今年もそろそろ梅雨の時期が近づいてまいりました。というわけで、梅雨の時期に行きたいスポットといえば、紫陽花(あじさい)の名所!私も群馬県で写真を撮り続けて5年近くになりますが、群馬県には素晴らしいアジサイの名所がたくさんあります。そこで今回
群馬にUターン就職したアマチュアカメラマンが群馬でのおすすめフォトスポットや温泉旅館、初心者向けカメラ講座を紹介していきます!群馬の魅力を伝えて地方活性化をさせていくブログ。
【カメラ講座まとめ】知識ゼロから始めるカメラ初心者の上達ロードマップ
この記事では、知識ゼロのカメラ初心者がインスタで1000いいねをもらえるくらいの写真が撮れるカメラ上達をするための方法をまとめています。カメラを買うところからなので、「ほんとに何も知識がない!」という人でも安心してください。 記事は随時追加していくので、ぜひブックマークをお願いします! カメラを選んで買う センサーサイズの違い 一眼レフとミラーレスの違い 「とにかくオススメを教えて!」っていう人はこれを選べば間違いなし カメラの設定・使い方を学ぶ 撮影テクニックを学ぶ ストロボを使う 小道具を使う レンズの種類を学ぶ 焦点距離の違い 後日更新予定 単焦点レンズ 後日更新予定 写真の構図を学ぶ
自然林の中に咲き乱れる彼岸花「境御嶽山自然の森公園」|伊勢崎市
9月の下旬になって秋の季節を感じ始めるこの時期に見頃を迎えるのが彼岸花。田んぼや道沿いにポツポツと咲いているのを至るところで見かけるようになりましたが、その彼岸花がまとまって咲いている群生地は圧巻の光景です。今回は、群馬県伊勢崎市にある彼岸花の群生地「境御嶽山自然の森公園」を紹介します。 自然林の中に広がる彼岸花の群生地 境御嶽山(さかいおんたけやま)自然の森公園は、伊勢崎市が管理している公園です。自然林の中の丘陵地にある公園で、森林浴を楽しみながら散策することができます。 この記事に掲載している写真は2020年に撮影したものです。写真の無断転載は禁止しております。 駐車場からすぐのところに大
【恐怖】大量にある写真のデータが消えてしまったら?カメラ初心者におすすめの写真バックアップ方法を紹介
みなさんは写真のデータのバックアップってしていますか?意外としてない人って多いんじゃないかなと個人的には思っています。デジカメを使っていると高画質な写真を何枚も撮れるので、データ容量ってどんどん増えていきます。実際、私もそうだったんですが、カメラを始めた頃は写真をバンバン撮っていくんですよね。そうやって試行錯誤していくことで少しずつ上達していくものです。しかし、たくさん写真を撮るとそれだけデータの保存容量が増えていきがち。私も写真データが1年で数百ギガはたまっていきます。「もしこのデータが消えたら・・・」って思っただけで背筋も凍ります。何年もかけて撮った努力の結晶である写真たちが無に帰すなんて
ぐんまちゃんアニメ化!第1話が期間限定で無料先行配信!|ストーリー、声優は?
