大好きだった父との時間をこれからもっと取り戻すはずだったのに、突然訪れた別れ。いつか、私の人生もなんとかなったよ、と空に向かって乾杯したい。その日まで続けたいブログです。
こんばんは。ランです。 今日は、長男が0才の時からのママ友と電話で話をしました。実は昨日もですが。 引っ越してから2年か3年?、連絡を取り合っていない時もありましたが、続く人とは続くのですね。 やっぱり一番信頼している人なんだと思います。人ごとみたいですね。とにかく信じている人です。 十年前に大病をして頑張って克服したのに、自分のことをずっと後回しにし続けて再発… 十年前に大泣きしたようなエネルギーは、今の私にはなくて、治療が順調にいくようにと祈ることしかできないでいます。 本当にいつも明るい人。ずっとカッコいい人です。 どれだけ助けられたことでしょう。 幼かった子どもたちと一緒の写真がたくさ…
こんばんは。ランです。 今日は、ワン吉くんの白内障の手術をしてもらう病院からの電話と、先延ばししていた自分の歯科調べで、午前中が終わってしまいました。 歯医者さんはこの18年位?で4軒目、を探しています。同じ歯ではないので、ドクターショッピングとはちょっと違いますよね。怖い思いをしたら、次の歯で行く時には違う所を探すのです。 口コミや写真を見るだけではなかなかわからないのですが、他の人はどうやって歯医者さんを選ぶのでしょうか。 歯医者さん選びは本当に困ります。 ところで、少し前にシャンプー&トリートメントのお試しサイズを数種類買って、順番に試してみましたが。 FUN AZUM JOIE CEL…
こんばんは。ランです。 このままだったら、もう人生の最後まで自分を責め続けることになるな… こんな見通しが立ってしまったら、さすがに何かを変えなくてはいけないです。 何か、というより大々的に。 どこかの国に逃亡して居場所を見つけるとか。 もちろん、その国の人たちに受け入れてもらえるよう努力します。 でも、まず言語が。 昔からのコンプレックスだった英語の勉強を始めて、その直後に身体の不調があって頓挫していましたが、ぼちぼち再開しています。 間に合うでしょうか。 英語圏じゃなかったらどうしよう。 そこまでいくともう、なるようになる、です。 頭の中では、地球儀をぐるっと回していて、今までの長い人生の…
こんばんは。ランです。 昨日は確かにセミの声を聴いたのに、今日は急に夏が終わったような涼しさでした。 昨日も今日も仕事で、とにかくミスなくやることに集中です。それでもミスはするのですが。 若い時は何とも思っていなかったのかもしれません。 夏の終わりに1匹だけで鳴いているセミ。 人がよく通る所なのにルートにしてしまったアリたち。 仲間に入れてもらえていないような痩せたハト。 あまり考えないようにします。生きていけないから。そして、恵まれていることを数えるようにします。 でもやっぱり、神さまありがとう、は言わないですね。一生。 地球の誰かに、ありがとう、と思うことはあっても。 明日からも淡々と目の…
こんばんは。ランです。 次男から、富士山に登るとLINEが入っていました。 もう登ったのかな…。 私は確か、25才の時でした。 8合目の山小屋で仮眠して夜中に出発、途中で酸素ボンベが800円で売られていたのですが買わなかったのですね。要らないような気がしたし、高かったので。 頂上に着きご来光を拝む頃、気分がわるくて、とても残念だったのを憶えています。これが酸素が薄いってことか、と。 友だちは同じく酸素ボンベはなかったのに元気でした。 気分のわるさは別にして、山に登ったというより、なんだか別世界にいる感じでしたね。 はるか昔のことなのに、ところどころは鮮明。 別世界の体験って、とても貴重です。 …
こんばんは。ランです。 昨日の、ちょっと大変なこと、は特に動きもなく一日が過ぎました。それよりも、お嫁さんの帰りが遅いなぁと心配していたら、さっき帰って来て、突然部署が変わって引き継ぎをしていた、と。月曜からなんて突然過ぎます。でも、新しい仕事ができるとポジティブに捉えて頑張ります、と報告してくれました。やっぱり羨ましいですね。私なら、ここではもう私は要らないからだな、と受け取ったと思います。応援がすぐに必要な部署だから、といくら言われても。お嫁さんは、自分が今の部署こ必要ないからだ、なんて全然思わないのです。実際その通りでしょうけど。本当のことなんて、きっと誰も教えてくれません。本当のことな…
