chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ZEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • 日本の事をAIに聞くと・・・・・

    日本はお金が足りないとか言って、4月にも勝手に増税していたけど、コロナで不景気だと言いながら税収は過去最高です。2021年には67兆379億円となり、2年連続で最高を更新。 財務省による平成30年間におけるぜいしゅ構成比の推移を見ると消費税の割合は倍増し法人所y得勢が減っている様です。 給料あがらんのに、税収はウナギのぼりなんですね。 株価が最高値を更新した理由は、保有中の投資家全員に含み益が出て

  • モッピーで稼ぐ方法は

    モッピーは、ポイントサイトの一つで、アンケートに回答したり、広告をクリックしたり、ゲームをプレイしたりすることでポイントを貯めることができます。貯めたポイントは、現金や電子マネーなどに交換することができます。モッピーで稼ぐ方法としては、以下のような方法があります。12 コンテンツを利用する アンケートに回答する モッピー経由でアプリをダウンロードする モッピーを経由して商品を購入する モッピー経由

  • CAHT BITが考える仮想通貨の未来

    仮想通貨の未来については、様々な見解や予測がありますが、一般的には以下のようなポイントが挙げられます。 仮想通貨の取引量:仮想通貨の取引量が多いほど、多くの人が購入・売却しているということで、価値や普及度が高いと考えられます。また、送金や支払いなどにも使われるようになれば、将来的に広がりを見せる可能性があります1。 仮想通貨の開発コミュニティ:仮想通貨は、運営団体や開発コミュニティによってシステム

  • 香港のHSBCでビットコインとイーサリアムの先物ETCの販売が決まりました。

    香港の通貨発行権を持つHSBCでビットコインとイーサリアムの先物ETCの販売をする事が発表されました。 現物買いではないので、この事が直接仮想通貨の時価総額に大きな影響を与えるかと言えば そうとも言えない状況となりますが、仮想通貨業界には追い風となる事でしょう。 アメリカが規制を強める反面、香港の様に仮想通貨を歓迎する国も増えてきています。 実用化にまではこぎつけていないので、すぐさま経済に大きな

  • インドネシア先物取引に仮想通貨が承認されました。

    アメリカSECが仮想通貨に規制を課す中、インドネシア政府は仮想通貨を容認する方針を取っています。 日本はと言うと仮想通貨は有価証券ではなく暗号資産と分類しているので、しっかりとライセンスを取得した企業が取引所を運営したり等をしているので、アメリカの様な訴訟は起きないだろうと思われます。 では、仮想通貨の何がインドネシア政府に先物として承認されたのかと言うと『カルダノADA』となります。 現在、『カ

  • 副業で稼ぐなら出来る事から地道にレベルアップするに限る

    副業やポイ活等々、本業の給与所得以外に良い稼ぎ方はないかと探す人は多いかと思います。 ただ、情報を探し求めても1円も稼げなかったり、楽をしようと思うと騙されたりする可能性が高かったりします。 世の中の稼ぐ方に共通して言えるのが、手っ取り早く稼ぐ方法は誰もがすぐに収入を得る事が出来るモノはあまり稼げない。 逆に大金を稼ごうと思えば個人でコツコツと作業をするだけではダメで自分が動かなくても誰かもしくは

  • 米SECが初のレバレッチ型先物ETFを承認

    米SECが初のレバレッチ型先物ETFを承認した事が大きく取り上げられており、仮想通貨市場は更に高騰をしました。 仮想通貨に対する厳しい制裁から一転 歓迎ムードに転換した事に両手放しでは喜べないのですが 市場は歓迎ムードです。 この申請が他の企業にも派生していくと一気に前回のバブルを超える大賑わいになる可能性がありますが、大抵大きく値段を上げた後に大きな利確が発生して新規参入者が大損を喰らうなんて事

