ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【サイズの確認方法】ロードバイクのチューブを交換するには?
パンク修理やロングライドの予備として、使用頻度の多いロードバイクのチューブ。「自転車に合ったサイズのチューブが欲しいのだけど、どれを選んだらいいのだろう?」って迷ったことありませんか?私も、最初の頃はチューブの種類がありすぎて、よく分かりま
2023/02/28 17:39
「ロードバイクの中古はやめたがほうがい」安さ優先か?トラブル回避か?
題名のようなセリフを言われた人は多いんじゃないでしょうか?その理由の1つにトラブルの高さがあげられるのですが、中古品の安さは魅力的です。これはロードバイク本体に限らず、コンポーネントなどの中古パーツにも通ずることです。自転車部品として世界シ
2023/02/25 14:12
【5度の値上げで価格1.5倍?】シマノ製品の値上げラッシュ|買うには時期が悪い
今、シマノ製品がかつてないほど高騰し、入手困難になっているのをご存知ですか?コンポーネントやスモールパーツの販売価格が、ざっくり言って1.3倍~1.5倍。それに連動する形で中古市場の在庫は争奪戦になり、相場もかなり上昇しています。要するに、
2023/02/23 13:58
【2023年版】シマノのコンポーネント|各グレードの特徴と良し悪しを解説
こんにちは、サラピエです。みなさん、ロードバイクのコンポーネントは何を使っていますか?安定の国産メーカーシマノ?軽量&完全ワイヤレスのスラム?曲線美のカンパニョーロ?それぞれにグレードがあり、人によって求める物は様々だと思います。私のメイン
2023/02/20 21:23
【テクトロのブレーキは効かない?】シマノの105に交換してみて
「テクトロのブレーキは効かない」「最低でも105のブレーキに交換するのがオススメ」なんて言葉はSNSやサイト記事で良く目にするし、自転車仲間からアドバイスされた方も多いんじゃないでしょうか?入門用のロードバイクはコストカットのために低価格パ
2023/02/14 18:26
うさぎ島をロードバイクで散策|発電所跡&大久野島港
広島県竹原市、大久野島港の近くにある発電所跡。村内で島最大規模の戦争遺跡で、当時の雰囲気を残しつつ、廃墟として迫力のある観光スポットです。港の近くになるので、最初に巡ってもいいですし、最後に残しても構いません。大久野島|芸予要塞から毒ガス工
2023/02/10 17:05
うさぎ島をロードバイクで散策|毒ガス貯蔵庫&北部砲台跡
広島県竹原市にある大久野島。周囲4kmとこしんまりとした島にウサギが500羽以上放たれている瀬戸内国立公園の島です。「うさぎ島」という別名が有名になるほど離島のリゾート地と人気ですが、歴史的な側面を見れば「毒ガス島」と言われる負の遺産を学べ
2023/02/07 11:35
うさぎ島の南エリアを散策|毒ガス史料館&休暇村大久野島
前々回は、うさぎ島周辺の観光スポットを記事にし、前回は忠海港からのフェリーの利用方法をご紹介しました。そんな事はいいから早く「うさぎを見せてくれ!」というモフモフ好きのみなさん、お待たせしました。お待たせし過ぎたかもしれません。今回は大久野
2023/02/04 10:17
【大久野島へのアクセス方法】うさぎ島にフェリーで行く|ロードバイクで渡船
各メディアで人気のうさぎ島、平和学習や観光地として多くの人が訪れる場所なんですが、実は自転車でも行けるって知ってました?ロードバイクと相性の良い場所でもあるので、大久野島(うさぎ島)へのアクセス方法をご紹介します。さざなみ海道の途中にあり、
2023/02/01 08:06
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サラピエさんをフォローしませんか?