今年もそろそろ梅雨の時期が近づいてまいりました。というわけで、梅雨の時期に行きたいスポットといえば、紫陽花(あじさい)の名所!私も群馬県で写真を撮り続けて5年近くになりますが、群馬県には素晴らしいアジサイの名所がたくさんあります。そこで今回
群馬にUターン就職したアマチュアカメラマンが群馬でのおすすめフォトスポットや温泉旅館、初心者向けカメラ講座を紹介していきます!群馬の魅力を伝えて地方活性化をさせていくブログ。
まるで天から降り注ぐナイアガラ?圧倒的藤の迫力「ナイアガラ藤園(くろさわ藤園)」|富岡市
藤棚といえば、あしかがフラワーパークが有名ですがそれ以上の迫力がある藤の名所が群馬県にもありました。今回は大迫力の藤棚を見ることができる場所「ナイアガラ藤園(くろさわ藤園)」をご紹介します。 山の斜面に作られた大迫力の藤棚 ナイアガラ藤園は正式には「くろさわ藤園」という名称になると思うのですが、Googleマップなどではナイアガラ藤園と表示されています。富岡市のホームページにはナイアガラの藤-くろさわ藤園-と記載されているのでナイアガラ藤園というのは通称のようなものでしょうか。私が今年訪れた際の写真を載せていきますので、ご覧ください。写真をタップすることで拡大することができます。 この記事の写
この記事では、群馬県内にある35市町村別のフォトスポット紹介記事をまとめています。随時更新していきますので、ぜひブックマークなどしていただけると嬉しいです。 私個人が実際に行ったところのみ記事にしているため、行けるのにも限界がありまして( ;∀;)ここに載っていないスポットの写真や感想を御提供いただける親切な方がおりましたら、お問い合わせフォームかInstagramまでご連絡ください。 目次からチェックしたい市町村に飛ぶことができます。 市 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市 北群馬郡 榛東村 吉岡町 多野郡 上野村 神流町 甘楽
【Vlog初心者】子供の動画撮影にピッタリ!発売予定のSONY ZV-E10を紹介!【α6400α6100との比較あり】
こんにちは、もちづきです。最近はVlogが流行っていて、お子さんがいるご家庭では動画でもいっぱい撮っているんじゃないでしょうか。今はスマホでも綺麗に撮れますが、せっかくならいい動画を残しておいてあげたいですよね。私も歩き始めの子供がいるので、Vlogで記録を残しておいてあげたいのですが、持っているカメラが大きいのでなかなか気軽に動画を撮れないんですよね。そんな時にSONYからいいVlogカメラの発表があったので調べてみたところ、Vlog初心者が子供の動画を撮るのにピッタリなカメラだとわかりました!今回は、SONYから発売予定のVLOGCAM ZV-E10について紹介していきます。 実際に1児の
【群馬20代・30代】ワクチン接種でスバル車や宿泊券がもらえる!?|申込期限や方法は?
先日、群馬県の知事記者会見で若年層へのワクチン接種を加速するための政策として、ワクチン接種をした人の中から抽選で豪華景品がもらえるという発表がありました。 今回はこの政策について、具体的な内容をまとめましたので解説していきます。 ワクチン接種はあくまで個人の判断で行うものです。この記事は若年層へのワクチン接種促進政策についてまとめている物であり、ワクチンの接種を奨励するものではありません。 本記事は、群馬県ホームページ「若年層への新型コロナワクチン接種促進」に基づき執筆しております。 若年層への新型コロナワクチン接種促進 若者に対するワクチン接種は賛否両論ありますが、重症化を防ぐ効果があるとい
【ミラーレス一眼カメラ】花火写真の上手な撮り方|設定、道具、コツをまとめました
夏の風物詩といえば、打ち上げ花火。間近で見てその迫力とキレイさを感じることができますが、せっかくならその花火をキレイに撮りたいですよね!そうは言っても花火は通常の撮影方法ではキレイに撮ることができません。しかし、逆にいえば花火撮影の方法を知ってしまえば初心者の方でも意外と簡単に撮ることができちゃうんです。 今回は、カメラ初心者の方でもできる花火撮影の方法をまとめましたので紹介していきます。 この記事では、初心者でも簡単に打ち上げ花火が撮れるようになる情報を一気にまとめました。 実際に筆者が撮影した花火の写真 チャンスがある方はぜひチャレンジしてみてくださいね! 花火撮影に必要な道具 カメラ こ
たんばらラベンダーパーク|絶景のラベンダー畑は関東最大級!【アクセス、2021見頃】
梅雨が明ける夏の時期、猛暑が続いていますね。そんな中、関東最大級のラベンダー畑が見頃を迎えます。ラベンダーの数はなんと5万株!涼しい気候の高原で、たくさんのラベンダーに囲まれて癒される、そんな素敵な場所です。今年も開園しているので、紹介していきます。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。 たんばらラベンダーパークについて たんばらラベンダーパ
「ブログリーダー」を活用して、もちづきさんをフォローしませんか?
