chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蝶まめブログ https://butterfly-pencil.com/

読書と映画が主な趣味で小学生のママでもある管理人が、本と映画の紹介を中心に家族生活を趣味を楽しむヒントを発信するブログです。 一緒に日々を楽しみましょう。

蝶まめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/15

arrow_drop_down
  • 【恋とか愛とかやさしさなら】一穂ミチ著/本屋大賞ノミネート作品

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは2025年本屋大賞にもノミネートされているこちらの作品。 「恋とか愛とかやさしさなら」/一穂ミチ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a

  • 【青ノ果テ】直木賞受賞作家が描く宮沢賢治作品を読みたくなる一冊

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは副題が少し長めのこの一冊です。 「青ノ果テ〜花巻農芸高校地学部の夏〜」/伊与原新 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b f

  • 【氷室の華】怖い…けれどなぜか美しい、ホラー小説の感想

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは表紙がこちらのホラー小説です。 「氷室の華」/篠たまき (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arg

  • 【姑獲鳥の夏】百鬼夜行シリーズはここから始まる

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは「鈍器本」「レンガ本」として有名なあの方のこの作品。 「姑獲鳥うぶめの夏」/京極夏彦 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b

  • 【世界でいちばん透きとおった物語2】続編は「透きとおる」意味を思い直す

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのはかなり話題になったあの作品の続編 「世界でいちばん透きとおった物語2」/杉井光 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b fu

  • 【なれのはれ】そのために全てをかけることがあるのだろうか…

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのはこちらです。 「なれのはて」/加藤シゲアキ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments

  • 【秘密】大切なものを失うことは一度だって辛いのに…。

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは映画化もされたこちらの作品です。 「秘密」/東野圭吾 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){argu

  • 【よむよむかたる】年代や人による差に触れて色々な意味を知る読書会

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのはこちらの一冊。 「よむよむかたる」/朝倉かすみ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){argumen

  • 【カフネ】きっとていねいな暮らしがしたくなる。そしてその意味を知る。

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは話題のこちら! 「カフネ」/阿部暁子 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.cu

  • 【さやかに星はきらめき】地球を脱出した新人類が触れる、悲しくも美しい物語

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは表紙が印象的なこちら。 「さやかに星はきらめき」/村山早紀 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){a

  • 【お梅は呪いたい】蘇った呪いの人形…のはずなのに何故か笑えるホラー?

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのはこちらの作品! 「お梅は呪いたい」/藤崎翔 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments

  • 【図書館のお夜食】秘密の空間は続いてほしいと願うばかり

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのはこちら。 「図書館のお夜食」/原田ひ香 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.c

  • 【感想】「小説」という名の小説。なぜ小説を読むのか考えたことはありますか?

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのはこちらの一冊です。 「小説」/野崎まど (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.c

  • 【ホラー】「近畿地方のある場所について」夜に読むのはおすすめしません。

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのはこちら 「近畿地方のある場所について」/背筋 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){argument

  • 【感想】「魔力の胎動」ラプラスシリーズに繋がる並行ストーリーがライトでいい。

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは… 魔力の胎動/東野圭吾 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.currentS

  • 【感想】「古本食堂」本好きにはたまらない空間。本との出会いの場所になる。

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは 「古本食堂/原田ひ香」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.currentS

  • 【感想】「天地明察」正確な暦を標準に…。数々の熱い期待を背負っていけ。

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのは 「天地明察/冲方丁」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.currentSc

  • 【感想】「ラプラスの魔女」はファンタジーなのかリアルなのか…。

    どうも〜、蝶まめです。 今回紹介するのはこちら。 ラプラスの魔女/東野圭吾 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.cur

  • 【感想】「教誨」罪は法を犯すことだけ?善と悪の違いは何か思い悩んだ一冊

    どうも〜、蝶まめです。 今回は紹介するのは 「教誨/柚月裕子」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.currentSc

  • 【感想】「たゆたえども沈まず」読了。ゴッホ兄弟の関係とは…

    どうも〜、蝶まめです。昨年、「リボルバー」を読み、ゴッホ兄弟の関係や生涯に興味を持つようになった私。 今回紹介するのは別の視点からゴッホ兄弟を語る作品 「たゆたえども沈まず/原田マハ」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.

