chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 馬酔木の花は 春のベル 🔔🌸 馬酔木 河津桜 白梅 三椏 ミモザ Σ^)/ ウメジローさん 🐸 ケロちゃん&コロちゃん

    春の開幕を知らせるベルのようにアセビの花が揺れていました~~🔔🌸アセビ(馬酔木)(ツツジ科アセビ属)花言葉は「危険」「清純な心」カワズザクラも見るたびに花が増えています桜メジロさん(サクジローさん)の写真も見せていただけるようになったので会えるかなぁ~と今日も待ってみましたが来てもらえませんでした~~カワズザクラ(河津桜)(バラ科サクラ属)花言葉は「思いを託します」「純潔」「優れた簿人」「精神美」メジロさんが探検に来て「まだまだやね」と言うようにもといた木に戻って行きました~Σ^)/白梅はメジロさんからすると今が一番美味しい時のようです~~Σ^)/ウメ(梅)(バラ科サクラ属)花言葉は「高潔」「忠実」「忍耐」センダンの実も残り少なくなりました。今日はヒヨドリさんではなくムクドりさんで賑やかでした~🌱Σ^)/...馬酔木の花は春のベル🔔🌸馬酔木河津桜白梅三椏ミモザΣ^)/ウメジローさん🐸ケロちゃん&コロちゃん

  • 幸福の黄色い春花たち~ 😊/💛 立金花 菜の花 黄水仙 片喰 \Σ^)/ 大池のヒドリガモさんのパタパタ

    これからはじまる桜色の春も嬉しいですが黄色の花から受け取るココロの幸福ビタミンも嬉しさ100倍です~~リュウキンカが咲き始めていました🌻リュウキンカ(立金花)(キンポウゲ科リュウキンカ属)花言葉は「必ず来る幸福」「富」ナノハナもいつのまにこんなにと思うくらい広く咲いていて見ごたえがありますナノハナ(菜の花)(アブラナ科アブラナ属)花言葉は「快活」「明るさ」白いスイセンに少し遅れて黄色のスイセンも咲き彩り豊かになりました🌻キズイセン(黄水仙)(ヒガンバナ科スイセン属)花言葉は「私のもとへ帰って」大池ではヒドリガモさん(♂)が水浴び中でしたので水浴びの後できっとパタパタをすると思い(笑)カメラを向けて待つことにしました~~📸\😊ヒドリガモ(♂)さんが気持ちよさげに水浴びを続ける中何という事でしょう~~😲それを...幸福の黄色い春花たち~😊/💛立金花菜の花黄水仙片喰\Σ^)/大池のヒドリガモさんのパタパタ

  • 今日の河津桜🌸こんなに咲きました~ 😊 🌸 河津桜 🌸梅 Σ^)/ 大池では久しぶりの アカハジロ×ホシハジロ交雑種さん

    昨日は一輪今日は二輪と数えていた河津桜の花ですが山のエリアの桜広場では今日もうこんなに咲いていました~~朝一番でしたので夕方にはもっと花が増えているのではと思います(*´艸`*)「これから一ヶ月は桜桜桜やなぁ~~」と河津桜の下でお会いした方がおっしゃっていましたが(笑)ひとりひとりそれぞれの桜の春を楽しむことができますように~~上の”四季の池”の清掃も終わりきれいな水が入った池にカモさんたちが帰っていましたΣ^)/四季の池の端に咲く梅もいつのまにか満開になっていました🌸ウメジローさんを待ってみましたが会えませんでした~~(*´艸`*)大池に回りましたら…水辺にアカハジロ×ホシハジロ交雑種さんがいました~~Σ^)/最近全然会えなくなっていたので(私はですが)気になっていたので嬉しかったです~~\😊/ご挨拶が...今日の河津桜🌸こんなに咲きました~😊🌸河津桜🌸梅Σ^)/大池では久しぶりのアカハジロ×ホシハジロ交雑種さん

