chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
UMilCL
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • TourBox Lite 実機レビュー: 廉価ながら高性能な左手デバイスの魅力を解説

    TourBoxTexh社からクリエイター向け片手デバイスの「TourBox Lite」を提供いただきましたので、実機レビューをしていきたいと思います。 クリエイターにとっては片手にペンタブ、もう一方にこのTourBox NEOを使用すると大変便利に使用できる片手デバイスとなっていますので、検討の余地ありかと思います。

  • LAOGOT セラミックヒーター S720 800W/1200W レビュー

    今回紹介する商品はLAOGOTの「セラミックヒーター S720」となります。最近では中華商品の質は上がってきたとはいえ、商品チェックせずに買うと痛い目を見ることもあるので、買う前の参考にしていただければと思います。 LAOGOTブランド まずはせっかく商品を提供いただきましたので、AmazonにてLAOGOTブランドの商品を確認してみました。このブランドではセラミックヒーター、はねのないダイソンのようなタワーファン(温風有)、扇風機、電気暖炉など暖房器具をメインとしたブランドのようですね。 Amazon:LAOGOTリンク

  • EKSA ゲーミングヘッドセット E1000 & AirComfy S レビュー

    今回はEKSA社よりゲーミングヘッドセットをいただきましたので、商品についてレビューしていきたいと思います。E

  • 【クラファン中】TourBox Elite 実機レビュー ~進化したクリエイター向け左手デバイス~

    TourBoxTexh社からクリエイター向け片手デバイスの「TourBox NEO」を提供いただきましたので、実機レビューをしていきたいと思います。 クリエイターにとっては片手にペンタブ、もう一方にこのTourBox NEOを使用すると大変便利に使用できる片手デバイスとなっていますので、検討の余地ありかと思います。

  • 【シャトーラギオール】ソムリエナイフのスクリュー緩み修理方法

    私はワインをよく飲むので、シャトーラギオールのソムリエナイフを使っているのですが、スクリュー部分が少しずつ緩んできました。保証書があれば、8,000円くらいでフランス本国に送って補修してもらえますが、他ではほぼ補修を取り扱っていません。 そこで今回は緩んだスクリュー部分を自分で補修してみました。皆さんの参考になればと思います。

  • 【カメラストラップ】Peak Design アンカーリンクスの使い勝手は?

    先日、新しいミラーレス一眼を購入したので、カメラストラップをレザーに変えたいなーと考えていたところ、Peak Design(ピークデザイン)の Anchor Links(アンカーリンクス)という商品が私の目に留まりまして、カメラ2台以上持ちのユーザーやレザークラフトでストラップを作成したい方に大変便利なので紹介したいと思います。

  • 【XGIMI Halo レビュー】持ち運びできる高性能フルHDポータブルホームプロジェクター

    本記事ではポータブルプロジェクター「XGIMI Halo」をレビューしています。 今までより手軽にTV、映画、ゲームなどを楽しむことができ、自宅やキャンプなどでの映像の楽しみ方が格段に広がるデバイスで、映画やゲーム好きの方にぜひおすすめしたい1台です。 この「XGIMI Halo」を1か月程度使用してみましたので、使用感、評価などレビューしていきたいと思います。

  • Zabbix Agent2のWindows・Linux環境へのインストール方法

    過去2回でZabbix サーバの構築方法と監視設定方法について説明を行ってきました。今回は監視設定の際に良く使用するZabbix Agent2のWindows、Linux環境での監視先のエージェント設定方法について説明します。

  • Zabbix 5.0での管理対象追加と監視設定

    本投稿ではZabbix Webクライアント上での管理対象と監視設定の追加方法について説明を行います。またZabbixのインストールが終わっていない人は以下の記事を参考に導入をお願いします。

  • QNAP TS-231・TS-251DとSynology NASの比較・レビュー

    私は新しいもの好きなので、割とSynologyを使ってきたのですが、QNAPも気になっており、SynologyとQNAPの違いについて比較レビューしていきたいと思います。 対象はQNAPは売れ筋のTS-231とTS-251Dとなり、Synologyは同じクラスのDS220j、DS220+を比較対象としていますが、参考でDS420+、DS720+、DS920+も仕様の比較表には記載しています。

  • 【ANC搭載ヘッドセット】OneOdio SuperEQ S1・S2 レビュー【クーポン有】

    今回はOneOdioからサンプルにSuperEQのS1とS2のヘッドセットを提供いただきましたので、この2機種がどのようなヘッドセットか紹介したいと思います。 私としては良い評価をしてくれという依頼は断っているので、正直な感想を記載しています。では早速レビューしていきます。

  • 【赤錆を防錆皮膜に!】ホルツ サビチェンジャー レビュー

    屋外で鉄製品を使っていると風雨に曝されて赤錆が発生します。赤錆は脆い錆なので段々鉄がボロボロになってきますし、外観も赤く汚くなってしまいます。 今日はそんな赤錆に対する救世主、錆転換剤「ホルツ 錆止め サビチェンジャー 70g」を紹介したいと思います。

