chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ZEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • プーチン大統領は世界中から悪者扱いされているのか

    日本のマスコミでは、ロシアのプーチン大統領はウクライナを攻撃した悪者だと報じられています。 そして、ヨーロッパやアメリカでは大きく騒いではいますが、その他の国はさほど騒いでいない様にも感じます。 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は8月23日、南アフリカ共和国のヨハネスブルク市内で開催された第15回BRICS首脳会議にオンラインで出席し、演説を行った。その中で同大統領はBRICS加盟国間の関係強

  • 米SECは負けても攻め続けます

    SECとグレースケールへの訴訟は、SECに対してもう一度調査せよとの判決を下し グレースケールが勝訴に近づき、スポットETFが実現する可能性が出てきました。 その事によりビットコインが高騰しています。 ただ、SECはタダでは引きません。 次はNFTに対して訴訟を起こしました。 もちろん、証券法違反の疑いでね。 長らく続くリップルも敗訴の判決を下されようとしている中 次から次へと訴訟を繰り返す。 仮

  • 人生を変えるには

    人生を変えたいと思う事はあっても実際に行動して変える人は少ない。 それは、行動して今の生活を失う事を恐れるから変える事が出来ない場合が多い。 人生を変えるほどの事をすると今までよりも苦痛を感じる事が多い。 改善をするには一時的に改悪を体験しなければいけない事が多い。 その改悪を乗り切れれば、その先には改善が待っているのですが なかなかそこを乗り越える事が出来ない。 それは、本気で人生を変えたいと思

  • 日本人の理想は実は社会主義

    格差を無くせ! 皆に平等に! これって実は民主主義の考えではなく社会主義の考えかたなんです。 ここ最近では、日本人の生活に格差が生まれてきており、問題視されていますが 他国と比べれば格差は小さかったりもします。 学校教育に関しても、皆と同じ行動や考え方を良しとする。 ここ最近ではようやく個性を大切にするようにはなってきましたが、 競争はダメとか言って勝ち負けを無くす教育をしていますが、これも社会主

  • マイナースポーツは努力すれば上位に行けます

    ウインドサーフィンの全国大会があり、見事中高生の部で優勝しました。 まあ、ウインドサーフィン始めて一年以内のビギナーの部ですがビギナーの部では日本一となりますので、よく頑張ったなと褒めてやりたいです。 メジャースポーツだと幼少期から練習を始めて競合チームに参加出来る様に頑張らなければならなかったり、競合チームに入れても全国に多くの競合がいるので多くの予選を勝ち抜かなければならず、日本一になるには努

  • 自己実現能力を上げるには

    人は誰しも悩みがあるモノですが、それを悩み悔やんでも何も解決はしません。 何かをしたいと思う事はあっても行動しなければ何も結果は生まれません。 常識の範疇で物事を判断してしまうと今以上の結果にはなりません。 人は過去の経験からでしか判断をする事が出来ないものですし それは大人になればなるほど、新しい事が出来なくなる事にも繋がります。 なので、常識とは自分の過去の経験の範疇での行動であり、その常識に

  • 勝って兜の緒を締めよ

    仮想通貨でも不動産でも株式でもバブルの時は何をしても稼げます。 逆に損失を出すのが難しいくらい稼げます。 ただ、調子に乗ると変な詐欺案件に引っ掛かり大金を失います。 私自身も仮想通貨バブルの時に変な案件に投資して資金を大きく溶かした事もありました。 勝って兜の緒を締めよと言いますが、スポーツでも勝負に勝ち調子に乗ると勝ち戦にも負けてしまう事があります。 勝つとどうしても心が浮かれてしまい深く物事を

  • 才能とはやり遂げた時にわかるモノ

    良く○○みたいな才能があれば、人生はバラ色だなんて思いがちですが 多くの人は行動しません。 人生やってみないとわからない事ばかりなのになぜか私には無理と諦めがちになります。 努力を何年もしても花が咲かないなんてモノは、本当に才能が無いのでしょう。 もちろん、やり方が悪いから花が咲かない可能性もありますが、それは才能がない事が多い。 でも、努力をして花が開いたと言う事は才能があると言う事。 そして、

