chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どうぶつ愛ランド&DIARY https://blog.goo.ne.jp/pdk11433

動物達&日記・その他の話題 田舎暮らし。ワンコのいる生活 花が好き。動物が好き。動物園巡り。とべ動物園のピースが可愛い~😉

わんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

arrow_drop_down
  • 5/31(金)〜軽井沢の楽しい休日〜🎵夜明けのスキャット (由紀さおり)

    夜明けのスキャット由紀さおり(音量注意)【カモミール】2024-5/31(金)投稿昨日(5/30=木)は2ヶ月ぶり新居浜の親友と今回は軽井沢で会いました彼女と55年越しのお付き合いという「まだぁ〜」軽井沢に別荘をお持ちのYさんと「きたぁ〜🎵」主人とクロと5人で🎵軽井沢の『見晴台』へここからは群馬県の『妙義山』が長野県側から見え〜反対側には『浅間山』絶景❗❗の高台に案内して頂きました🎵(上手く撮せてなくて残念)『オドリコソウ』『ユキノシタ』少し歩いて『しげのや』で『とろろそば』を😋頂きました😋絶壁に面した食堂はスリル満点❗❗実は此処おそばの『しげの屋さん』の前赤い線……群馬県と長野県の県境〜だそうですよ〜!!!軽井沢のいい所巡りをしてYさんの別荘にお邪魔🙇畑から直取り🎵『カモミール茶』を頂きました〜🎵5/31(金)〜軽井沢の楽しい休日〜🎵夜明けのスキャット(由紀さおり)

  • 5/29(水)台風1号〜夏野菜収穫へ〜🎵星をもとめて(ビリー・ボーン)

    星をもとめてビリー・ボーン(音量注意)庭花【シモツケ】2024-5/29(水)投稿毎年、台風1号はいつの間にか去り騒ぐ規模になるのは3〜4号位の時…のような気がするのですがなんと今年は1号から『お騒がせ模様』です!!青空が見える〜風の強い朝になっています。『線状降水帯』が相まって各地に大雨をもたらし関東に迫って来ています。台風1号はまだこれから……『農作物』収穫の時期に入りました〜🎵🟢玉ねぎちゃっけ〜けどこれで半分早速オニオンスライスに🟢きゅうり1本…切るよ🎵早速モロキュウでサクッと❗🟢トマトは花が咲き出し実になり赤くなるのはも少し先かな?お散歩待ちのクロです(⁠•⁠‿⁠•⁠)5/29(水)台風1号〜夏野菜収穫へ〜🎵星をもとめて(ビリー・ボーン)

  • 5/28(火)芍薬園終了!!今年もありがとう〜🎵駅(竹内まりや)

    2024-5/28(火)投稿昨日(5/27)で富岡・芍薬園は終了しました。たっぷり、芍薬を堪能〜🎵其他、多くの花々も〜大地いっぱいに咲いていました〜🎵「綺麗ね〜」byクロ一寸だけ〜ブランコで(?)小休止洒落てるね❕❕素敵な花に今年も出会えた〜🎵『ハニーサックル』挿し木で楽しめる…頂きました🎵『ムギナデシコ』沢山の花を😆今年もありがとう〜😆5/28(火)芍薬園終了!!今年もありがとう〜🎵駅(竹内まりや)

  • 5/27(月)身体を鍛える❗❗器具のある公園〜🎵涙の太陽(エミー・ジャクソン)

    涙の太陽エミー・ジャクソン(音量注意)甘楽の【ハコネウツギ】2024-5/27(月)今日の早朝は寒々しく曇っています。チョイ寒・朝には薄めの洋服…着てきたよ😆『甘楽公園』アンブレラの少し先『ストレッチ』の器具が設置されているコーナーがあります。利用している方は殆ど見かけませんがなるほど…と思える器具(?)が〜確かにこの公園は運動公園〜「僕はやっぱり…」おやつが好き❗❗❗ご夫婦連れの朝ン歩も多いです〜🎵今〜公園は『バラ・バラ・バラ』5/27(月)身体を鍛える❗❗器具のある公園〜🎵涙の太陽(エミー・ジャクソン)

