ママでありサラリーマンであるGooayuが知ってて良かったお役だち情報サイト。 子育てについて、投資やクレジット・ポイントのお金にまつわること、仕事にまつわること、 より生きやすくなるようなヒントをあなたの人生にそっと置いていきます。
投資初心者でもマネできるGooayu的 株式銘柄の選び方~優待以外編~
こんにちは、Gooayuです。今回は友人からのリクエスト企画です。投資信託以外に株は持ってる?銘柄とかはブログでは書きづらいだろうけど、業界を教えて~今回は株式銘柄の選び方を公開します!結構ポイントをまとめたので、自分で言うのは難ですが要ブ
転職したい人&企業の採用担当が費用をかけてまでビズリーチを使う必要がない理由、悪い評判の理由
こんにちは、Gooayuです。私は元商社マンから化粧品会社に就職をしているのですが、先日ビズリーチに登録いたしました。別に今転職したいというわけではありません。が、理由があって登録したので、口コミとともに転職経験者の目線でビズリーチのサービ
アシックスの株主優待が届きました♪オニツカタイガーでもネットでも店舗でも使える長期保有で割引率アップの優良優待
こんにちは、Gooayuです。先日6月に権利確定したアシックスの株主優待が届きました。アシックスの株主優待は初年度は20%の割引券がもらえる優待です。アシックスやオニツカタイガーが好きな方にはうってつけの優待だと思いますのでご紹介します。7
こんにちは、Gooayuです。以前、投資初心者の方に1株300円から株主優待がもらえる初めての投資のおすすめ銘柄で、いちごを紹介しました。本来、株を購入するのに購入単位(単元)があるのが普通で、大体100株から購入ができます。しかし、中には
こんにちは、Gooayuです。以前、投資初心者の方に1株300円から株主優待がもらえる初めての投資のおすすめ銘柄で、いちごを紹介しました。本来、株を購入するのに購入単位(単元)があるのが普通で、大体100株から購入ができます。しかし、中には
実録!1歳の男の子誕生日プレゼント!義理親と親(祖父母)と自分たち(両親)は何をあげると良い?
こんにちは、Gooayuです。今回はエッセイ風にお届けしたいと思います。というのも、今回は「何が良いですよー」ではないからです。こんなものをあげました、は紹介しますが、両親や義理両親の好意を踏みにじらず、どう調整しきったか、という話がおそら
こんにちは、Gooayuです。孫の1歳の誕生日だけは、両家からじぃじ、ばぁばが来るお家も多いのではないでしょうか。両親はまだしも、義理のご両親には「ちゃんと料理できますよ」アピールをしなければと頭を抱える人も多いのではないでしょうか。今回は
ケーキは注文しなくても大丈夫!簡単にできる手作りかわいい卵なし1歳誕生日ケーキ
こんにちは、Gooayuです。先日我が子の1歳の誕生日を終えました。今日は1歳の誕生日ケーキをどのようにしたかレシピとともに紹介します。ケーキを注文しなかった理由わが家がケーキを注文しなかった理由は、ずばり、食べてくれなかったときのショック
1歳誕生日!せまくても出来るバルーンを使ったお部屋のかわいい飾り付けデコレーション
こんにちは、Gooayuです。先日我が子(男の子)の初めての誕生日祝いでした。今回は我が家が実践したお部屋が狭くても出来るデコレーションをご紹介します。キッズスペースが広くない(狭い)場合は角をうまく使うと広く見えるまず我が家のキッズスペー
NISA口座とは?つみたてNISAとの違いを徹底比較&分かりやすく説明!どちらがいいのか?
こんにちは、Gooayuです。いきなりですが投資を始めたいと思っている方の出鼻を挫いてしまいそうなことを言います。実は投資で得た利益や配当には約20%課税されます正確には20.315%、大切なのは約20%も課税されてしまう、ということを覚え
投資を始めたい!初心者が投資を始めるには何から始める?投資はじめいろは
こんにちは、Gooayuです。こんなご時世なので、わたしの周りでも投資を始めたい、という人が増えてきています。でも、こんな人多いのではないでしょうか…何からしたら良いのか…そこで今回は何からしたら良いのか、投資のいろは、についてご紹介します
簡単!オーブンを使ったおもてなし大人の料理♪赤ちゃん取り分け離乳食レシピ<モグモグ・パクパク・中期~完了期>~ミートローフ編~
こんにちは、Gooayuです。今回は簡単でおいしくて、かつ小さい子でもパクパク食べられるミートローフをご紹介します。しかも今回の料理はおもてなしにもピッタリです。子どもや赤ちゃんも大人と同じ料理を食べられるのできっと喜んで食べてくれるはず!
