アレルギーじゃないけど乳、小麦が食べれなくなった栄養士のゆるい日常ブログ グルテンフリーや米粉を使ったレシピや、趣味のイラスト・ハンドメイドなどについてもきままにかいております
米パン粉でエビフライを作ってみました小エビをつかっているのでポップコーンシュリンプといったほうがいいですが笑卵、小麦なしでフライはできる?今回は米粉に水を混ぜた米粉ペースト→米パン粉でやります米粉ペーストはさらさらだとあまりパン粉がくっつか
サケのおにぎりまとめ今回はサケフレークを使ったおにぎりの紹介をしたいと思います瓶タイプのサケフレーク、丸美屋のソフトふりかけさけ、永谷園おとなのおむすび炙り風鮭の3種類ですどれも小麦は含まないものを使っております瓶タイプのものはセブンアンド
100均のバックルをかってみたので比べてみましたダイソー大きめのバックル緩やかにカーブになっている少し奥まで力を入れる必要があるが大変というほどではないはめる際はかちっと音が鳴るキャンドゥ小さめのバックル裏と表どちらでも差し込める軽い力では
引き続き食事改善していきましょう!今回も包丁を使わずにできそうなものをご紹介炒めたりすることにも慣れていきましょうどんぶり・海鮮丼刺身を買って、酢飯にのせたら完成!ネギトロ丼、マグロ丼、サーモン丼お好きなお刺身でおいしく食べましょう・そぼろ
ガーゼやキルト、麻などの種類があるのはわかっていましたし、その違いはイメージできるのですが綿の生地がシーチング、オックスフォード、ツイル、ブロードなど種類があることに驚きました。いままで手芸屋さんで何気なく生地を買っていたのでここは改めて理
米粉のバームクーヘンをつくってみました材料米粉100g・砂糖30g・豆乳120g・サラダ油15g・ベーキングパウダー5g特に手順もないです。材料を混ぜ合わせる!豆乳が調整豆乳の場合砂糖を減らしてもいいかもしれません今回使用した豆乳はこちら(
小麦粉ダマってなぜできるのでしょうか小麦粉にはグルテンが含まれおり、米粉よりでんぷんが多いですそのため一度にたくさん混ぜようとしてもうまく水と混ざらず粉同士がくっつきだまになるということですダマができる原因・ふるいにかけてない・一度にたくさ
炊き込みごはんのレシピ入れるだけ簡単レシピ味付けだけのごはん米2合に対して醤油大2・だしの素大2・酒大1味付けは個人の好みがあるので薄めにしておいて薄味だなって思ったらたけた後にめんつゆや塩、だしの素などたして調整しましょうめんつゆや醤油を
バーモンドのアレルギーカレーを分量通り作るとどうなるか一袋(2皿分)の規定量水350ccで作ってみましたが個人的には少ないですね普通に食べる一皿分の量で味はすこし濃いめかなとも思いますが濃すぎるわけでもないのと中辛といってもそこまで辛さもな
米パン粉でコロッケ作ってみました!米パン粉が売っていたので買ってみました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.curre
家計簿アプリ使ってますか?私は社会人になってから家計簿アプリを使用しておりますどれだけ毎月お金を使っているのか把握するために始めました。びっくりするほど当時はおやつを買いまくってましたね。なんとなく自覚はあっても数字として見れるとよりわかる
米粉のクッキー試作材料米粉40g・砂糖10g・ケーキシロップ5g・ショートニング20g・サラダ油5g今回はショートニングを使用してみますただそれだけだとうまくまとまりにくいのでシロップと油の液状のものを追加米粉20g・砂糖15g・アーモンド
「ブログリーダー」を活用して、すずねこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。