chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
認知症トレーダーmisato@ボリンジャバンドとグランビルの法則で戦ってます! http://kabuhime0722.blog136.fc2.com/

介護疲れでうつ病から認知症を発症、病気と戦いながら相場で働くトレーダーです。認知症でも自分の飯ぐらいは自分で稼げることを認知症の方に伝えていくためにブログを立ち上げました。

misato
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/29

arrow_drop_down
  • 2025年4月29日戦略レート

    おはようございます。体調が悪く、1か月ほど、戦略レート配信のお休みをいただきます。ドル円は4時間では売り優勢、買い損切141.05、4時間足とんがりBB138.6、日足とんがりBB142.015を下抜けすれば次の日足とんがりBB137.5取りに行くかもです。<経済指標等>東京休場<日柄変化日>ユーロ円・ユーロドル・ポンドドル【免責事項】戦略レートについては、6~8時頃を基点に1時間足と30分足を見てMA5がMA10より上は「買い」下は「売り...

  • 2025年4月28日戦略レート

    おはようございます。米株安・ドル安・金利安・債券安の米国売りも一旦調整して、米株もレジサポライン辺りまで復帰してきました。トランプ関税も前回就任時と変わりなく、パウエルFRB議長の解任も法律に抵触で空回り、少し安堵感が広がったようです。今週の焦点は米GDP(水曜日)と米雇用統計(金曜日)、月末月初がらみ、また飛び級GW中なので要注意。現時点でのサイクル理論から算出した日柄変化日は下記。・ドル円:4月30日・5月12...

  • 2024年4月25日戦略レート

    おはようございます。大型連休前の最終日、早くも県外ナンバーの車が我が県へ入県を多く見かけます。北海道から沖縄まで、今年は車で移動する方が多いようです。また、中国人や韓国人など、アジア系の人達が日本で住むようになりました。約45年前に夜中の道路整備で働く黒人を見てから、日本も人種のるつぼになると感じた通りになってきています。英語・母国語・日本語を流ちょうに話す外国人労働者たちは日本に大きな刺激を与える...

  • 2025年4月24日戦略レート

    おはようございます。マーケットはトランプ大統領の発言に一喜一憂ですが、昨日から株が日柄変化日に入っており、米株4時間足は買い、日経4時間足は売りという状態なので、米株もそのうち日本発の政局不安(笑)に引きつられて下落するかもです。さて、皆さんは何故、投資を始めたのですか?この何故、その理由が大事で、一度、初心に戻ることを見つめてくださいね。私がヨガインストラクター資格を取得しようとした理由は、皆さ...

  • 2025年4月23日戦略レート

    おはようございます。トランプ関税や貿易戦争、資源の奪い合いなど、ファンダメンタル分析ではたくさんありますが、マーケットはテクニカル分析通りに為替は日柄変化日で相場の転換が始まった感じ、株は本日からです。4時間足では、米株は買い、日本株は売り、微妙なところです。相関関係のゴールドが日柄変化日から下落開始しているので、株は上昇かもです。買いの期間は長いので、焦ることもないでしょう。本日は体調が物凄く悪...

  • 2025年4月22日戦略レート

    おはようございます。週明けからマーケットは米国発のブラックマンデー。日経も3万4千円台をキープですが、4時間足の流れは売りを示唆です。24日に日米財務相会談があるようで、今は手がかりを探している状態。私は膝痛が治らず、インストラクター取得のための2時間ホットヨガ後に病院でリハビリすることになりました。身長156cm・体重37kg、後期高齢者は痩せて、身体にこたえます。<日柄変化日>ポンド円・ユーロ円・ポンドドル...

  • 2025年4月21日戦略レート

    おはようございます。先週はコロコロと変わる台風の目「トランプ関税」をめぐってマーケットも手が出せずに動きは微妙。今週もどうなることやら、日柄変化日が多いので要注意。スイングトレード向けのドル円4時間足分析を書きましたのでご参考に。現時点でのサイクル理論から算出した日柄変化日は下記、相場の転換や加速化を暗示することが多い。・ドル円:4月24~25日・5月12日・ポンド円:4月22~23日・25日・5月5日・ユーロ円:...

