パパ目線で『育児』『趣味』『ライフハック』について発信。(ほぼ趣味に走ってます。。) 4児を子育て中のパパリーマンによる雑記ブログです。とっ散らかったブログですが覗いてってもらえたら嬉しいです。
名前:タクロー 年齢:30歳(1989年8月生まれ) 職業:地方企業の工場へ10年勤務 家族構成:6人家族(妻、長男8歳、次男5歳、三男2歳、四男0歳) 21歳の時に若くして結婚。 4人の子宝に恵まれ、幸せながらもドタバタ慌ただしい日々を過ごしています。 家族がお金を気にせずに生活できることを目標としています。(非常にざっくりですが…)
静岡県森町 葛布の滝(かっぷの滝)|かき氷も楽しめる川遊びスポット
コロナ禍の現在、小さいお子様を抱える家庭ではいかがお過ごしでしょうか。 密集を避けなければいけないし、かといって夏場は屋外の公園でも暑くて遊びにくい。 子供たちのエネルギーを発散させる場所がなくて困っちゃいますよね。 4人の子供を抱える我が家でも悩んでいたのですが先日、絶好の遊び方とスポットを見つけてしまいました。 それは川遊び! いまさらかい!って話なんですが小さい子供を連れての川遊びは危険はつきもの。 我が家も4人の子供たちを川で安全に見守る自信がなくて避けていました。 ところが先日、私の母から良いスポットがあるとの朗報が。 行ってみるとそこがコロナ禍の夏を過ごすにはピッタリの場所だったの
マキタ AC100Vレシプロソー JR3051T レビュー|効率的に単管パイプを切断する方法
ウッドデッキの多くは基礎にも木材が使用されていますが湿気が溜まり腐ってしまうという問題を抱えています。 使用環境によって安全に使える期間は様々ですが経年劣化からは逃れることはできません。 そこで基礎に単管パイプを使用することによって腐りにくく、高耐久なウッドデッキに仕上げることができます。 実際に私はウッドデッキをDIYした際に基礎として単管パイプを使用し、頑丈で高耐久なウッドデッキを手に入れることができました。 ウッドデッキ製作記はこちら 耐久性もさることながら強度も素晴らしい単管パイプですが一方で抱えるデメリットもあります。 それは加工性の悪さです。 単管パイプの材質は炭素鋼。要するに鉄パ
高儀単管・足場パイプカッターGISUKE TPC-100レビュー|安全に単管パイプを切る方法
ウッドデッキの多くは基礎にも木材が使用されていますが湿気が溜まり腐ってしまうという問題を抱えています。 使用環境によって安全に使える期間は様々ですが経年劣化からは逃れることはできません。 そこで基礎に単管パイプを使用することによって腐りにくく、高耐久なウッドデッキに仕上げることができます。 実際に私はウッドデッキをDIYした際に基礎として単管パイプを使用し、頑丈で高耐久なウッドデッキを手に入れることができました。 ウッドデッキ製作記はこちら 耐久性もさることながら強度も素晴らしい単管パイプですが一方で抱えるデメリットもあります。 それは加工性の悪さです。 単管パイプの材質は炭素鋼。要するに鉄パ
【DIY雑誌dopa!掲載】DIY初心者でも作れる!基礎が腐らないウッドデッキ|単管パイプ|ハードウッド
庭先に気軽に足を運べるウッドデッキ。 一息いれる、日光浴、ちょっと物を干すなど使い勝手は様々。とても便利な存在です。 我が家は所有歴5年という短い期間ではありますがその恩恵は確かに感じていて、忙しく騒ぎながら4人の育児をする日々の中で一瞬で
【製作記】DIY初心者でも作れる!基礎が腐らないウッドデッキ|単管パイプ|ハードウッド
庭先に気軽に足を運べるウッドデッキ。 一息いれる、日光浴、ちょっと物を干すなど使い勝手は様々であると非常に便利です。 我が家は所有歴5年という短い期間ではありますがその恩恵は確かに感じていて、忙しく騒ぎながら4人の育児をする日々の中で一瞬ではありますが、ふと心に余裕を与えてくれる瞬間を作ってくれます。 個人的には小さいお子様がいる家庭では家事、育児の面においてメリットは大きいと感じています。 ウッドデッキは生活を豊かにしてくれる。これは実体験で決して大げさに言ってるわけではありません。 その一方でメンテナンスに手間やコストがかかる、腐ってくると危ないなど、長く使う上ではデメリットがあるのも事実
「ブログリーダー」を活用して、タクローさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。