アラフォーサラリーマンの投資日記。 今まで経験したこと、勉強したことを書き留めます。 初心者の方にも参考になるかもしれませんし、玄人の方の意見も聞きたいです! 応援のほど、よろしくお願いします!
アラフォーサラリーマンです。 簿記2級とFP2級は持っています。 限られた資本と時間の中でより良いパフォーマンスを目指します!
お金持ちに認められて、取締役をやった時の話をします。記事を読んでいただきありがとうございます。もくじ取締役をやった話取締役にされたことの意味これから学ぶお金持ちの感覚取締役をやった話私は32歳から数年間、取締役をやったことがあります。ご存じだと思いますが、
引き続き米国株下がってますね。やはりそれに比べてBTCは踏ん張っている。BTCはガチホ組含め本当に安定した層が購入しはじめているように私には見えます。いやなのは1月暴落のアノマリーですね~。私はアノマリー大好きです。経験則は、それなりの理由があって成り立っている
みんな下がってたんですけど、思ってたよりBTCが下げていない気がします。なんか普段のボラティリティが大きいから、あれだけ米国株が下げたら、もっと下げるんじゃないかというイメージがついてしまっているのでしょうか・・・?もしくは、本当に強いんじゃないでしょうか~
アメリカが下げてますね。せっかくビットコインがいい感じだったのにつられて下げてます。金も。当たり前ですが、日本株も。そうなってくると、結局のところ、分散投資なんて意味なくて、現金が強くなるか、それ以外の商品が強くなるかのバランスしかないのかな~。暴落って
くら寿司でGotoイート使うと、お得です。うちも土曜日に行ってきました。くら寿司。みんなお得なのをかぎつけてか、めちゃくちゃ混んでました。でもそうすると品物の回転もいいので、回ってくるネタも新鮮というか活気があってよかったです。4人で言って6,000円ちょっとでし
投資信託ってたくさんありますけど、私はこれまで紹介した3つで充分と思っています。記事を読んでいただきありがとうございます。今回も私の考えを書きますので、参考になるところだけ参考にしていただければと思います。ここまで、私は3つの投資信託について私が抱くイメー
楽天日本株4.3倍ブルは、値動きが大きい投資信託です。記事を読んでいただき、ありがとうございます。今回の記事には私の主観が入っておりますので、鵜呑みにせず、参考になさる程度にしていただけるとありがたいです。もくじ特徴|値動きが大きいです。実感として、私のイメ
これから投資を始める人におすすめです。私が読んだのは15年前、発行されたのは20年前、書いてある体験談はもっと前の話になります。今でもこの本は読まれているというのは、普遍の投資の基礎が書かれているからだと思います。お金持ちの定義が変わりました資産の定義が変わ
記事を読んでいただきありがとうございます。今日はギリアドのレムデシビル(=コロナの治療薬)がFDAに承認されたらしいので、私が知っているFDAがらみのお話を書きます。今のところ、それを受けてかワクチン開発に頑張っているバイオンテックの株価も上げ気味なので、この
記事を読んでくださり、ありがとうございます。私は仕事柄、海外送金をやります。海外送金手数料ってなんであんな高いんですかね?ちなみに前の会社はかなり優遇されていたので、限界まで安くはしてもらってました。※さらにちなみに、国内の送金手数料も優遇されて安くして
記事を読んでいただきありがとうございます。昨日ビットコインについて書いたら価格が上がったので、今日も書きます。笑ビットコインは上がると私は思っています。少し時間はかかるかも。今日は上がりすぎかな??ペイパルが参入すると言ったことで上がったみたいです。だか
記事を読んでいただき、ありがとうございます。目次1.ビットコインの投資歴|出川組⇒ナンピン2.ビットコインで学んだこと|どっちに転んでも対応を3.今後の方針|ガチホビットコインの投資歴ビットコイン投資に関しては、いわゆる出川組です。2018年1月に初めて購入しました
本日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。私も子供のころ友達とやっていた記憶があります、桃太郎電鉄。今思えば、私の投資の原点でもあるかもしれません。説明も不要かもしれませんが、日本のマップに鉄道のマス目が敷かれており、全国各地を旅しながら、物
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)について
本日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。今回は私が保有しているファンドについて紹介します。決してファンドのおすすめではないので、投資判断は自己責任でお願いします。また、中には私個人の主観も混ざっていますので、ご理解いただいたうえで読み進めて
