人生初ブログの「NAO」です。 20年間+αのサラリーマン生活をリタイアし、専業主夫をしながら、投資収入のみで、生活資金獲得に取り組む日々の葛藤を書き綴りたいと思います。 以後、よろしくお願いします。
12月の22営業日目。為替は、今年最終日の今日も値動きは乏しく、FXは約定無しで終わりました。その分溜まっていたスワップをキリ良い範囲で確定しておきました。今年は前半の損切りが最後まで尾を引いた一年となりました。来年は守備力を高めた状態で、確実に利益を積み上げたいと思います。FXGTは、昨日に引き続き1件約定しました♪米国株…
12月の21営業日目。為替は、大きな指標も無く、すっかり年末ムードが漂っており、値動きも期待できず、FXは約定無しの坊主です。FXGTは、久しぶりに1件約定しました♪国内株式は、株価が上昇傾向にありますね。どちらかというと、今は仕込みたいタイミングなので、あまり上がって欲しくは無いのですが・・・。 今後は、FXと米国…
12月の20営業日目。FXは、久しぶりに日進目標達成しました♪今年も残り2営業日なので、もう一花咲かせたいところです。FXGTは、かなりの期間沈黙を保っています。少しは暴れて欲しいところです。国内株式は、ここにきて順調に株価が上昇していますね。心穏やかに年越しがしたいものです。 今後は、FXと米国株式のツートップで投…
12月の19営業日目。欧米諸国が取引を再開したものの、値動きは少ないですね。FXは、何とか2件約定した感じです。米国株式は、特定口座を年内中に売り切りたいところですが、値動きが芳しくないので、年越しが濃厚となってきました。流石に、売却損を計上してまで、年内に拘る必要は無いので。BGSは、流石に売却損計上もやむなしですが・・・。
12月の18営業日目。欧米諸国が26日までクリスマス休暇の為、値動きは基本無し。なので、約定することも無かったです。 今後は、FXと米国株式のツートップで投資していく事を目標にしています。 〇FX 手動リピートシグナル購入法(勝手に命名) ・「外為ドットコム」 …
12月の17営業日目。外国為替市場は、欧米諸国がクリスマス休暇に突入し、穏やかそのもの。そんな中、FXは辛うじて3件約定しました。FXGTは、約定無し。米国株式は、株の売却益と配当金入金のW計上しました♪これで配当金は2年目で年間100$達成です♪今後は、FXと米国株式のツートップで投資していく事を目標にしています。…
12月の16営業日目。外国為替市場は、ほとんど波風無し。欧米諸国は、完全にクリスマス休暇に突入しましたね。久しぶりにFXは約定ゼロでした。FXGTも、約定無し。来年は、日進で一喜一憂せず、週単位で進捗状況図ろうと思います。今後は、FXと米国株式のツートップで投資していく事を目標にしています。 …
12月の15営業日目。外国為替市場は、昨日の黒田ショックが一段落し、心持ち円高気味であるが、比較的落ち着いた相場となりました。今日も日進目標には届かずで、どうも投資方法を変更してから利益を積み上げにくくなった模様です。来年は目標を再考しないと駄目かもしれません。今後は、FXと米国株式のツートップで投資していく事を目標にしていま…
12月の14営業日目。外国為替市場は、黒田ショックによる実質利上げが報道された事により、まさかの日本市場時間において、円高一直線の展開に!自分は、両建ての解消を進めている段階だったので、マイナススワップの蓄積した売りポジションが若干の含み損を計上しながらも、気持ち良い位に整理されていくのをただただ眺めていた一日となりました。…
12月の13営業日目。外国為替市場は、週明けの昨日も相場に大きな動きは無かったですね。FXは、何とか7件の利確を得ることが出来ました。ポジション整理が少しずつ進んでいるのは良い兆しです。売ポジションを今後処分していければ、含み損も大幅に無くせるので、証拠金率も400%以上をキープしやすくなると思います。FXGTは、連続約定記録が…
12月の12営業日目。外国為替市場は、今週も落ち着きを保った状態が続きました。欧米は、既にクリスマス休暇ムードかもしれませんね。FXは、辛うじて3件の利確を確保。必要保障額が範囲内に収まったのは良かったです。トレード方法についても、大きく方向転換し、マイナススワップの発生する売りを取りやめて、その分をトレードシグナルで補う方…
