海外を転々として、やっと帰国した中年サラリーマンです。子供達に安定的な教育を受けてもらいたく、中高一貫校に入れるため、帰国子女受験にチャレンジしてみようと思っています。
こんにちは。 先日受験した首都圏模試の結果がきたので、その内容について書きたいと思います。 結果は偏差値で、国語:44(前回40)、算数:43(前回46)でした。国語は、若干偏差値がアップしていました。これまで国語は試験時間内に終わらない答案が多かったのですが、試験慣れ?してきたのか回答のスピードは上がってきたようです。 今回は、物語文の正答率が良かったようでした。一方、論説、知識は課題です。 国語の知識はどうやって強化していけばよいのか?すごく悩んでいます。算数は、3番以降の応用問題は正答率が高くなかったので、全滅。 そういう試験の場合、計算問題、小問題でミスが許されないのですが、3問もミス…
こんにちは。 夏休みも終わり、やっと学校が始まりました。 今年の夏休みも去年に続き、コロナと受験勉強でどこにも行かない休みでした。 来年こそは、日本での長期休暇を楽しみたいものです。車でゆっくり日本を回りたいです。 さて、受験生の次女についてですが、夏休み明けの昨日、塾のテストがありました。 帰宅後直ぐに自己採点していましたが、結果は夏休み前の点数とあまり変わらないものでした。偏差値はどうなるかまだわかりませんが。 本人が一番ショックだったようで、がっかりしていました。 私も残念だったのですが、さすがに本人のがっかり具合を見ると、励ますことしかできませんでした。 今日は、首都圏模試で、昭和女子…
「ブログリーダー」を活用して、Fullymobileworkerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。