  • 5/26(日)〜🎵非情のライセンス(野際陽子)

    非情のライセンス野際陽子(音量注意)庭花【白バラ】2024-5/26(日)投稿今年も多くの花を咲かせてくれました🎵隣り合わせのウツギと白いトンネル〜🎵庭への入口です。南の陽射しをいっぱいに受けて紫陽花の蕾チェリーセージ紫セージミニバラ東側・温室の前にはオレンジギャル少しずつ…でもでも・賑やかに😆咲いてくれました🎵そして今日も早朝散歩🐾🐾🐾行ってきました。5/26(日)〜🎵非情のライセンス(野際陽子)

  • 5/25(土)初夏の早朝散歩2日目『甘楽公園』へ〜🍚僕ン家ごはん🍚(5/1〜5/10)〜🎵刑事

    刑事歌手(音量注意)【バラ】2024-5/25(土)投稿今日も晴れました🌤『早朝散歩2日目』涼しいうちの朝ン歩です🐾🐾🐾まずはクン活ルーティン(--)から5月から5;00起き❕❕今日は2日目実は…やっと早朝散歩を昨日から始めました〜🎵『紫陽花の蕾』梅雨時の『アンブレラ・スカイ』華麗に咲く『バラ〜』モミジの種?『ヘリコプター』益々〜楽しい朝ン歩になりそうです〜🎵🍚僕ン家ごはん🍚(5/1〜5/10)5/25(土)初夏の早朝散歩2日目『甘楽公園』へ〜🍚僕ン家ごはん🍚(5/1〜5/10)〜🎵刑事

  • 5/24(金)甘楽公園の『バラ』〜🎵魅せられて(ジュディ・オング)

    魅せられてジュディ・オング(音量注意)甘楽公園の【バラ】2024-5/24(金)投稿まだ今朝も…晴れ〜甘楽公園の『ばら』咲きましたよ〜🎵今年は?…なんて心配してた!!ちゃんと季節を覚えているのね?素敵な🌹バラ🌹これからが楽しみ✨でも我が家のクロ君花より「おやつ」みたいです朝日と森林浴の中朝ン歩🐾🐾🐾楽しんできました🎵5/24(金)甘楽公園の『バラ』〜🎵魅せられて(ジュディ・オング)

  • 5/23(木)クロとゲーム・初夏の庭花〜🎵コモエスタ赤坂(ロス・インディオス)

    コモエスタ赤坂ロス・インディオス(音量注意)庭花【ギガンチューム】2024-5/23(木)投稿我が家の庭も春らしく初夏らしく『ギガンチューム』今年も愛らしく『オレンジギャル』最盛期の朝ン歩の帰りにお買い物〜🎵自動ドアがあるとすぐ入りそうになるクロ「いくよ〜」おやつ……😋「みんな〜🎵」「ボクの?」クロのおやつは散歩中に『ポーロ』朝、夕食後『チュール半分ずつ』クロはう◯pをするといつの頃からか「ワン・ワン」と泣いて教えてくれます。ご褒美にジャーキーを一欠片……😋お昼は『ガム』2/3ケ左、右の歯で噛み切り「カミカミ」〜残りのガムを3ケに割り片方の手に1ケを隠し「どっちだ〜」と両手の拳をクロの前に差し出すと🎵一応一寸考え?……クロの手が飛んできます😆これを我が家では「どっちどっちゲーム」と(笑)クロの1日...5/23(木)クロとゲーム・初夏の庭花〜🎵コモエスタ赤坂(ロス・インディオス)

  • 5/22(水)2回目の『芍薬園』🍓僕ン家デザート🍓〜🎵めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)

    めぐり逢いアンドレ・ギャニオン(音量注意)芍薬園の【芍薬】2024-5/22(水)投稿豪華なバラのアーチに迎えられて2回目の芍薬園に行ってきました🎵前回よりかなり種類は減っていましたが今が旬❗❗❗咲ききる前にこんな飾り方も素敵ですね〜🍓僕ン家デザート🍓(5/1〜5/10)5/22(水)2回目の『芍薬園』🍓僕ン家デザート🍓〜🎵めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)