初心者の方の初めての株主優待におすすめ!300円以下1株からもらえるうれしい優待サッカーJリーグ観戦チケット応募権~2337 いちご
こんにちは、Gooayuです。みなさんはサッカー好きですか?我が家は旦那さまが大好きです。300円以下1株からもらえるサッカーJリーグ観戦チケット応募権の株主優待制度あるのをご存知でしょうか?この記事ではそんなステキな優待を提供する「いちご
離乳食を食べてくれない子、野菜嫌いさんに試してほしい!初期から食べられる野菜たっぷり大人もおいしい常備ポタージュレシピ
こんにちは、Gooayuです。毎日の離乳食づくり大変ですよね。この前は食べてくれたのに今日はなぜか食べてくれない…そんな日にぴったりのポタージュレシピを紹介します。アレンジもきいて大人もおいしいレシピなので、野菜嫌いさんにもぜひ試してほしい
初心者向け投資のススメ:1年間楽天ポイントを楽天証券の投資信託で運用した結果!ポイ活をバカにできない驚きのポイント還元率に…!
こんにちは、Gooayuです。みなさんは楽天ポイントが楽天証券で運用できることをご存知でしょうか。恥ずかしながら私は昨年知りました。そのため2019年10月から楽天の通常ポイントを楽天証券で運用を開始しました。今回はその結果どうなったかをご
本当に注文住宅は1000万円以内のローコスト住宅は出来るのか、トラブルを避けるための注文住宅実体験ブログ
こんにちは、Gooayuです。コロナなど様々な環境の変化の中、将来資産になるものを持っておきたいと思う方が最近すごく増えているようですね。最近私の周りでも戸建て需要がすごく高くなっている印象があります。やはり土地だけでも資産が残るのはみなさ
期間限定ポイントを使いきりたい!加盟店以外でも使える実店舗での楽天ポイントの使い方とは
楽天の加盟店が街でも増えてきて、スーパー、ドラッグストアーや飲食店、色々な店舗で楽天ポイントが貯まるようになりました。楽天市場でのスーパーセールやお買い物マラソンなど、他のポイントよりもザクザク貯まりやすい楽天ポイントですが、きちんと活用し
保健所の管理栄養士から教わった離乳食初期のレシピと進め方スケジュール
こんにちは、Gooayuです。そろそろ離乳食を始めようと思っているママには、離乳食の作り方や進め方など不安に思う方も多くいると思います。今回は保健所で管理栄養士さんから教わった初期のレシピや進め方のスケジュールを記事にしようと思います。本題
ふるさと納税は楽天市場が最もお得!節税に加えて自己負担額2000円以上のポイントがもらえる!実際もらえたポイント公開!
みなさんはふるさと納税をしていますか?ふるさと納税は、簡単にできる節税の一つです。サラリーマンが出来る節税のすべての手法に関してはこちらの記事をご参考にしてください。ふるさと納税のサイトは「さとふる」や「ふるさとチョイス」などいくつかありま
楽天市場は『お買い物マラソン』キャンペーンとアプリを活用するとものすごくお得!貯まったポイントの最大活用方法とは
こんにちは、Gooayuです。みなさんは普段お買い物はどこでされますか?スーパーやドラッグストアなど実店舗に行かれる方もいると思いますが、ネットショッピングを利用される方もかなり増えてきたのではないでしょうか。我が家は昨年から楽天市場をアマ
注文住宅 戸建新築のときにやってよかったこと、やらなくてよかった後悔ポイント~窓・カーテン・ブラインド、ロールスクリーン編~
マンションの場合はカーテンレールなどがついている場合が多いですが、戸建の場合はカーテンレールやふさ掛けなど、細かいパーツまで指定して注文します。おうちは大きい買い物なので感覚がマヒしがちですが、Gooayu家は1円でも安く済ませるために笑、
簡単!大人の料理を取り分け赤ちゃん離乳食レシピ&味変アレンジ<モグモグ・パクパク・中期~完了期>~カレー、シチュー編~
赤ちゃんの離乳食が大人の料理を作る過程で取り分けられないか…一部の本でも松ヶ丘式など赤ちゃんのためだけの離乳食は作らず、「とりわけごはん」みたいなものも出版されるほど。実際赤ちゃんも大人と一緒のものを食べるほうが嬉しいので、我が家も途中から
「ブログリーダー」を活用して、Goayuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。