chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルマザーの〇〇な話 https://tahsmama.com/

シングルマザー歴3年。離婚に至るまでとシングルマザーになってからの色々な話を書きながら、娘と息子の子育てや日々の日常を赤裸々に書いています。 共感していただけたら嬉しいです☆

tahsmama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/01

arrow_drop_down
  • 水筒問題

    こんにちは。娘の風邪も何とか長引くことなく治り学校へ行っております。さて、皆さんのお子さんの学校では、水筒って持参ですか?我が家の子供たちは水筒を持参しています。夏は、大容量のものがやっぱり良いですよね☺家ではこのようなタイプ

  • ウイルスとの付き合い方

    こんにちは。めったに体調を崩さない娘がダウンしました。のどが痛く、咳も少し...。薬も飲んでいたし、アレルギーも持っているので仕方ないのですが、一応学校には行かせました。1時間もしないうちに、電話が鳴り「迎えに来てもらえますか?」確かに、咳

  • 子育ての正解って。。。

    皆さんこんにちは。今朝も、息子の寝起きが悪く、朝から怒鳴り散らしてすでに体力がありません(-_-;)早く寝せても起きないんです。目が覚めても布団から出ないんです。布団から出てもご飯を食べないのです。時間がないのにゆっくり食べるのです。時間が

  • イヤな事のあとには(^^♪

    ひとつ前の話では、代車に傷をつけたと言いがかりをつけられへこんだ話をさせていただきました。翌日は、私の誕生日で、まあ、4〇歳なので、あまりめでたくもなく、通常通り仕事をしていました。一日の仕事も終わりに近づくと「happy birthday

  • こんなのってあり!?

    こんにちは。先日車に傷をつけられました。相手の方はすぐに連絡をくれたので、修理に出すことになり代車を渡されました。渡されたのは、新車のレンタカー…。我が家はやんちゃ盛りの小学生の男の子がいるのでかなり慎重に、気を使って1週間程乗っていました

  • 離婚して子供との会話などで困ること

    離婚してから子供たちとの会話に困ることがあります。テレビの親子の泣ける話で泣けないお父さんメインの内容のとき気まずい私の幼少期の話をしにくい私は俗にいうお父さん子でした。私は3人姉弟の真ん中で、父に甘えることが多かったので父の偉大さが大きい

  • 7個違いの姉弟

    こんにちは。今日は我が家の何気ない日常だけれども、母としては悩んでいるお話をしたいと思います。プロフィールを見ていただくとわかりますが、我が家は、娘12歳中学1年生。息子小学1年生の姉弟です。娘の性格・しっかり者・曲がったことが嫌い・責任感

  • お金をとるか?メンタルをとるか?

    こんにちは。今日は私の仕事についてお話ししようと思います。シングルマザーは、全ての役目をしていかなければなりません。私は、38歳で離婚しました。娘は当時4年生になりたてで、息子は3歳になったばかり…。引っ越しもあり、新しい学校と保育園、新し

  • 色々な手続きについて

    実家に帰って、泣いている暇もなく、色々な手続きをしなければなりませんでした。今回は、手続きについてお話していきたいと思います。私が行ったのは以下の通りです。①離婚届の提出②国民健康保険の手続き③児童扶養手当④ひとり親家庭の医療助成制度⑤名字

  • 息子の字について

    みなさんこんにちは。週末心配された台風もなんとかそれてくれて、娘の体育祭は無事に終了しました。コロナ渦での初めての大きな行事だったので、とても楽しんで見ていました。そんなわけで、また一つ無事に行事が終わりました。話は変わりますが、最近息子の

  • 娘の体育祭

    みなさんこんにちは。明日は娘の中学の体育祭です。なのに台風…泣今年はどこまでついていないのか…。でも娘は今日も元気に休日出校しました!親が心配するより、子供のメンタルは強い!本当に良い子に育ってくれました...

  • 娘の体育祭

    みなさんこんにちは。明日は娘の中学の体育祭です。なのに台風…今年はどこまでついていないのか…。でも娘は今日も元気に休日出校しました!親が心配するより、子供のメンタルが強い!本当に良い子に育ってくれました。常に前向きで、学校をめいいっぱい楽

  • 最近の我が家について

    離婚についてのあれこれを書いておりますが、毎日バタバタで更新できておりません。ここで一息、我が家につて書いてみようと思います。我が家は、私、中学1年の娘、小学1年の息子とボロボロの借家で毎日で生活しています。ここで気づいた方は素晴らしい!今

  • 色々な別れ

    娘にも事情をはなしたので、いよいよ実家に戻るために進み始めました。そんな中、色々な別れをしなければなりませんでした。大好きなおじいちゃん。おばあちゃんとの別れ私たちが引っ越してから、ずーっと気にかけてくれて、子ども達を大切にしてくれたおじい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tahsmamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tahsmamaさん
ブログタイトル
シングルマザーの〇〇な話
フォロー
シングルマザーの〇〇な話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用