  • 「真夜中のマリオネット」は二転三転。善と悪と正常と異常が分からなくなるかも。

    どうも、蝶まめです。 我が家の積読本を眺めて、少しは消化しようか考える日々です。 ということで今回選んだのは夏の文庫フェスで手に取った一冊。 「真夜中のマリオネット/知念実希人」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos

  • 【感想】「難問の多い料理店」を読了。

    どうも〜蝶まめです。今回紹介するのは結城真一郎さんの「難問の多い料理店」を紹介! SNSでタイトルを見たとき、「注文の多い料理店」に関係しているのかな?と想像した私。 蝶まめ 私は宮沢賢治先生の作品が大好きで、中でも「注文の多い料理店」は本

  • 【感想】「地雷グリコ」読了。あなたは攻略できますか?

    どうも~蝶まめです♪ 2025年最初の1冊は青崎有吾さんの「地雷グリコ」を紹介。 4大ミステリランキングを制覇し直木賞候補作品にも選出されるなど、かなり話題になっていた作品なので気になっていました。 蝶まめ 「グリコ」ってゲーム?メーカー?

  • 【小説】「俺たちの箱根駅伝」はリアリティー強。熱い想いを共有して。

    どうも〜、蝶まめです。 年の瀬が近づいていますね。 大学三大駅伝と呼ばれる大会も残すところ「箱根」のみ。 今回手に取ったのは、池井戸潤さんの「俺たちの箱根駅伝」です。 上下巻二冊構成なので、ボリュームたっぷり。 (function(b,

  • ネタバレなし【ロボットドリームズ】長編アニメ

    こんにちは〜ローズマリーです。今年は映画館に足を運ぶ回数が少なかったです。そんな中、ふと目に止まったポスター。 今回紹介するのは ロボットドリームズ 1980年代のニューヨークを舞台にした長編アニメーション映画。 ネタバレなしで簡単に紹介し

  • ネタバレなし【ロボットドリームズ】長編アニメ

    こんにちは〜ローズマリーです。今年は映画館に足を運ぶ回数が少なかったです。そんな中、ふと目に止まったポスター。 今回紹介するのは ロボットドリームズ 1980年代のニューヨークを舞台にした長編アニメーション映画。 ネタバレなしで簡単に紹介し

  • 【映画】エイリアン:ロムルスの感想

    こんにちは、ローズマリーです。寒くなってきましたね しばらくブログお休みしてました。まだ暑い頃に劇場鑑賞した映画です。 今回紹介するのは エイリアン:ロムルス SFホラー映画の名作、エイリアンシリーズの最新作は原点回帰。時系列的には、エイリ

  • 【映画】エイリアン:ロムルスの感想

    こんにちは、ローズマリーです。寒くなってきましたね しばらくブログお休みしてました。まだ暑い頃に劇場鑑賞した映画です。 今回紹介するのは エイリアン:ロムルス SFホラー映画の名作、エイリアンシリーズの最新作は原点回帰。時系列的には、エイリ

  • 【ドラマ化】「笑うマトリョーシカ」。最後に笑うのは誰なのか

    どうも〜、蝶まめです。 寒くなってきて、ブランケットに包まりながら読書を楽しむ日々が始まりました。 今回手に取ったのはドラマでも話題になった原作、早見和真さんの「笑うマトリョーシカ」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){

  • 【映画化】「正体」は涙なしでは読めない苦しさ。憤りを感じる現実感。

    どうも、蝶まめです。 今回開くのは染井為人さんの「正体」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.currentScrip

  • 【Vol.4】本といっしょの主婦ぐらし『2024年10月読了本』

    どうも〜、蝶まめです♪ 読書のペースが落ちない今年。10月もたっぷり読書しました!↑レビュー記事書けておらず申し訳ない気持ちもありつつ…秋は外での読書もしたくなるんですよね。 一覧で紹介していきます。 10月の読了本一覧 【そしてバトンは渡

  • 【原田マハ】「リボルバー」はゴッホの死と生涯を覆す?

