chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画無き生活

    映画というものを本当に見なくなりました。僕が一番映画に対する熱量が高かったのは、十代半ばの頃でしょうか。十五歳の時にブラウン管のテレビデオにBSチューナーを取り付けてNHKBSの映画を見始めたのが、1996年の9月の頃でした。今はNHKBSでは、主に昼にしか映画をやっていませんが、当時は夜の8時と深夜12時過ぎにも映画を放送していました。僕はサッカーも好きで、BS1で録画放送していたスペインリーグも見ていましたね。バルセロナにロナウドがいた頃です。当時BSのチャンネルと言えば、NHKのBS1とBS2それとWOWOWの3つだったと思います。WOWOWに関してはスクランブルがかかっていて契約しなけ…

  • 面接官など他人によって狂わされた人生

    毎日のように体調が悪く、精神的に参っています。非常にストレスが多い生活を送っています。自分の人生は暗い闇の中からなかなか抜け出せません。 人生の分岐点はいつだったかと言えば、関東でバイト探しをしていた2001〜2004年と2010年の頃でしょうか。この頃は二十代でしたが、バイトは不採用ばかりでした。やっと受かったと思ったら、クビになったり、犯罪の被害者になったりしました。2010年は二十代後半になっていてバイトするにはするにはもう若くない年齢でした。正直に学歴を中卒にしていたことも影響してか、まったく採用されることはありませんでした。 バイトに落とされまくって、当時はそこまで気にしていなかった…

  • 限界

    一番最後に外出してから今日で半年です。あれから一歩も外に出ていません。 年に数えるくらいの外出というのが僕の人生では当たり前になっています。いろいろと精神的にきますね。慣れるようでいて、慣れないことってあるんですよ。 こんな生活を送っていたら誰でもブログに書くことなんてないと思いますよ。そもそもブログを始めようとすらしないでしょう。 趣味について語っているブログが多いようですね。僕はもう趣味を楽しむ心の余裕をなくしています。昔は結構映画好きで、スカパーのイマジカとかムービープラスで見てましたけど、スカパーを解約してから、映画は七年くらいまともに見てませんからね。最近のゲームに関しては大半がつま…

  • 2001年のソーラーアーク

    2001年5月、僕は九州から埼玉県に引っ越しました。この時期ソーラーアークでは、ちょうど進行した土星とネイタルの月がコンジャンクションしていました。正確に合になってから、わずかに分離したくらいの時期です。これ以外には、 海王星180金星 MC60太陽 水星60ASC 土星90水星 等がありました。まず思うのは、土星と月のコンジャンクションの時期に事前に引っ越しできるか予測できるのか?ということですね。どちらかと言えば、ネガティブな意味合いが強いアスペクトです。僕は当時西洋占星術の知識なんてまったくない頃でした。もしこの頃既に占星術を知っていたら、引っ越す時期をずらそうとか考えていたかもしれませ…

  • 車載動画

    僕はyoutubeで車載動画を見ることがあります。僕が好む車載動画は、撮影者がしゃべらなくてただ無言で走っているだけのやつですね。BGMは別にかかっていなくてもいいです。うるさい音楽が流れているのはだめです。そういう動画って、大抵再生数も少なくて、チャンネル登録者も少ないです。まあそれは別にいいんですけどね。 僕は車好きというわけではなく、風景を見たいだけなんですね。だから町を歩いて散策するようなものでも良かったりします。自転車車載もよく見ます。 僕がよく探すのは、僕が以前住んでいた町や行ったことのある町の動画です。こんな店ができたのかとか、あの店なくなってるなとか、そんなことを思いながら見て…

  • 面接で犯罪者扱いされたときの話

    もう10年も前の話ですけど、東京都内の某所で警備員の面接を受けました。上京する前にインターネットで、中卒でブランクが長い自分が勤めやすい仕事は何だろうと思い、主に2ちゃんねるで調べていました。2ちゃんねるのアルバイトスレッドだったと思いますけど、ニートやブランクが長い人間には、警備員がおすすめという書き込みが多かったように記憶しています。理由は昔のことなのでよく覚えていませんが、警備員は比較的採用されやすい職種らしいです。ただ気を付けなければいけないのは、学歴や職歴は正直に書かなければいけないということだそうです。他のアルバイトと違って、ばれたときのリスクが大きいのでしょう。 それで上京して、…

  • マウスが壊れたかもしれません

    ワイヤレスマウスの左クリックが反応しません。壊れたのかもしれません。電池が切れかかっているのが原因だったらまだいいですが、おそらく壊れたのでしょう。困りました。アマゾンで1000円くらいで買えるみたいですけど、電池を取り替えて、それで直らなくても当分はマウス無しで使い続けるかもしれません。 パソコン事態いつまで持つかわかりません。買って3年ですけど、壊れても不思議じゃない年数です。その前に買ったパソコンは買って一年でディスプレイが壊れて何も映らなくなりました。でもテレビにHDMIケーブルで繋げれば映ります。すぐに修理に出したかったのですが、僕が買った後に家電量販店が店を閉めてしまいました。 パ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たつさん
ブログタイトル
生き方を考えるブログ
フォロー
生き方を考えるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用