  • 答えは表面上の問題よりもその先にある

    DJ SODAさんの本人がセクシーな服装で客に触れるところに行ったから自業自得 触った方が悪い。 こんな議論はあるけれど、答えはどっちもどっち どちらが良くてどちらが悪いは無い。 問題は運営側じゃないのかな。動物園のライオンの檻に手入れて手噛まれたら、ライオンが悪いとか 客が悪いっていうか、動物園の安全管理の問題だと思うんですよね。 DJ SODAさんの問題も触られたくないのであれば、客と触れ合え

  • 安芸高田市の石丸市長凄すぎです。

    ここ最近、良く上位に表示されえる安芸高田氏の石丸市長の動画 視聴回数も驚異の500万回越えなんてモノもあり注目度の高さが伺えます。 石丸市長は元銀行員との事ですが、隅から隅までしっかりと把握されており どんだけ頭が良いのなんて思ってしまいます。 そして、石丸市長と対話をする議員さんやマスコミの方はお気の毒なほど 完全に論破されてしまっていますが、実力の差がありすぎるのと同時に 議員って所詮こんなレ

  • 今投資するならこれ一択

    ここ最近、仮想通貨市場が大暴落しているのですが、その理由が中国の大手不動産会社恒大がアメリカで破産申請をしました。 これは、かなり大ニュースになっていますが、碧桂园と言う中国で一番不動産プロジェクトを抱えている企業もプロジェクトがとん挫しており、中国でデモが勃発しています。 この騒ぎで中国株がかなり売却されているのですが、世界最大の投資会社であるブラックロックが相当金額の碧桂园の債権を持っていると

  • 日常は当たり前ではなく有難いモノ

    本日は停電となり夜11時になりようやく復旧 夜ご飯は、帰宅時家から停電している事を聞き 帰宅途中で途中下車をしてお弁当を購入しました。 懐中電灯の明かりでご飯を食べ、懐中電灯の明かりで水シャワーを浴びる。 こんな時にオール電化でお湯も使えず、トイレも自動で流すタイプなので流せない。 いやはや、不便なモノです。 そして、夜に停電すると明かりも海中電灯だのみなので、何も出来ず やる事は無い。 暑くても

  • 安定を求めても理想は手に入りにくい

    サラリーマンとして固定給をいただく生き方は決まった収入が毎月あるので安心感はあります。 アルバイトや派遣社員でも働いた分だけ収入はあるので、ある程度先を見通す事は出来ます。 ただ、その先を見るには上司やベテラン社員を見れば将来の自分の置かれる状態はある程度予想は出来ます。 その先に見える未来は、将来はあの上司の様になりたいとか 収入も満足出来て理想の状態になると言う未来が見えていれば良いのですが、

  • FXは危険なモノではなく身近なモノ

    海外旅行に行ったことがある人なら、空港はレートが悪いから街中で両替しようとかと 少しでも良いレートで両替しようと考えた事があると思います。 FXも証券会社によって手数料が違います。 儲けやすいと言われるサービスであったり高いレバレッチをかけれる証券会社は手数料が高めです。 なので、自分がしたいサービスのある証券会社の中で一番手数料の安い証券会社を探す事を考えれば、安い両替屋で通貨の両替を行う行為は

  • アラフィフからの逆転はあるのか

    アラフィフともなると会社員としての生活も終盤戦を迎えているので収入面ではもう限界が見えている。 だからと言って転職をしたところで、収入が大幅に増える事はほぼない。 営業でたくさんの企業とのコネクションがあり、転職先に大きなメリットがあったり 経営陣として会社を大きく発展させた等の転職先がどうしても欲しいと思える人材を除いては ただ単に○○が出来るでは、安く叩かれて終わるので今の会社で頑張るのが最善

  • 老後2000万円問題

    老後2000万円問題が言われて、ニーサやイデコと言った投資信託を始める人が増えました。 国が推奨する投資だし免税優遇を受けれるし得だよねって事もありますが 老後2000万円問題を解決するには投資が必要とのイメージがインプットされました。 イデコやニーサが普及した事により、証券会社は大きな手数料ビジネスを得る事が出来ました。 別に投資がいけないと言う事は無く私自身も投資推奨派なので、良い事だとは思い

