chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こみこみ気まぐれブログ - こみぶろ http://komikomi0520.blog.fc2.com/

ふとしたきっかけで始めたマイクラのプレイ日記がメインでしたが、、、 ブログの名前通りに気まぐれに何かあったら更新する、ちょっとだらけたブログ。

こみこみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/31

こみこみさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 7 7 7 8 0 0 0 29/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 35,055サイト
ゲームの世界観 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 280サイト
Minecraft 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 706サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 全参加数
総合ランキング(OUT) 35,794位 38,360位 47,267位 67,711位 圏外 圏外 圏外 1,040,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 7 7 7 8 0 0 0 29/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 333位 443位 584位 984位 圏外 圏外 圏外 35,055サイト
ゲームの世界観 2位 4位 5位 8位 圏外 圏外 圏外 280サイト
Minecraft 10位 10位 19位 31位 圏外 圏外 圏外 706サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,298サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 7 7 7 8 0 0 0 29/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 35,055サイト
ゲームの世界観 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 280サイト
Minecraft 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 706サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 製品版な工場長奮闘記(129)

    製品版な工場長奮闘記(129)

    さてさて、製品版になったSatisfactoryですが、まぁ、やることはほぼ変わらないわけですよ。というわけで、ガンガンマイルストーンクリアしていって、徐々に自動化できる範囲を広げていくんですけど、、、仮設置の工場がどんどん大きくなってきました。クリアするだけでしたら、このくらいの敷地で事足りそうなんですよね。過去もだいたいこのくらいの広さがあと一棟って感じでしたし。ひとまず考えていることは、すべての鉱脈から...

  • 製品版な工場長奮闘記(128)

    製品版な工場長奮闘記(128)

    Ver1.0と待ちに待った製品版ですが、色々と忙しくてなかなか着手できてませんでした。製品版になったことで、実績もできたみたいですね。過去やった内容は反映されなさそうだし、新要素もあれば試したいなと思ったので、何度目になるか分かりませんが、最初からプレイしたいと思います。マップは何度も最終工場建設に失敗している、初心者にやさしい「草原」エリアでスタートです。高度なゲーム設定で無敵状態とかにしてしまうと実...

  • 久しぶりすぎる工場長奮闘記(127)

    久しぶりすぎる工場長奮闘記(127)

    燃料発電機を1階・2階部分に400基配置終わった火力発電所です。3階部分には、圧縮石炭と燃料からターボ燃料を精製する、精製機を120基詰め込んでいます。4階部分が前準備施設になります。鉄路で運んできた石炭・硫黄の備蓄倉庫もかねて、北側に駅を設置しました。ちょっと車両基地っぽくしてみようかなと、線路を分岐させて車両とかおいてみたんですけどね、、、信号置いていざ走らせてみると、なかなかうまくいかないので、車両基...

  • 久しぶりすぎる工場長奮闘記(126)

    久しぶりすぎる工場長奮闘記(126)

    超が付くほどに久しぶりなブログ更新です。日本に帰ってきてから、それなりにプレイ時間が激減しました。あの、在宅勤務ができていた頃が懐かしいです。というわけで、懐かしいつながりで、おおよそ1年ぶりくらいにSatisfactoryをまたプレイしてみました。割と早い段階で作成できるんですね、これ。初めて使ってみるのですが、ハイパーチューブキャノンを登録しておきました。使いこなせると便利そうだけど、都度変更することが多...

  • 流しそうめん

    流しそうめん

    さて、時季外れではありますが、それっぽいよな~ という施設がようやく完成したので、流しそうめんはじめました海底神殿跡地もようやく掘り終わりました。何気に4辺は階段にしています。あんまり目立たないですがね。ひとまず真ん中に向けて線を引いてみました。銅ブロックがあまりに余っていたので、積極的に使っていこうと思います。そのうち緑になるので、ここにはピッタリかもです。中央部分にはホッパーを16個。処理部分は3...