    どうも、蝶まめです。 寒くなってきて、我が家も冬支度を始めました。 こたつでぬくぬく、読書を楽しむ季節ももうすぐですね。 今回開くのは「リボルバー/原田マハ」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA

  • 【直木賞】ツミデミックに込められた意味や想いとは?人の内側は誰にもわからない

    どうも~蝶まめです。 読書の秋ですね。今年はしっかり楽しんでいます。 今回は直木賞を受賞した一穂ミチさんの『ツミデミック』を開きます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;

  • 【小説】身の毛もよだつ伝説が残る山。「ヨモツイクサ」はヒグマなの?

    こんにちは、蝶まめです。 11月に入り秋らしい空気を感じるこの頃ですが、熊出没のニュースはまだ目にすることが多い気がします。 今回紹介するのはそんな熊の話!? 【知念実希人/ヨモツイクサ】 (function(b,c,f,g,a

  • 【映画】クローズド・ノート

    こんにちは、ローズマリーです。猛暑も過ぎ、急に肌寒くなりました。 では今回紹介する映画です。 クローズド・ノート 沢尻エリカさんの、『別に…』という不機嫌な舞台挨拶で有名?な映画です。 原作は雫井脩介さん。 共演は 伊勢谷友介さん、竹内結子

  • 映画アビゲイルのネタバレなし紹介

    こんにちは、ローズマリーです。今年は映画館に足を運ぶ回数が減っています。久しぶりにホラー映画を観てきました。 アビゲイル 現在公開中の映画です。上映館が少ないようなので気になっている方は、ぜひチェックしてくださいね。 作品情報と簡単なあらす

  • 【小説】課題図書「宙わたる教室」がドラマ化決定。人間と科学の不思議

    どうも、蝶まめです。夏休みが終わり子どもたちにとっても忙しい2学期がスタートしています。 運動会に参観日、校外学習もあれば持久走大会もあり、親の立場で見ても希望休やら調整やら大変。でも頑張る子供の姿を見れる機会も多いからいいか。 今回、紹介

  • 【Vol.3】本といっしょの主婦ぐらし

    9月は4月に次いで異動辞令が多いのは珍しいことじゃないのかな。私の職場も社員の入れ替わりがある。 短い間だったけど楽しく働けた相手が異動して、別の人がやってくるのだけれど、上手くやれるか不安。 そんなことを言ったって仕方ないし、やるしかない

  • 【Vol.2】本といっしょの主婦ぐらし

    久しぶりに整体へ。 待ち時間用に本を持って行くけど(整体に限らずいつも)、完全予約制なのでここの待合室で開くことは、ほぼない。 数年前に首を傷めてから首から腰に爆弾を抱えている感があって、日常生活に支障が出る将来しか見えない。 近所に評判の

  • 【Vol.1】本といっしょの主婦ぐらし

    どうも、蝶まめです。ちょっとしたお知らせってことで、最初に書いておきます。 読書好きパート主婦の生活日記的な記事を公開していくことにしました。 理由は私が読書家さんなど同じ趣味を持つ人の生活を覗き見るのが結構好きだからですよ。本棚とか隅々ま

  • 【児童文学】「きら星きらり」は児童文学だからこそ考えさせられる作品

    こんにちは、蝶まめです。 夏休みに入り、娘と過ごす時間、一緒に書店や図書館に行く頻度が増えています。 成長するにつれて娘が読める本も増えてきていますし、私が先に読むことも多くなりました。 今回紹介するのは私はSNS上で見かけて読んだ作品 坪

  • 【小説】「いけない」は再読必須!?あなたは隠された真実に気付ける?

    こんにちは、蝶まめです。 暑すぎる日々が続いていますが体調壊していませんか? 寝室では冷房使用しているのですが、暑くて目覚める日も多く設定温度に悩んでいます。 寝ながら熱中症…怖いですよね。 今回紹介するのは…道尾秀介さん著の「いけない」

  • 【ライフ】ネタバレなし〜カルビンはどこ?

    こんにちは、ローズマリーです♪ 暑い夏がやってきました。 怖い映画が観たくなる季節ですね。 今回紹介する映画は ライフ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b fu

  • 【小説】「ようこそ、ヒュナム洞書店へ」は自分らしく呼吸できる場所

    こんにちは、蝶まめです。 「大気の状態が不安定なので注意!」という予報から、「危険な暑さに注意!」という予報に変わったここ数日。 本当に暑すぎて「危険」なんて言葉では済まない雰囲気ではありませんか? 冷房の中にいても決して快適といえない感じ

  • 【ホラー】カウントダウン〜寿命診断アプリ

    こんにちは、ローズマリーです。 暑い日が続きますね。 夏といえばホラー映画。 今回紹介する映画は カウントダウン (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b funct

  • 【小説】「魔女と過ごした七日間」も魔女の力健在。前作は必読!!