  • お盆は自分を整える為にある

    最近では、お盆休みにお墓詣りや仏壇に手を合わせるよりも 旅行に行って楽しむ人が増えました。 確かにね、法事のたびにお坊さんにお経を唱えてもらったりするの お金の無駄やし自分が死んだらそんなんしてもらわんでいいなとかは思うし もういいかななんて思う事はあります。 ただ、ご先祖様がいたから自分がこの世で生きている。 その事への感謝をするのがお盆だと思う。 『ただいま』『いつもありがとう』・・・・なんて

  • 富を生み出すには

    『富』とは、自分が幸せになる為の『資本』を持っている事を言います。 『資本』とは3つの事を指し『友達』『才能』『金融資本』を持っていると 富を生み出す資本を持っているものと判断出来、どの資本も持っていない場合は貧困とも言えます。 友達がいれば、楽しい毎日を過ごす事が出来ます。 友達がいれば、多くおメリットをもたらしてくれます。 ただ、友達や仲間と呼ばれるモノは損得で成り立っており 損しか与えない様

  • 投資は平常心

    ギャンブルでも負けると次は取り返してやろうと自棄になってしまうとドツボにハマる様に 投資でも焦って損失を取り返そうとするとハイリスクな勝負に全力でエントリーしてしまい 結局、資産を失い退場せざるを得なくなってしまう事があります。 投資をする目的は収益を得る事ですが、欲望だけでは継続した収益を出すのは困難です。 欲望だけだと甘い儲け話に騙されてしまいやすくなりますし 分析もせずに他人の言葉を鵜呑みに

  • 仕事に安泰はない

    リストラをする業界と人手不足の業界があります。 その一方で仕事が見るからないと言う人もいます。 飲食業、観光業、製造業、物流等等募集をかけても中々人が集まらず苦しい業界がありますが、そんな業界では50代の正社員募集をする企業が増えています。 背景には正社員は簡単には解雇出来ませんが、年配の正社員だと10年ぐらいで定年を迎えるので企業にとっては逆に都合が良かったりします。 その一方で高待遇で40代、

  • 個人で稼ぐには自己投資は必須です

    FXで90%以上は勝てないなんて言われますが、一年以上FXをしている人に対してだと30%ぐらいにまで減ったりします。 これは、勝てない人が退場した事も要因としてあるが、勝てない人の多くは勉強せずに参入したり、最速で稼いでやろうと大きなLOTで勝負したのが要因だと思います。 私達が社会に出るまでに多くの投資を行い学校に通い20年近い月日を経て社会に出ます。 弁護士や会計士等専門的な仕事に就こうと思え

  • 副業は個人特性で選ぶ

    面倒見が良い人 人と付き合うのが好きな人 多くの人と毎日会いたい人がいる反面 面倒見が悪い人 人と付き合うのが苦手な人。 あまり多くの人と毎日会いたくない人がいます。 ネットワークで稼げる人って、面倒見が良い人であったり友達が多く 日々色んな人と会うのが好きな人だったりする。 そんな人ならば、ネットワークやっても良いと思うけど、無口で人づきあいが苦手な人や面倒見が悪い人はネットワークでは稼げないの

  • パワースポットを求めるよりも

    パワースポットを巡る事は良い事だと思います。 ただ、お正月に初詣だけ行くみたいなのか 偶にパワースポットに行ってもあまり意味ないと思うんですよね パワースポットって小高い丘にあったり 豊かな自然に覆われていたり 空気が澄んでいて風が良く通る場所だったりします。 では、パワースポットの逆で負のパワーに溢れている場所とは パワースポットと逆で 日当たりが悪く風の通らない谷間であったり 木が枯れていて何