  • 周辺施設も便利!つくばねオートキャンプ場 レビュー

    この夏、「石岡市つくばねオートキャンプ場」に家族で行ってきました。 このキャンプz場は都心から1時間半でアクセス可能で、ケビンやオートサイト、フリーサイトなど、様々な宿泊タイプも選べ、眺望も抜群です。

  • つくばでマス釣り!フィッシングパークつくば園

    つくばねオートキャンプ場に行く途中にあるフィッシングパークつくば園ですが、キャンプ場のすぐ側で、ニジマスの釣り堀を備えており、子供でも簡単にニジマス釣りを楽しむことができるスポットになります。 景観も良好で釣ったニジマスをその場で調理してもらえます。塩焼きだけでなく、唐揚げもあり、この唐揚げが絶品です。 ニジマスの掴み取りや金魚釣り、猪鍋や手打ちそば、BBQも楽しめるので、このフィッシングパークつくば園を目的に来るのもお勧めです。 今回はそんなつくば園を紹介したいと思います。

  • CSクラシックス ワンポールテント オクタゴン460UV 広さ・使用感レビュー

    今回はこの夏に向けて購入したキャプテンスタッグの「CSクラシックス」のワンポールテントの比較とワンポールテント「CSクラシックス ワンポールテント オクタゴン460UV」について、サイズや使用感、設営イメージについて紹介したいと思います。

  • 【自作・型紙有】タープ連結アダプターのレザークラフト

    先日、「CSクラシックス ワンポールテント オクタゴン460UV」と「CSクラシックス ヘキサゴンタープUV」を購入したのですが、タープを張る際にワンポールテントと連結できれば便利だなーと思いまして、タープ連結アダプターを自作しました。

  • Garmin vivosmart 4 レビュー 〜おすすめ活動量計 兼 エネルギー残量計〜

    先日、Garminのvivosmart 4を購入したのですが、vivosmart 4に搭載されているBody Battery機能が秀逸すぎて、私の分だけじゃなく、妻の分についても購入しました。 今回はGarminのvivosmart 4で活動量計として何ができるのか、紹介したいと思います。

  • 【2021年版】壊れにくいHDDメーカーは?

    クラウドストレージサービスを運営するBackblaze社が運営しているサーバで使用しているHDDの故障率データをまとめたレポートを毎年公開しています。今年も2013年〜2020年第1四半期(1~3月)までの故障率のデータが公開されました。 今回はBackblaze社のレポートを参考にまだまだデータストレージ用途で需要のあるHDDについての説明と壊れにくいおすすめのメーカーを紹介したいと思います。

  • SPINERGY ゼロライト ホイールの振れ取り方法と工具の紹介

    先日からロードバイクの整備を行っているのですが、私の使っているSPINERGYのホイールは振れ取り用のスポークレンチが特殊なタイプのため、近くのショップだと振れ取りの対応をして貰えませんでした。 そこで今回、SPINERGY用の工具が手に入ったので、工具と振れ取り方法について紹介したいと思います。

  • 全然こぼれない!キャメルバックのサイクルボトルのレビュー

    今回はロードバイクに乗る時に使うサイクルボトルとして、使ってよかったおすすめのボトルを紹介します。 その名もCAMELBAK(キャメルバッグ)のサイクルボトルで、自転車を乗りながら、飲みたい時に効率よく水分補給を行うことができます。 キャメルバックのボトルのおすすめポイントやラインナップをまとめていますので、自転車のボトルをお探しなら、ぜひ参考にしてください。

  • 【コストコ】春限定のスタバ スプリングブレンドコーヒー豆のレビュー

    コストコのスターバックスがコラボしたコーヒー豆には2種類あり、「KIRKLAND SIGNATURE スターバックスロースト ハウスブレンドコーヒー」と「KIRKLAND SIGNATURE スターバックスロースト エスプレッソブレンドコーヒー」があります。 ここに2021年もパッケージを新しくして、春限定の「スターバックス スプリング ブレンド」が登場しました。春らしい桜の花をあしらったパッケージの可愛らしいデザインとなっています。

  • 【コスパ良好】ニトリ 蓋付きスキレット レビュー 〜シーズニング・蓋無しとの違い〜

    私は今まで何個かスキレット使ってきました。その中で、おすすめなスキレットや購入候補になったスキレットを紹介します。 またニトリのスキレットは蓋付きと蓋なし両方保有しているので、その違いと蓋付きスキレットで行ったシーズニングについても写真付きでしっかりと紹介したいと思います。

  • ナイフハンドルのうるし塗り【拭き漆】

    過去にモーラナイフブレードを使って、プーッコナイフやカービングナイフのハンドルを製作してきました。 そんな中、タケノコ堀りをする際に友人とお互いが作ったクラフト品を見せ合う機会があったのですが、友人の漆塗りされた竹竿がすごく艶があってきれいで、今までのオイルフィニッシュをレベルアップさせようと今回漆の拭き漆にチャレンジしました。

