ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鹿島アントラーズの大入りの試合結果は
現在のカシマサッカースタジアムは2001年5月19日に改修工事が完了しリニューアルしました。最大収容人員は40,728人となっています。そして日本有数のサッカー専用スタジアムになりました。2002年の日韓ワールドカップではグループリーグを3
2022/02/28 00:00
第2節川崎フロンターレ戦を振り返って【関川郁万、試練の敗戦】
2月26日は第2節川崎フロンターレ戦がカシマサッカースタジアムで行われました。結果は0−2での敗戦です。残念ながら開幕連勝とはなりませんでした。開幕戦で快勝し意気込んで臨んだ一戦で力負けです。気持ちを切り替え次節に引きずらないようにしたいで
2022/02/27 00:34
安部裕葵の復帰は早くて2023年7月
2月23日に安部裕葵が自身のインスタグラムのライブ配信で近況報告をしました。それによるとフィンランドで右足ハムストリングの手術をしたようです。そして翌2月24日には所属先のバルセロナが手術の成功を公式HPで発表しています。まずは手術が成功し
2022/02/26 00:00
川崎フロンターレとの対戦成績を振り返る【唯一負け越している相手】
2月26日は第2節川崎フロンターレ戦がカシマサッカースタジアムで行われます。2022年のホーム開幕戦です。鹿島はガンバ大阪との開幕戦で攻撃陣が爆発し猛攻撃を仕掛けます。シュート33本を浴びせ3−1と勝利しました。内容的にも圧勝と言えるのでは
2022/02/25 00:00
樋口雄太は欠かせない存在へ【移籍組のレギュラーを振り返る】
近年生え抜きの選手がどんどん減っています。鹿島のレギュラーが国内移籍することはあまりありませんが、海外移籍が非常に多くなっています。特に若手がようやくレギュラークラスに育ってくるとすぐ海外のチームに目をつけられてしまいます。最近はJリーガー
2022/02/24 00:01
2022年に対戦が楽しみな元鹿島アントラーズ戦士たち
2022年のJリーグが開幕しました。今年は開幕戦から白熱した試合が多くどんなシーズンになるのでしょうか。シーズン終了まで目が離せません。ただ今年もコロナの影響はかなり受けそうです。J2では大分トリニータが開幕直前でチームの活動停止となってい
2022/02/23 00:01
関川郁万、覚醒の時【背番号5の系譜】
今季の守備の要として期待されている関川郁万が背番号5で初めてガンバ大阪との開幕戦に出場しました。鹿島加入2年目の2020年のサンフレッチェ広島戦以来2年ぶりの開幕戦出場です。ザーゴ監督に見出され、広島戦がJリーグデビュー戦でした。しかし3失
2022/02/22 00:00
開幕戦白星で鹿島アントラーズの優勝確率は上がった
サッカーでは先制点を取ったチームは70%が勝ち、20%が引き分け、10%で逆転負けをするとデータがあります。先制したクラブがかなりの確率で勝ち点を獲得できることになります。そして鹿島アントラーズはデータ以上に先制したら強いチームです。202
2022/02/21 00:00
第1節清水エスパルス戦を振り返って【6年ぶりの開幕戦勝利は圧勝】
2月19日は第1節ガンバ大阪戦がパナソニックスタジアム吹田で行われました。開幕戦ということで注目度の高かった試合です。結果は3−1で勝利です。リーグ奪還に向けて6年ぶりの開幕戦勝利を飾りました。まずは試合を振り返っていきたいと思います。スタ
2022/02/20 00:00
鹿島アントラーズは開幕戦に苦手意識があるのか
今年度のJリーグは30年目になります。2月18日には一足早く川崎フロンターレvsFC東京の開幕戦が行われました。両者拮抗した内容で見応えがある試合でした。結果は1−0で川崎が勝利を収めましたが、FC東京も素晴らしいサッカーでありどちらが勝っ
2022/02/19 00:00
ガンバ大阪との対戦成績を振り返る【いよいよ2022年開幕戦】
2月19日は第1節ガンバ大阪戦がパナソニックスタジアム吹田で行われます。いよいよ待ちに待った2022年のJリーグ開幕戦です。今年は優勝以外あり得ません。鹿島にとって2位以下は全て同じです。シーズン終了時にクラブに関わる全ての人が喜べるように
2022/02/18 00:01
鹿島アントラーズは2022年リーグ1000試合を迎える
鹿島アントラーズは1993年のJリーグ発足時から存在するオリジナル10と呼ばれるクラブの一つです。これまで横浜F・マリノスと共に一度もJ2に降格することなく29年間歩んできました。J1リーグ戦を最も多く戦っており通算成績は990試合で548
2022/02/17 00:01
鹿島アントラーズは過去に3度開幕泥沼スタート
2022年のJリーグ開幕が迫っています。今オフは約2ヵ月半と長かったため非常に待ち遠しかったです。日々高まる気持ちを抑えられずにはいられません。今季は6年ぶりのJリーグ奪還に挑む年です。ここ2年は川崎フロンターレの完成度にはただただ驚くばか
2022/02/16 00:00
2022年の鹿島アントラーズの見所を整理
長かったオフも終わりに近づいています。そしていよいよ2022年Jリーグの開幕は目前です。最後の調整となったプレシーズンマッチの水戸ホーリーホック戦では0-1の完封負けを喫しました。しかしそれほど悪い内容だとは思いませんでした。相手GKのファ
2022/02/15 00:01
PSM水戸ホーリーホック戦を振り返って【史上初の黒星】