  • 世界的な事件に偶然は無くそうなる様に前もって仕組まれたモノ

    フランクリン ルーズベルト大統領の言葉に『世界的な事件に偶然は無くそうなる様に前もって仕組まれたモノ』と言う言葉があります。 都市伝説に逃げると楽なのですが、実際に色々調べると都市伝説はあながち嘘ではないなと 思う事もあります。 今回の仮想通貨の大手投資会社等からの大規模な投資も暴落に次ぐ暴落の末、米SECの強烈な規制により大暴落をしたかと思えば、突如大手投資会社の資金が流入されました。 そして、

  • ビットコイン3万ドル突破

    ビットコインの高騰が止まりません。 遂に3万ドルを突破し更なる高騰が期待出来ます。 これもブラックロックのビットコイン現物ETFの申請が一番大きいのだろうが ブラックロックの申請に便乗して多くの投資ファンドも申請をしているので加速度的に 上昇をしています。 もう、この好材料を知っていて安く買い叩きたいので悪材料を出していたんじゃないかと 思えるぐらいに好材料が多いです。 ただ、一気に上がると言う事

  • インドネシアが国営の仮想通貨取引所を運営する事が発表されました。

    世界初国営の仮想通貨取引所がインドネシアでオープンする事が発表されました。 インドネシアは、人口2.7億人でGDPで世界16位の国となります。 仮想通貨の所有状況は人口の4.2%と日本の4.0%をやや上回る状況となります。 国営の仮想通貨取引所が出来るとなると国がビットコインを中心とした仮想通貨を保有すると言う事になりますので、それなりに纏まった仮想通貨の購入をする事になると思いますので時価総額を

  • 仮想通貨投資はなぜ多くの人が参入したのか

    投資は少ない資金ではなかなかハードルが高く。数十万単位数百万単位が無いと 複数の案件には投資が出来ないものです。 最近でこそ、イデコ等ハードルが低い案件も出てきてはいますが 大きく稼げると言えばそんな事はありません。 ただ、その問題を解決したのが仮想通貨となります。 株式だと1株単位や100株単位でしか買えませんが、仮想通貨は1ビットコイン以下から購入出来るので、どの様な単価の高いコインであろうと

  • 幸せは突き抜けると良い

    私の姉は韓国人のアイドルを追っかける『おばさん』 何だか、タイのコンサートにも行くみたいで、正直よーやるわって感じです。 ただね、当の本人は何だか楽しそうで、これがあるから仕事のストレスも解消出来るとの事です。 これって宗教かなんて思えるくらいです。 宗教の2世の被害者なんて事で一時期世間を騒がしていましたが 当の信者は、いくらお金を払っても幸せなんです。 周りから見たら騙されているとか可哀そうな

  • お小遣いレベルなら、誰でも資金ゼロでも稼げます。

    インターネットが普及する前は、情報収集がテレビや雑誌等ぐらいしかなかったので 企業はテレビや雑誌等に有名タレントを使用し多額の広告費をつぎ込んでいました。 それが、インターネットが普及しWEB2.0が普及した事によりSNSでの口コミでバズると売り上げを一気に伸ばしたりする事が出来る様になり、企業の広告費がテレビや雑誌からSNSでの広告費に移行する様になりました。 SNSでただ単に広告費をだすだけで

  • 仮想通貨とSEC

    仮想通貨は、『有価証券』でもなく『先物』でもない 新しい投資対象です。 起業が運営し投資家に配当しているわけでもなく モノでもないからです。 ただ、これは非常にグレーな存在で現在の投資の世界では、『有価証券』か『先物』しかないと言うのが米連邦政府の考えであり、そのどちらにも当たらないのに配当が出たり売買が発生する事自体が違法だとの事が論点となり、SECが強硬的な態度を取れるのも、仮に『有価証券』と