    こんにちは、蝶まめです。 暑いのが苦手でインドアな私の夏はほぼ引きこもり… その代わり読書意欲が増すのか、ほぼ本を読んで過ごしています。 おかげであちこち痛いですけど…。 今回紹介するのは… 東野圭吾さん著の「魔女と過ごした七日間」 (fu

  • 映画【ある男】ネタバレなし感想

    こんにちは♪ローズマリーです。今回紹介する映画は久しぶりの邦画です。 ある男 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b function(){arguments.c

  • フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン〜カプリコン

    こんにちは〜♪ローズマリーです。 毎日暑いと、疲れませんか? そんな時は、心も身体も元気に笑顔になれる映画は如何ですか? 今回紹介する映画は 現在公開中の映画 フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン 1969年 アポロ11号の月面着陸に挑むNASA

  • 【小説】「ナミヤ雑貨店の奇蹟」は時間を超えた東野圭吾ファンタジー。

    こんにちは、蝶まめです。 梅雨明けしたと同時に「暑い!!」以外出てこないくらいの日々ですね。 夏休みにも入り、感覚が狂っている&娘と過ごす時間が増えて良し悪し。 子育て中の方はどうお過ごしですか?? 今回紹介するのは 東野圭吾さん著の「ナミ

  • 過去のない男〜カウリスマキ

    こんにちは〜、ローズマリーです。暑い毎日が続きますね。蒸し暑いのは苦手。涼しいところに行きたい 笑 今回紹介する映画は、アキ・カウリスマキ監督作品。 過去のない男 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi

  • 【小説】「西の魔女が死んだ」は幻想的な一ヶ月の物語。

    こんにちは、蝶まめです。今までスルーしてきた本や懐かしい本など、いつもとは違う本との出会いを楽しめる本の夏フェス(各出版社の文庫フェア) 私も思いっきり満喫しています♪ 今回は夏フェスの一つ、「新潮文庫の100冊」からの一冊 梨木香歩さん著

  • #フォロー・ミー【ホラー】

    こんにちは。ローズマリーです。 梅雨ですがあまり雨は降りませんね。 猛暑と言われる毎日が続いています。 そんなときはホラーを観るのもいいと思い配信で見つけた映画です。 #フォロー・ミー (function(b,c,f,g,a,d,e){b.

  • 【小説】「さがしもの」不思議だけどあり得る巡り合いの物語が癒やし

    こんにちは、蝶まめです。 少し前なのですが娘が出先で大切にしていたものを失くしてしまって…。 大切にしていたからこそ管理に気をつけていたし、落とすはずがないのに忽然と消えてしまったんです。 本人はショックで学校を休んだくらいでしたが、本当に

  • 【アフターサン】ネタバレ〜ヒリつく夏

    こんにちは。ローズマリーです。もうすぐ夏休みがやってきますね。 子供の頃の夏休みを思い出すと懐かしくなりますよね。 今回紹介する映画は、海辺のリゾート地での記録と記憶の物語です。 キラキラ眩しいあの夏。 aftersun/アフターサン (f

  • 【小説】「魍魎の匣」はかわいそう?それともリアル?トリックなんて…

    こんにちは、蝶まめです。 各出版社が夏の文庫フェアを開催しているのもあるのか、読書欲が増している私。 新潮文庫を中心にいろいろお迎えしすぎています(笑) 読書の秋ならぬ読書の夏ですよ〜♪今回紹介するのは鈍器本としても有名!?京極夏彦さん著の

  • 【映画】ゲット・アウト〜ネタバレなし感想

    こんにちは♪ローズマリーです。雨の季節で蒸し暑いですね。そんな日は、ちょっと怖い映画なんて如何ですか? 今回おすすめする映画は ゲット・アウト (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec

