chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士 図でよくわかる過去問問題集 https://blog.zu-de.com/

中小企業診断士の一次試験問題集アプリ 「中小企業診断士:図でよくわかる過去問問題集 https://app.zu-de.com」 のブログです。

zu-de.com
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • 再現答案ワードクラウドBOT作りました

    フォロワーのどなたかの 「二次試験の解答の制限文字数はTwitterとだいたい同じ」 との書き込みをヒントに、bot作りました 再現答案をツイートすると 60点以上の答案との類似...

  • 中小企業診断士の勉強動画まとめ

    アプリ内にたくさん動画を埋め込んでいるのですが、その作業を通じて診断士の勉強に役立つ動画を多く見つけることができました。 もしかしたらここ一年くらい限れば、世界で一番診断士の勉強...

  • ふぞろいと得点開示はどれくらいあっているか?

    毎年、得点開示された方が数名検証されます。 2,3点というケースもあれば、7点くらい開くこともあります。 ふぞろいな合格答案、やはり再現答案をたくさん集めて執筆されているので採点...

  • 得点開示高得点情報まとめ

    二次試験 現時点で把握している最高点集 当アプリからも見れますが、マイナーアプリなのでたぶん必要な人に行き届かないので、ブログにも書いておきます 令和2年 事例Ⅰ 83点、80点...

  • 診断士2次試験関連機能 アプリ大幅Update!

    ・過去問10年分掲載 ・与件を音読 ・動画 模範解答&解説(R2,1) 解説のみ(H30-24) ・解答例 得点開示で高得点な再現答案(R2-H29,26,24) ...

  • 令和2年二次試験得点分布をグラフ化

    グラフ化しました。 事例1,3は分散が小さいので、いずれかで得点が低かった場合は大外ししないトレーニングが必要そうです。 事例4は全体的に計算の正答率が低いにも関わらず、平均は相...

  • 令和2年二次試験得点分布をグラフ化

    グラフ化しました。 事例1,3は分散が小さいので、いずれかで得点が低かった場合は大外ししないトレーニングが必要そうです。 事例4は全体的に計算の正答率が低いにも関わらず、平均は相...

  • 令和3年診断士一次試験難易度

    中小企業診断士試験、受験生に難易度についてアンケートを取りました。解答いただいた皆様ありがとうございました。 結果 (難しかった科目:96票 易しかった科目:82票) まとめると...

  • 令和3年診断士一次試験難易度

    中小企業診断士試験、受験生に難易度についてアンケートを取りました。解答いただいた皆様ありがとうございました。 結果 (難しかった科目:96票 易しかった科目:82票) まとめると...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zu-de.comさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zu-de.comさん
ブログタイトル
中小企業診断士 図でよくわかる過去問問題集
フォロー
中小企業診断士 図でよくわかる過去問問題集

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用