2月13日はいばらきサッカーフェスティバル水戸ホーリーホック戦がカシマサッカースタジアムで行われました。昨年はコロナの影響で中止となっており2年ぶりの開催でした。結果は0−1で敗戦です。プレシーズンマッチとは言え16戦目で初めて水戸に黒星を
2022/02/14 00:01
鹿島アントラーズはパナソニックスタジアムではロースコアばかり
2022年のJリーグ開幕が近づいてきました。今年はどんなシーズンになるのでしょうか。残り1週間が待ち遠しくてたまりません。早く開幕戦が見たいです。リーグ奪還のためいいスタートダッシュをしたいですね。そのためにも開幕戦はただの1試合ではありま
2022/02/13 00:01
福田師王、バイエルンに練習参加決定【過去には鹿島でも練習参加】
神村学園高校の2年生FW福田師王の周辺が騒がしくなりました。2月9日に今年3月にドイツの名門バイエルン・ミュンヘンに練習参加することがわかったと日刊スポーツで報じられています。今回は練習参加するのみで入団に繋がるかはわかりません。練習参加と
2022/02/12 00:00
荒木遼太郎はセルティックか【ベストヤングは全員海外へ】
2月10日にザ・ワールドWebで荒木遼太郎がセルティックの獲得候補にリストアップされていると報じられました。しかしこの記事では「CELTS ARE HERE」というセルティックのファンサイトでの話であり、クラブ公式ではないというのがオチです
2022/02/11 00:01
関川郁万の成長速度は早い【過去のCBと比べて】
今回は今季のキープレイヤーになるであろう関川郁万について紹介していきます。これまで何名かこの選手が鍵となるといった記事を投稿しました。しかし今回の関川が最も重要な役割を担うと思っています。関川にはCBの主軸になり守備陣をまとめる難易度の高い
2022/02/10 00:00
どうしたら垣田裕暉はレンタルバックされるのか
今回は垣田裕暉にスポットを当ててみます。今季は鹿島アントラーズから同じJ1のサガン鳥栖にレンタル移籍をすることになりました。所属は鹿島ですがずっとレンタル移籍を繰り返しています。垣田は今季でプロ入り7年目のシーズンです。しかし鹿島ではルーキ
2022/02/09 00:00
リーグ優勝をするための勝ち点の稼ぎ方【2007年が理想的】
前々回に鹿島アントラーズが今季リーグ優勝をするために稼ぎたい勝ち点について話をしました。目安の勝ち点は試合数×2になります。これまでもおおよそ勝ち点70前後で優勝クラブが決定してきました。ただここ2年川崎フロンターレの独走により優勝ラインが
2022/02/08 00:00
16年ぶりの開幕戦ハットトリックなるか【鹿島は過去3人達成】
今年2022年のJリーグは記念すべき30年目のシーズンです。1993年にJリーグが開幕し日本にも根付いてきたと言えます。一体どんな1年になるのでしょうか。サポーターからすれば自分の応援しているクラブが優勝すればそれだけで満足です。何としても
2022/02/07 00:01
鹿島アントラーズが勝ち点73を獲得するには
各国どのリーグであれリーグ優勝するために勝ち点は試合数×2が目安になると言われます。Jリーグも34試合の1シーズン制になりおおよそ勝ち点70前後で優勝クラブが決定してきました。しかし2020年、2021年と川崎フロンターレが連覇をしています
2022/02/06 00:00
宮崎キャンプでのトレーニングマッチ3試合を振り返る
2月4日をもちまして鹿島アントラーズの宮崎キャンプが終了しました。コロナ禍で無事に日程をこなすことができよかったです。毎日公式で動画が上がり選手たちの充実した姿が見れました。表情からはいいキャンプであったことが推測されます。後は鹿嶋で調整し
2022/02/05 00:01
林尚輝はレギュラー争いに食い込めるか【過去の大卒ルーキーイヤーの成績】
2月6日のやべっちスタジアムの「デジッちが行く」は鹿島アントラーズ編が放送されます。そしてそのカメラマンは林尚輝と松村優太の関西人コンビです。近年は鹿島も笑いを取り入れており今回はどのような作品になるでしょうか。選手の素顔やキャンプの裏側が
2022/02/04 00:01
日本代表W杯王手もアウェイでオーストラリアに勝ちなし【どうなるDAZN中継問題】
2月1日にFIFAワールドカップアジア最終予選第8節サウジアラビア戦が埼玉スタジアム2002で行われました。結果は2−0で日本代表の快勝です。これでカタールW杯出場に王手をかけています。ここまで無敗でグループB首位のサウジアラビアに何も仕事
2022/02/03 00:01
中学生3年生、徳田誉が宮崎キャンプに参加
1月24日から2月4日にひなた宮崎県総合運動公園ひなた陸上競技場で行われているトレーニングキャンプも終わりに近づいてきました。どうにか全日程をこなせそうで一安心です。しかし今年もコロナに悩まされる1年になりそうです。各クラブで新型コロナウイ
2022/02/02 00:01
チェイス・アンリの進路はどうなる
主な欧州の今冬の移籍市場は1月31日までです。(ブンデスリーガのみ2月1日)去就の注目されていたバルセロナBの安部裕葵に動きはありませんでした。これでヨーロッパ間での移籍はなくなりました。いよいよ日本復帰が現実味を帯びてきた気がします。日本
2022/02/01 00:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TAKAさんをフォローしませんか?