こんばんは。ランです。 キッチンをきれいにしたついでに冷蔵庫の中もきれいにしたくなって、これを購入しました。 アイリスオーヤマ 真空保存フードシーラースリム。 以下はアイリスオーヤマのWebサイトより。 真空保存でしっかり密封、新鮮さ長持ち! 真空保存した食材は冷蔵・冷凍保存可能で冷凍焼けも防ぎます。 食材のニオイ移りも防ぐ! 冷蔵・冷凍庫の省スペース化にも大活躍! 買い物に行った都度、小分けして、こんなので整理できたら、いざ料理しようという時にとってもしやすいですよね。 というか、料理するハードルが下がリます。それってすごく大きい。 冷蔵庫の中を想像する度に気持ちいいと思います。 今日はちょ…
こんばんは。ランです。 今日は可愛い知り合いと会っていました。 会うのは数ヶ月ぶりです。 あーホントに来てくれたんだなーと、別れて家に着いてから力が抜けました。 人が怖いと言っていた少女が、そおっと進み出し、立ち止まり、また一歩ずつ進み。 その一部を私は見ていました。 人が怖かったのはそんなに前ではないです。 なので、緊張でホームと改札の違いもわからなくなった彼女に電話をして、近くにいるからと安心してもらい、一緒に電車に乗り、人混みを歩いて。 落ち着いたお店でランチも。 彼女は、サンドイッチの量が多くて焦っている私に何か言いたそうでした。 そして躊躇いながら、よかったら、もらってもいいですか?…
こんばんは。ランです。 今日は人間ドックに行って来ました。毎年春に行くのにずるずる延ばしていたのです。 ちょっとしたアクシデントもありましたが、体重も視力も要らぬ心配だったし、疑問だったピロリ菌についても納得の説明をしてもらえてすっきりしました。 いつものことですが朝食抜きで、ちょうどお昼だったので、病院近くのパン屋さんでパンを購入。マカロンやカヌレもあったので、もしかして食べてくれるかな、とお嫁さん用のも買って帰りました。 お嫁さんは今日はテレワーク。どーぞどーぞと勧めたら断れないだろうな、とわかりながら勧めてしまいました。 冷凍庫に入れといて、いいタイミングで食べたらいいよ、と。 パンもマ…
こんばんは。ランです。今日は、魔法使いもフランソワーズもお休みでした。他の人のことはまだ書けませんが、だいたいこの写真の色合いのような気分の一日でした。諦めか、覚悟か、プライドか。いえ、今、振り返れば、もう少し優しい気持ちだったようにも思います。とても苦手な人がずっと目の前にいて、実のところ神経はすり減っていたのですが、それでも。さて、この頃、お嫁さんとコミュニケーションが取れていません。取ってくれているのかもしれないですが、私の感受性が鈍っているのか、寂しい感じです。ダイエット中なので家ではほとんど食べないお嫁さん。週に一度、夕飯を作ってくれることになっていましたが、カロリーを気にしながら、…
こんばんは。ランです。 今日は生まれて初めて美容室でカラーをしてもらいました。 生まれて初めて、なんてちょっと書くのが恥ずかしいですが。 今まではずっと自分で染めていました。 いつも、髪染めをしている方たちが頭にタオルを巻いて、何か時間待ちなのか、並んで座っておられる姿は見慣れていました。 マッチ棒みたいだな、と失礼ながら思ったり、でもとても力づけられたり。 今日はやっとその仲間入りに? でも、直前の夕立のせいかお客さんはあまりいなくてガラガラ。 よくわからないままヘアケアを色々お願いし、アロマヘッドスパにうっとりし、最後のブローの美容師さんには、かなり美味しそうなおにぎりのレシピも教えてもら…
こんばんは。ランです。 ちょっとヤバイかな、と思う日が続きます。 といっても慣れているのでどうってことないですが。 今朝、仕事に出掛ける時に、ボクも一緒に出るわ、と言うので特に何も思わず一緒に玄関を出ました。 歩く夫をぼーっと眺めます。 夫は仕事は休みなので室内着。 スウェット地の上下。下は半パン。 わん吉くんの散歩にはそういう格好でよく出て行くのですが、改めて見るとなんて楽ちんな… さっきまでそれで寝ていて、そのままで外を。 足元はビーチサンダルです。 いつ、どこで買ったのでしょうか。 これぞビーチサンダル、という感じのもので、遠い夏の日の砂浜を思い起こさせてくれます。 夫は足のサイズが小さ…
