先週、父が退院。 ほっとしたのも束の間、深夜の地震。 私の実家は、今回震度6強を観測した地域にあります。 両親は就寝中だったようですが、部屋の中はめちゃくちゃに散らかったものの、けがもなく、よかった。。。 後日の大雨の影響や、今後の余震も気になりますが、これ以上大きな被害が発生することなく、過ごせますように。 来月は誕生日を迎えます。 「不惑」をとっくに過ぎても、惑ってばかりだけど。 大地が揺れても、 世の中が動いても、 身近なところで起きる些細な出来事にも、 どっしり構えていられる強さと柔軟さがほしい。 そして、 これからどう生きていくか。 考えるだけでなく、行動する歳にしたいな。
先週、地方に住む父が入院しました。 職場にいるときに入った母からのメール。 ”パパが入院しました” ”命に関わることではないから安心して” ”初めて救急車呼んだわー” 齢80を超えた父の救急搬送と入院。 ”安心して”って言われたから大丈夫、と思っていても、ちょっと落ち着かない気持ちを抱えたまま仕事をして帰宅し、電話でいきさつを聞いてようやく、一応”安心”できました。 まずは、何より、このご時勢の中、救急車が来て、運んでくれたこと。 そして、その日の当番病院は別のところだったけれど、かかりつけの病院が受け入れてくれ、入院できたこと。 それだけでも本当にありがたいことでした。 コロナ対策でお見舞い…
「ブログリーダー」を活用して、Nontanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。