  • ロードバイク 剥がれた塗装の簡易補修方法

    私はEddy Merckxの2007 Premium Slopeのフレームを使用しており、先日コンポ周りのワイヤー取り換えやアジャスターボルトの交換を完了しました。 今回はその不良部分を修理するシリーズの3回目、剥がれた塗装とサドルの色落ち補修を行います。

  • 【SRAM】ロードバイクのシフト・ブレーキワイヤーとケーブルの交換方法

    私はEddy Merckxの2007 Premium SlopeのフレームにSRAMのRivalのコンポを付けて乗っており、前回アジャスターボルトの取り替えについて紹介しました。その際に合わせてシフト・ブレーキワイヤーとケーブルについても交換を行いました。 今回はその不良部分を修理するシリーズの2回目、シフト・ブレーキワイヤーとケーブルの交換について紹介します。

  • ロードバイク 折れたアジャスターボルトの交換方法

    私はEddy Merckxの2007 Premium SlopeのフレームにSRAMのRivalのコンポを付けて乗っているのですが、さすがに14年物になってくると、アジャスターボルトが折損するなど色々と不良部分がありました。 今回はその不良部分を修理するシリーズの1回目、アジャスターボルトの交換について紹介します。

  • オイルボトルで一番おすすめは?【デザイン良好・液だれ防止】

    またハーブがたくさん生い茂る季節になってきましたね。今年もハーブオイルなどを作ったりしているのですが、作ったハーブオイルを入れるオイルボトルを何種類か使ってきました。その中で、何種類か購入する候補に上ったオイルボトルと私が選んだ一番おすすめのオイルボトルを紹介したいと思います。

  • セレナC26 ドライブレコーダー取り付け方法

    先日、14年間乗ってきたスズキのセルボが対向車を見ずに右折してきたステップワゴンと衝突しまして、全損となりました。相手が任意保険に入っていなかったので、色々面倒でしたが、保険屋さんのおかげで無事処理できました。 今回、自分の車にドライブレコーダーを付けておらず、事故処理が面倒でした。そこで、ドライブレコーダーのついていないセレナ C26にドライブレコーダーを取り付けましたので、紹介したいと思います。

  • 【コスパ良好】Anker Soundcore Liberty Air 2 ~おすすめワイヤレスイヤホンレビュー~

    ワイヤレスイヤホンはどんどん小型化、高機能化しており、数年前から比べると1万円以下でも、中華製の謎のもの以外でも「完全ワイヤレスイヤホン」を購入することができるようになってきました。 今回はその中から7,999円で入手できるコスパ良好な「Soundcore Liberty Air 2」を紹介したいと思います。

  • TourBox NEO 実機レビュー ~クリエイター向け左手デバイス~

    TourBoxTexh社からクリエイター向け片手デバイスの「TourBox NEO」を提供いただきましたので、実機レビューをしていきたいと思います。 クリエイターにとっては片手にペンタブ、もう一方にこのTourBox NEOを使用すると大変便利に使用できる片手デバイスとなっていますので、検討の余地ありかと思います。

  • CentOS8 での Zabbix 5.0 インストール方法 ~Apache2.4+PHP7.3+MariaDB10.3~

    2020年5月12日にZabbix 5.0 LTSがリリースされ、各機能の大幅な変更や追加が行われ、セキュリティやGo言語で記載された新たなエージェントなどが追加されました。 本記事では、CentOS 8上でZabbix Server 5.0とZabbix Agent2 5.0のインストール検証を行いましたので、紹介します。

  • 超音波式のベストバイ!無印良品のアロマディフューザー レビュー

    沈んだ気分をあげたり、荒れた気持ちを落ち着けたり、気分をリフレッシュしたり、精油を変えるだけで色々楽しめるアロマディフューザーですが、その中でもおすすめの無印良品の超音波式アロマディフューザーを紹介したいと思います。

  • コーヒーミルの選び方 プロペラ式・フラット式・コニカル式 比較

    コーヒーミルには手動・電動ミルがあり、そして刃のタイプには主にプロペラ式、フラット式、コニカル式というタイプがあります。今回はそれぞれの特徴とその中でのおすすめのコーヒーミルを紹介していきたいと思います。

  • 【種類別に解説】おすすめのアロマディフューザー

    アロマディフューザーとは、空間に香りを拡散させる器具の総称で、アロマは「香り」、ディフューズは「拡散する・広める」という意味です。アロマディフューザーには大きさや、拡散方式など様々な種類があります。今回はそんなアロマディフューザーの種類について紹介します。

  • 【掃除も簡単】洗濯機の移動式置き台 レビュー

    先日、日立の洗濯機を購入したのですが、排水口を洗濯機直下にして洗濯機下の掃除をやりやすくするため、また洗濯機関係の場所を取らないようにしたかったので、洗濯機の移動式置き台を購入しましたので、使い心地など紹介したいと思います。