こんばんは。ランです。 2週間も仕事を休むと、やっぱりすぐには戻れないですね。 若い頃なら、一瞬で感覚を取り戻せたんだろうなと思います。 今日も、誰も私のことなんて何も思っていないから、と自分に言い聞かせて時間を送りました。もう全部やめたい、という小さな声を無視して。 さて、昨日次男からもらった「イソップ・レバレンス・ハンドウォッシュ」です。 香りは特別大好きというほどでもないですが、毎日つかうと手がきれいになっていく気はします。とても。 よくわかりませんが、スクラブですから。 それで、「イソップ」と検索してこれを見た時には、もうこれからずっとこの会社の製品を使い続けたい、と思いました。高い…
こんばんは。ランです。 仕事が溜まっていたので、今朝は7時半前にもう職場についていました。 それでもう帰る頃にはへとへとなのに、またしても魔法使いのいじわるが。 いえ、もしかして悪気はないのかも、と思ったりもします。 遅番の魔法使いは私より2時間も後に来ているので、2時間あとに退勤です。 なのに、私が帰る時間ギリギリになって共同作業を始めるのです。 ずっと朝から顔を見ているのに。 これは今までに何度もあったことで、しかもその作業をする日は予測がつくので、私の方から言い出せばいいのかもしれません。 それでもです。ささっとやれば5分もかからないことを、どうして、あーでもないこーでもない、と、わざと…
こんばんは。ランです。 先日書いた、日本赤十字社の記事の続きです。 見えない敵(ウイルス)への不安 ↓ 特定の対象を見える敵と見なして嫌悪の対象とする(敵がすり替わってしまう) ↓ 嫌悪の対象を偏見・差別し遠ざけることで、つかの間の安心感が得られる(本当の敵を見なくなる) 私は紙ベースで見たのですが、その時に感じたことを思い出しました。 見えない敵、ってウイルスに限らないな、ということ。 将来への不安、漠然とした不安、解決できそうもない大きな悩み。くすぶっている怒り。 原因がだいたいわかっているイライラまで含まれる気もします。 誰かに向けてしまうのです。 私もしていると思う。心の中でですが。 …
こんにちは。ランです。 今日のお昼はキーマカレーを作りました。 昨年コストコで買ったこのスパイスセットを使ってです。賞味期限切れ間近でした。 レシピにほぼ忠実に。最後の調整にホールトマトをほんの少し足しましたが、とっても美味しかったです。 キーマとはヒンディー語やウルドゥー語で細かいものを意味するそう。 インドでは宗教上の理由で、牛肉や豚肉よりも羊や山羊や鶏肉を用いることが多いらしいですが、今回は冷凍庫にあった牛豚ミンチを使いました。 作り始めてから、バター、トマト、しょうが、ニンニク、ブイヨン、と次々と必要な材料がわかり、すべてうまく揃ったのはラッキーでした。 今夜はもう帰ってしまう長男にも…
こんばんは。ランです。 お嫁さんがいるので長男もまだいます。 入籍して半年。一緒にいたいですよね。 長男は今日は有休を取っていたので、まだ休みの夫も一緒にゆっくりしていました。 お昼、お寿司屋さんに向かいながら長男が、寿司食う気分ちゃうし蕎麦とかあるかな、と言ったのが発端で、私が怒られる羽目に… 以前そのお店にはお嫁さんも一緒に行ったので、お嫁さんぬきで行くのは何となく気が引けてきたのかな、と思って私がそれを口にしたのです。 それなら別のお店にしようよ、というつもりで。 そんなこと思ってるなら言うし。 言いにくいかなと思って。 勝手に人の気持ち決めつけんといて。 決めつけてないよ。 勝手に想像…
こんばんは。ランです。 今日は久々の仕事でした。 2週間近くで身体って結構弱るのですね。 徒歩で40分ほどかかる職場ですが、暑さもあっていつもの早歩きはできず。 早々にマスクも外し、日焼け防止の長袖も脱ぎ、やっとたどり着いた、という感じです。 帰りは夫が車で迎えに来てくれましたが、なんと今度は渋滞に巻き込まれてびっくり。こんなことは初めてでした。 それにしてもお迎えつきの仕事って。 仕事なのに甘えを入れている自分に嫌気が差します。 ところで、結局私はずっと同じ家にいて夫のコロナは移らなかったのかもしれません。 体温が普段より0.3℃くらい高い日が二日ありましたが、気のせいだったのでしょう。それ…
こんばんは。ランです。今日は成り行きで浴室と洗面所の掃除をしました。朝、長男が、オレ今日風呂掃除するわ、と軽く言ったからです。えーっ、汚い?結構掃除してんねんけど。母さんがやるやる。そう言われると長男はわるいと思ったのか、や、カワック(浴室暖房器)のことやで、とごまかしました。でもいい機会なので浴槽のエプロンを外して一応掃除を。ついでに洗面所の掃除と片付けも終えました。ここまで来たことあったかな。この景色まで。片付けたいな、掃除したいな、と思って来たことが、この数日で一気に進んでいます。さて、少し前に試したシャンプー&トリートメント「&honey 」についての続きです。実はその時点ではこれが一…