  • モクレイシの花咲く 春となりました~ ✨ 蠟梅 素心蠟梅 金縷梅 紅花常盤満作 木茘枝 Σ^)/ コゲラ

    ”蠟梅のまはりの空気うすみどり”(中嶋秀子)春に先駆けて咲き始めていたロウバイも満開でした”蠟梅や雪うち透す枝のたけ”(芥川龍之介)今日の大阪は雪は降っていませんが冷たい雨が降っていますロウバイ(蠟梅)(ロウバイ科ロウバイ属)花言葉は「慈しみ」「ゆかしさ」「先見」「先導」ロウバイは花の中心部が暗紫色ですがソシンロウバイは花全体が黄色一色です花の大きさもソシンロウバイが少し大きく黄色一色というのが透明感を醸し出しているようです😊”ろうばいやいつか色ます昼の月”(有馬朗人)”黄がよじるまんさくの花の花びらに春と冬とがまとひつく”(長沢美津)<まとひつく>という表現に一瞬ドキッとしましたがマンサクの花びらと今の季節・気候を体感して詠まれたのだと思いリアルを感じました~マンサク(金縷梅)(マンサク科マンサク属)花...モクレイシの花咲く春となりました~✨蠟梅素心蠟梅金縷梅紅花常盤満作木茘枝Σ^)/コゲラ

  • 季節は 梅から桜へ~ 🌸Σ^)/ Σ^)/ ユリカモメさんも ”また来年”の季節のようです👋

    白梅が春の夜明けを告げたのは立春の頃でした🌸今年一番ウメジローさんと会えたのはこの白梅でした🌸Σ^)/今年ご近所緑道の横の車道の工事の影響で毎年ウメジローさんを撮っている木にメジロさんが来なくなって今年のウメジローさん撮りを諦めていた私にとって初めて出会った白梅の木は天使👼のように現れた木でした~~(緑地の広さをあらためて教えてもらいました~~🌸)最初警戒していたウメジローさんたちも花が満開になると蜜の誘惑に勝てなくなるみたいで(笑)木の幹と一体化したような?おばあちゃんのことなど気にしなくなりました~~そうなったら嬉しい~~(笑)リラックスウメジローさん撮り放題です~~🌸Σ^)/至福の時です~~真剣なお顔もΣ@)/美味しいお顔もΣ^)/どんな時も可愛いメジロさん「ありがとう」しかありません~~💖大池のユ...季節は梅から桜へ~🌸Σ^)/Σ^)/ユリカモメさんも”また来年”の季節のようです👋

  • 一日一歩の”春” 始まりはいつも密やかに~~ 🌸Σ^)/🌸 山茱萸 梅 河津桜 Σ^)/ カワセミ メジロ アメリカヒドリ

    韓国庭園前で今日もカワセミさんと会いました~~Σ^)/カワセミさん何かご不満なことがあるみたいで何かを訴えられているようでしたが~~私のAIはまだカワセミ言語翻訳に対応していなくて~~(;'∀')💦ただ聞くだけだったのがザンネンです~~(*´艸`*)韓国庭園ではサンシュユの花が咲きはじめていましたサンシュユの花は葉が出るよりも先に花が咲き黄色い花が木全体を黄金色に染めることから『春黄金花(ハルコガネバナ)』と呼ばれていますサンシュユ(山茱萸)(ミズキ科ミズキ属)花言葉は「持続」「気丈な愛」「強健」「成熟した精神」紅梅はチラホラ咲きですが日に日に花数は増えています🌸ウメ(梅)(バラ科サクラ属)花言葉は「高潔」「忠実」「忍耐」メジロさんは今日も白梅の蜜を求めて花から花へ飛び回っていました~~🌸\Σ^)/大池の...一日一歩の”春”始まりはいつも密やかに~~🌸Σ^)/🌸山茱萸梅河津桜Σ^)/カワセミメジロアメリカヒドリ

  • 花🌸鳥Σ^)/霜💧光✨ 雨水の頃となりました 🌈 🌸 山茶花 梅 河津桜 馬酔木 Σ^)/ シロハラ メジロ ジョウビタキ♂♀

    ”春の霜過ぎし月日が光り出す”(井沢正江)雪が雨に変わる『雨水』の頃となりましたこれから三寒四温を繰り返して春分へと向かいます🌸日の出が早くなったので霜が溶ける時間も早くなりました(*´艸`*)終盤を迎えつつあるサザンカの花が別れを惜しむようにキラキラ輝いていました✨サザンカ(山茶花)(ツバキ科ツバキ属)花言葉は「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」山のエリアのシダレウメが咲き始めていました🌸シダレウメ(枝垂れ梅)(バラ科サクラ属)花言葉は「高潔」「忠実」「忍耐」写真を撮っていたらシロハラさんが飛んできました~Σ^)/まるでこの枝垂れ梅を見守るように(*´艸`*)写真を撮っている間ずっといっしょにいてくれたシロハラさんでしたが~~もしかしたらここでおやつを持ってきてもらうのが日課になっていたのかもしれません(;...花🌸鳥Σ^)/霜💧光✨雨水の頃となりました🌈🌸山茶花梅河津桜馬酔木Σ^)/シロハラメジロジョウビタキ♂♀