  • 日立 全自動洗濯機 ビートウォッシュ レビュー【BW-Vシリーズ】

    私の洗濯機は大学時代から使っている三洋電機のASW-EG42Aなのですが、とても上部で十数年使っておりました。ただ十数年使っていると洗濯槽のカビが酷くなってきたのと、家族4人だと流石に4.2kgのサイズは厳しくなってきたことから買い替えを検討しました。 以下の記事で洗濯機の買い替えにあたり、調査した内容を紹介していますが、その結果日立のビートウォッシュ BW-Vシリーズを購入したので、紹介したいと思います。

  • 【DIY】洗面所におしゃれな収納棚の製作

    先日、大学時代から使っている三洋電機の洗濯機を日立のビートウォッシュに買い替えました。その際に洗濯機のサイズが大きくなり、元々使っていたIKEAの既製品の収納棚が使えなくなったので、洗面所にDIYでアカシア材のおしゃれな収納棚を製作したので紹介したいと思います。

  • 洗濯機の容量目安と選び方まとめ

    洗濯機を購入する時、どのような容量、タイプか悩むかと思います。今回は家族の人数による容量選択や縦型・ドラム式、乾燥機能の有無について本記事を読むことで、皆さんの選択の助けになるかと思います。 ということで、今回は洗濯機の容量の計算方法や乾燥方法の違い、縦型・ドラム式の違いについて紹介したいと思います。

  • カービングナイフ自作の方法② シース編【モーラブレードNo.120】

    先日、アウトドア用にモーラナイフのNo.1のブレードを使用して、プーッコナイフを自作しました。ハンドル材は紫檀を使用して製作し、かなりお気に入りの一本になりました。 そして前回のうまく作ることができたので、次の一振りということでカービング用の刃長が短めのナイフを製作しようと考えて準備してきましたので、今回2本目のシース製作を紹介したいと思います。

  • カービングナイフ自作の方法① ハンドル編【モーラブレードNo.120】

    先日、アウトドア用にモーラナイフのNo.1のブレードを使用して、プーッコナイフを自作しました。ハンドル材は紫檀を使用して製作し、かなりお気に入りの一本になりました。 そして前回のうまく作ることができたので、次の一振りということでカービング用の刃長が短めのナイフを製作しようと考えて準備してきましたので、今回2本目の製作を紹介したいと思います。

  • どれが安い? 「ahamo」「povo」「SoftBank on LINE」「Rakuten UN-LIMIT VI」新料金プラン比較

    2020年12月から2021年2月にかけて、大手キャリア 3+1社の料金プランが出揃いました。大手キャリアを使用してきたユーザーやMVNOを使用していたユーザーどちらにとっても素晴らしいプランがでできました。そこで今回は、3+1大キャリアのプランをチェックし、どのようなユーザーにとってそれぞれのプランがおすすめか紹介していきたいと思います。

  • コーヒーフィルターのおしゃれなレザーケースの作り方

    私は実家が喫茶店をやっていることもあり、結構コーヒーが好きで以下のようなコーヒー関連の記事を書いていますが、今回はコーヒーフィルターのケースを趣味のレザークラフトで作りましたので、作り方を紹介します。 レザーの歯切れさえ購入してくれば、結構簡単に作ることができるので、皆さんもぜひ製作してみてください。

  • Tissot T-Touch II の電池交換方法

    大学の研究室時代にお世話になったその当時の講師の人が、お古ですがトゥームレイダー2でララ・クロフト(アンジェリーナ・ジョリー)が使っていた時計メーカーTissotのT-Touchをくれました。それから途中でT-Touch 2に変わりましたが、合わせて10年くらい使ってきました。そんなT-Touch 2がこの度電池切れとなったので、自分で交換してみました。

  • 【ブログ運営報告】雑記ブログ12ヶ月目のPV数・収益【WordPress】

    皆さんこんにちは。UMilCL@ブログ2年目(@umilcl)です。 雑記ブログ UMilCL を開始して1年が経過しました。コロナが始まって自宅時間が増えて、まず1年ブログを続けてみようと思って始めたブログですが、なんとか1年続けることができました。 ただの技術系の会社員が雑記ブログを始めると、1年でアクセス数・収益がどのようになるか、初心者ブロガーが参考にするために見ていただければと思います。定期報告12回目ラストとなります。

  • VSCodeのおすすめ拡張機能 26選

    VSCodeを使う上でおすすめの拡張機能をまとめました。VSCodeには2万以上の拡張機能が登録されていますが、一部の有名な物やテーマやフレームワーク系以外はあまり使われていません。 今回はそんな中で、汎用的にVSCodeが使いやすくなる拡張機能を紹介します。

  • 【薪販売】全国森林組合 一覧

    各都道府県の森林組合で薪の販売を広報している森林組合をリスト化しました。その他でも薪販売している森林組合があるかもしれないので、全国森林組合連合会のページから各都道府県の連合や各組合の問い合わせ先の記載があるため、近くの森林組合に問い合わせしたい場合は活用ください。