こんにちは。ランです。 「はぁって言うゲーム」を買って来て、長男と夫と三人でしました。 カードゲームです。 TouTubeで芸人さんがしているのを観ると、さすがですね。感心します。 一つのワードに対して8通りのシチュエーションがあり、各自当たった番号のシチュエーションに合うよう、声や表情で相手にそれを伝えて当ててもらうのです。 ワードは、以下のようなもの。 がんばれ えー うん うわーっ うそ いやー はぁ にゃー なんで 大丈夫 そんな たとえば「がんばれ」のシチュエーションとしては 見下して「がんばれ」 軽く「がんばれ」 熱く「がんばれ」 明るく「がんばれ」 遠くに向かって「がんばれ」 怒…
こんばんは。ランです。 今日の夕食は長男が作ってくれました。 ハンバーグと野菜たっぷりのスープです。 レシピに忠実に作ってくれたようで、レタスに包まれた蒸し焼きのハンバーグも、たくさんの野菜が入った薄味のスープも、とても美味しかったです。 先月はコロナに罹って2週間も休んだのに残業は30時間弱、それでも帰ってからよく自炊していた、と言う長男。 まだまだ慣れない職場でしょうし、お嫁さんとは離ればなれだし、今が踏ん張りどころでしょうか。でも、転職組の同期の人たちとは仲良くやっているようだし、一人ご飯でも野菜をたくさん摂ろうと意識してくれているようだし、一安心しました。次男は夫がコロナ上がりのことも…
こんにちは。ランです。 ピンチという言葉に一時的というニュアンスを感じてきましたが、私の誤った思い込みだったでしょうか。 しかも、ピンチは乗り越えられたらお釣りがくる、みたいな。 試練、よりもちょっと保障とか希望がある感じがします。 これもただの偏りだったかもですね。籠もっているからって何を訳の分からないこと考えてるんだか。 今朝、長男が帰って来ました。 昨夜遅くに、夜行バスの中からLINEで知らせてくれて知ってはいたのです。 それでも私は、実家にいるお嫁さんも今日あたり帰って来る予定で、ここで会いたいから長男も帰って来るんだろう、とひねくれたりしていました。もちろん言いませんが。 でも顔を見…
こんにちは。ランです。 窓から聴こえるセミの声が減ってきたような気がします。 家に籠っているうちに蝉時雨を浴びる日が過ぎてしまったら寂しいです。 人生ピンチの連続ですよね、というテーマがこの間から目に入っていたので考えていました。 今見るともうないですね。テーマが変わったのかもしれません。 ピンチといえば。 今から駅まで走って乗りたい電車に乗れるか。 仕事なら遅刻するわけにはいかないし、学校の試験なら受けられないと大変、誰かとの待ち合わせ時間には絶対に遅れたくないです。 たぶん信頼をなくしてしまった。 わるい条件や偶然が重なって、ぼんやりとか勘違いとか色々あって、結果的に裏切ったことになってる…
よろしかったりしますか?とイングリッシュフリージアガーデンの香り
こんばんは。ランです。 よろしかったりしますか? といつだったかお店の方に聞かれて、へぇー、と思ったことがあります。 男性だったと記憶していますが、もちろん嫌な気持ちにはならなかったですね。 よろしかったでしょうか、とか、~円からお預かりします、とか色々、店員さんの言葉で、間違っている、気になる、という意見を以前記事で読んだことがあります。 そのくらい別にいいのでは。相手を傷つけるとも思えないし、と感じたのでしたが、よろしかったりしますか?にはたぶん思わず頬がゆるんでいたと思います。 誰が言い始めたのでしょう。面白いというか、可愛いというか、時代を感じますね。 でもよく考えると、相手の気持ちを…
こんばんは。ランです。 結局、私は全然熱も出ず、6日間もただ部屋に籠もって片付けをしたり本を読んだりしているだけです。 こんなに何もしなくていいのかな、と不安になってきます。 知り合いの若い人が心配してネットスーパーについて教えてくれたので、すぐに登録して頼んでみました。 便利ですね。冷凍食品や色々と買い置きがあるにはありますが、すぐに食べられるものはやっぱり有難いです。 何より、いざとなると何でも宅配してもらえるんだとわかってホッとしました。 一昔前はこんなサービスはなかったです。私が知らなかっただけでしょうか。 子育て真っ最中の頃にこんな嬉しいサービスがあったら、配達してくれた人の顔を見て…
