中受を目指す小1息子の勉強記録です。たまに娘(幼児)のことも。公開模試の結果など公開しています。都内某企業の人事で働くワーママです。
2月から筆算に入りました。使用している教材はこちらです。
高尾山へは、高尾山口駅から行かれる方が多いかと思いますが、今回私たちは旧甲州街道を歩き小仏峠から小仏城山を経て高尾山に登頂しました。
高知県に実際にある駅はどれでしょうか? ①おおぼけ②こうち③ごめん 正解は②と③です。 ↑息子から出された問題です。 私は②と答えて不正解でした。
息子が1歳頃から5歳の現在までの約4年半で読み聞かせた本の数は、少なく見積もっても3000冊を超えます。 乳児期から毎日欠かさず読み聞かせをした結果、文章読解力がついたのか等その効果について我が家なりの感想を書きます。
4月からZ会小2ハイレベルコース受講に向けて、毎日漢字の「書き」の練習に励んでいます。
0歳娘の勉強について、焦っています。 娘は早生まれなので、同じ学年の4〜5月生まれの子と比べると約1年も遅れています。
「ブログリーダー」を活用して、ママ塾さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。