  • ホームセンター等での薪の価格相場と使用量目安

    薪は冬のキャンプの焚き火では必須のアイテムですが、1束が3〜4時間程度のため、一晩キャンプを行うことを考えると2〜3束程度必要となります。 最近ではキャンプ人気からホームセンターでも薪を通年で販売されるようになってきたので、ホームセンターやジモティなどで販売される薪の種類と価格の相場について調査してみました。

  • Amazon商品検索 裏コマンド一覧と使い方

    Amazonでは昔は売れ筋順などもう少し並び順を色々と変更できましたが、今はおすすめ順などの順番しか使用できません。そのため、検索結果が使いづらく、本当に人気の商品、売れている商品は何か? また、商品名に色々なワードを入れている中華製品なども多く、検索で必要な商品を見つけることも大変になっています。 そこで今回はurlに貼り付けることで、ソート順や不要な商品を削るための方法を説明します。

  • Logicool G533 レビュー ~高コスパ ワイヤレスヘッドセット~

    この前妻の弟(めちゃくちゃ年が離れている)の中学入学祝にSwitch用のゲーミングヘッドセット「Logicool G433」を買ってあげたのですが、一緒にフォートナイトとかをやることもあるので、自分用にもということで「Logicool G533」を一緒に購入しました。 PC、PS4での使用感や音質などレビューしていきたいと思います。

  • 冷暖房等でのサーキュレータの効果的な使い方

    暑い夏や寒い冬の時期はエアコン等で冷暖房を使うと思いますが、エアコンの吹き出しの向きにより一部の場所だけが寒かったり、暑かったりすることがあるかと思います。 また部屋が広いと温度が偏在してしまい、部屋の窓側は寒いけど、真ん中は普通に快適だったりする経験があるかと思います。 そんな場合にサーキュレータを適切な場所に置くことで、温度差が少なく、快適に過ごすことができるので、方法を紹介したいと思います。

  • 【ブログ運営報告】雑記ブログ11ヶ月目のPV数・収益【WordPress】

    雑記ブログ UMilCL を開始して10か月が経過しました。 ただの技術系の会社員が雑記ブログを始めると、9か月でアクセス数・収益がどのようになるか、初心者ブロガーが参考にするために見ていただければと思います。定期報告9回目となります。

  • 【コスパ良好】ニトリ ダッチオーブン レビュー 〜シーズニング・調理〜

    去年の秋口ぐらいにニトリで24cmのダッチオーブンが売っているのを見かけて、ダッチオーブン欲しかったし、19cmが1,500円くらい、24cmが2,500円くらいと他のダッチオーブンに比べてかなり割安で購入することができます。 今回は放置していたニトリのダッチオーブンをこの年末年始でやっと使いましたので、使用感をレビューしていきたいと思います。

  • 【Mac】YOLOv5の環境構築方法【Python】

    YOLOは「You Only Look Once」の頭文字を取っており、YOLOの著者であるJoseph Redmon氏はモデルに「見るのは一度きり」という意味を付けました。YOLOはその意味の通り、高精度の画像認識用のオープンソースのニューラルネットフレームワークです。今回は画像処理分野で話題のYOLOのv5の環境構築を行っていきたいと思います。

  • 【DIY】和包丁の柄を洋包丁風に自作【花梨】

    和包丁の柄は差し柄になっており、簡単に交換ができる作りになっています。和包丁の柄には和包丁の柄の良さがありますが、私は洋包丁の持ちやすいハンドルの方が好みのため、ヤフオクで購入したジャンク包丁の柄を花梨の端材で洋包丁のハンドルに交換したいと思います。

  • 木材の艶出し・蜜蝋クリームの作り方

    キャンプ用品のDIYなどをしていると木材の仕上げをどのようにするか悩ましいところがあります。一般的な方法では、BRIWAXやステイン、ニス、オイルなどがあります。 私はこの中でBRIWAXが艶出しなどで結構好みなので、このWAXの原料である蜜蝋を使用して「蜜蝋クリーム」を作成し、ナイフハンドル材の仕上げを行ってみました。

  • 【Mac】Git環境の構築方法【Homebrew】

    Macを購入したので、Gitの環境についても構築していきます。今回はHomebrewを使用してインストールすることで、パッケージ管理を行いやすくし、VSCodeでGitを使えるように設定していきたいと思います。 既存のMacにインストールされているGitを使用する方法もありますが、アップデートが面倒なので、Homebrewで管理したいと思います。ではさっそくHomebrewを使用して、Gitのインストールを行います。

  • 【Mac】VS CodeでのPython開発環境構築方法

    Mac環境でPythonを開発する統合開発環境としてはVisual Studio Code以外にもPyCharmやPyScripter、Atomがありますが、今回は私が良く使用しているVisula Studio Codeでの開発環境構築方法について紹介したいと思います。

  • 【Windows】VS CodeでのPython開発環境構築方法

    Windows環境でPythonを開発する統合開発環境としてはVisual Studio Code以外にもPyCharmやPyScripter、Atomがありますが、今回は私が良く使用しているVisula Studio Codeでの開発環境構築方法について紹介したいと思います。

