ちょっと奥さんもう12月も半ばですってよ!オドロキィーノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!…ところでねかーさんの今年の漢字は「無」ですよ。いかんせん季節感が無かった!というわけで、12月も半ばって言われてもぉー何もしていませんし、何もする気がおきません。あは。年賀状もまだ
ども冬至でしたね。かぼちゃ食べて、ゆず湯に入ったおかーさんです。さてにーさんが言いました。「英語ってさー文章が書けないと致命的じゃない?」え(((( ;゚д゚)))気付いた?しかしながら致命的なのは英語だけじゃないのだよ。どの教科でもある程度の文章力は必要なんだよ、
なんか今週は早かったなーって妹ちゃんに言ったら「は?全然。私は一日一日をかみしめて生きていますから( ̄‥ ̄)」と言われたよ、おかーさん。なんか…ごめんなさいいぃ。・゚(゚`Д)゙かーさんも来週は一日一日を大切に生きるわ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
あの名言ね「一期一会」にーさんに聞いたら井伊直弼の言葉なんですってよーーほえーいい言葉だし「どうしてその言葉を選んだのか」なんて書いたんって聞いたら「とりあえず井伊直弼について書きまくった」…( ´_ゝ`)名言とは?そんなとんちんかんであんぽんたんなおにーさ
田舎の人ってね郵便局のこと局って言うんですよ。略して。「ちょっと局行ってくるけぇのー。」みたいな。それじゃあ郵便局か薬局かわからんじゃあないのって思うおかーさんです。ま、どうでもいいね。さて本日、妹ちゃんの三者懇談がありました。進路の最終決定の確認です。
そういえばさ名言の宿題…結局「一期一会」にしたんだって。すっかり夢の中にいたかーさんのベッドまでやってきて「一期一会にしたよ!〇〇〇〇が作った言葉なんよ!」とうれし気に報告に来た。かーさんもうネムネムだったので「ああ、そう。そりゃよかったね…」と返事をし
かーさん地方今日も雪が降ってるよ。さっ、寒い…。でもワークマンで…もういいか。さて、火曜日は体育があった日学校から帰ってきたら、朝まで寝るんじゃなかろうかそう、ふんでいたかーさんですが見事に予想が外れました。寝なかったよ(・∀・)「今日の体育寒すぎた。みんな
おかーさん地方ね、雪が降ってきたよ!でもワークマンのブーツがあるのでこわくないさ(・∀・)さて金曜日のことなんだけどね、にーさん学校から帰ってきたらまた寝た!また朝までねた!おいおい~Σ(´д`;)すごい寝るけど大丈夫かいな。かーさんはっと思いついた。これは、
ワークマンプラスでね1200円の防水ブーツを買ったよ。おかーさんです。これがね、もう暖かいのなんのって。イヌコの散歩に最適(゚∀゚)おかーさんたった1200円で毎日の快適とぬくもりを手に入れたよ。最近物欲がない( ´_ゝ`)ちょっと前までは服とかカバンとかほしい
かーさんです。とりあえず報告なんですが大学病院の初診の予約とれませんでした(゚∇゚ ;)エッ!?なぜかってなんか今頃は地域連携のナンチャラで近くの病院にまずかかってそこから紹介してもらわなくっちゃいけないみたい。地元の病院と連携をとるんだってさ。ということで近くの
行ってきましたよ。かーさんです。スクールカウンセラーですよ。おじさんでした。普通のおじさんでしたけどねなんか近未来的なお召し物w(*゚o゚*)wスーツの下で、赤いライトが光ってるーなにそれーーって聞きたかったけどさ。初対面の人にそれはないじゃろ。あれ、何着てはった
かーさんです。そういえばちょっと前「名言を書いてくる宿題」について書いたことあったと思うんだけどなんか長すぎるのでダメって言われたんだってーー(゚Д゚)ハァ?何それ、よくわからん。「何にしたらいいかねー。」ってにーさんに聞かれたけどそんなんすぐ思いつかんし。そし
えー…ブログ書くか…気が進まない。なんでかって?それはね…数学が18点と19点だったからですノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!なんじゃこりゃあああぁぁぁあああああ(((( ;゚д゚)))ですよ。本当に。あれほど勉強していたのに。「片面は完璧(゚∇^d) グッ!」とか言っていたのに。おか