群馬県が誇るゆるキャラ「ぐんまちゃん」がなんとアニメ化されました。ぐんまちゃんはふなっしーなどと違って喋ることがないゆるキャラでしたが、その暗黙の了解を破ってまさかのアニメ化。いったいどのようなアニメになっているのでしょうか!?今回は、アニメ『ぐんまちゃん』のストーリーやキャラクター、配信日について紹介をさせていただきます。 アニメ「ぐんまちゃん」ストーリー ここは“ひらがな”の「ぐんま」です。どこかにある不思議な世界。不思議な世界だけど、優しくて温かい場所。みなさんのまわりに色んな人がいるように、ここにもいろいろ不思議な住人たちが住んでいます。そんな「ぐんま」の中で、ぐんまちゃんは何をしてい
【先着3万人割引セール】Luminar NEOとは?その凄すぎる新機能を紹介!【Luminar AIとの違いは?】
みなさんに速報です!!私が愛用している写真編集ソフトのLuminar AIを開発したSkylum社から新しい写真編集ソフトの発表がありました。 その名もLuminar NEO! 今なら先着3万人限定で大幅割引で予約購入をすることができますので、ぜひ気になる方は安く購入できる今のうちに検討してみてください。(ちなみに私は速攻で購入しました( ^ω^ ))今回はLuminar NEOがどんなソフトなのか。何が凄いのかをお伝えしていきます。 Luminar NEOとは Luminar NEOとはLuminar4やLuminar AIなどのAIによる写真編集に特化している写真編集ソフトでおなじみのSk
【2021見頃】見渡す限り一面黄色のキバナコスモスの迷路「鼻高展望花の丘」|高崎市
群馬県高崎市鼻高町にある鼻高展望花の丘。こちらでは四季折々の花々が咲いていることで有名です。夏の終わり、秋が近づいてくるこの時期にキバナコスモスが綺麗に咲いていましたので紹介していきます。 群馬のお出かけ情報を知るなら♪ 群馬県内のお出かけ情報をいち早く知るためのニュースアプリをダウンロードして、次のお出かけ先を探してみませんか?花の見頃やなかなか知ることができなかった情報をキャッチすることができるので、私もこのアプリで毎朝必ず情報収集しています♪
【いいね爆増】写真を絵画のように幻想的にする『オートン効果』の簡単なやり方【Lightroom・LuminarAi】
みなさんはオートン効果って聞いたことはありますでしょうか?写真をまるで絵画のように幻想的にすることができるレタッチテクニックの1つで、私も普段SNSに投稿している写真の多くはオートン効果を使っています。Instagramでもバズっている写真はオートン効果が使われているものが多く、私自身も多い時で1800いいね以上もらえるときがあります。 この投稿をInstagramで見る もちづき(@mochi1photo)がシェアした投稿 そんなオートン効果を誰でも簡単にできる方法があります! 今回は私が使っている編集ソフトLightroom CCとLuminar AIの2通りのやり方を紹介していきます。
新居用に便利かっこいいゴミ箱を買ってみた!自動開閉ゴミ箱ZITA(ジータ)開封レビュー
こんにちは、もちづきです。先日、念願のマイホームが完成しました。そこで今まで使っていたゴミ箱を新調しようといろいろ探していたのですが、なかなか良いものが見つかりませんでした。ついに求めていたものにぴったりのゴミ箱が見つかったので紹介していきます! ゴミ箱に求める性能 新居用に新調するにあたって、いろんなサイトで探していました。希望としては、 45リットルのゴミ袋がまんぱんになるまで入れられる大きなサイズ今使っているものが30リットル用に45リットルの袋を入れて使っていたので、ゴミ袋を取り出すとまだまだ入れられるスペースがありました。複数のゴミ箱を設置して、最後にまとめるようにしていたのですが、
「ブログリーダー」を活用して、もちづきさんをフォローしませんか?
今年もそろそろ梅雨の時期が近づいてまいりました。というわけで、梅雨の時期に行きたいスポットといえば、紫陽花(あじさい)の名所!私も群馬県で写真を撮り続けて5年近くになりますが、群馬県には素晴らしいアジサイの名所がたくさんあります。そこで今回
通常の桜よりも早い時期に咲く河津桜。伊豆の河津町で有名な河津桜ですが、実は群馬でも見ることができるんです。今回は地元で風景写真を撮り続ける私が紹介する河津桜が見れる群馬県内のおすすめスポット5選。人気スポットから穴場スポットまであります!例
ろうばいの郷 県内一のろうばい園 3.2haの敷地に1,200株、12,000本のロウバイが咲いており、甘い香りが園内に漂っています。園内には遊歩道が整備されていて、散歩をしながらろうばいを鑑賞することができます。 住所安中市松井田町上増田
秋は群馬でどこに写真撮りにいったらいいんだろう? 秋になると写真を撮りに行きたいのが紅葉です!群馬には自然豊かなスポットがたくさんあるので、紅葉の時期には行きたい場所がたくさんあります。地元で5年間風景写真を撮り続けている私がおすすめの紅葉