  • 春の朝は 梅の香りと鳥の囀りで始まりました~ 🌸 Σ^)/ ウメジローさん ウメエナガさん アオジさん カワセミさん 🎵

    満開の寒紅梅にメジロさん🌸Σ^)/朝から嬉しい出会いです~~今の季節お忙しいウメジローさん次の花へと”ピューーン”弾丸飛びです~~(*´艸`*)朝日に照らされたこちらの花の蜜美味しそうですね~~ウメジローさんの美味しそうな幸福そうなお顔は見ている私を幸せにしてくれます~~白梅にもウメジローさんがいましたので撮っていましたら…囀りの声がメジロさんと違う声が聞こえた気がして…そちらに目を向けたら…エナガさんでした~~\😊/真上過ぎてその上ボケボケでエナガさんの可愛らしさを撮れませんでしたが~~(・・;)💦ウメエナガさんを見ることが出来たというだけでWで嬉しくて幸せな私でした~~韓国庭園の大きな紅梅はまだでしたが小さな木の方は咲きはじめていました🌸岩の上にいつものアオジさんがいました~Σ^)/「こんにちは~」し...春の朝は梅の香りと鳥の囀りで始まりました~🌸Σ^)/ウメジローさんウメエナガさんアオジさんカワセミさん🎵

  • 満開の咲き分け椿と 白梅にウメジローさん 🌸Σ^)/ アオサギさんは巣作りの春 大池には セグロカモメさん Σ^)/

    ウメジローさんに会いたくて(*´艸`*)いつもの白梅の木に向かう道の途中に1本の木に赤い花と白地に赤の絞斑が入る花が同時に咲く咲き分け椿の木があり花がたくさん咲いていました~~≪木へん≫に≪春≫と書く≪椿≫の花が咲き揃ってきたということはいよいよ春本番も近いというお知らせのようです~~ツバキ(椿)(ツバキ科ツバキ属)花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気どらない優美さ」白梅も満開となりました🌸ハクバイ(白梅)(バラ科サクラ属)白梅の花言葉は「気品」「上品」今日のウメジローさんはこの子1羽だけでした~~🌸Σ^)/大池に行く前に山のエリアのアオサギさんマンションを見に行ってみました~~🏢少しずつ入居者さんも増えて(アオサギさんですが~(笑))巣材を運んで来るパートナーを待っているアオサギさんの数も増えてきましたΣ...満開の咲き分け椿と白梅にウメジローさん🌸Σ^)/アオサギさんは巣作りの春大池にはセグロカモメさんΣ^)/

  • 長居公園で 河津桜が咲いていました~ 🌸🌸 植物園梅林の梅 クリスマスローズ ジャノメエリカ 桜草 🌸🌸

    緑地の大池でアオサギさんたちと会った後長居公園に向かいました~一昨日は桃が池に寄らないで長居へ直行したのですがメトロの駅を上がって植物園への道を歩いていたら…河津桜が咲いているのが見えて嬉しくて走り出してしまいました~~長居公園には河津桜の木がたくさんありますが花が咲いていたのは2本でしたもしかしたら今日はもっと増えているかもしれません~~(*´艸`*)河津桜は寒緋桜と大島桜が自然交配して生まれた桜で静岡県河津市の河津川沿いで1955年(昭和30年)にお近くの方が見つけられたことから河津桜と名づけられて全国に広がったそうです寒緋桜も大島桜も好きな桜ですがその二つの桜からよくぞこの愛らしい明るい桜が生まれたと親桜さんたちにも”ありがとう”と思うのです~~カワズザクラ(河津桜)(バラ科サクラ属)花言葉は「思い...長居公園で河津桜が咲いていました~🌸🌸植物園梅林の梅クリスマスローズジャノメエリカ桜草🌸🌸

  • 変わりなく…歩くことが出来ることに感謝です 👟👟 🌸Σ^)/ 白梅にメジロさん 大池のアオサギさんは巣作り?

