chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きているだけでいい。   大丈夫。 https://kannpai.hatenablog.com/

大好きだった父との時間をこれからもっと取り戻すはずだったのに、突然訪れた別れ。いつか、私の人生もなんとかなったよ、と空に向かって乾杯したい。その日まで続けたいブログです。

ラン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/20

arrow_drop_down
  • 長男と末永く仲良くしてくれるなら

    こんばんは。ランです。 今日はかなり片付けられました。 少し前、すぐにワンルームに引越すことにして大急ぎで片付けを、と追い込んでやってみみたのに結局出来ずじまい… でも少しずつ進めています。諦めたらお終いですからね。 したいことができていない。それが一番のストレスになるのです。 3月からお嫁さんが使っている部屋の奥にクローゼットがあります。 もう4か月以上開けられてなくて、この週末長男の所に行くお嫁さんに入って開けてもいいかを尋ねると、いいですよ、とのこと。 お嫁さんが部屋にいる時にはできないので、一気に片付けるつもりでした。 でも、私の伝え方がわるかったのか。 今朝、いざクローゼットの片付け…

  • 次男のLINEでも元気になれない

    こんばんは。ランです。 今夜は一人でゆっくり過ごしています。やっぱり一人が一番ほっとします。 カルボナーラですら上手く作られへんわ 横、卵焼きみたいになってもうた 次男から家族LINEに、フライパン上で出来上がったカルボナーラの写真が入っていました。 それでももう今日は元気になれそうにないな… 可哀相な虫が多すぎるからです。 今日もいました。 暑すぎるせいでしょうか。 地上に出て来たものの大雨で鳴けず、それでも寿命は迫っているから短期間で精一杯命を輝かせるセミ。 例年にない圧倒的な蝉しぐれを浴びながら歩く日がやって来ました。 それ自体は嬉しいです。好きなので。 でも今朝は、捕まえたセミを透明の…

  • 見るなよ、ほっとけよ、と中学生みたいに

    こんばんは。ランです。 昨夜、頭頂部の写真を撮ってと頼んできた夫は、こんなに疲れの溜まったダルい週末に走りに行っています。 こういうのもコミュニティというのでしょうか。 初めこそ中学時代の友だちのお誘いですが、そこそこ歳を重ねた、学校も仕事も住んでいる地域も違う人たちが、ただ「走りましょうか」だけで集まるのだと。 だって、もうあと何年かしかでけへんねんで。 だって、と言ったかどうかは怪しいですが、そんな感じでした。 また行くの?と言った私に向けて。 羨ましいです。 結構負けず嫌いの私ですが、走るのと登るのは無理ですね。 何度も誘われていますが、迷うことなく断っています。嫌なので。 もう本当に、…

  • 大きなカメラで自分の頭頂部の写真を撮るなんて絶対無理でした

    こんばんは。ランです。 先程、夫が頭頂部の写真を撮ってほしいと言うので、何も考えずに撮りました。 その写真を見た夫が、ショックだったのか、不器用なのに自撮りをしていました。 なかなか難しそうです。 私がさっき髪の薄いところが目立たないように撮ってあげたら、もうそれで済んだことなのに。 もっと思いやれる余裕があればよかったです。 どうせ自分では見えないのだから。 自分で見えないところを気にする時間は本当にもったいないですよね。 人は他人のことなんてあまり気にしていないのに。 この変化の速い時代では自分のことに結構精一杯で、人のことなんて気にする余裕はないと思う。 それに、ひと昔前なら、大きなカメ…

  • やっぱり英語の勉強はしたかった

    こんばんは。ランです。 今日は仕事が一日休みで、絶対にやろうと決めていたことがありました。 英語の勉強です。 自分でも本当にしつこいなと思います。それに、そんなに長い年月諦めきれないなら、さっさとすればよかったのに、と。 高校の時、校内順位をとても意識した時期がありました。 2年間ぐらいでしょうか。 思いついたのは、英語はテストが2つなのに順位を出す際には1教科として計算するので、同じ頑張るなら他の教科の方が得だということ。 それでほとんど捨ててしまったのですね。 嫌いじゃなかったのに。 それ以降苦手意識がありましたが、長男が大学受験の時にチャンスがありました。散らばっていた参考書の中から「渡…