  • 【コストコ】牛タンの切り方~下処理・血抜き含め解説~

    コストコのお肉で販売されている「USA チルドビーフ カワムキ タン VP」は丸ごとの牛タンで厚切り、薄切りでの焼肉やタンシチューなど色々な食べ方を楽しめるおすすめの商品です。 今回はそんな丸ごと牛タンの捌き方を紹介したいと思います。

  • プーッコナイフ自作の方法② シース編【モーラブレード】

    アウトドア用に木工などができるちょっとしたナイフが欲しかったのですが、ケラム ウルヴァリンは1万越えで高いですし、モーラナイフ コンパニオンはあまりデザインが気に入らないため、なかなか購入するに至りませんでした。 そこでもう自分の気に入るナイフを作ろうと決め、使ったお金は3,000円程度で2日かけてシース含めて製作しました。今回はシース製作までを紹介したいと思います。

  • プーッコナイフ自作の方法① ハンドル編【モーラブレード】

    アウトドア用に木工などができるちょっとしたナイフが欲しかったのですが、ケラム ウルヴァリンは1万越えで高いですし、モーラナイフ コンパニオンはあまりデザインが気に入らないため、なかなか購入するに至りませんでした。 そこでもう自分の気に入るナイフを作ろうと決め、使ったお金は3,000円程度で2日かけてシース含めて制作しました。今回はハンドル制作までを紹介したいと思います。

  • 【ブログ運営報告】雑記ブログ10ヶ月目のPV数・収益【WordPress】

    雑記ブログ UMilCL を開始して10か月が経過しました。 ただの技術系の会社員が雑記ブログを始めると、9か月でアクセス数・収益がどのようになるか、初心者ブロガーが参考にするために見ていただければと思います。定期報告9回目となります。

  • カーナビでスマホの動画を再生する方法まとめ

    最近のカーナビは性能が向上しており、スマホとの連携機能である「Android Auto」や「Apple CarPlay」などの機能もできてきましたが、車で動画やYoutubeを視聴するのはテレビと同じで運転中はNGなため、あまり画面連携機能は発展していません。 そこで今回はカーナビでスマホの画面、音楽を共有する方法を紹介したいと思います。

  • Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー 2020のおすすめお得商品まとめ

    2020年11月17日9:00よりAmazonのビックセール「ブラックフライデー」と「サイバーマンデー」が同時開催されています。5日間の今年最後のセールで、家電やパソコンなど、対象の商品が格安で販売されています。 本記事では目玉となる商品を紹介しているので、皆さんもチェックしてみてください。

  • 【レザークラフト】馬蹄型コインケースの作り方【テンプレート有】

    この世の中には数多くのコインケースがありますが、その中でも馬蹄型のコインケースは緻密にデザインされ、作る難易度の高いコインケースになります。 このコインケースはほとんど手縫いで仕上げる必要があり、少しのサイズミスで噛み合わせが悪くなります。そのため、アパレルブランドなどではあまり取り扱いされていません。 今回はそんな馬蹄型のコインケースを自作してみましたので、紹介します。

  • 【FW】時間が経つと通信・セッションが切れる場合の対処法

    最近ではセキュリティの観点からFW(ファイアウォール)やUTM(統合脅威管理)の設置を行う会社が増えてきているかと思います。ただ、FWやUTMがどのようなものか知らずに導入してしまうとアクセス制御やステートフル・インスペクション等の機能により、通信・セッションが繋がらない、切れるなどの問題が発生します。

  • 【レザークラフト】手斧のベルトホルダーの自作

    先日、アストロプロダクツの手斧を購入して、レザーシースやネックカバーを自作して、さらに研ぎ直して黒サビ加工を行ったのですが、キャンプに行く際にベルトホルダーがあると便利かなと思い、ベルトホルダーを自作しましたので、紹介したいと思います。

  • LOGOS(ロゴス)薪ばさみ レビュー 〜カシメ修理とハンドルカバー作成〜

    ロゴスの薪ばさみはテオゴニアの薪ばさみに比べて耐久性の面で劣っており、よくカシメのリベット部分が緩み、先端の噛み合わせが悪くなることで有名です。

  • 【焚火台シート代わり】ファイヤーピット用に庭にレンガを敷いてみた

    BBQをする時に、今まで炭では問題なかったので、気にせず人工芝の上で薪で焚火をしていたら、普通に熱で人工芝が溶ける事件がありました。 普通に焚火台シートを敷けという話でしょうが、溶けた場所は仕方がないので、もう一度人工芝を敷くのもなと思ったので、そのエリアだけレンガ敷きにして焚火ゾーンにしましたので、紹介します。

  • アドセンスの関連コンテンツ 解放条件と設定方法を解説

    「関連コンテンツ」は使用するためには一定の条件があり、その条件をクリアすると使用することが可能となります。 今回、私も「関連コンテンツ」が解放され、使用可能となりましたので、私の解放された際の状態と一般的に言われている条件、そして使い方について解説したいと思います。

