chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浄土宗 浄蓮寺 https://gunjima-taii.hatenablog.com/

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです  ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」開設しました

ぐんちゃん
フォロー
住所
鋸南町
出身
鋸南町
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • PizzaGonzo今月のピザ🍕㊲

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^)ゴールデンウィーク、 いかがお過ごしでしょうか😊 今月最後の投稿は、 みなさんお待ちかね!! PizzaGonzo今月のピザ🍕 その㊲をお届けします~ 👏👏👏 ということではありますが……、 前回、Gonzoに行った時 「長期休暇」になっていたので、 gunjima-taii.hatenablog.com もしや、今月もあやしいかな……、 と思いつつ、 車を走らせGonzoに行ってみると なんと!!Gonzoが富津市議会議員選挙の 立候補者の事務所になってました Σ( ̄□ ̄ ) このまま閉店に なってしまうのでしょうか…… 💦💦💦 来月、又、 チャ…

  • 総本山知恩院御忌大会に行ってきました🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 4月19日(金)~21日(日) 総本山知恩院の御忌大会に 行って参りました🙏 19日は移動のみで、知恩院付近の カプセルホテルに宿泊 祇園 花見小路は、 インバウンドの方たちで いっぱいでした💦💦💦 翌朝、改めて知恩院へ登嶺 御影堂前にたどり着きビックリ Σ( ̄□ ̄ ) 御影堂の前には 大きな結縁柱が立てられていて、 御影堂の中からのびた綱が 結ばれているではありませんか!! 廻向柱の高さ、なんと 地上7mとのことです こんなにデカい結縁柱、 初めて見ました💦💦💦 近くには説明書きが 綱の一方は、 御影堂内の法然上人のみ手が しっかり握って下さって…

  • 重田菓子店 季節のお菓子㊼

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 4月に入りず~っと外出が続き、 ブログ記事もそれ関連のものが 続きましたが、 このへんで一休み、 「重田菓子店 季節のお菓子」 その㊼をお届けします~😊 今日も二品のお菓子をご紹介 一品目は 「春らんまん」でございます🙇‍♂️ 春らんまん このお菓子は、 去年に引き続いてのご紹介です gunjima-taii.hatenablog.com うす緑と淡いピンクの生地で 餡をくるんで、 生地の上に二匹の蝶々が飛んでます 若草と桜の中を 蝶々が楽し気に舞っている そんな様子が目に浮かぶ 今の季節にピッタリなお菓子ですね ✨✨✨ 二品目は 「かしわ餅」でござい…

  • 七尾の被災寺院のお見舞いに行ってきました🙏

    南無阿弥陀佛金戒光明寺の開宗850年法要の後、能登半島地震で被災した 七尾の知り合いのお寺のお見舞いの為 先ずは金沢に向かい一晩停滞 翌日、8:58金沢発の 「特急 能登かがりび」で 七尾向け出発しました。 途中から、屋根の棟部分を ブルーシートで覆った家が 目につくようになりました 棟をやられると、 雨漏りしちゃうんですよね…… 50分ほどで「七尾駅」に到着 知り合いの和尚さんが 駅まで迎えに来てくれました お寺に直行するのではなく ちょっと大回りして、 被害が特に大きかった所に 案内してもらいました 耐震補強をしていない 古い建物の一階部分がつぶれて 二階がそのまま落ちているのを 目の当た…

  • 金沢にて、思いがけず桜を満喫🌸

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 金戒光明寺で行われた 浄土宗開宗850年慶讃法要に 参加したことは 前回の記事でご報告しました その後、直接帰らず、 能登半島地震で被災した 七尾の知り合いのお寺に お見舞いにうかがいました 金戒光明寺の法要を終えて、 「サンダーバード」で敦賀へ 敦賀から開通して間もない 北陸新幹線の「敦賀ー金沢間」で 金沢入りしてこの日は停滞 敦賀駅 北陸新幹線に乗り換え乗車した「北陸新幹線 つるぎ」夕方4時頃金沢駅に到着し、本日のお宿へ 駅から徒歩15分位、 「近江町市場」の近くにある 「金沢カプセルホテル 武蔵町」 にチェックイン まだ明るかったので、 付近を…

  • 大本山金戒光明寺 御忌会に参加してきました🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 前回の投稿で、 4月2日~7日、大本山増上寺の 開宗850年慶讃会・御忌大会に 参加してきたことをご報告しましたが gunjima-taii.hatenablog.com 引き続き 4月10日(水)~11日(木) 京都にある大本山・金戒光明寺の 「開宗850年慶讃大法要」に 参加してきました。 金戒光明寺 三門 金戒光明寺は 浄土宗の大本山の一つです。 山門の額には 「浄土真宗最初門」 と書かれています 「浄土真宗」といっても 親鸞聖人が開いた 「浄土真宗」ではありません 金戒光明寺の地は お念仏の教えを見出された法然上人が 比叡山を下られて、初めて止…

  • 増上寺 御忌大会に行ってきました🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 大変ご無沙汰しましたm(__)m ようやく一段落つきました😊 今週から元のペースに戻せそうです 引続きどうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️💦 先ずは4月2日~9日に 大本山増上寺の行われた 「開宗850年慶讃会 御忌大会」 のご報告をさせていただきます。 例年2日から7日までの 6日間で行われている 増上寺の御忌ですが 今年は法然上人が 浄土宗を開かれてから ちょうど850年に当たることから 期間を延長して厳修され 例年より4座多い法要が 勤められました 初日には 「徳川家康公像開眼法要」 が勤められたことは 既にご報告した通りです gunjima-tai…

  • 徳川家康公像 開眼法要🙏とお休みのお知らせ

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) しばらくご無沙汰しました💦💦💦 大本山増上寺では 4月2日から9日まで 「浄土宗開宗850年慶讃会」 並びに、法然上人のご命日の法要 「御忌大会(ぎょきだいえ)」 が厳修されています🙏 増上寺三門私は、2日から7日まで 出仕してまいりました とりあえず、予定していた仕事を 全て滞りなく終えることができて ホッとしております(*^^*) 法要の様子については 何回かに分けてレポートしたいと おもっていますが、 まずは、 2日の午後、 新たに造立され増上寺に寄進された 「徳川家康公」のお像の開眼法要が 勤められました 浄土宗 そして増上寺と 徳川さまの縁は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐんちゃんさん
ブログタイトル
浄土宗 浄蓮寺
フォロー
浄土宗 浄蓮寺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用