また寝てたよ…昨日、家に帰ってきて制服から私服に着替えるやいなや寝ちゃいました…。にーさん…( ´_ゝ`)そのまま朝までコース。12時間ぶっ続けで寝続け朝5時ごろお風呂に入ってやがった。ガス代もったいないでしょーが(゚皿゚メ)さすがにすっきりした顔で登校されました
どもおかーさんです。あれ、かーさんですって言ってたっけ?おかーさんです、だったっけ?…ま、どっちでもいいか。グラブジャムンって、知っとる?にーさんの学校の近くにね小さいショッピングセンターがあるんだけどねそのフードコートにインド料理屋さんがあるんよ。ま、
さあみなさんいいですか。おったまげる準備はできていますか?これからにーさんの期末試験の結果を発表していくよ。ジャンジャカジャーーーーーーーン現代国語…27古典…15英語表現…35コミュニケーション英語…55物理…48生物…47とりあえず返ってきてるのこれ
どうかね。学力は遺伝すると思う?そして、親の年収も関係あると思う?かーさんのまわりだけ見るとどーもそんな風には思えないなあ。あっ、もしかして。学力って東大とか行く人の話かね?そういえばこういう例もあった。例5お父さん、地方銀行の支店長さん お母さんはよく
そーそー。続きよ。どうやらとーさん一族もかーさん一族も、優秀な人材を輩出しているとは言い難いですな。あっでも。かーさんのいとこは女医さんなんだよ!ほんわりしたいとこのおねいちゃんだったけど女医さんになったんだよ。すごいでしょ。ということでさ。われら一族以
あ、どーも。寒くなってきたよねー。おかーさんです。頭痛は治りました。えー…昨日、担任の先生から電話かかってきたよね。先生からの電話って、ろくな内容じゃないよね。スクールカウンセラーの日にちの確認でした。はいはい。ちゃんといきますよ。ついでなのでテスト中に
にーさん、帰ってきた。どうだったん?「英語は赤点はないと思うけど、よくもないと思う。数学は勉強してないところが出た。」古典は赤点、決定のようで…あほかー。・゚(゚`Д)゙古典はいいとしても数学あれほど勉強しとったんじゃないんかいっ。勉強してないとこが出たって…あ
頭痛が…('A` )おかーさん、頭痛持ちなんですよ頭痛ーるっていうアプリを入れてるんだけどいつも見るの忘れて意味ないじゃん…さーてーにーさんの期末試験も残り二日あと数学Ⅱと数学Bコミュニケーション英語日本史古典保健体育かな。昨日はずーっと数学やっとる。英語
おにーさん、今日も早く帰ってきた。生物やばいーって。生物ってやばいわけないじゃん(゚皿゚メ)!おかーさんもね高校生のころ理科の選択は生物だったんよ。生物ってアレでしょ?カサカサの耳くそとー湿った耳くそはー遺伝でーどっちか優勢でどっちが劣勢でーとかタンポポの茎を
前回のつづき~おかーさん物語みたいになってる。けど次はおとーさんのことね。おとーさんにはお姉さんが一人います。おとーさんのお母さんとお父さん、どちらも中卒です。「わたしゃー勉強大嫌いだったんよ!!あはははは( ゚∀゚)。」とおとーさんのお母さんは言います。お姉
妹ちゃんの期末試験の結果が返ってきています。数学 93点社会 75点技術家庭科 97点よかたねー(´∀`)全教科80点以上目指していたので社会の75点はちょっと残念(´・ω・`)でも数学いいじゃーん。凡ミス。なかったんだね。内申点は二学期までだっけ??まあ
にーさん、帰ってきましたよ。「物理、赤点確実!!」おかーさん当選確実ヾ(=^▽^=)ノ!!!みたいな言い方すんじゃねぇ。そうそう。前回のセキララ告白の続きですよ…とーさんには絶対見せらんねぇな。学力は、遺伝と年収によるのかっていうね。じゃあおかーさんとおとーさ
おかーさんです。いろいろあるけど、とりあえず元気。さて、妹ちゃんの期末試験の結果です。ちょっとずつ返ってきてるので、ちょっとずつです。国語…87点英語…85点理科…80点とりあえずこの三教科だそうです。ええやん、ええやん。得意の英語もうちょっと取りたかっ
「ブログリーダー」を活用して、ankoromoeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。