本日も私のブログ「ゆったり投資」にご訪問いただき、ありがとうございます。この記事では、竹田和平さんについて、本の評価とともに書かせていただきます。目次はじめに ありがとうと百万回言おう! 旦那道を極めよう! 上げてよし、下げてよしの株価かな
貸金庫って行ったことありますでしょうか?行ったことある方はずいぶん裕福な方ではないでしょうか?私はたまたま前の会社で仕事で行ったことがあります。私が行ったのは銀行の中にあるタイプで、日中自由に入れるような貸金庫でした。入るのにも複数のセキュリティがあり、
Switch コントローラー [2020最新] 無線 HD振動 小型6軸ジャイロセンサー搭載 スイッチコントローラーTURBO連射機能付き ジャイロセンサー Bluetooth接続 任天堂 スイッチの全てシステムに対応 任天堂 Nintendo Switch 対応 日本語取扱説明書yobwinこちらのコントローラー買
eMAXIS Slim米国株式S&P500でインデックスのイメージが変わった話
私の中で、少し前までインデックスってちょっと地味なファンドっていうイメージでした。多くの銘柄を少しずつ買っているから調子のいい銘柄もあれば、悪い銘柄もあって、打ち消されて、全体として少し上がる日もあれば、少し下がる日もある。。。統計的には長期保有をすると
ジョンソンエンドジョンソンが治験を中断とか【がんばれバイオンテック】
コロナのワクチン開発は大変そうですね。これが出来てくれないことには、コロナ禍から抜け出すことはできないでしょうから、早くワクチンができてほしいです。なんでもジョンソンエンドジョンソンのワクチンとバイオンテックのワクチンではワクチンの仕組みが違うみたいです
私は損切りは好きじゃありません。(多分好きな人はいない。笑)今も含み損を抱えている銘柄はあります。利益が出ている銘柄を利確すると、含み損の銘柄が手元に残りがちになってきます。よく投資の本や、記事をみると「いかに早く損切りできるかが勝負」みたいな書き方がさ
今日はちょっと現在の評価額で各投資対象がどのように配分されているか見直しました。といっても、各口座の残高を表にまとめただけです。口座は何個か持っています。それぞれ役割を分けています。なので、ポートフォリオを考えるときにはExcelにまとめなおします。たしかアプ
ガチホ銘柄その② 4755 楽天株式会社[目次]楽天を購入したきっかけ楽天を保有し続ける理由 ①三木谷さんをリスペクトしている。 ②事業を応援したい。 ③楽天ポイントのお返し。まとめ楽天を購入したきっかけ ~きっかけはイニエスタ~ 2018年に当時バルセロナにいた
日本株、米国株は持ってますが、ほかにも金、ビットコインも持ってます。有事の金と言われていましたが、最近は株と連動気味ですね。それもこれも、量的緩和の影響でしょうか?とにかくお金が余っているので、何か投資対象に向かうしかないっていう雰囲気に感じています。あ
「大まかに正しい方向に進む」これは私が投資において心がけたいことです。どっかの本で読んだような気がして、なんとなく心に残っていた言葉です。探してみつけました。ウォーレン・バフェット 賢者の教え[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/ウォーレン・バフェット賢者の教
本命は eMAXIS SlimSlim米国株式(SP&P500)
eMAXIS SlimSlim米国株式(SP&P500)有名すぎて、何の面白みもないですね。結局庶民投資家の私もこちらのファンドを買っています。今は毎日積み立てで1,000円ずつ購入しています。15年くらい投資して結局ドルコスト平均法のすばらしさに気づきました。とはいうものの、根底には
個別ではあまり積極的に買わないのですが、最近買った株が騰がってます。米国株のバイオンテックです。新型コロナウィルスのワクチンを開発している会社です。最近、私はSNSを情報源の一つとしています。TwitterやYouTubeを参考にすることが多いです。バイオンテックもそんな
持っている銘柄を紹介します。アサヒビールです。買ったのは、リーマンショック後で結構株価が安かった頃ですね。取得単価は10万ちょっとだったはずです。結婚してすぐの頃で、私は株式投資をどんどんやっていきたいと考えていたのですが、妻はとてもビビりで、しかも株とか
天気が曇り気味なこともあり、秋らしい気温の一日でした。投資スタイルは、基本的には中長期的な投資をやってます。まずサラリーマンやっている以上、デイトレードは無理ですし、長期で持っているものも中にはありますが、やはり、その時の状況で売ったり買ったりしたくなる
今日は暖かい一日でした何かを始めるにはいい日に違いないと思ったのです。今まで、投資を始めてからは結構時間がたつのですが、最近って結構、激変な時代だという雰囲気を感じているのと、そんな中での自分の考えもまとまらないということもあり、自分の考えをまとめるとい
「ブログリーダー」を活用して、フライさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。