    トルコ大地震…特殊詐欺グループの移送…5億円金の延べ板寄付…南岸低気圧南下…コロナ5類へマスク個人の判断で…日々目まぐるしく変わる世界情勢と気候変動の嵐の中でなんとか自分の足で歩き生きている奇跡に感謝するばかりです昨日は天気予報で2/10(金)は雨ということだったのででは2日分歩きましょうと(お散歩貯金なんてできないのに~~)がんばって寄り道しながら歩いていたら2万歩以上歩いていて帰ってから食事をしてお風呂に入った後”バタンキュー”(今では立派な≪死語≫)とベッドに倒れこんで寝てしまいましたので~~(笑)昨日撮った写真を日付はズレますが少しずつ投稿いたします~~昨日の朝はよく晴れていましたので白梅もほぼ満開になりシャンデリアのように輝いていましたハクバイ(白梅)(バラ科サクラ属)梅全般の花言葉は「高潔」「...変わりなく…歩くことが出来ることに感謝です👟👟🌸Σ^)/白梅にメジロさん大池のアオサギさんは巣作り?

  • 2月8日は 【つ(2)ば(8)きの日】🌺 乙女椿が咲き始めました~😊 大池のアメリカヒドリ ハシビロガモ アオジ Σ^)/

    今日2月8日は【つ(2)ば(8)きの日】なのだそうです~~🌺椿油の名産地の伊豆大島で制定された日だそうですがご近所緑道を歩いていたらまるでこの日を待っていたように(笑)乙女椿が2輪咲いていました🌺🌺オトメツバキ(乙女椿)(ツバキ科ツバキ属)花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」”これからの二ヶ月のこと何もかも思い出として始まる二月”(俵万智)俵万智さんが詠まれたようにこれから梅から桜へと花が移りゆく間に卒業式入学式入社式転勤転入など…等…リアルな現実の中で別れがあり出会いがありそしてそれが思い出になってゆく…たいせつな時二月です🌸白梅の花は増えていましたが今日はメジロさんには会えませんでした~ウメ(梅)(バラ科サクラ属)花言葉は「高潔」「忠実」「忍耐」+白梅の花言葉は「気品」「上品」今日会えたのはアオジさん...2月8日は【つ(2)ば(8)きの日】🌺乙女椿が咲き始めました~😊大池のアメリカヒドリハシビロガモアオジΣ^)/

  • 梅に続いて マンサクも咲き始めました \😊/ いよいよ”春”に向かってDashです~ 🌸

    時折光が射す明るい曇り日でした⛅早咲きの梅は満開の木も増えました🌸🌸🌸ウメ(梅)(バラ科サクラ属)花言葉は「高潔」「忠実」「忍耐」白梅の花言葉は「気品」「上品」です🌸白梅に吸蜜に訪れていたメジロさんを撮ったら特にハイキーにしたわけでもないのに白い空が背景になって?まるでモノクロのように撮れちゃいました~~😲春の初めに”まんず咲く”と言われていたことから名づけられたというマンサクの花が梅に続いて咲き始めました😊固い蕾に閉じ込められていた花びらがリボンのようにほどけて咲くのも春のプレゼントを受け取るようで嬉しく楽しい花ですまた、マンサクは豊年満作の”満作”も表していて花が多いほどその年は豊年だと言われていますマンサク(万作満作)(マンサク科マンサク属)花言葉は「呪文」「霊感」「ひらめき」ベニバナマンサクも少し...梅に続いてマンサクも咲き始めました\😊/いよいよ”春”に向かってDashです~🌸

  • 今季初のウメジローさん 🌸Σ^)/ 大池のアメリカヒドリさん 2羽2色の”こころもよう” Σ^)/ Σ;)/

    咲き始めた白梅でウメジローさんに会えました~~🌸Σ^)/皆様のブログでウメジローさんを拝見することが多くなったので梅の花を撮るたびに期待していたのですが(笑)なかなか会えなかったので嬉しかったです~~「紅梅にもさっきまで来ていたよ~」と写真を見せて下さった方がいらっしゃいましたが私がここにいる間は影もカタチも見せてもらえませんでした~~(*´艸`*)ご近所の梅も今年は花が咲くのが遅いようなのでもしかしたら梅と河津桜の競演などというのもアリかもしれないと密かに楽しみにしている私です🌸🌸🌸大池に行きましたら今日は元気モリモリな?薄緑のアメリカヒドリさんが「見て見てぇ~~~❣」とパタパタでお出迎えしてくれました~~(*´艸`*)可愛いパタパタありがとう~~薄緑アメリカヒドリさん💖センパイの濃緑アメリカヒドリさん...今季初のウメジローさん🌸Σ^)/大池のアメリカヒドリさん2羽2色の”こころもよう”Σ^)/Σ;)/