宝徳寺 群馬県桐生市にある、1450 年頃に創建された禅寺。磨き上げられた床に周囲のもみじが映り込む「床もみじ」は関東で見れるのはここ宝徳寺だけ! 県外からも観光バスのツアーが組まれるほど多くの人が訪れています。 秋だけでなく、春には風車
みなさんは普段雑誌を読みますか?今はサブスクで雑誌が読み放題のサービスが複数存在しています。そんな数ある雑誌読み放題サービスの中から今まではdマガジンに登録していたのですが、ある日、楽天マガジンのサイトを見てみたら驚愕しました。 読みたい雑
下仁田ネギの名産地として知られる下仁田町にある、紫陽花の名所「下仁田あじさい園」について紹介します。下仁田ってかなり遠いイメージがあったのですが、今回の目的地のあじさい園は高速道路で行くとインターチェンジ降りてすぐの好立地だったので、意外と
前橋市にある敷島公園は、市民の憩いの場として愛されている公園です。中でも春には、園内のバラ園が大変な人気を集めます。そんな中、2023年もばら園祭りが開催されることが決定し、迫力のあるバラの花壇や様々なイベントが用意されることが発表されまし
GWくらいの時期の甘楽町ではアンブレラスカイのイベントが行われています。2021年に私が甘楽町さんが主催しているフォトコンテストで最優秀賞をいただくことができたのは、こちらのアンブレラスカイの写真でした!その私にとっても思い入れの深いイベン
今回は買い切り型の動画編集ソフト「filmora12」の使い方について解説をしていきます。 私は本業で動画編集をやっており、仕事ではAdobeの「Premiere Pro」を使っています。もちろん細かい編集などは、Adobeの方が多機能であ
晴れた青空を見上げるとカラフルな傘が浮かぶアンブレラスカイ。関東近郊では、この素晴らしい光景を楽しむことができるスポットがたくさんあります。今回は、そんな関東近郊のアンブレラスカイを楽しむことができるスポットを5ヶ所ご紹介します。私は群馬で
在宅勤務で家で過ごすことも増えて、外出する機会が減った人も多いのではないでしょうか。寒い季節には、ホットコーヒーを飲みながら仕事やリラックスタイムを過ごしたいですよね。物価も上がったりしてなかなかカフェに行くのもお財布事情的にキビシイ世の中
この記事では、老神温泉びっくりひな飾りについて、地元で活動するパパカメラマンが実際に行ってきたレポートで紹介しています。 沼田市にある老神温泉では、県内外から7000体以上の雛人形を集めて展示している恒例行事が行われています。 その光景は圧
こんにちは、もちづきです!個人的には、草津温泉は冬の時期が1番おすすめです。その理由はなんと言っても、湯畑に置かれたとても大きなツリーのイルミネーションと湯畑のライトアップがキレイすぎるからなんです!今回は、冬の草津温泉に行ってきたので、写
こんにちは、もちづきです!個人的には、草津温泉は冬の時期が1番おすすめです。その理由はなんと言っても、湯畑に置かれたとても大きなツリーのイルミネーションと湯畑のライトアップがキレイすぎるからなんです!今回は、冬の草津温泉に行ってきたので、写
自治体のゆるキャラ初のアニメ化として話題になったアニメ「ぐんまちゃん」 それがなんと2期の発表が本日ありました。今回はぐんまちゃん2期(シーズン2)についてご紹介します。 アニメぐんまちゃんって? ぐんまちゃんは群馬県の公式マスコットキャラ
今回は2歳になる息子の誕生日で伊香保温泉のホテル松本楼に宿泊しました!温泉旅行に行くのは好きでしたが、子供が生まれてから旅行はまったく行かなくなっていたので、今回は思い切って泊まりにしました!というのも、渋川の観光協会が開催している「いかフ
この記事では、LuminarNEOの大型アップデートで発表された拡張機能の1つ、ノイズレスAIについて解説をしています。実際の画面をもとにインストールから使い方までをわかりやすく説明します。 こんな悩みが解決この記事はこんな人におすすめです
こんにちは、もちづきです。秋の花といえば、コスモスですね。秋の桜と書くくらいなので、秋にはとっておきの被写体です。コスモスだけ撮ってもいいのですが、何かとコラボさせて撮るともっと目を引く写真にすることができます。 今回は神社の鳥居とコスモス
この記事では、adobe製品のLightroom CC・Lightroom classicについて、どんなソフトなのか、何が違うのか、料金体系はどうなっているか等を初心者向けに解説しています。 写真が趣味の人がみんな言っているLightro
ろうばいの郷 県内一のろうばい園 3.2haの敷地に1,200株、12,000本のロウバイが咲いており、甘い香りが園内に漂っています。園内には遊歩道が整備されていて、散歩をしながらろうばいを鑑賞することができます。 住所安中市松井田町上増田