chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アイハート
フォロー
住所
上越市
出身
上越市
ブログ村参加

2020/10/01

arrow_drop_down
  • 暮れのご挨拶。

    『あの雪の降りは何だったんだ!?』と思うほど、穏やかな年末を過ごしています。除雪車で(山のように)なっていた雪は、↓この位に減ったんだけど。。。(これっぽっち)の雪、側溝に落とそうとしても、【岩】みたいに固くて、シャベルの歯がたたない!(ツルハシ)でも削らないと?平地は大助かりなのですが、、、スキー場は雪が無く困っているようです。(上越タウンジャーナル)より。(物価)が上がっていて、、1万円札なん...

  • 今年も余すところ、、、4日!

    泣いても笑っても、今年も余すところ(28・29・30・31日)と4日か!去年の大晦日を思い出すと。。。にがい、にがい、年末・年始私、31日の大晦日からコロナに罹ったんだっけ。あんなに、人一倍注意して暮らして居たのに、何処でかかったのか感染源は謎!(母の喪中)だったから帰省客は無かったけど・・・ 取り敢えず、大晦日・正月用の料理を作ってあったんだっけ。だから、夫婦二人なんとか(食べるて生き残ること)...

  • ご心配頂き、ありがとうございます。

    いつもドタバタと騒ぎの多い一家で、、皆さんに励まされて、何とか元気を取り戻している所です。ご心配頂いて、ありがとうございます。病院の正月明け1月4日に行って、実際の放射線照射場所を(書き込む?)事から始まります。前に進むしかないと思って居ます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の従兄が2年半ほど前に、胃カメラの検診時に係り付けの開業医に(食道癌)を発見してもらい、...

  • 私のストレス源。。

    2日間ほどで5~60cmもの降雪になっちゃいましたよ。今回は(里雪型)で、風もなく湿った大きな雪が平地にボタボタと降るタイプです。もっと冷え込んでいたり、風が強いと(山雪型)でサラサラと高山に降るタイプ。年末のスキー客を当て込んでいるスキー場は喜ぶでしょうね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の眩暈症や、血圧が異常に高い原因の【ストレス】。人間として生き...

  • 持つべきものは友達だね。

    昨日は正午から(人間ドック)が有るので、朝9時に耳鼻科医院へ点滴に行った。(予約)だから、待たずに直ぐに診て貰って、点滴を始めた。昨日に続きだから、、、、「ハイ、点滴ね」と言う訳ではない。この先生は、絶対症状を確認してから治療をする。可哀そうな手!前日漏れた血を、温めて下さいと言われたので、温めたら青⇒赤になって。。 また2カ所ほど突いて、やっと針が入って点滴が始まった時はホッとしましたよ。チェア...

  • 弱いな、、、私。

    我ながら、、、ガックリ。この間からね、(ちょっと変かな・・・)と、在庫してある(薬)を飲み始めていたんですけどね。ついに1週間分飲んでしまったから、重い腰を上げて(例の耳鼻科)に出掛けたんですよ。『めまいを表現すると、どんな感じですか?』と先生に聞かれたので、「(ゆら~~)っとするような」『検査しましょう。 あ、揺れていますね。 はい、点滴しましょう!』と言う訳で、また(メニエール病)が再発してい...

  • 昨晩は強風が吹いて、よく眠れませんでした。

    昨日が(秋)だと思ったら、、今日は(真冬)って感じで。昨晩は、家がグラッとするほどの台風並みの強風が吹きました。真夜中の方がまだ気温が高くて、時間が経つと、ドンドン下がってくる感じです。 仕方が無いですよね、もうじきに歳の暮れだもん。↓ (トイレのXmas)(この歌が流れる季節) 昨日は、娘達の家に送るための(カニ)を買いに行ってきました。能生のカニ屋横丁までは、約40~45分。9時から始...

  • (運)

    昨日は(歩く会)のイツメンと、忘年会のランチ会をした。会員の(高齢化)もあり、会員は減少傾向にあるが 私達はいつまでも元気に参加したいものだ。直江津のホテルのランチのコース料理。特別豪華では無いけども、お喋りが楽しい4人組。(ビーフシチュー)or(グラタン)だが、全員(ビーフシチュ)を選択。コレが大当たり・・・ 美味しかった!コースの最後には、スウィーツと珈琲が出たが・・・食いしん坊の我々は(あらか...

