテナンス。掃除前は綺麗でないので、写真はUPしませんが、こんなに綺麗になりました。金魚の入居も真近かです。池の掃除のついでに、高圧洗浄機で石板の汚れを取ろうと思ったのですが、随分使ってなかった散水栓の蛇口から水が出てこない。週が明けたら、水道局?相談してみよう。朝散歩は、甘楽総合公園。メタセコイヤや紅葉がもう少し楽しめそうです。そしてそして、WALKINGCLUBの活動が始まります。22か月振りの活動です。来週の12月12日(日)久しぶりのWALKINGです。来年の新年総会の準備も始まります。大塩湖夕runは、きのうもお...朝散歩と池のメンテナンス♬80日間世界一周(ビクター・ヤング)

  • 庭のメンテナンス枯葉除去 ♬百万本のバラ(加藤登紀子)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。百万本のバラ(加藤登紀子)2021年12月4日(土)きのうは、庭のメンテナンス。花壇の紫蘭と芍薬の枯葉除去。紫蘭の枯葉芍薬の枯葉ざっとですが、綺麗になりました。そうすると、新たな発見。見えないものが見えるのですね。フィージュアの実が。芍薬のところには、芍薬の芽が出ていました。いつもは、2月に芽が出てくるのですが、異常気象?そして、池の掃除です。冬は、陽が低くなり、14時頃には、池の中は暗くなります。そのため、作業は、明日へ持ち越し。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月12日~runスタート12月3日大塩湖夕runお休み12月目標未定11月累計200.737km10月累計161.0...庭のメンテナンス枯葉除去♬百万本のバラ(加藤登紀子)

  • トマトの雨除け撤去 ♬別れの朝(ペドロ&カプリシャス)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。別れの朝(ペドロ&カプリシャス)道の駅甘楽の提灯2021年12月3日(金)きのうも風はありましたが、トマトの雨除けを撤去しました。撤去前撤去後庭には、夏の間は、葉っぱしかないヒイラギナンテンの花が収穫時期が分からなかったぶどうの実も朝散歩は、甘楽総合公園。大塩湖夕runは、きのうもお休み。【running】9月12日~runスタート12月2日大塩湖夕runお休み12月目標未定11月累計200.737km10月累計161.062km9月累計101.499kmトマトの雨除け撤去♬別れの朝(ペドロ&カプリシャス)

  • 朝散歩&トマトの木整理 ♬The Way You Look Tonight(フランク・シナトラ)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。TheWayYouLookTonight(フランク・シナトラ)2021年12月2日(木)きのうは、1日強風でした。しかし、朝散歩の甘楽総合公園は、無風状態。ラッキー!でした。少し遅めのメタセコイヤ。それでも綺麗でした。畑は、昨日に引き続き、トマトの木の整理。完了です。雨除けは、風が強くて危険なため、明日に持ち越し。大塩湖夕runも中止です。今月は、目標をどうするか?12月は用事が多いしなぁ。う~ん、まだ決まりません。夕陽に映えるもみじ。おまけ。【running】9月12日~runスタート12月1日大塩湖夕runお休み12月目標未定11月累計200.737km10月累計161.062km9月累計101...朝散歩&トマトの木整理♬TheWayYouLookTonight(フランク・シナトラ)

  • 冬到来 夏野菜撤去 ♬白い恋人たち(映像:個人教授)

    にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押して、応援お願いいたします。白い恋人たち(フランシス・レイ)めだかかな?2021年12月1日(水)今朝は、雨からのスタートです。それにしても、きのうの霜は強烈でした。花も、草も、そして、トマトもダメ押しでした。まさに、秋から冬への宣言みたいな天候でした。そんななか、昨日は、上の歯のメンテナンス。歯垢とりでした。下の歯は、先週、歯垢をとりましたので、これで、6カ月間は、安泰です。歯はピカピカの1年生。昼散歩は、ぐるっと近所散歩でした。畑は、霜枯れになってしまいましたので、重い腰を上げ、夏野菜の撤去を開始。きのうは、なす、ピーマン、パプリカ、オクラ、そしてトマトの一部を撤去しました。きょうは、シソ、トマトの残り、雨避けの撤去の予定...冬到来夏野菜撤去♬白い恋人たち(映像:個人教授)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラビットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラビットさん
ブログタイトル
無農薬・有機栽培野菜&ダイエット&自然&つれずれ日記
フォロー
無農薬・有機栽培野菜&ダイエット&自然&つれずれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用