chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホロホロ日誌 555blog https://555blog.hatenablog.com/

ナット&カンパニー 555nat.comのブログです。アップサイクル、自転車生活、ミニマムインパクトな暮らし、自然農の野良仕事など、緑豊かな東京世田谷より。

Holoholo アップサイクリスト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • 田んぼのクロ塗り【無農薬無肥料天水田栽培】2025.4.20

    2025年4月20日 年間予定では鍬で田起こしの日でしたが、すでに終わっているので、この日は田んぼの「クロ塗り」をしました。 田んぼのクロ塗り(くろぬり)とは 田んぼの水が漏れないように畦(あぜ)を土で固める作業です。畦(あぜ)を土で補強し、水漏れを防ぎ、田んぼを水で満たすための準備です。クロ塗りは地域によって「くろつけ」や「あぜつけ」とも呼ばれています。 作業は鍬(くわ)を使って手作業で 田んぼ作業も今年で9年目というのに、今年もクロ塗りのやり方をすっかり忘れていました。左官屋さんの壁塗りの要領で、粘土状の土を畦の壁面に盛ってから台形に成型していくわけですが、土の水分量の塩梅がなかなか難しい…

  • 米の種まき【無農薬無肥料天水田栽培】2025.4.12

    2025年4月12日。 米の種をまきました。 段々田んぼの一番上が、苗床の田んぼです。 種まきの準備 摂氏10度の水で10日間浸した米の種「種もみ」を安保を管理しているNPO農に学ぶのスタッフが準備してくれます。紙コップ一杯分の「種もみ」を育苗パレット1枚に蒔きます。 種まき 「育苗パレット」に田んぼの土を入れて平らにならし、そこへ種もみを均等に散らばるように蒔くのですが、これがなかなか難しい。狙ったところへ思ったような数の密度で蒔こうとしても、最初はコツがつかめずに苦戦します。手のひらを上にして、指の隙間からこぼれるように少しずつ、優しく手を動かしながら蒔くという要領をつかんだ頃には作業が終…

  • 田んぼの畦(あぜ)のクロ切り【無農薬無肥料の米づくり】2025.3.8

    2025年3月8日。 前回の田起こしに続き、この日は、クロ切りという田んぼの畦(あぜ)の側面をスコップや鍬で切りそろえる作業を行いました。 6月の田植えに向けて着々と田んぼの準備を進めます。 「クロ切り」とは? 「クロ切り」とは、田んぼの畦(あぜ)をスコップや鍬で切りそろえる作業のことです。田んぼに水を張ったときに漏れないように、モグラの穴などを発見すると埋めて水漏れ箇所を塞ぎます。また、畦の高さや幅を均等に美しく整えます。 シロとクロ 田んぼの米づくりでは「シロ」と「クロ」という名称は普通に使って、普通に通じますが、普段の生活ではそうではありません。 田んぼ用語で「シロ(代)」は水を入れて苗…

  • 鍬の田起こし。無農薬無肥料の米づくり【2025年】

    少し前になりますが、2025年2月22日。 今年の無農薬無肥料栽培のお米づくりが始まりました。 近所の農家の人には笑われちゃうんですが、僕らは耕運機なんぞは使わずに鍬で田起こしする人力頼りの米づくりグループです。 鍬で田んぼを起こす 大変だけど、大変ではありません。 田んぼのメンバーたちは田んぼの作業を自分なりに楽しむ術を知っています。 自分のペースで作業を進め、決して無理なオーバーワークなんてしません。 気乗りのしない仕事を早く片づけるような、そんな時間の流れはここにはないのです。 単純作業の鍬の田起こしもちょっとしたコツや身体の動かし方があって、それをカラダが覚えてくると、また違った喜びも…

  • 週末ファーマー「田んぼの1年」の巻

    農に学ぶ。仲間と一緒に取り組む、里山谷戸の無農薬無肥料天水栽培の米づくり体験も、今年で9年目になりました。 2月の田起こしに始まり、6月は田植え、11月の稲刈りまでの10月。里山の自然に身を置いて、機械に頼らず人の手だけで取り組む、週末の米づくりは、何も考えす、心と身体を開放してくれる気持ちの良い時間です。 人生における気づきや発見もしばしばあります。 まさしく、農に学ぶです。 里山の米づくりの1年をまとめてみました。 youtu.be ランキング参加中エコなライフスタイル ランキング参加中オーガニックな暮らし方 ランキング参加中環境部(農業部) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Holoholo アップサイクリストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Holoholo アップサイクリストさん
ブログタイトル
ホロホロ日誌 555blog
フォロー
ホロホロ日誌 555blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用