  • 人を言い負かすのが得意です、よりよっぽどいい

    こんばんは。ランです。 天気予報にはあまり関心がないですね。 テレビを眺めていると自然と情報が入ってきてそれが頭に残っている、くらいです。 でもこれが結構、職場などで役に立ちます。 気温や雨の話は多くの人の関心事なのですね。それにまぁ平和な話題です。災害をもたらす程でなければ。 事件や社会問題になると、話が進めば意見や価値観を求められたりもしますから。 ちょっともうメンバーによっては遠慮しますね。 人と話すのが苦手な人や、エネルギーはないけど一応コミュニケーションを取りたい人は、準備しておくといいかもしれません。 天気予報をしっかり見ておくとか、季節の風物詩、行事や季節の食べ物や花などを確認し…

  • ワン吉とニャンコに申し訳なくて

    こんばんは。ランです。 可哀想なワン吉くんの続きです。 自分がいっぱいいっぱいで、ワン吉くんやニャンコのことは最小限。 夫に任せることが多い日々が続いていました。 ご飯とお水とトイレの始末、危ないものがないか、元気そうか。 それだけはしっかり確かめていましたが。 それなのに、家に帰るとワン吉くんはしっぽをブンブン、ニャンコも寝ぼけまなこで玄関に来てくれるのです。 放ったらかしにするなよ、と怒ってくれたらどんなにいいか。 そこらじゅう好き放題ぐちゃぐちゃにして、遊び疲れて、おぅ帰ってきたか、とチラ見だけしてくれたらどんなにいいか。 申し訳なくて、よくそう思っていました。 ワン吉くんが欲しがる食べ…

  • 平然と歩いて行ったニャンコ

    こんばんは。ランです。 わが家のニャンコ、やっぱりかなり変ですね。 2、3週間前からでしょうか。 急にワン吉くんのオシッコシートにオシッコするようになりました。 これまでも玄関や洗面所でしていることはありましたが、砂の方にも普通に行っていました。 それがここのところ、砂のトイレには見向きもせず。 ところで、ニャンコのオシッコが高い位置まで飛ぶとは知りませんでした。 なので、ワン吉くんのトイレからはみ出した高さの所が濡れていた時は、やっぱりニャンコじゃなくてワン吉くん?と思ったり。 でも、今朝しっかり現場を目撃したのです。 ニャンコがオシッコシートに乗り、壁まで塗らし、平然と歩いて行ったのを。 …

  • 一ヶ月半後に見る夢

    こんばんは。ランです。 先日、ようやくベッドを購入することを決心して見に行きました。 国産のがいいなと、しかもフレームは木目でシンプルなものがいいとなると、選択肢は2、3に絞られました。 マットレスは、ボンネルコイルがいいで、と長男が言っていたので、それぞれの説明を見てみますがよくわかりません。 お店の方に尋ねると、コイルは連続体、と記載されているものがそれに該当するとのこと。 どちらが上等とかではなくて、隣りで寝ている人の寝返りが伝わるのが連続体のコイル。少し勢いをつけて寝てみて弾かれる感じ。 一方、ポケットコイルは連続していないコイルで、弾まなくて身体にフィットする感じ。 色々と実際に寝て…

  • お嫁さんもホッとしていると思う

    こんばんは。ランです。 お嫁さんが昨日から実家に帰っています。 ただいまぁ、と可愛い笑顔を見せてくれるお嫁さんが数日いないと思うと寂しいですが、正直なところホッとする気持ちもありますね。 わが家に来てくれてもう4ヶ月… 困っていることはないか。嫌な思いはしていないか。 でも、出過ぎたことをしてはいけないし、もちろん干渉してはいけない。 何より嫌われないようにしないといけないです。 嫌われたら遠くに住む長男にも嫌われることになるので。 それはちょっと自分本位ですが。 無理は続かないので、毎日できる範囲でやってきました。 今日はしんどいからあまりしゃべりたくない、笑顔にもなれない、なんて以前はよく…