こんばんは。ランです。 昨日で900記事になっていました。 読んで下さる方のお陰です。本当にありがとうございます。 記念すべき900記事目だったと気づいて、今それを見てあきれました。 まるで、誰も信じてないですよ、信じられるのは自分だけ、みたいな。 じゃあブログなんて書かずに日記にすればいいですよね。 でもわかっています。 本当に誰も信じない覚悟なんて、そうそう決められないと。 来週から来て下さい、と電話で言われる上司に行けない気持ちを話していると、上司は急に私の同僚の魔法使いに電話を渡されました。 一瞬戸惑いましたが、はっ、魔法使いさんですか、とはもちろん言わずにまずは休んでいるお詫びをし、…
こんばんは。ランです。夫が発熱してから三日半が経ちました。リビングを挟んだあっちとこっちの部屋で、めったに会話もなく過ごしています。夫はあと7日自宅療養。私は5日間の自宅待機で出勤して下さいと言われましたが、その後考えてもっと休ませてもらうことにしました。周りの人の普段のコロナに対する心配が、私よりは大きいと感じていたからです。え?もう来たの、と思われるよりは、休みすぎよね、の方がマシなので。もうそれ以上は何も考えないようにして、今日は百田尚樹さんの「夏の騎士」を読みました。読み始めたら、ちょっとこれって十代の人が楽しむ本?と思いましたが、開けっぱなした窓の側で本物のセミの声を聴きながら、本の…
こんばんは。ランです。 ほぼ一日中、本を読んでいました。なので時刻を見てびっくりです。 リビングにもキッチンにも夫と一緒にはならないように。まだ3日目ですがとても不便です。 消毒はきりがなくて適当になっています。 咳をする時に畳んだタオルをマスクの上に当てたらどう? 昨日そう頼んでからも、私の思うほどしっかりとはしてくれない夫。 本当に腹が立ってきます。 たまたま夫が罹っただけで、私が罹っても全然おかしくなかったわけですが、それでも。 私に移さないように最大限の努力をしているようには見えないのですよね。 すぐに元気になって食欲もあるので3食食べて、食器をそのままシンクに。 その都度自分で洗って…
こんばんは。ランです。 夫はやはりコロナ陽性でした。私も濃厚接触者となり外出できません。 窓もベランダの戸も全部開けて、エアコンや換気扇をつけっぱなし。ちょっと今だけは節電を許してもらいます。 それでもたぶん移るでしょうけど。 お嫁さんは部屋で悩んでいたようでしたが、結局実家に向かいました。 昨日すぐに帰った方がよかったとは思いますが、どうしていいかわからなくなったのですね。私でもきっとそうです。 とにかく、急に長期休暇となりました。 噂に聞く支援物資は我が家にも届くのでしょうか。 他都市のを写真で見せてもらいましたが、かなりの金額。税金ですよね。 冷凍庫にも色々あるし、ちょうど卵は買い過ぎて…
こんばんは。ランです。 今朝は夫の話し声で目が覚めました。 少しかすれた具合のわるそうな声でどこかに電話しているようです。 熱がある、と。 そういえば昨夜だったか咳き込んでいた時に、なんで一年中咳やクシャミしてるの、とまた責めるように言ったのでした。私がです。 昔からなので、鼻がわるいんだろうなとは思いながら。 話を聴いてほしい時にしょっちゅうムセたりクシャミが止まらなかったりされると、可哀相に、とはならないのです。 相手が私じゃなかったら、もっと優しくしてもらえたでしょうね。気の毒です。 それで、朝一番に発熱外来に電話をして予約は昼過ぎ。 風邪なんて引くことはほぼないし、コロナの可能性大です…
こんばんは。ランです。 昨日「裁縫箱」と書いた後で、今はソーイングボックスと言うらしいな…としみじみしました。 裁縫らしいことは長らくやっていません。 ボタンをつけ直すくらいです。 もしかして針山に刺さっている針は日本製かな、とふと思いました。 まだ針は処分していませんが、他の色々が年季が入っていてThe日本製という感じだったので、針もたぶん、と。 持ち物はどんどん日本製はなくなっています。 針山は、昔、夫と行ったスイスで買った物でハイジの刺繍が可愛かったのですが、ハイジって日本のアニメですよね? 昨日捨ててしまいました。写真を撮っておけばよかったです。 そういえばミシンは一昨年新しいのを買っ…
「ブログリーダー」を活用して、ランさんをフォローしませんか?