  • この世に正義や悪は無くあるのは

    アメリカやヨーロッパ等の西側は正義でロシアや中国等の悪だとの報道がされていて 私の両親なんかもロシアや中国の報道を聞くたびに、ほんまにいい加減にしろみたいな事を言っています。 ただ、逆の立場からするとアメリカやヨーロッパ等の西側は悪なんです。 なので、正義と悪なんて立場上の問題でありそんなものは存在しない。 あるのは、権力争いや自分を正当化しているだけだったりする。 そして、互いの国民は実際に交流

  • 批判されてるSECゲンスラー氏とは

    現在、仮想通貨業界に強烈な圧力を掛けているSECゲンスラー氏ですが 元々、仮想通貨業界を批判する様な立場ではなく援護する側の人でした。 ゲンスラー氏は、SECの委員長になる前は、マサチューセッツ工科大学の教授で仮想通貨を推進する側の人でした。 また、2018年のブルーバーグの投資家向けの動画でもビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュは証券ではないと発言しています。 そして

  • 仮想通貨はまだ中央集権です。

    仮想通貨は中央集権ではないからと言われますが まだ、ビットコインを除いてはほぼ中央集権です。 財団や企業が運営の中心的な存在にあり、投資を呼び込み活動している AIもそうですが、軌道に乗るまでは誰かが指揮をして成長戦略を立てて活動しなければ 残念ながら、最初から分散化だと言い、民主主義的な行動をしても実はなりません。 ただ、現在SECに名指しで証券だと言われて暴落中のADAコインは、カルダノ財団や

  • SECの仮想通貨への規制の結果

    SECの強硬な姿勢により仮想通貨市場は大暴落 まだまだ先が見えない状況で更なる下落が予想されます。 そんな中、リップルはカナダのトロント大学と提携しどんどん提携機関を増やしてきており アメリカの規制の逃げ口にカナダも一役を買っております。 また、クリプト企業はイギリスへの移動を加速させており イギリスはこのことに介して歓迎しているので、クリプト企業のヨーロッパでの中心的な役割を果たすかも知れません

  • 冒険すれば人生の深みが増す

    旅行に行けば、心はワクワクしとっても楽しいモノです。 また、新しい知識も増えてより人間に深みが出ます。 日々仕事に追われ会社と家の往復をしているだけでは 生活はマンネリ化し新しい知識も増える事はありません。 会話をしようにも新しい話題が無いので、なかなか人生の幅は広がらず 狭い世界で生きるのみとなります。 では、どんな人が魅力的で楽しいかと言うと色んな話題を持っていて 色々な体験をしている人ではな

  • 仮想通貨が手厳しい対応をされるのは

    仮想通貨の時価総額は現時点で150兆円規模の市場があります。 まだまだ、経済活動において実用化が出来ていないにも関わらずかなりの市場規模があり 仮想通貨により巨万の富を得た人も少なくありません。 日本でも『億り人』と言う事が言われた様に多くの人が数千万や数億円規模で資産を築いたりもしています。 現在、アメリカのSECは仮想通貨業界の歩み寄りをはねのけ、理不尽な訴訟を起こしています。 訴訟を起こされ

  • アメリカSECの発言で主要アルトコインが上場廃止か

    ソラナ、ADA、ポルカドット等の主要なアルトコインの暴落が止まりません。 それに対してビットコインはやや上昇しており、王者の強さを見せつけております。 この背景には、アメリカのSECがバイナンスを証券法違反で訴えた事に始まりますが、同時にソラナやADA等の主要アルトコインが訴訟は起こされていませんが、名指しで証券法違反だとの発言をされた事が主な要因となります。 また、すでに訴えられている取引所であ

  • 楽して稼げるモノは

    スマホでポチポチするだけで稼げるならば、わざわざ広告費をかけて勧誘などしません。 勧誘をすると言う事は自らの力で稼げないから有料案件に誘い込みコミッションを得ているに過ぎない事が多い。 ただ、楽して稼げるモノが無いかと言えばそれはある。 最近ならば、AIがブログを書いてくれたりメールを書いてくれたりもする。 だけでも、AIを駆使する方法を習得しなければ稼げない。 お小遣い程度であれば、ポイ活で簡単