  • 5/21(火)僕ン家デザート(5/1〜10日))〜🎵グッバイ‐デイ(juju)

    グッバイ‐ディjuju(音量注意)2024-5/21(火)投稿4/1(月)〜4/11(木)長野県の杏の里から主人の実家・宝塚へ義母に会いたかった❗けれど今回は叶わなかった!!でも裏の並木道〜満開の桜に出会えた🎵4/4(木)から淡路島〜道後〜砥部会いたかった友にも5年ぶり〜昔(?)のようにピース・媛の前で会えた🎵このお年…になって始めて鳴門の渦潮を怖恐(?)眺めた❕宝塚へ帰り桜並木の花弁がハラハラ散る日近江八幡にお墓参り八幡堀にまわって桜咲く長閑な堀をすべる屋形船〜今回も元気なクロと4/11(木)に無事帰宅!!🔵長々とお付き合いありがとうございました🙇5/21(火)僕ン家デザート(5/1〜10日))〜🎵グッバイ‐デイ(juju)

  • 5/19(日)八幡堀沿いの散策(4/11木)🍚僕ン家ごはん🍚〜🎵たしかなこと(小田和正)

    たしかなこと小田和正(音量注意)庭花【ミニバラ】2024-5/19(日)4/11(木)⑪-3八幡堀にそって古い風情を残したまま〜老舗のお店が並ぶ八幡堀沿いをゆっくり散策🐾🐾🐾ゆら〜り・ゆらりと〜『屋形船』次の機会には乗ってみたいけど……クロは乗れるのかなぁ〜🍚僕ン家のごはん🍚(5/1〜5/10)5/19(日)八幡堀沿いの散策(4/11木)🍚僕ン家ごはん🍚〜🎵たしかなこと(小田和正)

  • 5/18(土)八幡堀の桜と運河〜🎵黒いオルフェ(映画 黒いオルフェより)

    黒いオルフェ映画黒いオルフェより(音量注意)甘楽の【バラ】やっと咲きました〜🎵2024-5/18(土)投稿🌼公園・今日の花🌼今年も朝から賑わってるね🎵7/11(木)近江八幡〜⑪-2八幡堀⑪-2八幡堀へ近江八幡といえば商業の栄えた商人の町として〜更に日本屈指の実業家もうまれています。琵琶湖から海へ水郷の地の利を生かし当地の特産物を各地に運び帰り船にはかの地の名産を積んで各地に提供するという一石二鳥の商法をあみ出した❗❗❗その立役者がこの『八幡堀』〜ではないでしょうか?次は今でも残るご一緒にお散歩しましょう🎵5/18(土)八幡堀の桜と運河〜🎵黒いオルフェ(映画黒いオルフェより)

  • 5/17(金)ティファニーで昼食を〜🎵愛の休日(ポール・モーリア)

    愛の休日(音量注意)ポール・モーリア庭花【ギガンチューム】4/11(木)⑪-2近江八幡宝塚から近江八幡へ高速道路を降りると河川に沿って桜と鯉のぼり〜今年は始めての『お墓参り』です。その後〜『ティファニー』でこのコースを頂きます😋メインディッシュそしてデザート美味しかったァ〜〜〜😋ごちそうさまでした😋この後はドラマの撮影でよく見る『八幡堀』へ😆まわります😆5/17(金)ティファニーで昼食を〜🎵愛の休日(ポール・モーリア)

  • 5/16(木)〜🎵泣かせるぜ(石原裕次郎)

    泣かせるぜ石原裕次郎(音量注意)切り花【芍薬】2024-5/16(金)投稿今朝は☔……雫に濡れた芍薬〜本日・外食の日『蔵』で海鮮番長🎵😋美味しゅうございました😋4/11(木)⑪-1宝塚〜近江八幡朝一番実家で「なむなむ」義父と庭花に暫しの別れ〜裏の桜並木を朝ン歩しました。「今年も見れたね」桜は間もなく葉桜になるけど来年も新しく咲く桜の花を家族で絶対!!見に来よう〜ね🎵さて…これから近江八幡へお墓参りに行きま〜す😆5/16(木)〜🎵泣かせるぜ(石原裕次郎)

