chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Physicmath(フィジクマス) https://physicmath.net/

高校物理の演習問題とよくある質問の記事を書いています. 特定の分野を集中的に勉強がしたい!という人や,教科書や参考書には書かれていない疑問がある!という人はぜひご覧ください.

Physicmath
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • 音叉の向きで弦の振動数が変化する

    PHYさん 同じ振動数の音叉でも音叉の向きによって,弦に伝わる振動数は異なります. 上図の左では音叉の振動数と弦に伝わる振動数は同じですが,上図右では弦の振動数は音叉の振動数の半分になってしまいます. このことを振動の図を描きながら確認して

  • Xの問題4 光子の運動量を分解する

    問題 <解答> ポイント 運動量の方向と速度の方向は一致している. 光子の運動量と運動量の$x$の成分のなす角を$\theta$とする.上図左より,光子の運動量を運動量の$x$成分に分解したものは $p_{x}=p\cos\th

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Physicmathさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Physicmathさん
ブログタイトル
Physicmath(フィジクマス)
フォロー
Physicmath(フィジクマス)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用