  • 気づいたら地底人 (36)

    気づいたら地底人 (36)

    さて、すごく久しぶりな感じで、「光輝の辺境」アップデートが入りましたね。リハビリがてら幹線道路を整備したマップで、続きをやっていこうかと思います。まずは作業台の確認からですな。こんなのあったっけ?おそらくこれは新しいボスですかね。ワームって書いてあるので、虫?ソラライトとかいう新しい鉱石が必要そうなので、スキャンするのは後回しですかね。おや? アップグレード?ちょっと作ってみましょうかね。なんとソ...

  • 惑星再生活動(11)

    惑星再生活動(11)

    ドリルもついにT5になりました。いやー、でかいですねぇ。これちょっと邪魔なので、北の砂漠に退避させましょう。。。動物のテラフォーミング数値が低いので、拠点の後ろ側に水族館を増設しました。ここもあとで通れるようにします。下からも魚が見れるのですね。隕石(超合金)落下中にマップ見てみたのですが、ここも色が変わるのですね。なかなか芸が細かい。とりあえずはカエルも多分全種類集めたと思います。なかなかリアルでち...

  • 惑星再生活動(10)

    惑星再生活動(10)

    パルサークォーツが落ちてくるのはいいんですよ。でもね、たまに超合金が大量に降ってくるときは、とんでもないことになるんですよ。拠点の入り口が1つしかないので、こんなことになると入れません。これでよく破損しないもんですね。はい、今までパルサークォーツは隕石頼りだったんですが、バイオラボで作れるようになりましたよ。んー、ほぼ全部簡単に揃えられそうですね。各所に鉱石抽出機を置いていきましょうか。と、その前...

  • 惑星再生活動(9)

    惑星再生活動(9)

    なんやかんやで1か月ぶりくらいにゲームしてます。というわけで、The Planet Crafterの続きからです~。謎の遺跡で、鍵が1つ足りずに放置いていたところがありましたけども、ようやく最後の1つを見つけた(というか近くにあった)ので、最奥までやってきました。中央に金色の箱が3つも!なかなかいいお宝をゲットできました。技術のアンロックもだいぶ進みまして、こんなの手に持ってていいの?という代物まで作れるようになりました...

  • 日本いいね

    日本いいね

    というわけで、本帰国後2週間が経ったわけですが、なんとか役所関係の手続きも終わり、あとは健康診断を残すのみ。その間にモニター購入やら、起動確認やら、いろいろとやっていたのですが、、、なんか日本に帰ってきてからゲームする時間が激減しました。日中はリビングに横になってテレビ見て、寝るのも早いし、、、という感じで全然ブログネタが溜まってないんですよね。それにしてもですよ、窓口とかでふっつーに話できるのは...

  • 中国生活あらため、日本生活

    中国生活あらため、日本生活

    というわけでして、、、いろいろあって、日本で転職活動をして、単身日本に戻ることになりました。子どもが中学校入ったばかりということもあって、嫁さん子どもは中国に残ります。単身なので、実家に寄生帰省しました。なんとかデスクトップPCをスーツケースにつめこんで、持ち帰ってみたものの、動作確認がまだですね。そしてモニターは日本で買おうと思っているので、グラボが壊れた例のノートPCが大活躍中です。、、、日本の配...

  • 惑星再生活動(8)

    惑星再生活動(8)

    はい、さっそく作ってみました、クッキングステーション。普通にキッチンですね、これ。いちいち細部が作りこまれているので面白いです。水は出ないようですけど。で、つくれるものは↓。チョコレートとか小麦の袋は、貿易でもらえる種が必須ということですね。テラトークンためないとなぁ。なんか空が暗くなって、隕石が降ってきたので外を見てみると、ものすごい数が降り注いでいました。落ち着いたところで確認すると超合金。し...

  • 惑星再生活動(7)

    惑星再生活動(7)

    テラフォーミングステージも順調に上がってきています。が、、、雰囲気?酸素はもうそれなりに上げてるはずなんですが、何が起こるんでしょうかね。嬉しいことにパルサークォーツが隕石として降ってくるようになりました。でもね?手が届かないところに落ちてるのが悔しいです。(あとで岩が消えたら取れました。つまり待てと)次々と新しくやることが増えてきているところですが、今度は貿易らしいですよ。資源をロケットに詰めて打...