  • 【ブログ運営報告】雑記ブログ9ヶ月目のPV数・収益【WordPress】

    雑記ブログ UMilCL を開始して9か月が経過しました。 ただの技術系の会社員が雑記ブログを始めると、9か月でアクセス数・収益がどのようになるか、初心者ブロガーが参考にするために見ていただければと思います。定期報告9回目となります。

  • キャンプ用 手斧の黒錆加工の方法

    先日、購入したアストロプロダクツの手斧 AX947ですが、レザーシースやネックガードを付けて、刃もしっかりと研いでかなり使える手斧になりました。 ただし、刃先の部分は防錆のコーティングがされていないため、キャンプなどで使いやすいように黒錆加工をしましたので、やり方について紹介したいと思います。

  • 手斧のレザーシースとネックガード自作

    先日、アストロプロダクツの手斧 AX946を購入したのですが、ネック部分が膨らんでおり、傷つきやすいのとヘッドの刃先の保護ラバーがダサいのでしっかりとしたヘッドカバーにしたかったので、革の端切れを購入してきて自作しましたので、紹介したいと思います。

  • コスパ良好!キャンプにおすすめ アストロプロダクツの手斧

    安価な手斧をホームセンターなどで探していたのですが、なかなか木製の柄のもので気に入る手斧が見つからなかったのですが、近くのアストロプロダクツという工具専門店に寄った際に2,090円(税込)程度で購入できる手斧を見つけたので、購入したので紹介したいと思います。

  • ハイガー スピンバイクの素足用ペダルへの交換

    HAIGEのスピンバイク HG-YX-5006Sをフィットネス用に購入して使っていたのですが、ペダルの金属部分が痛くてスリッパなどを履かないと使えませんでした。そこで素足でも使用できるタイプのペダルに交換し、快適なサイクルライフを遅れるようにしたので、紹介したいと思います。

  • ワークマン レザーグローブ(WG-800)のキャンプ用耐熱グローブとしての使用レビュー

    Amazonなどで購入できる耐熱レザーグローブは視認性向上のためかオレンジ色が多く、また安いものだと手首部分にマジックテープを使っていたり、耐熱性能が低いようなレビューがあり、購入するのを躊躇していました。 ワークマンで売ってないかなーとググると、ワークマンのワークグローブ(WG-800)が耐熱性能が高く、ワークマン品質で安いのに縫製精度が高いなど高評価だったので、購入して私も使ってみました。

  • Rakuten UN-LIMIT V キャンペーン併用方法まとめ

    今、楽天ではRakuten Mobileのユーザー獲得のため、300万人まで対象に1年間基本料金無料の大規模キャンペーンを行っています。 さらに紹介キャンペーンやダイヤモンド会員のキャンペーンを併用すると楽天ポイントがザクザク溜まるので、Rakuten UN-LIMITのSIMをサブSIMなどで契約して使うのもおすすめです。 今回はRakuten UN-LIMIT Vのキャンペーン関係のまとめとSIMの対応状況について紹介したいと思います。

  • 【DIY】簡単!5,000円で作れるハリウッドミラー

    メイク好きの方なら一度はほしいと思ったことがある「ハリウッドミラー(女優ミラー)」ですが、買うとなると小型なものでも1万円を超えてきます。 私の家では子供二人が並んで使用できる700mm程度幅がある広いタイプが欲しかったので、5,000円くらいの費用で作れそうだったので、DIYしました。

  • キャプテンスタッグの焚火台 ラウンドファイアベースのレビュー

    先日、自宅の庭にファイヤーピットが欲しくなりまして、レンガで固定のものを作ろうかと考えて、色々探しているとキャンプと兼用の持ち運びできるファイヤーピットを見つけました。その中で、キャプテンスタッグの焚火台「ラウンドファイアベース」を購入しましたので、レビューしたいと思います。

  • 【2020年版】壊れにくいHDDメーカーは?

    クラウドストレージサービスを運営するBackblaze社が運営しているサーバで使用しているHDDの故障率データをまとめたレポートを毎年公開しています。今年も2013年〜2020年第1四半期(1~3月)までの故障率のデータが公開されました。 今回はBackblaze社のレポートを参考にまだまだデータストレージ用途で需要のあるHDDについての説明と壊れにくいおすすめのメーカーを紹介したいと思います。

  • キャプチャからエンコードまで!多機能なWonderFox HD Video Converter Factory Pro レビュー

    一つのソフトで兼ね備えた多機能動画変換ソフトが「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」になります。 今回はこのソフトの機能を簡単に紹介したいと思います。

  • 【ブログ運営報告】雑記ブログ8ヶ月目のPV数・収益【WordPress】

    雑記ブログ UMilCL を開始して8か月が経過しました。 ただの技術系の会社員が雑記ブログを始めると、8か月でアクセス数・収益がどのようになるか、初心者ブロガーが参考にするために見ていただければと思います。定期報告8回目となります。

  • Macユーザ必須のおすすめショートカットキー一覧

    MacはWindowsと異なり、ほとんどの操作をキーボードだけで操作することがやりやすいUIとなっています。マウスなしでほとんどキーボード操作のみで使用するために必須のショートカットキーを紹介します。

