chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bud
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/27

arrow_drop_down
  • イオンモール(8905) 株式交換へ( ;∀;)

    イオン経済圏のわいにとってビッグニュースが!! www.aeon.info 株主優待と配当利回りがいいので購入した銘柄でした。 株主優待が来るたびにうれしかった bud-2020.hatenablog.com 時代は移り変わるんですね わいの大好きな銘柄が無くなってしまうと悲しくなります あと株式交換になるみたいですが、 持株のTOBは経験があるのですが株式交換は初の体験です。 株式交換、どうなるんだろうか? 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…

  • カバコから貸株金利が来た( ;∀;)【GXNDX カバコ 2865】

    本日はとてもぽかぽか陽気でしたね もうすぐ春でございます しかし、株価はパッとしない中カバコから 貸株金利がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 貸株金利については以前記事に書いております 0.4%の貸株金利になります。 bud-2020.hatenablog.com 2月も明日で終わりですが本日までの貸株金利がこちら!! 合計¥67円 約¥3円/日 こつこつお金を増やします!! 証券会社が破産した場合、株式は保護されますが、貸株されたものは保護されません 預けている証券会社が潰れたら貸株をしていた銘柄は戻ってきません。 よって貸株はポートフォリオの一部にすべきだと思います。 応援クリックしてく…

  • 貸株金利が高い国内インデックスETFを探してみた【2517 ETF いいかも!!】

    とうとう2月も終わりですね。 2月って28日しかないのもあるかもしれまでんが一瞬で過ぎさっていきますよね。 寒さと中途半端な季節のせいか、やる気もおきず休みに出かける気にもならないので家でだらだらしてます そんな中何とかお金を増やそうと思い、どうしたものか?と考えたとき思いました 貸株金利が高い銘柄を探してみよう!! 1499 MAXIS日本高配当70 2517 MAXISJリート・コア 1499 MAXIS日本高配当70 最初に見つけたのがこのETF 貸株金利はなんと1% しかしいかんせん純資産が低すぎる 純資産¥100億円、規模が小さすぎて買う気になれん 2517 MAXISJリート・コア…

  • e-Tax 確定申告して、還付金がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    2週間前に確定申告をしました 例年通りe-Taxで行いましたが、年々使い勝手がよくなってますね 今年は医療控除もしてみましたが、エクセルのテンプレートに記載したものを、そのままアップデートしてすぐに終わりました。 e-Taxシステムはとても使いやすいシステムです 会社で使ってるSAPとかNTTなんちゃらの、使い勝手がいまいちのシステムに比べたらとても良くできたシステムだと思いますよ。 e-Taxはなかなか良いぞ!! そして先日無事還付金が到着 ふるさと納税 配当控除還付金 医療費控除還付金 ¥10万円も還付金が振り込まれました。 みなさんも面倒くさいと言わず、確定申告はしたほうがいいと思います…

  • からやまが絶好調らしい【アークランズ 9842】近所に無い( ;∀;)

    こんにちはbudです かつやでおなじみのアークランズですが ヤホーニュースにうれしい記事が!! news.yahoo.co.jp コロナ禍で始まった唐揚げブーム チェーン店だけではなく、地方の小さい飲食業界も参入して どこにでも唐揚げ屋がある状態になりました。 その中でか「からやま」が一人勝ちのようです!! 株価は権利月なのにパットしませんがうれしいお知らせ からやま近くにできないかな? 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 資産が溶けていく【持株暴落の巻き その2】

    こんにちはbudでござる。 2月の3連休はとてもうれしいです。 新年が始まってからのストレス続きで疲弊したわいの心を癒してくれてます しかし株価は下落中 昨日記事に書きましたが思いのほかアクセス数が伸びました( ;∀;) bud-2020.hatenablog.com みんな人の不幸話は好きなのよね そんなわけで第2段 積水ハウス(1928) 東京電力HD(9501) 積水ハウス(1928) 大和ハウスや住友林業は上昇してるのに、積水ハウスだけ謎の下落 もし¥3,000円割ったら10株くらい購入します 東京電力HD(9501) わいはなんでこの銘柄を買ってしまったんでしょうか? 配当の出ない個…

  • 資産が溶けていく( ;∀;)【持株暴落】

    こんにちはbudです。 朝起きたら米国市場はまた下落しておりました 【22年6月18日 米国株市場】 NYダウ 43,428 -1.69% S&P500 6,013 -1.70% NASDAQ 19,524 -2.20% USD/JPY 149.3. -0.18% 円高で米国株が下がると一気に含み益が減っていきます。 それにつられてか分かりませんがわいの持株も酷い事に HOYA(7741) 宝ホールディングス(2531) HOYA(7741) 自社株買い発表してましたが、そろそろ買ってくれ! 宝ホールディングス(2531) もし、¥1,000円割ったら1単元買い増しします 今年になってからお金…

