chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
債務整理(個人再生)体験談 https://karchandiary-3.blog.ss-blog.jp/

約700万円の連帯保証債務整理を個人再生で解決しようと試みました。弁護士相談から失敗までの道のりを残しておきます。

かーちゃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • 連帯保証人のためのお役立ち本

      お金を借りた本人でも連帯保証人であっても、 事業主でも個人でも、 必ず打つ手はあるということを教えてくれる本です。 連帯保証人にフォーカスした2冊の本ですが、 資金繰り難の経営者が読んでも十分知識として役に立つ内容です。 私は経営していた会社を退社した上で連帯保証債務を負っている身ですが、代表者である時にこの本に出会いたかった、と思いました。     「善い人」ほど自分だけで責任をとろうとします。 でもそれはある意味バカ正直。   借金をチャラにする、圧縮する。 この方法を最初から知っていて上手に立ち回り、笑って暮らす人達もたくさんいるわけで。   それは違法ではなく、日本人に平等に与えられた権利。 日本は法治国家で誰もが人間らしく生きる権利を保障されている国です。 知識を持つ者は、身を守れる。 ..

  • 個人再生体験談〜サイトの安すぎる報酬金表示に要注意

    今までの経緯に書ききれていなかった、弁護士事務所の選び方や費用について、補足情報を書いておきます。     私が個人再生を依頼した弁護士事務所には、正式な弁護士が1人、法的手続き事務を行うパラリーガルが1人、普通の事務が1人という小さなところでした。 なぜそこにしたのかというと、費用面です。   「個人再生」「費用」で検索すると、多数ヒットします。 その中からいくつか相談しやすようなところをピックアップして、費用で比較。 もっとも安かったところに決めたのでした。   個人再生を弁護士に依頼した場合の相場は30万円~50万円程度。 その中で、 着手金および報酬は、各148,000円(税別) 弁護士費用は分割OK。受任時ゼロでも大丈夫 とうたっている弁護士事務所がありました。 着手金と報酬合わせて約30万円。これは群..

  • 失敗しない弁護士の選び方

    実績よりも人柄で選ぶべき理由 失敗した私だから言えます。 人柄が大事。   「個人再生」「費用」で検索すると、多数ヒットします。 大手も中小も個人も、お客さん取り合い合戦でしのぎを削っている昨今。 特色をアピールし、差別化をはかる広告展開です。   しかし、差別化といってもやってることはほぼ同じ。 実績、専門分野、価格、弁護士の数。このくらいしか差を出すことができません。 私は「価格」から絞っていきました。 でも最終的に決め手となったのは、そこでお世話になる弁護士(パラリーガル)の人柄でした。   なぜ人柄重視で決めた方が良いかと言うと、 債務整理にもし失敗したとき、後悔しないから です。   失敗を想定したくない気持ちもよくわかりますよ〜。 とにかく必死だし崖っぷちだし、縁起でもないって思うものです。..

  • 個人再生失敗後のクレジットカードやローン借り入れ可能?後日談

    個人再生申請却下、その後   私が個人再生の申し立て手続きを開始したのは2016年11月。   その後、約7ヵ月に渡ってさまざまな書類提出や面談、試験返済を重ねた結果、2017年5月に「不同意」、つまり失敗に終わった経緯は、以前ブログ記事にいたしました。   申請が取り下げられた以上、借金の減免はなく、当初の予定通りの残債をローンのように少しずつ返済中。 で、生活そのものに何か変化はあったのか?   たとえばクレジットカードや新たな借り入れなど、普通の人と比べて不自由があるのか? というところをお話ししたいと思います。   実際私自身、個人再生を始めるにあたってこの部分は気になるところだったので、今後債務整理を行う方のひとつの参考になればと思います。     個人再生失敗後のクレジットカードの更新は   大丈..

  • 個人再生はなぜ失敗したのか。原因分析

    ご無沙汰しております。 5月の個人再生不受理の電撃結末より早4ヵ月。 ほんとうに月日の流れは早いですね。 その後、粛々と借金返済を進めつつ、元気に暮らしておりますよ〜 減額認められなかったことはもう仕方ない。くつがえることはない。 これはもう、 毎月の返済=徳を積んでるんだ! と割り切って楽しく暮らしております。 (このあとの様子はメインブログ「シングルマザー@借金返済中」で継続投稿中)     さて、私の「個人再生」は、時間とお金をかけて腹をくくって試みた借金軽減計画でした。 しかしあえなく撃沈。 断られた理由については、間に裁判所が入っているため 債権者からは聞くことができません。 私 :借金を見逃してくれ ↓ 債権者:嫌だ たったこれだけの話です。 連帯保証人だろうと母子家庭だろうと関係ない。 先方は当然の権利を主..