  • 5/15(水)冨岡・芍薬園〜🎵碧空

    碧空(音量注意)【芍薬】2024-5/15(水)昨日は『甘楽公園』の後余りに良い天気なので『芍薬園』に行ってみました。5/7(火)開園でしたがまだまだ〜見頃〜🎵群馬県冨岡の広大な高台に色とりどりの『芍薬』お披露目で〜す〜🎵こんな花も今が旬❗❗(バラバラで〜)今年は2度目以降『入園無料』だそうです。又、行きま〜す🎵5/15(水)冨岡・芍薬園〜🎵碧空

  • 5/14(火)宝塚の花〜🎵時のいたずら(松山千春)

    時のいたずら松山千春(音量注意)咲きました【白バラ】2024-5/14(火)投稿久しぶりの『甘楽公園』青々とした空に『キリの大木』4/9(火)宝塚にて1夜あけると昨日の風でかなり散っていました。花びらの絨毯を今日も朝ン歩🐾🐾🐾昔、(義)両親がジョギングをした〜という桜並木で今日みたいに可愛い花〜初夏の花々達にもきっと出会っていたよね〜🎵5/14(火)宝塚の花〜🎵時のいたずら(松山千春)

  • 4/13(月)〜🎵雨(ジリオラ・チンクエッティ)

    雨ジリオラ・チンクエッティ(音量注意)芍薬【華燭の典】2024-5/13(月)投稿今日の庭花です😆今朝は雨になりました4/8(月)宝塚にて⑧-1裏の桜並木路4/3(水)には満開に近い桜は辛うじてまだ可愛い花をつけていました❗❗❗いつものように桜の道をクロと朝ン歩です🎵(パラパラです)4/13(月)〜🎵雨(ジリオラ・チンクエッティ)

  • 4/12(日)『芍薬の花』咲き頃〜🎵

    2024-5/12(日)投稿曇り空の肌寒い朝です。『芍薬』が一気に咲きました🎵今《アベマリア》や《華燭の典》が満開❗❗❗このエリアはもう18年物です🎵毎年、咲いてくれて本当に嬉しい🎶10年前(2014年5/12日)華燭の典が鮮やかに咲き始めコーラルはボチボチ終わり❕去年の今日(5/11日)コーラルは終っていましたね❕ずっと前に咲いた花と〜モカ❤クロ❤少しずつ増やしたつもりだけど(冨岡芍薬園にて)かなり〜消滅しちゃったなぁ😭4/12(日)『芍薬の花』咲き頃〜🎵

  • 5/11(土)鳴門の渦潮(4/7)と庭花〜🎵小さな恋のメロディ

    小さな恋のメロディ歌手(音量)2024-5/11(土)投稿4/16--4/30の庭花1年の中で1番花々が咲く季節!!庭花をパラパラでまとめてみました🎵そして〜キジも毎日来てくれています🎵4/7(日)鳴門〜宝塚へ⑦-3鳴門の渦潮高所の除くと足がすくみます。遊覧船が〜禍のギリギリを縫うように進ンで行く〜「危ない!!」なんて気を取られてしまう臆病なママです…「怖い!!怖い」と言いながらもタップリと鳴門の渦潮(ハガキです)堪能しました(笑)帰りには展望台に登り360度、見渡し〜鳴門の海にバイバイ!!ありがとう〜淡路の海を走り抜けて一路🚗宝塚へと〜〜〜🚗4/4(木)宝塚を出発🚗4/7(日)まで、4日間淡路島〜とべ動物園〜道後〜鳴門の渦潮〜駆け足だけど超・楽しい旅でした🎶5/11(土)鳴門の渦潮(4/7)と庭花〜🎵小さな恋のメロディ

  • 5/10(金)🌀『鳴門の渦巻』4/4()🌀🍚僕ン家のごはん🍚〜🎵夢遥か(中森明菜)🍚僕ン家のごはん🍚(4/21〜4/30))