  • 【小説】「店長がバカすぎて」で書店の内側を覗く?共感できる部分も♪

    こんにちは、蝶まめです♪今年は梅雨入りが遅かったですが、気がつけば梅雨明けの予想も出てきました。 猛暑らしいので暑さ耐性の低い私は今から溶けてますよ…。 さて、読むことに集中しすぎたために、紹介が久々になってしまいましたが今回は… 早見和真

  • 【小説】「すきだらけのビストロ」は幸せの意味を知る美味しいお話

    こんにちは、蝶まめです。 梅雨に入り関東もやっと雨の季節…。 とにかく暑くて辛いですが…。 今回紹介するお話は、雨なら営業しない移動式ビストロが舞台の話 冬森灯さん著「すきだらけのビストロ」うつくしき一皿 (function(b,c,f,g

  • 【小説】「ある男」は難読?つまらないとの噂は本当か…読了後感想

    こんにちは、蝶まめです。 手元に未読の図書館本がなく、不安な日々を過ごしています(笑) 手持ちの積読本を開くけど、読むのは今じゃないな…と閉じてしまった今日。 蝶まめ 未読でも再読でも気分にハマらないと読めないことが多いのは、読書家あるある

  • 【映画】違国日記の感想〜上映中

    こんにちは♪ローズマリーです。雨の季節は映画をみるのもいいですよね。今回紹介するのは現在公開中の映画です。 違国日記 ヤマシタトモコさんの人気漫画の映画化作品です。私は長めの邦画は寝落ちすることも多いのですが最後までしっかり観てきました(笑

  • 【絵本】「ぴっぽのたび」自分勝手でムカつく?優しい心で読んでみて

    こんにちは、蝶まめです。 娘の担任の先生と二社面談。(コロナ禍を過ぎ、家庭訪問→学校に面談に行くスタイルが定着した??) 先生はさすが!よく見て考えてくださってますね♪ 大人が感じ思うことと、子供が感じ思うことの差は大きいことを改めて感じま

  • 【小説】「逆転美人」は実話!?本の仕掛けにあなたは気づける?

    こんにちは、蝶まめです。 連日暑い日が続く梅雨入り前の関東…。 久々に5㌔ウォーキングしたら汗だくになりました(笑) 梅雨入りは憂鬱だし、梅雨明け後の暑さも不安だけど気持ちの良い季節は短いな…。 今回は憂鬱…という意味では合うのかな? 藤崎

  • テロ,ライブ〜リアルな緊迫感がハンパない!

    こんにちは♪ローズマリーです。今回紹介するのは、自宅でも集中して観ること間違いなしの韓国映画。これホント凄い。緊迫感がハンパないです。 テロ,ライブ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb

  • 【小説】「十角館の殺人」は「一行」が有名!?ミステリー好きへ捧ぐ!

    こんにちは、蝶まめです。最近は好んでミステリーを読むようになった私。 次は何を読もうか…と思った時、多くの方がおすすめとして上げた作品。 「衝撃の一行」で物語の視点が一変する展開になることで有名です。 綾辻行人さん著の「十角館の殺人」 (f

  • 【映画】きみがぼくを見つけた日〜パパ危ない〜

    こんにちは♪ローズマリーです。アバウト・タイムを観てきたばかりなので、同じタイムトラベル映画でレイチェル・マクアダムス出演の作品を紹介しますね。 きみがぼくを見つけた日 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA

  • 【小説】「箪笥のなか」という不思議な話。あらすじと感想をチェック♪

    こんにちは、蝶まめです。 私の住む関東地方の梅雨入りは例年より遅いだろうとの予想…。とはいえ不安定な天候が多く、気分はどんより気味の季節ですね。 今回紹介するお話はちょっと不思議なお話…長野まゆみさん著の「箪笥のなか」 (function(

  • グリーンブック〜キャデラックの旅

    こんにちは♪ローズマリーです。 泣ける映画や感動系の映画は、あまり得意ではないのですがロードムービーという事で鑑賞した映画です。 これが、めっちゃ良かった。 今回紹介する映画は実話に基づいたロードムービーです。 グリーンブック (funct

  • 【小説】「夫よ、死んでくれないか」の感想。結末は一体どうなる??