  • FXで順張りがなぜ良いか

    テクニカル分析は確率論です。 そんなに経験を積んでも先が100%読めるなんて事はありません。 FXはあくまでも確率論で勝つ確率が高い判断をするだけになります。 なので、短期チャートを見て逆張りをする行為は先の読めないギャンブルをただただするだけになる。 順張りがなぜ良いかは、上げ相場では、日足週足で見た場合に上げていると言う事なので 短期的に上がったり下がったりしていたとしても上げている時間や幅の

  • これから先は副業は必須

    世の中のトレンドは加速度的に変化しています。 嘗ての花形職業は今ではそうでない事もあります。 嘗ては安泰と言われていたことが今ではそうでない事もあります。 嘗ては年功序列と言われていましたがそれも今では難しくなってきています。 給料は上がらないけれども、税金や物価は上がり続けている。 政府に文句を言ったところで劇的に変わるモノではない。 そうなると自分で何とかするしかない。 副業をする事が必須なん

  • FXで大きな損失を出すタイミングとは

    経済指標等トレンドが大きく変わる瞬間はチャンスなんて言いますが 逆張りしてしまった場合は、大きな損失を出してしまう可能性が高く ロスカットで退場なんて事になる可能性があります。 エントリーポイントだけを見て逆張りを行う事がテクニカルではよく言われますが 確率は1/2ですので、トータルで見るとマイナスになりやすく大きく動くトレンドで 大損をする可能性が高まります。 では、どうすればリスクを回避しなが

  • FXの仕組みとは

    FXとは、為替取引による投資の事になります。 但し、実際に直接売買しているのではなく、証拠金を証券会社に預けて損益だけを受け取る仕組みとなります。 証券会社は取引をしてもらう時に取引手数料を得る事で収益を得ていますが 基本的には需要と供給により成り立っており、安値で購入出来たと言う事は誰かが安値で売った結果であり損失を出している可能性があります。 逆に高値で売り抜けれた場合は、誰かが高値掴みをさせ

  • 『テクニカル』と『ファンダ』はセットで見るべし

    トレードをする上でテクニカル分析は非常に大切です。 ただ、高騰するのか下落をするのかはテクニカルではわかりません。 わかるのは過去の実績からこの範囲で値動きをする可能性が高いと言う事。 大きな値動きや潮目の変化には経済指標や金利の利上げや利下げ等の ファンダメンタルズを分析する事である程度予想が出来ます。 また、トレンドはファンダメンタルズの分析をしなければわかりません。 なので、上昇するか下落す

  • 投資はプラスマイナスゼロ

    世の中の全てのモノはプラスマイナスゼロ 誰かが勝てば誰かが負ける。 誰かが手に入れれば誰かが失う。 投資の世界も全員が儲かるって事は無く誰かが儲かれば 同じだけ誰かが損をする。 投資の世界ではファンドと言うプロの集団がいます。 顧客からお金を預かりそのお金でがっつり儲けて利益を分配する。 そのプロの集団が大きく儲けたと言う事は、同じ金額を損失をだしたと言いう事。 FX等の投資で多くの人が損をして退

  • 基本、理論、経験値が揃い勝てる様になる。

    スポーツを始める時には、基本を学びルールを学び繰り返し練習する事により誰かと勝負出来るスタート地点に立つことが出来る。 そして、ある程度のレベルになって来ると理論を学ばなければ勝てなくなってくる。 副業をする上でこの基本を学びルールを学びスタート地点に立ったうえで、理論を学び 負けない為の手を打ち、勝てる勝負を選び行動しているだろうか。 投資をする上でインフルエンサーの情報を鵜呑みに投資していない

  • 宝くじやギャンブルで一攫千金よりも投資で稼ぐ方が得策

    宝くじは、数百円から億を手に入れるチャンスを手にする事が出来ます。 ただ、その確率は気の遠くなる様な確率でほぼ投資金額の全てを持っていかれます。 また、買い続けたと言って何の技術も身につかないので確率は上がりません。 競馬などのギャンブルは、まだ宝くじよりもマシです。 なぜならば、馬の血統や仕上がり具合を見たり、馬の強みや弱みを研究する事により勝率が上がります。 なので、学べば学ぶほど技術が身につ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZENさん
ブログタイトル
ZEN-BLOG
フォロー
ZEN-BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用