12月の11営業日目。外国為替市場は、米11月消費者物価指数の結果を消化してからは、引き続き落ち着きを保った状態が続いています。辛うじて3件の利確有り。日進目標達成したのは、いつの事やら・・・。FXGTは、3日連続2件以上の約定があり、嬉しいですね。利益幅をぐっと狭くしたので、利益額は全然ですが、それでも毎日約定してく…
12月の10営業日目。外国為替市場は、米11月消費者物価指数の結果を消化したようで、また落ち着きを取り戻したような感じです。深夜に少し値動きがあったようで、4件利確していました♪FXGTは、2日連続3件の約定があり、ホッとしています。米国株式は、方針転換移行期間中です。特定口座をやめて、NISA口座に全振りし、銘柄も絞ることとし…
12月の9営業日目。外国為替市場は、昨夜の米11月消費者物価指数の鈍化を受けて、ドルが急落。その影響を受けて、ポンド円も下落してくれたおかげで、約定自体は少なかったものの、ポジション整理が少し進み、証拠金率が300%台に復活しました♪FXGTは、昨夜で3件の約定があり、ようやく動いたといった感じです。米国株式は、方針転換移行期間中です。
12月の8営業日目。外国為替市場は、今週も穏やかな値動きで、FXは日進目標未達成継続中(汗)。仮想通貨も変動に乏しい為、FXGTでは今月の約定2件で推移しています。米国株式は、方針転換移行期間中です。特定口座をやめて、NISA口座に全振りし、銘柄も絞ることとします。今後はFXと米国株式のツートップで投資していきたいと思います。 …
12月の7営業日目。外国為替市場は、1週間通して穏やかな値動きで、FXは日進目標未達成の日が続いています。仮想通貨も最近変動に乏しい為、FXGTでは今月の約定2件に留まっています。米国株式は、方針転換移行期間中です。特定口座をやめて、NISA口座に全振りし、銘柄も絞ることとします。今後はFXと米国株式のツートップで投資していきたいと思い…
12月の6営業日目。外国為替市場は、穏やかな値動きとなっており、FXは辛うじて1件約定。仮想通貨は最近変動に乏しい為、FXGTでは利益幅を狭め、ようやく今月2回目の約定に漕ぎ着けました。米国株式は、方針転換移行期間中です。特定口座をやめて、NISA口座に全振りし、銘柄も絞ることとします。今後はFXと米国株式のツートッ…
12月の5営業日目。外国為替市場は、穏やかな値動きとなっており、日進損益は達成ならず。仮想通貨も大きな変動なく、FXGTも今月は約定1回に留まっています。米国株式は、方針転換移行期間中です。特定口座をやめて、NISA口座に全振りし、銘柄も絞ることとします。今後はFXと米国株式のツートップで投資していきたいと思います。
12月の4営業日目。外国為替市場は、穏やかな値動きとなっており、日進損益は達成ならず。仮想通貨も大きな変動なく、FXGTも今月は約定1回に留まっています。米国株式を思い切って方針転換することにしました。特定口座をやめて、NISA口座に全振りしたいと思います。銘柄も一気に絞ることとします。なので、今後はFXと米国株式のツートッ…
12月の3営業日目。週明けの外国為替市場は、穏やかなスタートとなり、日進損益は達成ならず。仮想通貨も大きな変動なく、FXGTも今月は約定1回に留まっています。深夜にサッカーワールドカップのクロアチア戦が開催されましたが、日本惜しかったですね。出来ればPK前に勝負を付けたかったところですが、致し方ないですね。とにもかくにも、森保監…
12月の2営業日目。FXは期待していた米雇用統計の影響が予想より軽微だった事から、日進損益は達成ラインに到達せず残念!師走は、欧米が月後半にかけてクリスマス休暇で相場が動かなくなるので、出来れば前半に稼いでおきたいところです。来週はどうなることやら!? 〇FX 手動リピート両建て追随手法(勝手に命名…
12月の1営業日目。FXはまずまずのスタートを切ることが出来ました♪FXGTは無事1件約定♪このブログを書いているのは、サムライブルーが見事無敵艦隊スペインを打ち破ってくれた数時間後で、テンション高めです!!いやぁ~、決勝トーナメント1位突破おめでたいわ~♪ 〇FX 手動リピート両建て追随手法(勝手に命…
11月の22営業日目。早くも11月が終わってしまいましたね。FXは注文の仕方を試行錯誤しているうちに、ボラティリティが小さかった事もあり、月間目標に遠く及ばず終わってしまいました。FXGTは月間損益は悪くなかったものの、含み損が多くて出金が出来ず。国内株式は日本郵政株を資金繰りの為に赤字で取り崩した一方で、日産証券は順調に積み上…
「ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。