    こんにちは、蝶まめです。 最近は前以上にあらすじ等の情報を入れず、タイトルだけで選書することが多くなった私です。 今回紹介するのもその一つ。 丸山正樹さん著の「夫よ、死んでくれないか」 蝶まめ 二度見してしまうほどのインパクトがあるタイトル

  • 【映画】アバウト・タイム〜リバイバル上映中〜

    こんにちは♪ローズマリーです。 気がつけば6月、雨の季節が近づいてますね。 そんな季節にぴったりの雨のシーンが印象に残る映画です。 2024/05/31からリバイバル上映中 『アバウト・タイム』を観てきました。ジューンブライド期間限定上映で

  • 【小説】映画「仄暗い水の底から」の原作を紹介!両者の違いをチェック♪

    こんにちは、蝶まめです。最近、読んだことのない本を選ぶと同時に、ずいぶん前に読んだ本の再読をすることも多くなりました。 今回はその中で「浮遊する水」を紹介します。 「浮遊する水」は鈴木光司さん著の短編集「仄暗い水の底から」に収録された作品の

  • 涙あふれる結末【映画】仄暗い水の底から

    こんにちは♪ローズマリーです。雨の季節が近づいてきましたね。 先日、紹介したアイデンティティーという映画は雨が効果的に使われた印象深いホラー映画でした。今回紹介するのは雨が印象的で思い出した映画です。 仄暗い水の底から Jホラーの金字塔とも

  • 【作中】もっとリアルに!「クスノキの女神」に登場したもの紹介♪

    こんにちは、蝶まめです。 本や映画の作中に登場する食べ物に、よだれがジュル… そんな経験ありませんか? また、聞いたことあるけど詳しく知らない…というものに興味がわくこともありますよね。 蝶まめ そんな欲求を満たすべく、調査してみることにし

  • 【小説】「クスノキの番人」はおすすめ!同じ思いを伝える唯一の方法

    こんにちは、蝶まめです。先日発売したばかりの「クスノキの女神」をレビューしましたが、そもそも前作レビューしてないじゃん!! ということで、今回はこちらを紹介! 東野圭吾さん著「クスノキの番人」 人が入れるほどの大きなクスノキには、信じられな

  • 究極のすれ違いラブストーリー❣️ぼくは明日、昨日のきみとデートする

    こんにちは♪ローズマリーです。どちらかといえばミステリー、サスペンス、ホラー映画を観ることが多い私。 でも❣️ 今回紹介する映画はラブロマンスです。 ぼくは明日、昨日のきみとデートする タイトルが意味深で「どういうこと?」と気になりませんか

  • 【パッセンジャー】あなたは、ひとりでも生きられる?

    こんにちは♪ローズマリーです。 もし宇宙旅行ができるとしたら、あなたは旅立ちますか?家族や友人と二度と会えなくなってしまっても…。 今回紹介する映画は宇宙船の不具合により冬眠状態から目覚めてしまった男女の物語 パッセンジャー 宇宙船の中だけ

  • 【小説】「風鈴」短いのに考える。読むたびに感じ方が変わっていく…

    こんにちは、蝶まめです。台風と梅雨前線、寒気の影響で警報級の大雨に警戒!!となっている今日。 偶然にも仕事が休みなので良かった♪と思いながら過ごしているものの、気分は晴れませんね。 毎年のように水害やら雹害やら、深刻になっている状況に不安に

  • アイデンティティー予想の斜め上をいくホラーミステリー

    こんにちは♪ローズマリーです。サスペンスやスリラー映画で何を観るか迷ったら、コチラ アイデンティティー 超おすすめ、良質のホラーミステリー。 ネタバレはしてないので最後までお付き合いくださいね。サクッと紹介します。 作品情報 アイデンティテ

  • 【小説】「クスノキの女神」は東野ワールド全開で涙溢れるかも…

    こんにちは、蝶まめです。休日はどうしても書店に足が向いてしまい、手ぶらでは帰ってこれない私… 読書好きのみなさんは月にどのくらい費用かけてるんでしょう?? 蝶まめ 図書館&Kindleを駆使しても結構出費している…普通??まあいいやで済ます

