chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都立中高一貫校の生活(受検期~大学受験) https://fanblogs.jp/toritutyuukara/

都立中受検期から今までの学校生活を振り返りつつ、大学受験について綴ります。 (こちらは旧ブログです) 新しいブログ「都立中高一貫校の生活(受検期~大学受験へ)」(語尾に“へ”がついています)で、ランキングに参加しています。m(__)m

にこにこママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/11

arrow_drop_down
  • オープンキャンパスは今年もないのかな。

    こんにちは 再びじわじわとコロナの感染者が増加しています この春以降の大学の授業はどうなるのでしょうね。 文科省は再三にわたり、感染対策をしたうえで対面授業を求める通知を出しているようですが…。 授業が普通にできるようにならないと、オープンキ…

  • 通知表をもらって気付いたこと

    こんにちは 3学期が終わり春休みに入ります。 通知表をもらってきました。 全く期待はしていません。 でも、僅かに上がりました。3学期のおまけ? 通知表を見てひとつ気になることがありました。 1学期の理科科目が欠課2となっていたのです。 息子に問いただすと、授業には出ていたが座る席を間違えたとのこと。 本来息子…

  • 教科書&副教材を購入して受験学年を意識か?

    こんにちは 受験を終えた先輩たちから良い刺激を受けたようです。 さらに、少しやる気がでたもう一つの理由は、 教科書購入があり、新年度の教科書や副教材を手にしたからではないかと思われます。 先日は教科書購入日でした。 昨年は休校になり、教科書&副教材が段ボール1箱分送られてきました。 今年は例年通り、持ち帰るための…

  • 先輩の結果②

    こんにちは 国立後期試験の発表も終わりました。 それに伴う私大の繰り上げ合格の発表も終了とういうところでしょうか。 一昨年だったかな、友人の子が女子大に行くつもりになっていたが、25日に立教の繰り上げが来たと言っていましたが。 息子の学校でも、入学先を決めた先輩たちがちょこちょこ学校へ来ているようです。 ○○先輩が…

  • 息子とクドカン

    こんにちは 昨日は、学校が終わると映像塾に寄り21時半ごろ帰宅しました。 先にお風呂に入ってからの夕食、そして就寝。 だらだらと居眠りしてしまい、お風呂に入るのが夜中の2時ごろなんてことがよくある息子、 だらしない生活に慣れてしまっています。 だけど、昨日は規則正しい・・・。 なぜかというと、ドラマを見るためにやる…

  • 個別指導塾

    こんにちは 先日、個別の担当の先生の都合が悪く曜日が変更になったのですが、すっかり忘れて息子は映像の方に行ってしまいました 過去数度、日程変更を忘れて電話がかかってきたことがあります。本当にだらしなくて。

  • 受験校は何校にするのか?

    こんにちは ご飯を食べれば、すぐに自室に戻ってしまうような息子ですので、 普段じっくり会話をすることがありません 本人とは話していませんが、難易度・受験日などから勝手に併願校の予定を組んでみました。 受験料を把握するためです

  • 春期講習

    こんにちは 中高一貫校の生活という名のブログですが、 期末が終わり、行事も部活も遊びも無しということで、書くことが無いです・・・。 この時期は、部活で忙しくしているはずでした。 遊びも先輩や友達とよくカラオケに行っていましたが、それは無いので。 行事は、かろうじて大幅変更で行われることになったようです。 珍しく週末の…

  • 日々雑感

    こんにちは 東日本大震災、当時息子は小学校1年生だったかな。 自宅から自転車で30分位の職場で働いていた私ですが、 すぐに帰ることはできずに数時間後に帰宅すると、おいおい泣いている息子がおりました。 10年の月日が経ちましたが、まさか、また日本が(全世界か)こんなにピンチな状況になるとは・・・。 高校2年生の主だっ…

  • 期末テストの結果

    こんにちは 期末テストが終わり、早々に結果も返却されていました! 結果は「底の底」と聞いていたので、全く期待はしていませんでした。 返却され、どうだった?と聞くと「悪い!でも前よりまし…」と言っていました。 底は、上げ底程度になったのかな。 点数を確認すると、 良かった科目は、古典と英語1教科。 普通は、数学。…

  • 全統共通テスト模試(高2)結果

    こんにちは 全統共通テスト模試の結果が返却されていました! 都立中受検で学校が休みの中、個別指導の別の校舎に2日間通って試験を受けました。 2日間に分けましたが、会場模試の場合は朝の8時半位から18半位までかけて1日で終わらすのですよね。 5科7科目は大変です

  • テストの結果を聞かれたときの息子の答え方

    こんにちは 高2最後の定期試験が終わりました。 母はテストが終わると、つい「どうだった?」と聞いてしまいます。 まあ、ブログをしているので…。 共通テスト本番1日目は、結果を聞かないようにと心に決めていますが! 返ってくる答えは、 「わかんない」「悪いよ」の2パターン。 (「できた」はこれまでありません

  • 英語の勉強に辞書も電子辞書も必要なかった!

    こんにちは 中学に入学して英語辞書、高校に入学して電子辞書を購入しましたが、 殆ど使っていません。 中学入学直後に「辞書を購入するならコレね」みたいな連絡がありました。 都立中の重いリュックにさらに辞書を毎日持ち歩くのは大変そうと思い、 昔の私の感覚で、置き勉用として2冊めを本屋さんで購入。 でも、殆ど使うことな…

  • 先輩の大学受験結果

    こんにちは 数日前、役員でお世話になった1学年上の先輩保護者の方から、 引継ぎなどの事で連絡がありました。 2日間の国立の試験が終わり、結果はまだだけど全て受験が終了したと。 (2日間ということは、難関国立大よね) そして、私大の結果が出揃い、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にこにこママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にこにこママさん
ブログタイトル
都立中高一貫校の生活(受検期~大学受験)
フォロー
都立中高一貫校の生活(受検期~大学受験)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用