今年もそろそろ梅雨の時期が近づいてまいりました。というわけで、梅雨の時期に行きたいスポットといえば、紫陽花(あじさい)の名所!私も群馬県で写真を撮り続けて5年近くになりますが、群馬県には素晴らしいアジサイの名所がたくさんあります。そこで今回
通常の桜よりも早い時期に咲く河津桜。伊豆の河津町で有名な河津桜ですが、実は群馬でも見ることができるんです。今回は地元で風景写真を撮り続ける私が紹介する河津桜が見れる群馬県内のおすすめスポット5選。人気スポットから穴場スポットまであります!例
ろうばいの郷 県内一のろうばい園 3.2haの敷地に1,200株、12,000本のロウバイが咲いており、甘い香りが園内に漂っています。園内には遊歩道が整備されていて、散歩をしながらろうばいを鑑賞することができます。 住所安中市松井田町上増田
秋は群馬でどこに写真撮りにいったらいいんだろう? 秋になると写真を撮りに行きたいのが紅葉です!群馬には自然豊かなスポットがたくさんあるので、紅葉の時期には行きたい場所がたくさんあります。地元で5年間風景写真を撮り続けている私がおすすめの紅葉
宝徳寺 群馬県桐生市にある、1450 年頃に創建された禅寺。磨き上げられた床に周囲のもみじが映り込む「床もみじ」は関東で見れるのはここ宝徳寺だけ! 県外からも観光バスのツアーが組まれるほど多くの人が訪れています。 秋だけでなく、春には風車
みなさんは普段雑誌を読みますか?今はサブスクで雑誌が読み放題のサービスが複数存在しています。そんな数ある雑誌読み放題サービスの中から今まではdマガジンに登録していたのですが、ある日、楽天マガジンのサイトを見てみたら驚愕しました。 読みたい雑
下仁田ネギの名産地として知られる下仁田町にある、紫陽花の名所「下仁田あじさい園」について紹介します。下仁田ってかなり遠いイメージがあったのですが、今回の目的地のあじさい園は高速道路で行くとインターチェンジ降りてすぐの好立地だったので、意外と
前橋市にある敷島公園は、市民の憩いの場として愛されている公園です。中でも春には、園内のバラ園が大変な人気を集めます。そんな中、2023年もばら園祭りが開催されることが決定し、迫力のあるバラの花壇や様々なイベントが用意されることが発表されまし
GWくらいの時期の甘楽町ではアンブレラスカイのイベントが行われています。2021年に私が甘楽町さんが主催しているフォトコンテストで最優秀賞をいただくことができたのは、こちらのアンブレラスカイの写真でした!その私にとっても思い入れの深いイベン
今回は買い切り型の動画編集ソフト「filmora12」の使い方について解説をしていきます。 私は本業で動画編集をやっており、仕事ではAdobeの「Premiere Pro」を使っています。もちろん細かい編集などは、Adobeの方が多機能であ
晴れた青空を見上げるとカラフルな傘が浮かぶアンブレラスカイ。関東近郊では、この素晴らしい光景を楽しむことができるスポットがたくさんあります。今回は、そんな関東近郊のアンブレラスカイを楽しむことができるスポットを5ヶ所ご紹介します。私は群馬で
在宅勤務で家で過ごすことも増えて、外出する機会が減った人も多いのではないでしょうか。寒い季節には、ホットコーヒーを飲みながら仕事やリラックスタイムを過ごしたいですよね。物価も上がったりしてなかなかカフェに行くのもお財布事情的にキビシイ世の中
この記事では、老神温泉びっくりひな飾りについて、地元で活動するパパカメラマンが実際に行ってきたレポートで紹介しています。 沼田市にある老神温泉では、県内外から7000体以上の雛人形を集めて展示している恒例行事が行われています。 その光景は圧
こんにちは、もちづきです!個人的には、草津温泉は冬の時期が1番おすすめです。その理由はなんと言っても、湯畑に置かれたとても大きなツリーのイルミネーションと湯畑のライトアップがキレイすぎるからなんです!今回は、冬の草津温泉に行ってきたので、写
こんにちは、もちづきです!個人的には、草津温泉は冬の時期が1番おすすめです。その理由はなんと言っても、湯畑に置かれたとても大きなツリーのイルミネーションと湯畑のライトアップがキレイすぎるからなんです!今回は、冬の草津温泉に行ってきたので、写
自治体のゆるキャラ初のアニメ化として話題になったアニメ「ぐんまちゃん」 それがなんと2期の発表が本日ありました。今回はぐんまちゃん2期(シーズン2)についてご紹介します。 アニメぐんまちゃんって? ぐんまちゃんは群馬県の公式マスコットキャラ
今回は2歳になる息子の誕生日で伊香保温泉のホテル松本楼に宿泊しました!温泉旅行に行くのは好きでしたが、子供が生まれてから旅行はまったく行かなくなっていたので、今回は思い切って泊まりにしました!というのも、渋川の観光協会が開催している「いかフ
この記事では、LuminarNEOの大型アップデートで発表された拡張機能の1つ、ノイズレスAIについて解説をしています。実際の画面をもとにインストールから使い方までをわかりやすく説明します。 こんな悩みが解決この記事はこんな人におすすめです
こんにちは、もちづきです。秋の花といえば、コスモスですね。秋の桜と書くくらいなので、秋にはとっておきの被写体です。コスモスだけ撮ってもいいのですが、何かとコラボさせて撮るともっと目を引く写真にすることができます。 今回は神社の鳥居とコスモス
この記事では、adobe製品のLightroom CC・Lightroom classicについて、どんなソフトなのか、何が違うのか、料金体系はどうなっているか等を初心者向けに解説しています。 写真が趣味の人がみんな言っているLightro
ろうばいの郷 県内一のろうばい園 3.2haの敷地に1,200株、12,000本のロウバイが咲いており、甘い香りが園内に漂っています。園内には遊歩道が整備されていて、散歩をしながらろうばいを鑑賞することができます。 住所安中市松井田町上増田