  • 投資の世界も周りに振り回されず、じっとしている方が得策

    SECのバイナンスへの提訴やその他の主要アルトコインへの証券法違反だと言う発言から 仮想通貨市場は大暴落。 再び先が見えない状態に・・・・・ これは危ないと仮想通貨投資から資金を引き揚げる動きはありますが こんな時は何もしないに限ります。 高騰するのを見て焦って買ったり暴落するのを見て焦って売ったりすると 結果は、損する事が大半です。 私自身も過去のバブルで値上がりしたビットコインやイーサリアムを

  • バイナンスがSECに提訴されました。

    リップルがSECに勝訴かと言う噂もあり仮想通貨の時価総額は上昇傾向でした。 そんな中SECがバイナンスを提訴した事により仮想通貨は全体的に大暴落となりました。 バイナンスだけでなく主要通貨の12の通貨も提訴はされていないが、証券法に違反しているとも 言っているので、せっかく見えた高騰の光が閉ざされ、市場に闇雲が覆っております。 ただ、SECはこれまでリップル以外にもコインベース等の取引所等も提訴し

  • ガーシー元議員逮捕

    ガーシー元議員が帰国し逮捕されました。 父と母は悪い事しているのに何をへらへらして帰国しとんねん 反省しろ・・・みたいな事を言っています。 で、ガーシー元議員が犯した罪は、SNSを使用した脅迫罪。 確かにSNSを通じて誹謗中傷する事に対してはいけない事ではなりますが 今回のジャニーズの問題はガーシー元議員がきっかけとなっているが ジャニーズの裏の顔が暴露されただけで、誹謗中傷をしたわけでは無い。

  • 協調性は大切だがそれは・・・

    日本では協調性を大切にしろと言う教育を受けてきたので 皆と一緒が良い事と評価されてきました。 コロナでもワクチンを批判的な表現する人やマスクをしない人には強烈な批判をする様な事を 良しとする様な空気を感じました。 ただ、今となってはマスクもワクチンも要らなかったんじゃないのなんて思いますが 当時はそれが正しいと判断されていました。 私自身はワクチン未接種なのですが、本当のところはワクチンに対して疑

  • 発見は非日常から生まれる

    今週は珍しく兵庫県から千葉までドライブ ではなく、車で出張に行って来ました。 せっかくの千葉までのドライブなので、各地方のサービスエリアを堪能してきました。 そして、昨日の台風の影響で帰路の道中を急ぐも虚しく 豪雨で視界が悪い上、高速道路が封鎖されてしまいました。 また、先に帰路に着いた別メンバーより静岡で降ろされ地道が冠水して迂回を余儀なくされて全く前に進めないとの事から、私の車は帰路を諦めて

  • ポイ活市場は意外に熱い

    不動産投資のオンラインセミナーや住宅展示場に足を運ぶ事により数万円分のポイントがもらえたりしますが、こんな事をしても大丈夫なのかと思ってしまいがちですが、テレビ離れが進む中、数億円単位の広告費を払うよりも話を聞いてくれたり実際に足を運んでくれる人にその広告費用を充てた方得策だと考えるからそのくらいの費用を出すわけで実際は今までの宣伝費よりも安くなっている可能性が高い。 駅前でのビラ配りがも多くの人

  • 人生は見聞きしたモノで出来ている

    人見たものや聞いたことしかアウトプット出来ません。 なので普段見聞きするものや周りの人から受け取ったモノしか アウトプット出来ません。 勿論、自ら本を読み体験をして学ぶ事もありますが、それは誰かの経験や行動を真似る事により得たモノばかりです。 テレビを良く見る人はテレビの情報が自分の意見となりアウトプットされますし ネットから情報を得る事が多い人は検索して見た情報が自分の意見となりアウトプットされ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ZENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ZENさん
ブログタイトル
ZEN-BLOG
フォロー
ZEN-BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用