自分を見つめる大切な時間。今から始める「大人の習い事」トールペイント&クラフト教室のお知らせです。~アートを身近に~をモットーに教室レッスンの様子やイベント、日常などを綴ります
おはようございます☀今日は7月22日海の日ですね。毎日暑いので午前中にルーティンの家の仕事をやったら、自分の仕事があるのですが全くのフリーランスの私はこの暑さで(責任転嫁)何をしたら良いのかわからなくなってしまってます。涼しげな写真が見つかったのでアップしますね。ガラスの風鈴Design中條千鶴私の仕事はアート関係で、地域の公立会館や市立会館で「大人のお絵描き」トールペイントの習い事レッスンをしています。定期教室と、市からご依頼の体験レッスンなどを受け持っています。それと、企業様からご依頼を受けての商業施設などのワークショップ。ワークショップは1日に100名以上のお客様と出会い手描きアートを体験するという貴重なお時間をご一緒します。みんながアーティストでみんなの素晴らしい作品が出来上がる、そんな一期一会を大切...海の日に、涼しげな簡単手描きアートを。
こんにちは!猛暑続きで大変ですね皆さまお元気でしょうか、昨日、7月21日は大阪、八尾市にある「アリオ八尾」というショッピングモールでペイントワークショップの講師をを担当してきました。「デコデコLEDランタンづくり」は、ペイントとラインストーンでランタンをお絵描きする楽しいワークショップとなりました。写真はご了承を得て掲載しております。ちびっ子はみんなアーティストですね。次々と個性あふれる涼しげなランタンが出来上がりました。ママもおばあちゃまも保護者の方も同じものが作れる企画は大人も楽しく、お子さまもママを手伝ってあげたりして本当に楽しそうでした。受け付けとほぼ同時に当日100名様の整理券は終了となりたくさんの可愛いアートなランタンが出来上がりました。「アリオ八尾」はトールペイントレッスンをしているカルチャーに月...夏のアートイベントのご報告。LEDランタンづくり。
こんにちは私は兵庫県でペイントやクラフトのレッスン教室をしています。オリジナルでバックを作るのも大好きです。今回は兵庫県尼崎市の市立会館での、『wirebijouバック全3回フリーレッスン』のご報告をさせてくださいね。7月10日は3回目、最終回でした。皆さまお一人ずつオンリーワンのトートバッグが出来上がりました。(あ、ちょっぴり最後に宿題あり)ものづくりって、新しいことを学ぶって楽しいですよね!!画像↑はこの度3回に渡り、アシスタントに駆けつけてくれたMちゃん先生。レッスンをご一緒にできて嬉しかったです。3回の回を重ねるごとに先生らしく、堂々と的確にご指導されやはり、現場に立つ、という事は大切だし、人を成長させる場である、と実感しました。これからも輝いて講師として活躍してくださいね!皆さま初めてのバック作り、大...手づくりバックの3回レッスン、ご報告
こんばんは7月になり、今日は5日となりました。2021年も折り返し、後半に入りましたね。先日の7月初め雨上がりの爽やかな日のポーセラーツレッスンの様子を見てみてくださいね。窓の外には青々とした芝生が気持ち良さそうでした。ポーセラーツは白磁(陶器の食器など)に転写紙と言われるデザインシートをご自分の好みに合わせて切り貼りしたり、絵付けをしたりしてオリジナルの食器やインテリア雑貨を作るクラフトです。「ポーセラーツ」という言葉は、ポーセリン(磁器)とアートを組み合わせて造られた造語で私が所属している、株式会社ヴォーグ社の登録商標です。ポーセラーツのインストラクターを目指して、講師カリキュラムを楽しみながら頑張っている生徒さんも多いです。、最近、ポーセラーツレッスンへのお問い合わせも多くなってきました。お気に入りの食器...7月のポーセラーツレッスンの様子
「ブログリーダー」を活用して、cosmosblanccosmosさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。