chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Vue3 の Composition API と、Options API

    Options API とは、Vue2までのコンポーネントの構造を示すようだ。 公式のドキュメントでは唐突に Options API というフレーズが登場し、なんのことか分からず困惑したけれど、ネットの情報をいくつか読んでみると、Vue2までのコンポーネントの構造(というか定義方法?)の事を Options API と読んでいると理解した。 Options API の例 export default { data() { return { value: 0 } }, methods: { showValue () { console.log(this.value); } } } Composi…

  • アニメーションGIFのファイルを判定する方法

    GIFのファイル構造 バイナリーを解析して判定する方法について調べた。 GIFのファイル構造は次の通り。それぞれのデータのまとまりをブロックと呼ぶ。 ファイル構造 GIF Header Application Extension Graphic Control Extension Image Block : Graphic Control Extension Image Block Trailer アニメーションGIFの判定には次の2種類のブロックを用いる。 GIF Header Graphic Control Extension まず、GIF Header で、"GIF89a" 形式かどうか…

  • フロントエンドの学習を進めていて湧いた疑問

    最近、vue.jsを学習している。 こういったフロントエンドのフレームワークでSPAを構築するイメージはなんとなく湧いてきたのだけど、それと同時に1つ疑問が湧いた。 メンバーサイトのコンテンツどうやって秘匿する? 現時点での自分が思い浮かぶ方法は次の通り SSR API経由でメンバーコンテンツを取得 CDNを使う(Cloud Frontの署名付きURLやCookieを使う想定) 難読化 ノーガード MPA 難読化 正直秘匿できていないので論外だと思うけれど、機密性の低い情報しかhtmlに書かれていないのであれば、これで良いかもしれない。 サーバサイドから読み取って動的に表示する部分だけ、適切に…

  • javascript: オブジェクトのキーや配列に指定した値があるか調べる。

    オブジェクトのキーや、配列の値を調べる時に便利な構文として in がある。 構文 value in array 例(Chrome の デベロッパーツールのconsoleで確認) 1 in [1, 2, 3, 4] >true "key" in {key: "value", key2: "value2"} >true javascriptはいまだに知らない事が多い・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uc_ebucさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uc_ebucさん
ブログタイトル
雑多なブログ
フォロー
雑多なブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用