    夢遥か中森明菜(音量注意)那須・秋畑の【鯉のぼり】2024-5/10(金)投稿5月の空はどこまでも晴れやかに愛しき子等の健やかを禱る❤4/7(日)四国⑦-2鳴門の渦潮旅番組やドラマで見た事はあるけれどこの目で見るのは始めてでした❕❕干潮より満潮時が渦巻はダイナミックだとか…時間の関係で満潮は場所も違うようで見られませんでしたが徳島側での干潮を橋の上からこわごわ〜見てきました🎵………つづく……🍚僕ン家のごはん🍚(4/22〜4/30)5/10(金)🌀『鳴門の渦巻』4/4()🌀🍚僕ン家のごはん🍚〜🎵夢遥か(中森明菜)🍚僕ン家のごはん🍚(4/21〜4/30))

  • 5/9(木)生まれて始めて川に入ったクロ〜鯉のぼりの里〜🍓僕ン家fruits🍓〜🎵シバの女王(レイモン・ルフェーブル)

    シバの女王(音量注意)レイモン・ルフェーブル【鯉のぼり】2024-5/9(木)投稿甘楽町の那須・秋畑『鯉のぼりの里』へ行ってきました🎵秘境と言える稲含山の麓に山&山を渡る鯉のぼりが3列になって風に泳ぐ様は圧巻です〜🎵その山を水源に『雄川』が流れ甘楽公園にも注がれていきます🎵せせらぎの澄んだ川に「なんと❗❗❗」クロがパチャパチャ〜🎵自分から入っていきました。初めて見ました〜🎵『聖水』ということ分かるのかなぁ???〜(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)〜🍓僕ン家fruits🍓5/9(木)生まれて始めて川に入ったクロ〜鯉のぼりの里〜🍓僕ン家fruits🍓〜🎵シバの女王(レイモン・ルフェーブル)

  • 5/8(水)〜🎵恋は水色(ポール・モーリア)

    恋は水色(音量注意)ポール・モーリア今日の庭花【芍薬】2024-5/8(水)投稿雨上がりを待って『甘楽公園』へ6色の…(パラパラです)ジャーマン・アイリス咲きました『白サギ』でしょうか?最近、よく見かけます。なかなか近くにはとまってくれません。八重桜は花びらの絨毯になり大きな栃の木には白い花が咲き……『おやつ』を😋頂きながら😋花々の移り代わりを楽しめています🎵クロは今日『10種混合』のワクチンを接種して来ました。一段落ですね〜🎵『庭花』チューリップにはお礼肥料を🙇『シラン』はまだまださくね❗3年目のこぼれ種から…『サフィニア』楽しみの『芍薬』1番好きな季節です。5/8(水)〜🎵恋は水色(ポール・モーリア)

  • 5/7(火)鳴門の海〜朝日〜🎵ある日突然

    ある日突然トワエモア(音量注意)庭花【芍薬】2024-5/7(火)投稿朝から雨模様です。花の命は短くて〜4/30(火)に蕾が開花(パラパラです)そろそろ〜終りそう〜5/6(月)花びらが〜はらり〜ぱらり〜そして…『華飾の典』に引き継がれました🎵お散歩待ちのクロです4/7(日)鳴門の宿にて〜⑦-1全室オーシャンビュー朝6;00頃真ン前の海から朝日が登りました🎵朝食は別室で〜僕も一緒だよbyクロ久しぶりの和風旅館は由緒があるみたい!!『平成天皇、皇后様』が1950年おいでになったおりの写真が飾られていました。次は『鳴門の渦潮』を〜見に行きます〜5/7(火)鳴門の海〜朝日〜🎵ある日突然

  • 5/6(月)鳴門の旅館の晩ごはん〜芍薬とテッセン〜🎵ナオミの夢

    ナオミの夢ヘドバとダビデ(音量注意)今日の庭花【芍薬】2024-5/6(月)投稿今朝はam5;30『アンブレラ・スカイ』『テッセン』の咲く道をクロと🐾🐾🐾涼しい朝ン歩でした🎵4/6(土)鳴門にて〜⑥-4旅館『水の』の晩ごはんは、海の幸〜まずは、食前酒「乾杯」やはり…お造りは『鯛でしょう😆』お品書きがないので(-.)説明無しですが(--🙇)メーンの『しゃぶしゃぶ』文句なく😋美味しい〜😋しゃぶしゃぶにしては『もったいない❗❗』『天ぷら』に続いて🍚、お吸い物、香の物そしてデザートですが食事に熱中❕❕❕写真…取り忘れましたその後クロはちゃっかり寛いでましたZzz5/6(月)鳴門の旅館の晩ごはん〜芍薬とテッセン〜🎵ナオミの夢