  • (8)負けました

    ご無沙汰しております。 去る5月中旬、唯一の債権者の保証協会から連絡がきました。 たった一言、「不同意」の文言で、この1年の準備が水の泡。 5月18日、裁判所からの通知は、 「主文 本件再生手続きを廃止する。」とのこと。   ギリギリまで、弁護士は五分五分だと言っていました。 弁護士も裁判所も裁判所選出の再生委員もOK。 でも債権者がNOと言ったらひっくり返る。 ひっくり返されました。 わかっちゃいたけど、さすがにその日一日はへこみました。 弁護士先生からの電話を切ってから、悔しくて情けなくてしばらく大泣きしました。 思わず喫煙再開しようかと思うくらい、ダメージを受けました。 でも思い切り泣いたらすっきりして、気持ちを切り替えようと開き直り。 子供たちに報告すると、やはり驚いてがっかりした様子。 私「というわけで、母..

  • (7)最終段階

    ご無沙汰しております。 投稿、ずいぶんと間があいてしまいました。 年明けてからずっと仕事が忙しかったのですが、 個人再生の手続きは順調に進んでおります。 経緯について記録しておこうとも思ったのですが、 申し立てがどこで却下されるか予想できなかったので投稿を控えておりました。 それは現在でも同じことが言えるのですが、残すプロセスはあとわずかなので状況を書くことにしました。 申し立てが11/1でしたので、そろそろ6ヵ月です。 再生計画案を提出するところまで何とかこぎつけました。 これでもまだひっくり返る可能性はあり、 債権者(=保証協会)から承諾を得られるかどうかが最後の関門です。 これが「回答書提出期限」。 この日までに債権者より異議が出てこなければ再生計画が認可されます。 あと少し。 もう少しで、肩の荷がおりる。 ここまできてもまだ確実..

  • (6)再生委員から「ちょっと待った」

    12月15日、本来ならこの日に追加資料を裁判所に提出する予定だったのですが、 その日に「ちょっと待った」がかかりました。 再生委員の弁護士さんから、 「2年前に辞めた会社、元ご主人の会社への貸付や借金肩代わりが回収できない“決定的な証拠”を出さないと、認められないんじゃないだろうか。」 とのご指摘。 私が会社に貸したお金や未払金、退社後に代わりに返済した金額を合計すると1000万円以上。 現在の保証協会への債務(700万円)を上回っており、会社から返してもらえるなら個人再生なんかしなくてもいいじゃん、というわけです。 返してもらえる見込みがあるなら退社も離婚もしてないけどね・・・ww でもそれは主観の話。 裁判所と債権者にはもっと具体的な明らかな理由が必要だとのご判断です。 たとえば、会社が休眠状態である届け出をしていたり、破産手続きを行っていたりすれば確実..

  • (5)再生委員との面談

    12/9、再生委員の弁護士さんの事務所へ伺いました。   専属弁護士さんが同席し、基本的には私は横に座っているだけで、たまに状況を直接尋ねられるのでそれに回答します。 再生委員の弁護士さん、コワイ人だったらどうしよう、細かく揚げ足とる人だったらどうしようと、会うまでは心配でした。 しかし全然違いました。 裁判所が選任した弁護士さんは、ご自身も多くの個人再生の案件を多数手がけてきた方で、債務者の立場をよくわかってくれる弁護士さんでした。 「法の力で申立人に再生してほしい」、そういう気持ちで取り組んでいると語っていました。 決してこちらの申し立てに難癖をつけたいわけではなく、この申し立てに異議ないことを裁判所に証明したいというスタンスとのこと。   いろんなタイプの弁護士さんがいると思います。 でも相談者の親身になって力になろうと取り組んでくれる弁護士さ..