  • 自民党はもう駄目かな【給付金は大盤振る舞いなのに減税だけは頑なに拒否】

    こんにちはbudです またまた残念ななニュースが news.yahoo.co.jp なんでこんなに中間層の税金を下げたくないのか 自民党はもうさすがに駄目だと思う 次の選挙では大敗だろうね しかしオールドメディアのマスコミも酷い ここまで国民が税金で苦しんでるのに報道もまばら ジャニーズや中井問題と一緒でなんかおかしと思う 国民のために働かない似非マスコミももう財務省と一緒に解体してほしい 応援クリックしてくれると本当に励みになります。 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…

  • ボーナス付きの分配金が来た( ;∀;)【GXNDXカバコ 2865】

    こんにちはbudです。 毎月分配のカバコETFから今月も分配金が!! 分配金単価:¥23円 数量:172口 受取(税引き後):¥3,154円 今月は約¥3,000円の分配金がありました いつもの月は¥10円/口なのですが、今月はなんでか分かりませんが¥23円/口のボーナス月でした 利回り10%の破壊力は半端ない 月1万円の分配金を目指してこつこつ買ってこうと思います ただカバコは怖い のでこの銘柄はこれで買付 ドルコスト平均法 利回り10%はやっぱい怖い、地道にこつこつ増やしていきます 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbyg…

  • 拷問や火あぶりにされたくない【インデックス教怖い】

    こんにちはbudです。 最近見てとても面白いアニメがこちら 今や地動説は当たり前ですが、 ついこの間の700年前くらいは天動説が当たり前の時代だった それに異を唱えると異端として拷問され火あぶにされてました 何を言いたいかというとこの世の中で何が正しいかとい事を判断するのはとても難しいという事 昨今インデックス以外は無駄、思考停止しろといわんばかりの インデックス最高勢力が幅を利かせています それに異を唱えると異端だから拷問され火あぶりにされそうな勢いです インデックス教怖い っていうかインデックス教くらいよ やたら自分らの意見が100%正しいと押し付けてくるの 下記の勢力は自慢はするけど自分…

  • 仕事が暇なんでポイ活ばっかりやってたらとんでも無い事に【マクロミル】稼げます

    こんにちはbudです。 最近仕事が暇になりました。 以前は猫の手も借りたいほど忙しかったんですが、 さすがに人員が補充されました それから仕事のピークが過ぎると人が増えた分、手持ちぶさたでけっこう暇になる 社会人あるあるでございますね そうなるとポイ活でも頑張るかとなって頑張ってみた結果 2月16日時点で今月の獲得ポイント 1,437pt まだ2月も半月残ってるので2000pt越えは確実 2000ptって年間にすると 24,000pt けっこうばかにならないポイントですよ これをカバコに突っ込めば年間¥2,400円毎年貰えるわけで しかも次シーズンパール確定です 今までゴールドが最高ランクだっ…

  • ディフェンシブにチェンジします【相場に残るために】

    こんにちはbudでございます。 国内株で何を買おうか迷っておりましたが、当面はNISAを埋めるためにこいつを買っておきます (NEXT FUNDS)日経高配当株ETF 1489 そして国内個別銘柄は何を買うか? (NEXT FUNDS)日経高配当株ETF 1489 銘柄を見ると今話題の金利上昇で恩恵を受ける銘柄が網羅されてるので、当面はこれで良し!! そして国内個別銘柄は何を買うか? 守りを固めます セクターで言うとこのグラフの不況時のセクターにあたる 消費安定株と公共株 ここらへん結構利回り4%超えのほったらかしにされとる銘柄も多くあるので、 少し勉強して保有銘柄を増やしていきます。 きたる…

  • お金は一気に増えません【24年4月から資産が全く増えない】

    こんにちはbudです。 2月の半ばも過ぎましたが、株価は軟調で去年の年末に比べてマイナスになっております・・ そもそも去年の4月からお金があまり増えてない 去年の今頃は暴騰していて資産が爆上がりで狂喜乱舞でしたが、 4月からずっとボックスを形成しております。 そもそも投資ってこんなものかもしれん お金は一気に増えずにこつこつ増えていくもの 23年~24年4月までの上昇が異常だったのかしらね お金は一気に増えません 当たり前の事を肝に銘じて、 将来騰がる相場に向けて今はこつこつ入金しときます。 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (ads…

  • セブン&アイ・ホールディング(3832)から優待来た!