  • 今年の冬至は22日ですね。

    午前中は雨が降っていましたが、午後からお天気が回復。夕方四時を過ぎても何となく、未だ明るいです。今年の冬至は、22日ですか。【冬至の日に、柚子湯に入るのは】柚子湯は冬至の日に行う禊(みそぎ)の風習です。 冬至に柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があります。 また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。と、書いてありました。お天...

  • ヤンボウ・ニンボウ・トンボウのお話。

    【窓ぎわのトットちゃん】の映画を見てきた。日本のアニメは、素晴らしいと外国でも評判だそうです。私は特別アニメが好きではないが、この(トットちゃん)に関しては、アニメじゃなければ上手く伝わらないと思った。全ての事に興味津々の女の子、一見(多動児)と言われるかもしれないトットちゃん。そんなトットちゃんを、周りの大人は優しく大らかに見守って行く。『こんな子、居たよなあ~』 『有る有る!』 自分が小学生の...

  • 人のふり見て、我がふり直せ?

    ブログ=【甚右衛門が行く】の甚右衛門さんは、年がら年中『○○を紛失した・・・』、『▲▲が見つからない・・・』、『□□を忘れた・・』と言っている。同い年だから読んでは、「しっかりしなさいよ、ボケるにはまだ早いよ!」と思って笑っている。が~・・・先日(書道教室)へ行って、、帰りに、展示会に出した作品を持ち帰ろうとして玄関まで行ったら、「○○さん、コート忘れませんか~?」と声を掛けられ、来るときに着ていたコート...

  • お茶飲みしながら、料理を習ってくる。

    お正月が近づく前に、毎年野菜を呉れる友達の家にお礼に行ってきましたよ。(ただ貰っておくだけじゃ~、失礼だし)『ウチもね、貰ってくれて嬉しいんだよ。畑物がたくさん出来ても、行き場所が無いのは切ないんだ』ってね。高校の同級生なので、一連の同級生の知りうる情報をお茶飲み話に。。先日の(孫に持たせたお野菜)の話で、大笑いして。そしたら帰り際・・・「おまん、孫さんに持たせたんなら(一つ)減ったでしょ」って、...

  • あはは・・・ 君はいい子だ!

    一時期は、こんなにお薬を飲んでいたんですよ。(コレステロール、中性脂肪、アレルギーも有りで。。)今日朝から、やっとこの中の(メニエール病)の薬、2週間分が終了しました。先生のアドバイスで(一週間分)は予備薬としてまた出ました、在庫薬です。(笑)先生に『この病気の原因は何でしょうか?』と聞きましたら、ただ一言!『ストレスです!』「あの~、三半規管の浮腫みと言うか、水腫とかと書いてありましたが・・」と...

  • 孫は幾つになっても可愛い。。

    新潟県のインフルエンザの感染はもの凄いらしいです。新潟県には【警報】が出ています。小・中学校の(学級閉鎖)は当たり前、(学年閉鎖)有り、ついには(学校閉鎖)の所まで出てしまいました。今年のインフルエンザは、いつもの年とは違った季節とスピードで驀進しているようですね。真夏を過ぎたころから、もう感染者が出ていたし・・・そして、感染力の凄いこと!クラスメートは勿論、親兄弟も次々と罹ります。これって、、、...

  • 師が走る。

    いよいよ師走に入りましたね~。今の【師】は年がら年中忙しくて、一年中(走って)いるようですね。(ブラック企業)だって。。 問題だよね~。昔の母ちゃんなんて(昭和の時代?)、学校の先生に向かって・・・『学校で、ちゃんとしつけて貰わんくちゃ~困る!』とか、『センセ、ガツンと言ってやってください』とか・・・自分の子供に対しては、『そんな事してると、センセに言いつけるよ!』とか、『センセに叱ってもらうから...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アイハートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アイハートさん
ブログタイトル
さて 365連休
フォロー
さて 365連休

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用