  • 惑星再生活動(6)

    惑星再生活動(6)

    久しぶりに隕石落下跡と思われる場所に来てみたのですが、綺麗に霧?煙?が晴れてますね。。。以前はものすごい苦労して移動して、地下への階段を見つけたものですが。中央の隕石と思われるところには、イリジウムロッドが大量に刺さっていました。ロッドで入手できるのはいいですね。鉱石類とかスタックできないので、持ち運びがめんどうです。さて、鉱石抽出器T2もアンロックされたので、ようやく希少鉱石の採掘がスタートです。...

  • 惑星再生活動(5)

    惑星再生活動(5)

    謎の遺跡を探索したところ、またしても座標があったので、それに従って最北西の祭壇へやってきました。謎の鍵を3つも使ったのですが、、、なんと岩山が動いて道ができましたよ。ちょっと時間かかったので、真後ろに居住区つくって、酸素回復しながら見てましたけども。開けた道を進んでいくと、またしても謎の遺跡が。今回は、地下とは違って緑豊かなきれいな場所でした。そしてここには居住区を建てられたので、酸素の不安もなか...

  • 惑星再生活動(4)

    惑星再生活動(4)

    さて、ここにきてようやく、遠くに見えていたアーチ型の墜落現場にやってきました。船内探索中、なんかすごいの見つけてしまいました。こんなのあったっけ?ひとまずまだ開けそうになかったので、ここは放置して回収できるものを全部回収しました。電力もついに原子力発電T2まできました。思ったよりも大きかった。こんな発射場の真横に置いてて大丈夫かな?ロケット発射時に熱せられて大変なことになりそうですが。まぁ、なんも起...

  • 惑星再生活動(3)

    惑星再生活動(3)

    とっても久しぶりに起動してみたプラネットクラフターですが、前回はロケット発射台の建築で終わっていたようです。操作とかシステムとかだいぶ忘れていたので、とりあえず初めからやって、前回に追いつきました。追いついたというか、越しましたね。建設したのはGPSロケットT1です。ひとまずいってらっしゃーい地表には水が溜まるくらいまでテラフォーミングが進んだ感じです。最初に降り立った場所に基地建設していたら、水没し...

  • 地下工場推進委員会(11)

    地下工場推進委員会(11)

    なんとか採掘バクダンを900個作って、生産ターミナルのアップグレードが1つ終わりました。今回のアップグレードでは、穴掘り機械のM.O.L.E. が最強になりましたね。12x12とか、初期の2倍以上の範囲を一気に掘れるんですよ。冷却水もその分消費が激しいですが、整地が捗ります。さて、さっきから画像左側に出ているのですが、次のアップグレードはちょっと要求数おかしい。フレームとか高機能回路とか、コンベアベルトはがんがん生...

  • 地下工場推進委員会(10)

    地下工場推進委員会(10)

    貨物用エレベーター付近の湖から突き出している岩ですが、どうも保護指定区域になっているようで壊せませんでした。というわけで仕方なく、メモリーコア配置パネルを結構高い位置に作る羽目に。まぁ、置ければいいんですよ、置ければ、、、さて、素材の製造ラインの改造に移っていきたいと思います。要求される数はそこまでではないのですが、問題となるのは採掘バクダンですかね。さすがにノーマークでした。それぞれの機械を倍に...

  • 地下工場推進委員会(9)

    地下工場推進委員会(9)

    技術ツリーで発電機Mk.2を解除できたので、今まで設置していたところを置き換えてみました。水車2に対して発電機Mk.2が1という割合のようです。それでも1基あたりの発電量は数倍になるので置き換えるべきですね。発電量を充分に確保できたところで、今度は蓄電器の増設です。技術ツリーで蓄電容量を増やしてはいますが、生産ターミナルのアップグレードに必要な1250MJにはほど遠かったです。と、そうこうしているうちに、貨物用エ...

ブログリーダー」を活用して、こみこみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こみこみさん
ブログタイトル
こみこみ気まぐれブログ - こみぶろ
フォロー
こみこみ気まぐれブログ - こみぶろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用