「ロコマイカイ」はハワイ語で「寛大さ」、「優しさ」、「慈悲深い」などを意味する言葉です。正直ダークサイドに落ちそうな気持ちがいつも湧き上がりますが何とか抑えてます。でも、どこかで吐き出したくてこのブログをはじめました。
大人買いで漫画全巻セットを買うことがあります。(^┰^;)ゞ 読み終わってもコレクションとして残すことが多いので、気づけば部屋に漫画が溢れてしまいますw 「開運の基本は掃除」というので片付けよう!とは思うのですがなかなか・・・
最近は「マインドフルネス」という言葉をよく聞くようになりました。 マインドフルネスとは未来や過去のことに思いを飛ばさず「いま・ここ」にある感覚を養うものです。そうすることで感情を安定させてストレスの少ない生活を目指すわけです。 でも「意識をせずに」「いまこの瞬間に集中して」と言われてもどうすればよいか分からないと思います。そこで簡単にできるマイ…
「試験やスポーツの結果が心配で仕方ないw」 実はコレ「脳の仕組み」だそうです。 特定のことの経験を重ねると、はじめの頃の体験したことをポジティブに思い出すことがあります。当時の方がうまくいかないことばかりで何度も失敗したとしても「あの頃は良かったなぁ」と懐かしむようになります。 それをレミニセンス・バンプといいます。
やってみたいことがある。でも一歩踏み出せないw そんな経験、誰しもされてると思います。 そして、その「一歩踏み出す」ための方法はそれぞれ持っているでしょう。 例えば、 ■一歩踏み出す名言の載った本を読む■気持ちを鼓舞する音楽を聴く■結果を気にせず(何も考えず)やってみる
身の周りは散らかっていないですか?デスク周りを整えるのは仕事のパフォーマンスにも影響します。 そんなことはわかっちゃいるけど、どうやって片づければよいかわからないw ┐(゜〜゜)┌ そんなときはこの整理方法を試してくだ…
健康に良い習慣といえば「運動」をに思いつきます。でも、「読書」も負けず劣らず健康に良いそうです。 読書が健康に良い効果がある理由は ■立体的な学習効果■小説物語による相互理解■ストレス軽減 の3つ…
「ブログリーダー」を活用して、カンちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。