chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kyushuwalker
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/13

arrow_drop_down
  • MIYASAKA 愛山 純米吟醸原酒

    酸度はあまり高いとは感じられない、淡麗な酒。愛山の甘みとほのかなフルーツ系の香り。愛山×9号酵母は甘い酒になるけど、愛山×7号酵母は甘さがほどよく爽快な感じになる。...

  • 久しぶりの飲み会

    久しぶりの飲み会、だけど、人数制限あり・・・大将も、空気清浄機とエアコンを変えたと言ってたのに、さらに換気するからちょっと寒い。昨夜のヒットは、「波瀬正吉」と「こくあがり」、とくに「こくあがり」は旨かったなぁ。名前の通り「コク」がある。酸もほどよく効いていて、いわゆる濃ゆい酒だけど、キレもあるから旨く感じるけど、万人受けする酒ではないな。...

  • 奥播磨 霜月 純米吟醸 生 兵庫錦

    お燗もいいけど、冷やして飲むと、酸も効いてるし、結構ガツンとくる感じ。山田錦じゃない「シラヌイ」っていう酒米のせいかも。写真にするとあんまり黄色くないけど、結構黄色い感じ。こういうの、結構好きだな~。...

  • 大ヶ瀬の夕陽

    船はUターンして戻って行った。瀬渡し船だからしょうがないか・・・。...

  • 世界糖尿病デー

    天草キリシタン館ブルーライトアップ。...

  • マリア像の夕陽

    崎津集落のマリア像に夕陽が重なる時期。平日なのに結構人がいる。今日はだるま夕陽になった。...

  • 小左衛門 ひやおろし 純米吟醸

    仄かに香る梨?の香り。その後、米の味が来るけど、キレもいい。冷やもいいけど、やっぱり温燗かな?...

  • Thunderbirdをメーラーに選んでみた

    Thunderbirdをメーラーに選んだわけはいろいろあるんだけど、一番の理由は同期が簡単ということ。MacのMailというソフトは優れもので、同期がとっても簡単というか、あまり考えなくてもよかったんだけど、ウィンドウズではそういうわけにもいかず、outlookはちょっといろいろ使いにくかったので、Thunderbirdにしてみた。肝は「thunderbird.exe -p」というコマンドを使うこと。適当な名前のプロファイルを作って、クラウドに置く。...

  • iCloudメールをウィンドウズで設定する

    ウインドウズがまだない頃、MSDOSで一太郎とロータス123を使っていた。その頃はまだ内蔵ハードがなくて、5インチフロッピーだった。30年以上前に、内蔵ハードと3.5インチフロッピーのMACに乗り換えて、ずっとMACだったけど、2012年に電子カルテがウインドウズになってから、ウインドウズをサブとして使い始めた。今年、古くなった家のPCを一新したので、ウインドウズマシンをメインにして、マックをサブにすることにした。家で使っ...

  • 天草大陶磁器展

    この閑散とした会場が悲しい。あまびえが目に付く。県外の窯元は委託販売だって。紫麓のおじさんと、お酒の話するのが楽しいのにな~。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kyushuwalkerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kyushuwalkerさん
ブログタイトル
天草徒然
フォロー
天草徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用