  • しばらくアンカーはやめます

    こんばんは。ランです。 しばらくアンカーはやめます。 今日は少しすっきりしました。 例の「話し合いのできない人」のことで上司に相談できたからです。 ある一人の人を取り返しのつかないほど傷つける恐れがあったので、意見をしましたが、わかってもらえなかった件。 確かに言い方はわるかったかもしれませんが、そこで何が大事かに進むのが本当でしょう。 私なら、よく教えてくれた、と思いますが、それからずっとプンプン。 怒らせてしまっただけのようです。 その人にはそれまでに数々の私には理解できないことがありましたが、もしかしたら私が間違えていることだってあり得ます。 先週、上司がその人だけを呼んで二人で長い時間…

  • 好き勝手している人に、好き勝手なんてとてもできない人が、どんな思いやりを?

    アンカーのランです。 かんかん照りに熱風に蒸し風呂にどしゃ降り。本当に好き勝手してますね。好き勝手している相手に翻弄されるのは悔しいです。大きな被害を受けている地域の方々には、悔しいです、くらいでは申し訳ないですが。大笑いしたり、怒ったり、ズケズケ言ったり。好き勝手にしている人がずっと羨ましかったですが、最近はちょっと違う思いでいます。好き勝手にしない方がわるいですが、自分のことを少し客観的に見たりはしないのかな、と。それに、好き勝手にできるのは、自分の努力で勝ち取った生き方ではないかも、と。生まれて、精一杯生きていたら、たまたまそんな生き方になっていた。そんな人が多いのだとしたら、たまたま違…

  • やりたいことがたくさんあるので

    アンカーのランです。 何もこんな大雨の日に、と朝は一瞬やめようと思いましたが、思い直して病院に行きました。 今回は甲状腺の方です。 甲状腺を半分取っているので薬が必要なのですが、何年も経つとどうしても意識が低くなりますね。 そして今日はとうとう薬をサボっているのがバレました。 前回もよくサボっていたのに数値には表れていなかったので、それほど薬は必要ないんだろうと思っていたのです。 薬はちゃんと飲めてないですが大丈夫ですか? と自信を持って尋ねました。 薬は毎回6ヶ月分しかもらえません。 前回行ったのが昨年8月らしく、それにはさすがに自分でも驚いたのですが。 血液検査の数値にはっきり表れていまし…

  • 兄弟が、近いな、と。

    アンカーのランです。 今日は昼から仕事、本当はそれまでに東京から戻るドキドキの計画でした。 もしも新幹線が止まることがあったら? 雪とか台風とかもない時期だし、まぁ大丈夫よね。 万が一のことは考えないようにしていました。 次男が転勤になり今日が引っ越しのため、昨日から手伝いに行くことを約束していたのです。 荷物は少ないと聞いていたので、引っ越しは口実でやっぱり会いたかったのですが。 でも、東京のコロナ感染者数を見て、ドタキャンすることに。 重症者数はとても少ない。 なので自分的には全然気にならないのに、職場のコロナへの反応に負けたのでした。 グループラインをさっき見ると。 コロナ感染で療養中の…

  • 大人ならそんなことしないよね

    アンカーのランです。 昨日のブログのタイトルを変えました。 神さまなんていないとずっと前にわかっていたのですから。 その代わり、バチが当たった、とかもあり得ませんね。 自分が恥ずかしくない言動を心掛けるだけです。 この頃よく、話し合いのできない人っていったいどうしてだろう、と考えるのです。 こちらがケンカ腰とか、偉そうとか、主張が強いとか、それだったらわかります。 そんなこと、できるものならしてみたい。 ちょっと、〇〇さん、これどういうこと? どうしてそういう考えになるのかな。 絶対に言えないでしょうね。それで、今、感じたことがありました。 私って心の中で時々そんなふうに思ってるよね。その人に…