  • 5/5(日)砥部から鳴門へ(4/6)🎵背くらべ

    背くらべ(音量注意)2024-5/5(日)投稿僕ン家の庭花(パラパラ動画です)今朝も快晴ですよ〜『デニーズで朝食』昔は我が家の食堂もどき…良く来て来ていましたが最近は「とんと」ご無沙汰(--)でした、『トマトの雨よけ出来ました〜🎵4/6(土)四国3日目⑥-4砥部から鳴門へ『石鎚オアシスで』🐾・🐾・🐾〜西日本の最高峰『石鎚山』可愛い〜『みきゃんちゃん』文学と俳句の故郷『坊っちゃん列車』には乗れてはいないけど〜再び🚗走る窓の遠く近くに『ヤマザクラ』が本当に綺麗です❗❗❗次のクロ散歩は『上坂』で阿波踊りの里なのか!!クロは『桜まみれ』今が盛りの『桜』ですね?そうこうしているうちに鳴門の近く旅館『水の』に到着🎵最近・久しぶりの『和風旅館』です😆次は『おやつ』と『鯛づくし?』夕食でぇ〜す🎵5/5(日)砥部から鳴門へ(4/6)🎵背くらべ

  • 5/4(土) 道後公園〜展望台〜🎵そよ風のメヌエット

    そよ風のメヌエット(音量注意)2024-5/4(土)投稿『甘楽公園朝ン歩』(パラパラ動画です)4/6(土)四国3日目⑥-3〜道後公園〜素敵な外人さん(最近は本当に多いですね)『桜』『ヤマツツジ』を見ながら〜更に〜上へと🐾🐾🐾『展望台』についたよ〜🎵道後の町を一望天気は最高❗❗風がHue〜気持ちいいねぇ〜🎵さてさて……ボチボチ〜降りましょう😆降りても広い道後公園湯築城跡でした。それから砥部の砥部焼き『砥部焼陶芸館』で今更ながら(笑)椿の夫婦茶碗おちょこと醤油皿を〜🎵そして動物園に寄らず楽しかった砥部を後にして〜鳴門の宿に🚗…出発です。5/4(土)道後公園〜展望台〜🎵そよ風のメヌエット

  • 5/3(金)投稿 道後公園『湯築城跡』へ4/6(金)

    2024-5/3(金)投稿4/6(土)四国3日目⑥-2道後『湯築城跡』に来ました。桜満開❗❗❗屋台が出て〜🎵お花見の人達…懐かしい風景です。クロも桜の下で…🎵『ウキウキ』満喫❕❕道後の花?『椿』流石に俳句の町ですね〜『石の風呂釜』ですって!!『椿』のトンネルをくぐりドンドン登って行くと〜ぱぁ〜と視界が開きます。遠くに『松山城』展望台までまだまだ……歩くよ〜😭🐾・🐾・🐾5/3(金)投稿道後公園『湯築城跡』へ4/6(金)

  • 5/1(水)雨に濡れた今年のコーラス・サンセット(芍薬)

    雨の雫【芍薬】2024-5/1(水)投稿『コーラル・サンセット』4/29(月)から華麗に花開き始めた蕾がこんなに咲きました🎵うれしい嬉しい❗大好きな季節です😆『シラン』『ラズベリー』も咲きました。昼ごろから降りだした雨の雫で…しっとり…とその後ずっと本降りでした。5/1(水)雨に濡れた今年のコーラス・サンセット(芍薬)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わんこさん
ブログタイトル
どうぶつ愛ランド&DIARY
フォロー
どうぶつ愛ランド&DIARY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用