  • 関心領域(ネタバレなし)無関心を装う心の闇

    こんにちは♪ローズマリーです。 私は、いつも暗く重いテーマの映画ばかり観ている気がするんですが(笑) 今回紹介するのは 関心領域 2024年5月24日に公開されたばかりの映画を観てきました。 ホロコーストをテーマにした異色の映画。アウシュヴ

  • 【小説】「マリアビートル」はハリウッドでも!?読了後感想とあらすじ

    こんにちは、蝶まめです。沖縄地方は梅雨入りの発表があり、季節はまた一つ先に進んだ感覚がありますね。 今年の夏も暑いんだろうな〜。暑いのが苦手な私は今から憂鬱ですが、新しいサンダルを買ったのでちょっと気分上がり中!? さて、今回紹介する本は少

  • 『アンノウン』謎が謎を呼ぶサスペンス映画

    こんにちは♪ローズマリーです。 自宅で映画をみているとついウトウトしてしまうことも多い私です(笑) 今回紹介する映画は アンノウン リーアム・ニーソン主演のサスペンス映画でウトウトする暇がなかったです。オープンニングからエンディングまで飽き

  • 【家事】「1週間3000円の作り置きレシピ」で家事貯金=自分時間確保

    こんにちは、蝶まめです。私は娘が成長したこと、資格を取得したこともあり近所の店で勤務しています。短時間とはいえ、家のこと、娘のことの負担は大きく、正直楽ではありません。 蝶まめ 自分時間がなくなる…。けど本も読みたい、映画も観たい、ブログも

  • 映画『チェンジリング』は実話?

    こんにちは♪ローズマリーです。 今回紹介する映画は、実際に起きた事件を元にした話で現代では起こり得ない出来事 クリント・イーストウッド監督の 映画 チェンジリング です 行方不明になっていた幼い息子が無事保護されたまでは良かった…見知らぬ少

  • 【Audible】「成瀬は天下を取りにいく」の感想。さすが本屋大賞

    こんにちは、蝶まめです。来月のシフトを見て少し悩む私…。 働けるのは良いことなんですけどね、やりたいことが溢れているので「時間が足りない!!」と叫びたくなります。 蝶まめ 教員不足の関係で娘の下校時間が早くなったり、勉強に付き合ったりする時

  • 岸辺露伴ルーヴルへ行く♪超おすすめ映画

    こんにちは♪ローズマリーです。 映画が好きですが邦画は映画館での鑑賞は少なめ。今日紹介するのは、映画館に足を運んだ邦画作品です。 岸辺露伴ルーヴルへ行く 荒木飛呂彦さんの漫画ジョジョの奇妙な冒険のスピンオフ『岸辺露伴は動かない』を高橋一生さ

  • 映画「オールド」は気まずい?美しいビーチで何が?

    こんにちは♪ローズマリーです。 気晴らしにどこかへ行きたいと思うとき、海辺のリゾート地を思い浮かべたりしませんか?ゆっくりと時が過ぎてゆく感じと波の音に癒されるんですよね。 今回紹介する映画は…ゆっくりどころか、恐ろしい速さで時が過ぎてゆく

  • 【小説】「同志少女よ、敵を撃て」生きるとは?強さとは?残酷な現実と。

    こんにちは、蝶まめです。お昼の番組で早くも「梅雨」というワードが聞こえました。 春になったと思ったら梅雨ですか…。 ラニーニャという話もあるし、年々厳しくなる暑さ寒さの急激な季節感が怖い!!それはさておき、今回紹介する本は逢坂冬馬さん著「同

  • ファッションが素敵な映画「ローズマリーの赤ちゃん」

    こんにちは♪ローズマリーです。 先日、オーメン・ザ・ファーストを観てから気になっていた映画があります。 さて、今回紹介する映画は ローズマリーの赤ちゃん1968年のホラーミステリーです。日本公開は1969年 主演のミア・ファローのファッショ

  • 【自己啓発】「バナナの魅力を100文字で伝えてください」ってどう?

