仮想通貨(暗号資産)現役トレーダーによるビットコイン、イーサリアム、そのほかアルトコイン、クリプト・フィンテック業界全般についてのホットな話題をお届けします。
バイナンスとロナウド選手のNFTコレクション契約、サッカー×NFTの盛り上がり
23日、かの有名なサッカー界のレジェンド、クリスティアーノ・ロナウド選手がバイナンスとNFTに関する契約を交わしたニュースが話題となった。これまでにも、サッカー×NFTの話題は色々な方面から聞こえてきている。今回は、サッカー×NFTの事例を
ソラナがWeb3.0特化のスマホを発表、アルトコインの独自の動きに期待【アルト週報】
ビットコイン同様、価格の低迷が続くアルトコイン。イーサリアムは、10日の下落以降価格の回復ができず、16万円台でもみ合いを続けている。チャートの動きはビットコインを基本としているものが多いが、その中でも違った様子を見せているものもある。その
【BTC週報:06/20〜06/26】依然として低迷するビットコイン、マイニング事業者の現状
ビットコインの最新状況をまとめた週報(2022年6月4週目)です。FRBパウエル議長によるBTC規制に関する主張、ビットコインマイナーのBitfarmsによるBTC売却などネガティブ要素、一方AVAXのBTCへの取組のように期待感が持てる話題など、気になるニュースをピックアップしました。
仮想通貨暴落でNFTも大打撃、巻き返しを信じるも不安な市況感
LUNA(テラ)ショック以降、様々な要因を背景として下落傾向から抜け出せないビットコイン。もちろんアルトコインにも余波は広がり、仮想通貨市場は大暴落を見せている。このような中で、アルトコインを発行するチェーンを基盤とするNFTもまた、大きな
【BTC週報:06/13〜06/19】止まらないビットコイン下落!2万ドル割れの原因とは?
ビットコイン関係の最新情報をまとめた最新レポートです。2020年12月以来2万ドルを下回ったBTC価格の背景にある理由を挙げつつ、メルカリ子会社「メルコイン」の仮想通貨業界参入やパナマでの仮想通貨関連法案見送りなど、BTCの今後に影響しそうな話題をピックアップしました。
イーロン・マスク氏の発言でアルトコイン反転、一方でマルチ商法詐欺の訴え【アルト週報】
アルトコイン界隈の最新情報をまとめた週報です。Dogeに絡んでイーロンマスクが提訴された件、中国での仮想通貨売買契約無効の判決、そしてリップルとFLUFWorldの提携によるメタバース構想など、今後が気になる話題をまとめました。
革新的ブロックチェーンが日本で誕生、諸課題を解決するSYNCHAIN とは?
暴落を見せている仮想通貨市場。特にイーサリアムはここ最近で見たこともないような相場となっている。これも引き金となって、NFT市場もやや下火になっている。そんな中ではあるが、国内で新たなブロックチェーンが誕生した。今回誕生したSYNCHAIN
Amexが仮想通貨ウォレットAbraと提携!Tatumeekoは10億円の資金調達!先週の注目情報
ビットコインは先週、米CPIの発表により価格を大きく落とした。さらに、ビットコイン周りではマイニング禁止やPoWの規制など、不穏な動きが増えてきている。その中でアルトコインは、NFT関連の需要が相変わらず高く、またビットコインが抱える課題を
【BTC週報:06/06〜06/12】400万円台維持から米CPI発表後に大幅下落!今後はどうなる?
ビットコインは6月に入って、価格を回復しつつあった。先週は400万円台のラインを超えて一時安定、価格のもみ合いを続けていた。ところが、米CPIが発表されると相場を下落傾向に。今回は、米CPI発表による影響を中心に、他2つのトピックについて紹
【NFTの強み】チャリティオークションにNFT活用が国家の垣根を超える
NFTを活用したチャリティオークションが盛んになってきている。つい先日も、国内でCryptoNinjaとコラボしたNFTチャリティオークションが行われ大きな注目を集めた。今回は、3つのチャリティオークションの事例を取り上げながら、NFTがも
【アルトコイン週報:05/30〜06/06】ネットワーク障害に対するソラナの対応と機能拡充
アルトコインを代表するイーサリアムの動きを見ても、依然としてテラ・ショックの衝撃からは立ち直れていない。下落前は35万円台付近で推移していた価格が、現在は25万円台となっている。今後どのように回復していくかは未知数となっている中で、今回は特
【BTC週報:05/30〜06/06】NY州でビットコインマイニング禁止の法案が可決!国内でも法改正が活発化
先週は一時400万円台までの回復を見せたものの、維持できず300万円台後半でもみ合いを続けたが、落ち着きを取り戻しつつある。今回は、5月のビットコインマイニングの収益が大幅に下がったというニュースと共に、マイニングに関する規制と国内における
ようやく動き出すWeb3.0関連の環境整備、日本は遅れを取り戻せるのか
今年に入って、ようやく国がWeb3.0周辺の環境整備について言及するようになってきた。昨年より加熱するNFT・メタバース関連で、世界から遅れをとっていることに対して、やっと重い腰を上げたように見える。具体的な方針は6月に発表されることになっ
SBI VCトレードやバイナンス等が取引所の事業拡大!業界復調の兆しか【アルトコイン週報】
先週もテラ・ショックの影響から回復できなかったアルトコイン市場。しばらくこの低迷は続きそうだ。大きな打撃の原因となったテラは復興プランの投票を終え、各取引所を通して対応に追われている。今回は、テラのその後の動きについて少し触れながら、国内外
「ブログリーダー」を活用して、クリプトンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。