現在マレーシアの大学に留学中のリアルな現役留学生が、学校のプログラムについてや、ご飯、日常について語るブログです! 話題のマレーシア留学の中でも異色の学部に通っています!
American Degree Transfer Programme/アメリカ編入プログラムやSunway Universityについて、マレーシア留学エージェントでは教えてくれないリアルな情報を配信中! オーストラリア、シドニー育ちの帰国子女がなぜマレーシアに!? そこから、またさらに違う国へ飛び立つブログです。
こんにちは! 今回のブログでは私が思う、海外で「発音」が重要な理由について書いていきたいと思います。 ここで言う「発音」とは英語の発音のことを指しますが、様々なアクセントがありますよね。代表的なところで言えば、アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド、シンガポール、ヨーロッパにロシア。どれも英語を第一言語、又は第二言語として操る者が多い国です。侵略などの歴史的背景も関わってくるところです。 私はオーストラリアで育ちましたので、オーストラリアのアクセントで英語を話します。このアクセントを持ち、マレーシア留学をした時の体験やオーストラリアでの出来事も含めてなぜ「発音」が大事だと思ったのかについて…
留学生活から見た:海外で「日本人だから」優遇されることはあるのか
こんにちは! 今回のブログでは最近ツイッターで見かけた、「日本人だから特別扱いされると思っている人はいつの時代の頭をしているのか」ということについて経験談からコメントしたいと思います。 海外での日本/人の立ち位置 日常生活での気付き ・オーストラリア ・マレーシア まとめ 海外での日本/人の立ち位置 海外、ここでは私が生活をしていたオーストラリアとマレーシアに絞ってお話したいと思います。 日本はアジアに位置する国ですよね。その中での全般的に好印象を持つ国の位置的にはかなり上位に値すると感じます。 このことはテレビや昔あったMade in Japanなどの影響もあるかと推測します。しかし、マナー…
「ブログリーダー」を活用して、Mayuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。