中受を目指す小1息子の勉強記録です。たまに娘(幼児)のことも。公開模試の結果など公開しています。都内某企業の人事で働くワーママです。
9月から通いだした四谷大塚の新1年生準備講座ですが、先生のご尽力もあり何とか毎週通っています。
以前は問題を見るだけで「やりたくない」と言って遠ざけていた虫くい算。
毎日計算ドリルをコツコツとやっていたおかげで、計算が早くなってきました。
1歳の娘についての記事がほとんどありませんが、娘への幼児教育といえば最近地味に型合わせができるようになりました。
先日2日間のおサボり期間がありましたが、やる気のなかった息子をその気にさせてくれた救世主が以前も何回か登場しているSAPIXのきらめき算数脳です。
リトルオープンを受けた際に、新小学1年生準備講座というものがあるということを知りました。 ※公式HPより抜粋
保育園の帰りにセミとりに行くのも今年が最後なんだなーと思うと、途端に寂しくなります。
「ブログリーダー」を活用して、ママ塾さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。