  • 今日は『立春』🌸 ”春告草(梅)”に会いに 大阪城梅林へ行きました~ 🏯🌸

    方杖式ラーメン橋というユニークな形式の大坂橋から見た大阪城天守閣の朝です🏯元旦の朝には初日の出を撮られる方が並ばれている橋ですが(天神祭りの花火の時も🎆)普段は地元の人が時折通るだけの静かな橋です(*´艸`*)『立春』の今日は大坂橋から梅林へと向かうことにしました~~昇り始めた朝の光が外堀を染めていく中目覚めたばかりのカモさんたちのシルエットが浮かぶ様子は幻想的で一瞬異邦人になったような…気持ちに浸りました~~梅林の梅は前回来た時(1/2)よりはあたりまえですが咲いている木も花も増えていましたがそれでも早咲きの梅たちがチラホラ咲きから満開へと向かうところでしだれ梅や黄梅は静かに春本番を待っているという感じでした~~🌸🌸早咲きの梅は野梅性が多いようですが”道知辺(みちしるべ)”もそのひとつです🌸こちらは八重...今日は『立春』🌸”春告草(梅)”に会いに大阪城梅林へ行きました~🏯🌸

  • 【咲くやこの花館】に 節分草が咲いていました~ 🌸 大池のカモさんたちは まったり 樹上の鳥さんたちはバタバタ Σ^)/

    今日は『節分』👹【咲くやこの花館】に節分草が咲いていました~~🌼先日京都に行った時節分草を撮って帰りましょうと思っていたのですがその前降った大雪が残っていていつもなら咲き始めている場所も真っ白で一輪も見ることが出来なかったため【咲くやこの花館】で会えて嬉しかったです~~つぼみを含むと10輪以上の花が咲いていました🌼🌼セツブンソウ(節分草)(キンポウゲ科セツブンソウ属)花言葉は「微笑み」「光輝」「人間嫌い」大池の薄緑アメリカヒドリさんは今日もまったりマイペースで休憩中でした~~Σ^)/Σ^)/濃緑のセンパイアメリカヒドリさんは今日もいつものようにおやつと食事を求めて🥗お散歩三昧です~~Σ^)/先日は忙しそうに大池を泳いでいたハシビロガモさんでしたが今日は朝トレお休みでしょうか~?終わった後でしょうか~?(*...【咲くやこの花館】に節分草が咲いていました~🌸大池のカモさんたちはまったり樹上の鳥さんたちはバタバタΣ^)/

  • ハシビロガモさんは 大池東西を 何度も往復🏊 筋力アップ自主トレ中のようでした~ Σ^)/

    今日から2月≪2月は逃げる≫と言いそれは長い間生きてきて本当ですから(笑)心して過ごさなくては…大池に着いた時目に入ったのはハシビロガモさんでしたΣ^)/今日は何か忙しそうにスピードを出してまっすぐ泳いでいます🏊オオバンさんにぶつかりそうになって「ゴメンナサイ💦」「チョットイソイデルノデシツレイシマス(@・・)/~~~」ユリカモメさんも不思議そうに見ていました~~(*´艸`*)一昨日は少し歩いたと思うとすぐにペタンと座っていて元気がなさそうな様子だった薄緑のアメリカヒドリさんでしたが今日はペタンコ座りをすることもなく歩いていました🐾🐾ヒドリガモ(♀)ちゃんが綺麗な翼を広げて見せてくれました~~Σ^)/本当に綺麗ですねぇ~~ハシビロガモさんが寄り道をしないでやって来たのは濃緑のアメリカヒドリさんのところでし...ハシビロガモさんは大池東西を何度も往復🏊筋力アップ自主トレ中のようでした~Σ^)/

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、季の花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
季の花さん
ブログタイトル
季の花*つれづれノート
フォロー
季の花*つれづれノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用