恋愛、お金、大学生活、ブログ運営についての内容が多めの、雑記ブログです! 読みやすくて読者の皆さまの生活に役立って、さらに面白さもある内容になるように、頑張っています(^ ^)
今回は『1円で買えるものを調べてみた』というテーマでお話していきます! この記事を書いたきっかけ ブログでの初収益が1円だったことを知った時に、『1円で買えるものないかな?』と思ったんですよね。 あの時は嬉しさのあまりテンションが高すぎたので、少し発想がぶっ飛んでいました(笑) もう1つのきっかけは『1円で買えるものを見たことがないから、探してみたい』ということなんですが、1円で買えるものって、
今回は『ブログを書き始めて3ヶ月経った結果』をお伝えします! (3ヶ月目は、厳しい結果…(;;)) ブログを始めて3ヶ月経った結果は? ・PV数 2020年6月 2020年7月 2020年8月 183PV 1587PV 1046PV 全体的に先月よりPV数が落ちているのですが、特にお盆が少なかったですね… ・訪問者数 2020年6月 2020年7月 2020年8月 74 422 290 ・訪問者
今回は『大学生になると茶髪の人が増える理由』について、お話していきたいと思います! 大学生の方で『あれ?大学内で茶髪の人多くね?』って感じてる人、結構いるんじゃないでしょうか… 私も大学入学当初から不思議に思っていたのです。 茶髪の人があまりに多すぎるということを… (しかも、皆揃いも揃って同じような色なんです!) では、本題に入ります!! この記事を読んだ後には『あぁ~そういう理由で大学生になる
今回は「事故物件 恐い間取り」を見た感想をお伝えします! この映画は以前から気になってて、公開初日の8月28日にさっそく観にいきました。 ちなみに筆者は結構怖がりなんですが、怖いもの見たさで初めてホラー系の映画に挑戦した結果、映画を見ているときは、怖さのあまり涙が出てきて、足が震えて寒気がした:;(∩´﹏`∩);: でも怖さの中に面白さもあって、結構笑った! 一緒に見に行った彼氏は ↑ こう言っ
今回は『WealthNavi』の運用実績を公開していきます! まずその前に、WealthNaviについての説明を… WealthNaviとは? 引用元:WealthNavi公式サイト WealthNaviは一言で言うと、『ロボアドバイザーによる自動積み立て投資』ですね! 私は『投資をしてみたいけど、難しいことはわからないしとりあえず自動でやってくれるWealthNaviに挑戦しよ~』っていう単純
今回はブロガーの人に向けた「ハンドルネームとブログ名の決め方」についてお話していきます! ハンドルネームとブログ名は途中で変えることも出来るんですが、途中で変えるとなるとちょっと大変です(-_-;) 何が大変かといえば、ASPサイト(アフィリエイトのためのサイト)への登録情報の変更をしなきゃいけないことですかね… あとは読者の方が新しい名前に慣れるまでに、少し時間がかかることもあるから、そこも大
今回は「私のハンドルネームとブログ名の由来」についてお話します! ハンドルネームとブログ名を決める時、すごく悩みました(-_-;) 名付けのセンスがないから、5時間くらい考えたなぁ…あの時が懐かしい(笑) ハンドルネームの由来 「あみいろ」は私の本名が「あみ」だから、そこから考えて付けた名前です。 そして、実はあみにプラスしてつけた「いろ」に深い意味を込めています! 「自分のブログを通して、自分
今回は「カップルのお会計は奢り?割り勘?」というテーマでお話していきます! 学生カップルのお会計問題って、複雑ですね… ネット上の意見を見ると… ネット上の意見 https://twitter.com/gorimusashi/status/1293458922288775169?s=21 https://twitter.com/maamorun/status/129284568783987507
「ブログを書きたくない」そのような気持ちになるブロガーさんは、結構多いと思うんです。 (色々な方の記事を見ていたら、多くの人がそう思ったことがあることが判明した!) 実は私も昨日はすごくブログを書きたくないって思ってて… (今はすごくブログ書きたい気持ちに戻った(^^)) その理由はこちら ↓ 中には言い訳も交じってる…(-_-;) では、「ブログを書きたくないと思った時にやること」を説明します
今回は、飲食店のアルバイトをするメリットについてお話していきたいと思います! ※前回の記事はこちらから→飲食店のアルバイトは大変! 飲食店のアルバイトをするメリット シフトに入りやすいから、稼ぎやすい 飲食店はシフトにたくさん入ることを求められがちなのは大変ですが、その分稼ぎやすいですよ(^^) だからお金の心配をする機会が減る! 稼ぎやすさで飲食店に勝るのは、塾講師、家庭教師、夜のアルバイトく
今回は、「飲食店のアルバイトは大変!」というテーマでお話していきます! 私は大学1年生の頃、1年弱ほどとある飲食店でアルバイトしていたけれど、キツかったな… (現在は辞めてます) ちなみに私の周りでは、飲食店のアルバイトが苦痛か楽しいかで、意見がほんの少しだけ分かれています! (苦痛派が圧倒的多数) では、今から飲食店のアルバイトの大変な点を挙げていきます! 飲食店アルバイトの大変な点 シフトに
Google Adsense一発合格のために心がけた5つのこと
筆者のあみいろは7月7日にGoogle Adsenseに合格したのですが、その原因を考えてこの記事にアウトプットします! [st-mybox title="Google Adsenseとは?" fontawesome="fa-question-circle" color="#03A9F4" bordercolor="#B3E5
「ブログリーダー」を活用して、あみいろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。