  • 色鮮やかなグリーンハーブオイルのレシピ

    ハーブの香りと風味をたっぷり含んだ「グリーンハーブオイル」は、料理や仕上げに一振りするだけで、ハーブの風味豊かな極上の一品にしてくれる魔法のオイルです。特にグリーンハーブオイルは鮮やかなグリーン色が料理に彩りを添えてくれます。

  • PS5予約情報まとめ

    2020年の年末に発売が予定されていたPlaystation 5の発売日が2020年9月17日のショーケースで発表されました。発売直後は品薄になると思われるPS5をすぐにプレイしたい方向けに予約方法、店舗、スペックについてまとめました。

  • So-net Nuro光を解約する時の諸費用

    今回はコスパのよい、また高速で速度規制のかかりにくいインターネット回線を紹介したいと思います。

  • 【簡単データ移行】EaseUS Todo PCTransの使い方

    今回はWindows7,8からWindows10、またWindows10からWindows10に移行する際に設定やアプリケーションを移行してくれるEaseUS Todo PCTransについて紹介します。

  • 【手作り・簡単】ハーブオイルの作り方

    ハーブの香りと風味をたっぷり含んだ「ハーブオイル」は、料理や仕上げに一振りするだけで、ハーブの風味豊かな極上の一品にしてくれる魔法のオイルです。一回コツをつかめば、あとはいろいろなハーブやガーリック、ナッツ、レモン、スパイスなどを組み合わせて、自分のオリジナルのハーブオイルを作ることができます。 組み合わせ次第では、様々な料理に合うので以下のレシピを参考に試してみてください。

  • 【DIY】火吹き棒のハンドル取り付け

    家で使っているソムリエナイフは数百円で買ったステンレス製のソムリエナイフなのですが、ウッドやスタッグ(鹿の角)、マイカルタ等を使ったハンドルのソムリエナイフはかっこいいですよね。 今回はソムリエナイフにハンドル材を付けるDIYをしてみたので、やり方を紹介したいと思います。つけるハンドル材やハンドル材への装飾等でオリジナルなソムリエナイフを作ることができるかと思うので、皆さんもやってみてください。

  • 【DIY】ソムリエナイフのハンドル取り付け

    家で使っているソムリエナイフは数百円で買ったステンレス製のソムリエナイフなのですが、ウッドやスタッグ(鹿の角)、マイカルタ等を使ったハンドルのソムリエナイフはかっこいいですよね。 今回はソムリエナイフにハンドル材を付けるDIYをしてみたので、やり方を紹介したいと思います。つけるハンドル材やハンドル材への装飾等でオリジナルなソムリエナイフを作ることができるかと思うので、皆さんもやってみてください。

  • キャンプでおすすめ・目的・価格別アウトドアナイフ 10選

    最近、ヒロシのソロキャンプなどでキャンプやアウトドアが再注目されていますが、キャンプやブッシュクラフト、BBQで使える目的別のアウトドアナイフを紹介したいと思います。

  • 【ブログ運営報告】1万PV突破!雑記ブログ7ヶ月目のPV数・収益【WordPress】

    雑記ブログ UMilCL を開始して7か月が経過しました。 ただの技術系の会社員が雑記ブログを始めると、7か月でアクセス数・収益がどのようになるか、初心者ブロガーが参考にするために見ていただければと思います。定期報告7回目となります。

  • バトニング用ナイフ SCHRADE SCHF36は料理・木工には使えるのか?

    キャンプやBBQが恋しい季節ですが、コスパ良好なバトニング用ナイフがあるということで購入してみました。約4,500円程度で購入できるSCHRADE SCHF36ですが、バトニング性能については皆さんが紹介しきっていると思うので、バトニング用ナイフでその他のことがどの程度できるのかチェックしてみました。

  • カインズホームのコスパ最高のアウトドアチェア

    この前カインズホームのアウトドアコーナーを物色していたら、ヘリノックスのチェアワンのようなアウトドアチェアを見かけました。2週間くらい購入するか悩んでいたのですが、丁度2,980円の商品が2個買うと1,000円OFFのキャンペーンが行われていたので、決断して購入したのでレビューしたいと思います。 一言で結論を言うとコスパと座り心地良好なアウトドアチェアとなります。

  • 【Windows 10】「システムで予約済み」の移動方法

    Window 10で2つ以上のHDDやSSDでOSをインストールした場合、「システムで予約済み」の領域がディスク1に設定されてしまい、データ保存用のHDDやSSDを交換する場合等にそのディスクにシステムで予約済みが存在することで、OSの再インストールを行うことが必要になる場合があります。そこで今回は「システムで予約済み」の領域を別のディスクに移動する方法について説明したいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、UMilCLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
UMilCLさん
ブログタイトル
UMilCL | IT・ガジェットとライフハックの雑記ブログ
フォロー
UMilCL | IT・ガジェットとライフハックの雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用