  • 神さま、さっさと出て来いよ

    アンカーのランです。 魔法使いもフランソワーズもお休みだった日のことを思い出していました。 それまでに重なっていた事務的なミスのこともあったのです。きっと。 無言の針のむしろでした。 誰もそんなつもりはないかもしれないですが、いえ、ある人もいると思いますが、いつそうなるかと元々身構えていたのも大きいでしょうね。 あっという間にそう感じます。 話し合いができない人との小さなトラブルが発端ですが、相手のあることなので私がどうしても知らん顔できなかったのでした。 針のむしろに8時間ってすごいですよね。 自分を褒めたいです。 というか、もう本当に面倒くさいです。 正直に、何かというと自分の非を探して過…

  • 明らかに私に対する非難

    アンカーのランです。 今日はもう全部終わった気分でした。 もっと生きられることになった、と全てのものに静かに感謝したのはたった二日前です。 もう何があってもどうでもいい、生きられるだけでいい、と。 でも、たった二日で変わるのですね。 4月からの職場で、どうしてもうまくいかない人がいます。 いつも朝からお菓子とおしゃべり。 そんなことはまぁいいですが、仕事のことで黙って済ませることができなかったのですね。 仕方なく申し入れた時が確かにありました。 今日の会議で、明らかに私に対する非難を交えた発言をされたのです。 しかも、なぜか少し涙声に。 私は一度も責めたりはしなかったはず。なので涙声は反則です…

  • 私には120円がもったいない?

    アンカーのランです。 もし助かったらもう何だってできる、と思っていたのはわずか数十時間前。 それなのに、あっという間に、色々なことが気になり出すのですね。 全部小さなことなのに。 本当にばかだと思います。 それにしても、こんなに怖い目に遭わなければ、自由に生きるという、よくわからない世界に身を委ねようとしないのです。 わかったりわからなかったり。 それももはや自由の領域だと思ってはいます。 ところで、今日はちょっと上等のちらし寿司を買って来ました。 ブログではあまり具体的な数字は書かないのですが、今日は書いてみます。 小さいのに定価が1200円でしたが、いくつか並んでいるうち半分ほどに10%引…

  • 助かったよ、と父に報告しました

    アンカーのランです。 今日は特別な日になりました。 ドクターから検査結果を聞いて診察室を出たあと思い浮かんだのは、生き延びた、でした。 帰りの車の中でも、一人でつぶやいていました。 本当はこの2週間ずっと不安で仕方なく、いつも深呼吸を意識して、それでももうどうしようもないくらい悲観していたのです。 なんで?と嘆いたり、いよいよか、と覚悟したり。 転移の不安や他にも何年も経過観察中というのもあるので、症状が出るとすぐに生死へとつながります。 やっぱりもう少し生きたいな、まだやれることがあるのにな、と思うのでした。 なので、日々何が起きても、生死の問題に比べたら小さいです。 今日はとにかく助かり…

  • バッグを新調、なるようになる

    アンカーのランです。 ちょっと体調のわるいのと職場が嫌なのが続いています。 合間に母を連れ出すことができて良かったと思います。 いつかもっと「こう」なったら、と先延ばししていても、いつまでも「こう」はならないかもしれません。なので無理のない範囲でできるだけ決行です。 それにしてもわるいことが重なっているなぁと数えていたら、いいことも案外ありました。 読みたい本が次々と手に入ったことと、あまりにも汚れていて新しいのが欲しいとずっと思っていた通勤用バッグが買えたこと。 以前もブログに書きましたが、動物由来ではない物を探すので結構大変なのですね。 今回はナイロン製の大きさもちょうどいいのが見つかりま…