  • (4)再生委員決定

    個人再生の申立をすると、裁判所がその申立内容を精査するために、第三者の調査員を用意することがあります。 この調査員のことを「再生委員」と呼び、一般の弁護士さんの中から選任されます。 東京都だと自営業者の申立には100%、この再生委員がつくそうですが、埼玉はつかない確率が高いと専属弁護士さんは当初言っていました。 しかし私の場合は、この再生委員が選任されることになりました。 裁判所からその連絡がきたのは、11月16日。 申し立てから約半月後でした。 おそらく、私が実績の少ない自営業者であることが原因ではないかと弁護士さん。 実際は法人時代も今もやっていること(デザインの仕事)はまったく同じなので、約20年の事業歴なのですが、法人から抜けて個人事業主になってからの実績は2年。 社会から見ると独立したばかりの人、ということになるようです。 再生委員への費用は15万円..

  • (3)申し立て10日後

    申し立て10日後に追加資料を求められる 個人再生申し立て(11/1)をしてから10日後に、裁判所の担当書記官から弁護士事務所へ質問が来ました。 申し立ては、とりあえず軌道に乗ったようです。 ・今後の支出について ・子どもの進学について これらの計画はどのように考えているかを教えてくださいという質問でした。 弁護士さんは、この質問の意図を、担当書記官に直接電話で確認したそうです。 「安定した収入があって貯金ができるくらいなら、債権者に返すべきだ」 こう考えているのか、 「安定した収入があって貯金をして子どもを進学させてもちゃんと返済できる」 ことを確認したいのか。 弁護士さんは書記官に尋ねてみて、後者だと判断しました。 弁護士さん: 「おそらく担当書記官の方は、お子さんの進学を気にかけているのでは。 借金がなくても、母子家庭で子..

  • (2)準備〜申し立て

    このブログは、2016年9月〜2017年5月までの間、「シングルマザー@借金返済中」というブログに投稿していた記事の抜粋で、「個人再生」や「連帯保証人」について書いた記事だけをまとめたものです。 https://karchandiary.blog.ss-blog.jp/2016-12-11 個人再生に至るまでの経緯は↑こちら 個人再生を選んだ理由 倒産の危機に瀕した会社の救済策に「民事再生」という法制度があります。 それの個人版が、「個人再生」です。 (ちなみに個人再生には「小規模個人再生」と「給与所得者等再生」の2種類があり、サラリーマンの方はどちらを選んでもよいのですが、私の場合は自営業者なので「小規模個人再生」以外は選べません。)   借金の額・清算価値・今後の見通し、これらを見比べて自分にとってもっとも経済的にも精神的にもダメージが少..

  • 個人再生を行うことにした理由

    このブログは、2016年9月〜2017年5月までの間、「シングルマザー@借金返済中」というブログに投稿していた記事の抜粋で、「個人再生」や「連帯保証人」について書いた記事だけをまとめたものです。 離婚した元夫の連帯保証人として請求がきて、1年ほど代わりに返済。 しかし額が大きかったので、弁護士に相談して減額を試みました。 自己破産より個人再生の方が自宅を手放さずにすむ、債務金額の10分の1ほどに減免してもらえるというメリットに期待しての申請でしたが、結果は受理されず。 2020年9月現在、返済中です。 今後同様の方の参考になれば幸いです。

  • 融資の返済ができなくなったら〜借金解決フローチャート〜

      ○個人事業主 ○小規模法人の代表者 この立場にある方で、多額の借り入れの返済のメドがたっていないという方。 私もその立場で長いこと苦しみましたので、私が得て役に立ったと思う情報を書いていきます。 (これから私が発信する借金解決情報はすべて事業系の話で、個人の借金には当てはまらない部分もあるかと思いますが、リンクする部分も多数ありますので参考にしていただければと思います)   融資の返済ができなくなったら 私自身、経営者の立場だった時に多くのサイトを見て調べました。 しかし検索してヒットするのは、 弁護士・行政書士・事業再生コンサルタント・アフィリなどの儲け話 このような営利目的の宣伝ページばかり。 なかなか知りたい情報にたどり着けなかった記憶があります。   弁護士・行政書士なら自己破産や個人再生を勧めるし、 コンサルタントはリ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かーちゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かーちゃさん
ブログタイトル
債務整理(個人再生)体験談
フォロー
債務整理(個人再生)体験談

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用