    最近こんな記事を書いてましたが bud-2020.hatenablog.com 無事優待到着しました 生活費の足しになって助かります 優待っていいものだわー 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 東京電力(9501)何これ((+_+))【まだ200株も保有してます・・】

    みんなの東京電力がやばいぜ 株価:¥391.7円 PER:3.13 PBR:0.22 世界的に見てもこんなあほな指標の銘柄無いんじゃないの? 新年早々損切したが *1【東京電力HD】配当の無い銘柄は買わんほうがいい - budの株式投資ブログ" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;" loading="lazy">bud-2020.…

  • IS米国連続増配ETF【2014】2025年もNISAで買い増し( ;∀;)

    今夜は雪が降っております 今年に入って初の積雪かな、だけど冬だから少しは雪が降らないとね 雪は好きではないけど、全く降らない冬はそれはそれで情緒に欠ける 人の心情はうつろぐもの さて復活した2025年のNISA成長投資枠でさっそく買いました 2014 米国連続増配ETF ¥11万円ほど1月に買い増し 過去記事はこちらね!! bud-2020.hatenablog.com 今年最初に貰える配当期はいかほどか? 25年3月分配金:10口につき9円 24年12月分配金:10口につき13円 24年3月分配金:無し 去年の12月に比べたら分配金は少ないですが、本家のDGROでも時期によって分配金はまちま…

  • セブン&アイ・ホールディングス(3382)から優待来ない

    去年仕込んでおいたセブンですが、 bud-2020.hatenablog.com 株主優待のお買物券¥2,000円がまだ届きません 雪で天気悪いからかなー 早い人だと12月には届いてるみたいですが、 こんなに優待が来るのは遅れるのは初めての経験 まだかな、まだかな!!!! TOBも心配だが、わいは優待が来ないほうが心配です 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • (NEXT FUNDS)日経高配当株ETF 1489を買います【今話題の金融株もばっちり入ってるやないか】

    本日の日経平均は暴落でしたね 先週こんな記事を書いてましたが、下手に銀行株を買わなくてよかった!! あぶねー、危ない bud-2020.hatenablog.com そんな中本日はあのETFを買いました 1489 日経高配当株ETF 下記が組み入れ銘柄です 三菱UFJと三井住友フィナンシャルグループもしっかり組み入れ銘柄の上位に入っております。 こんな荒れそうな時期に個別銘柄を買うよりこういうETFを買うのが正解よね!! しかもまだNISA枠を埋めれてないから、こういうETFで今年初めはNISAを埋めていきますわ 個別銘柄より高配当ETFね!! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポ…

  • 最高にかっこいい音楽を紹介したるわ【スタンリークラークのベースかっこいい】1991年のお話

    株の話しばっかしててもつまらんから わいがかっこいい音楽でも紹介したるわ!! 1991年のライブだから もう34年前のライブや www.youtube.com ジャズ界のスーパースターがまだバブルの余韻が残る東京に集結 ウエインショーター sax ハービーハンコック Pf スタンリークラーク bass オマーハキム drum みんなかっこいいけど ソロ廻しの後半のスタンリークラークとオマーハキムの掛け合いは 歴史的なかっこよさよね 最近のアイドルとダンスだらけの音楽シーンに嫌気しか感じないわいにとって 癒しの時間です 楽器を演奏する事に価値が無くなってしまった現代において、 もう彼らみたいな才…

  • 高配当銘柄探しはAIで( ;∀;)【Colpitに聞いてみた】

    マニアックな高配当銘柄でも探してみよう、ふと思いました そうだ、Colpitに聞いてみよう!! 完 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 1月はぐたぐたした相場でしたね、そして国内は利上げ【銀行株を買うかとても悩む】

    こんんちはbudです。 とうとう2月になりました、 1月初旬は11連休明けだったので、会社での仕事がつらすぎて鬱になっておりました 最近やっと何とか慣れてきましたね 1月の相場はぐたぐたしていて上値が重い感じですね トランプが就任してみんなまだ様子見といったところでしょうか? 株の格言の有名な言葉があります もうはまだなり、まだはもうなり 今年に入って日本は金利が0.5%あがりましたが、 そうなると儲かるのが銀行などの金融業 ただ、今から銀行株を買って思惑通りに儲かるのか? 織り込み済みで株価は既に高値圏なのか これが判断できない・・ 素直に銀行株が儲かりそうだって買えればどんなに楽か もうこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、budさんをフォローしませんか?

ハンドル名
budさん
ブログタイトル
budの株式投資ブログ
フォロー
budの株式投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用