  • セミは出直すわけにもいかないし

    アンカーのランです。 梅雨が明けていよいよ夏、と思っていたら雨、雨、大雨でした。 梅雨が明けたと思って出てきたセミ、びっくりしたやろね。 私がセミを心配して話すと、お嫁さんが言いました。 そうですよね、出直すわけにもいかないし。 出直す… それを聞いていっぺんに気分が変わりました。 私は、セミがあの大雨をどうよけたか、逃げられたのか、まさか…、とわるい想像をして気持ちを落としていたのですが、急にたくましいセミの姿が思い浮かんだのです。 出直すわけにもいかないし、まぁ仕方ないよなぁ、と言いながらも元気に生きている姿。 心配しなくてもいいよ、そんなにヤワじゃないから、とは言ってませんでしたが。 お…

  • 800記事達成しました

    アンカーのランです。 昨日で800記事を達成していました。 読んで下さった方々のお陰です。本当にありがとうございます。 昨日ですが、夫と母と3人でホテルに着く頃には正直なところ、もうどうでもいいや、になっていました。 年月と共にどうにもできないほど複雑になっていた気持ちを、少しでも整理したい、なんていうのももうどうでもよくなりました。 美味しいお料理を食べて楽しい時間を過ごそう。 他のことは何も考えない、考えたくない。 というか、もう考えなくてもいいでしょ、と。 母には私の人生の整理を手伝ってくれる力なんてもうありません。 私の後悔をこれ以上増やさないように。 なんとなくそう感じて私の誘いに乗…

  • 行き先を黙っていたら着いてしまいました

    アンカーのランです。 昼から仕事を休んで出掛けています。 母と会うのは7か月ぶりくらい。 前回は関東に行った次男をみんなで訪ねた時です。 本当は会わずに元気でいてくれたらそれでいいと思っています。 母と会うとどうしても父を思い出すことになるから。 それだけではありません。たぶん一生整理できない感情があるから。 なので、父がいなくなって半年までの法事にはなんとか出向きましたが、それっきり家に入ることはありませんでした。 今日はそこを意外とヒョイっと乗り越えられるかな、と少し思いましたが、やっぱり無理でした。 昨日の悲しい出来事のあとです。 家が近づくと目に入れたくないものばかり。 夫が母を車に乗…

  • 本当にありがとうございました。

    アンカーのランです。 お昼に職場の人がパソコンでニュースを観て小さな声を上げました。 そして帰宅後にテレビをつけた瞬間、悲しすぎる文字が。 何を連想しても苦しみになります。 多くの人たちのためにご尽力頂いて本当にありがとうございました。 安倍元首相のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • 人助けではなく虫助け

    アンカーのランです。 今朝、この夏初めてセミの鳴き声を聞きました。 数週間前に、ジ、と一声聞こえた気がしたのですが、平年とは大きく違う気候に、生まれたけど生きられなかったのか。それとも空耳かです。 今朝のはしっかりとした鳴き声でした。 これからいよいよ忙しくなります。 人助けではなく虫助けに。 今日も、仕事帰りにちょうど足元にトンボを見つけました。 たまたま下を見ましたが、そうでなければ踏んでいたかもしれません。 水分のある草木を探せなかったのか、疲れて休んでいただけなのか、弱い個体なのか。 一旦は通り過ぎましたが、戻りながら周りに人がいないのを確かめ、日傘でそっと触ってみました。 ふわっと舞…

  • 美容師さんは全然そんなこと気にしていない

    アンカーのランです。 大切な人の自分を大事にしない生き方に落ち込み、もう何もかもどうでもいいや、と思ったり、悔しさがこみ上げてきたり。 わかってくれる人がいないよ、とニャンコに話しかけていると、しばらくは優しい雰囲気でしみじみしていましたが、なぜか急に噛みつかれました。 シャーッと怒っています。そしてにらみつけられました。 いつもならもうそれで終わりですが、今日はその後でとびっきり可愛い声でニャオーと言ってじっと私を見つめていました。 絶対に何か私に伝えたいことがあったのです。 それでも私にわかるはずもなく、結局ニャンコは隣りの部屋に行きました。 誰かに期待なんてせず、何かを待ったりせず、とて…