    こんにちは、蝶まめです。仕事にも慣れ、新しいことを覚えてチャレンジしたり、気づいたことなど意見を出したりすることも増えてきました。 しかし、私は伝え方…本当に下手…。特に会話の中では…。お客様の要望を聞くのも得意ではないんですけどね。 最近

  • 【大人絵本】「満月珈琲店」は疲れた心を癒やすとっておきの場所

    こんにちは、蝶まめです。何となく気分が優れなかったり体の怠さを感じたりしている最近。「5月病」とまでは言いませんが、いろいろと疲れも溜まっているのかもしれません。 蝶まめ こんなときはお気に入りのカフェやデトックスにでも行きたくなります。

  • 【映画】マリーアントワネットのドレスはガーリーなデザインが素敵

    こんにちは♪ローズマリーです。 サスペンスやホラー映画をみていても、映画の中のファッションが気になってしまう私です(笑) ファッションに注目して紹介する映画は 『マリー・アントワネット』です。 ソフィア・コッポラ監督による、マリーの青春に焦

  • 【小説】「N」の感想。感じ方がそれぞれ変わる読む順自由な新スタイル

    こんにちは、蝶まめです。 最近は「新しい読書体験」といった本が多くありませんか? 小説のストーリーで、あっと驚くどんでん返しは当たり前。 固定概念をぶち壊して、ちょっとした仕掛けをすることで生まれる「新しい」スタイルですね。 今回はそんな「

  • 【小説】「特撮家族」はオタク魂モリモリ!感想は読んで良かった!!

    こんにちは、蝶まめです。推しであるTHE ALFEEの御三方。春コンサートも順調に進み、参加が楽しみでならない私です。 ということで今回はTHE ALFEEメンバーで作詞作曲等も担当されているリーダー、高見沢俊彦さんの著書を紹介♪ 髙見澤俊

  • 『ラストナイト・イン・ソーホー』おすすめホラー映画

    こんにちは♪ローズマリーです。 夜、眠っている間に別の世界に行けたらと思ったことはありませんか?寝ている間も楽しめる(笑) ロズマリ 今回紹介する映画は眠るとタイムリープする話 ラストナイト・イン・ソーホー ホラーやサスペンスが好きな人に超

  • 【小説】「ただいま神様当番」のあらすじ。小さな気づきが大きな変化に

    こんにちは、蝶まめです。 穏やかで過ごしやすい季節が短く感じられるようになったのは私だけではないと思います。 蝶まめ 春も秋もあっという間に過ぎて暑い!寒い!が一気に来る気がします。 もともとインドアですが、暑い寒いが極端だと必要最低限した

  • 【小説】「777」の感想。想像を超えたどんでん返しの裏社会物語!?

    こんにちは、蝶まめです。GWはどう過ごされましたか?観光地はかなり賑わったようですね。我が家はカレンダー休日は関係ない家庭ですが、通常の休みを利用して近場の温泉に宿泊してきました。 蝶まめ 天気が良かったので窓辺での読書は気分が良かったです

  • 映画ミーガン=かわいいAIドール

    こんにちは♪ローズマリーです。 私はホラー、スリラー好きですが映画館で観るときはレビューなど参考にしています。 怖さのレベルがどの程度なのか(笑) さて、今回紹介する映画は 『M3GANミーガン』です。 人形が襲ってくるホラーって怖いイメー

  • タイムループコメディ!パーム・スプリングスでリゾート気分

    こんにちは♪ローズマリーです。 5月、遠出したくなる季節ですね。うちはわんこがいるので、なかなか旅行には行けません。そんな時は映画で旅行気分♪ さて、今回紹介する映画は… カリフォルニアの砂漠のリゾート地、パーム・スプリングスを舞台にしたタ

  • 【Audible】「変な家」の感想。タイトルから想像できなかった展開に驚き!

    こんにちは、蝶まめです。 5月になりました。4月から新生活が始まった方も少し慣れて来た頃でしょう。 我が家も生活は安定してきたものの、「真夏並みの暑さ」で体力を奪われています。 蝶まめ まさかの半袖1枚で汗だく…。春のはずなのに…。 春らし

  • パリタクシーはどんな映画?面白い?

    こんにちは♪ローズマリーです。 映画を選ぶときって、まず監督や出演者を意識したりしませんか? 私の場合は、まずストーリー重視❗️タイトルが気になった映画の、あらすじを読むだけ。 ロズマリ なので予告編はあまりみないかな 鑑賞前に情報入れない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蝶まめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
蝶まめさん
ブログタイトル
蝶まめブログ
フォロー
蝶まめブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用