  • 自分のことを大事にしてくれたらいいのに

    アンカーのランです。 ずっと一緒に子育てした友人に電話をしました。 どちらも男の子二人で、子どもたちはほぼ同じ年齢です。 それはそれはよく一緒に過ごしたものです。助けてもらったことも数知れず。 わが家が引っ越し、子どもたちもそれぞれの道に進み、友人ともめったに会わなくなっていましたが、忘れた頃に連絡をくれました。話すとやっぱり一番ホッとする人。 そしてまた私は自分のことで精一杯になり、自分からは連絡をしないのでした。 最近体調がわるくて、本来の私はそういう時でも誰かに話そうとはしないのに、急にその人の声が聞きたくなったのです。 大丈夫、と言ってもらうだけのつもりでした。 それなのに友人は、言っ…

  • 話し合いが成立しない

    アンカーのランです。 今日はフランソワーズも魔法使いもいない日で、職場に着く前からずっと憂鬱でした。 人の多い方が、注目される確率が減るのでいいです。 それと、何かわからないことがあった場合に聞く相手を選べます。 と言っても今はもっぱらフランソワーズですが。 それに何より、話す場面が増えてどんどん頭が回り、うまく話せてホッとします。 でも今日は、フランソワーズと魔法使いがいないのでハッキリしてしまう、という日でもありました。 どうしていちいちストレスになるのかわかりませんが、きっと歩んで来た道のりがあまりにも違うのでしょうね。 職場にどんな服装で着ても、ずっとおしゃべりしていても、どんなにお菓…

  • イタリア映画「人生、ここにあり!」

    アンカーのランです。 今日はまだ長男がいるのに昼から研修で残念でした。 でも午前中に、ずっと観たいと思っていた映画をAmazonPrimeで長男とお嫁さんとで観られたのでよかったです。 夫はマラソン。暑かったのか雨だったのかまだ詳しくは聞いていませんが、堪能したようです。 こんなに暑い時期に走りに行くことが私には理解できません。倒れたら迷惑かけるよ、と何度も止めているのですが。 研修中も移動中も、ほんとにもう疲れた、とリフレインしていました。 今回のは高額で、しかも自費だったのです。正直なところ、早く本題に入って、と思ったり残念な時間が結構ありました。それに加えて思い浮かぶあれやこれや… 長男…

  • 自分の感性がよく働くように

    アンカーのランです。 今日は長男が帰って来るのに仕事は休めなくて、まぁ長男もそんなことしてほしくないでしょうけれど、色々空回りの一日でした。 空回りって何だろう、と改めて考えましたが、使っているエネルギーが無駄になっているということですよね。 もうそんなことはたくさんです。 我慢していることは全部貯金になっているとか。 頑張っていれば神さまが見てくれているとか。 気を遣っていればいつかわかってもらえるとか。 そんな思い込みも解除できつつありますが、例えば今日の空回りは微妙に違います。 そういう長期的な空回りではなくて、日々の判断ミスとか運とかによるもの。 運は仕方がないです。でもできるなら判断…

  • 隣りの席のフランソワーズに助けられて

    アンカーのランです。 もう今日はとうとうダメかと思いましたが、隣りの席のフランソワーズに助けられました。 地味に溺れているのをヒョイッとすくい上げられた感じです。 どのくらい若いのでしょう。 よくわかりません。フランソワーズですから。 かなり若いと思います。私に合わせてくれていますが。 なので情けないです。 本当は若い人を助けてあげたいのに。 フランソワーズは、出会った時には余裕で20代と思いましたが、経歴を知るともしかして30代?まあそれでも我が子みたいな年齢には違いないですが。 もちろん、おばさんを助けてあげようなんて、フランソワーズは思っていません。 私と同じく新しい職場で日々全力のはず…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ランさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ランさん
ブログタイトル
生きているだけでいい。   大丈夫。
フォロー
生きているだけでいい。   大丈夫。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用