  • 2025年4月18日戦略レート

    おはようございます。今週は株安・ドル安の暴落から自律反発後の浮揚した動きです。ダウントレンド2波が来るのか、アップトレンドに変わるのか、難しいところです。今週は月足・日足・4時間足のチャート分析ををして、動く範囲(縦軸)と日柄(横軸)との関係を見ていましたが、何となくスイング派の規則性を見つけた感じもします。規則性・優位性はとても大事で、ダウ理論(派生の理論も含む)に合致していれば、検証して使ってみ...

  • 2025年4月17日戦略レート

    おはようございます。米国マーケットはトランプ関税による貿易戦争、さらに今朝のパウエル議長の景気後退発言で完全に過熱感を冷まされたようです。上げたものは下げる、ただし下げるスピードは重力の法則でスピードが違います。私は膝の痛みで整形外科へ、身長体重と体力測定、本日はMRなど検査です。片足立ち2分30秒が出来るかどうか、後期高齢者の私は両足ともでき、正常と判断でした。本日の戦略レートは病院検査後に、4時間足...

  • 2025年4月16日戦略レート

    おはようございます。マーケット史場、最悪の状況のようです。米国の経済政策不確実性指数が史上最高696.18を記録したとの事、リーマンショック、9.11、ブレグジット、コロナショック以上の最悪の数字が出たようです。週明けから動きがないので、どの時点で史場最悪が始まるのか、わかればいいのですが。本日は動きがないので、戦略レートはお休みして、もっとわかりやすい戦略レートの配信を考えたいと思います。<経済指標等>7:...

  • 2025年4月15日戦略レート

    おはようございます。昨日のマーケットは先週までの大嵐の後の静けさでした。私のマンションでも春嵐が一晩中吹いて、今朝、静まり返ったところです。マーケットも季節も良くなるのか、益々悪くなるのか、焦らない事です。私は膝の痛いお年頃になり、医者からは身体を冷やさないように、冷たい食べ物を避けて、部屋もまだ暖房をつけるようにしました。後期高齢者、頑張って戦略レートを配信していきます。<経済指標等>ゴトウ日・...

  • 2025年4月14日戦略レート

    おはようございます。先週はトランプ関税で株安・ドル高・円高のリスク回避で再急落、その後に関税猶予で株が自律反発、為替もドル高からドル安に大きく動きました。週末は電子機器を関税除外という分野別関税が報道され、SNSでは週明けは上窓予想が出ています。現時点での日柄変化日(サイクル理論から算出)は下記、相場の転換や加速化を暗示しています。・ドル円:4月14~15日・24~25日・ポンド円:4月14日・17日・23日・25日...

  • 2025年4月11日戦略レート

    おはようございます。トランプ関税から日本の消費税問題へと広がり、マーケットは右往左往。米国の物価も落ち着いてきたのですが、また株安・ドル安・債券安のトリプル安に戻っています。株価は景気のバロメーターとも言われますが、質素・倹約・節約でシンプルに暮らすことがいいですね。食べ物も畑を耕して作れば、買わなくてすむので消費税もかかりません。私は家族や友人たちと一緒でない限り、一人では外食をしません。スタバ...

  • 2025年4月10日戦略レート

    おはようございます。早朝にトランプ関税猶予で、だらだら下げていた株安・ドル安・債券安のトリプル安から一転、竜巻の巻き戻しが出ました。ドル円は日柄変化日でもあり、約4円幅の上下動、驚きました。私は膝の痛み止めを飲んで、ホットヨガ4時間耐久レース、身体は疲れているのに寝れず、竜巻を見ていました。もともと、介護でショートスリーパーになり、介護する皆が亡くなっても不眠症が治りません。小食、食べたくない、不眠...

  • 2025年4月9日戦略レート

    おはようございます。マーケットに悲壮感はありません。昔は投げが出たSNSがはびこっていたのですが。上げ相場は東京市場で下げてNY市場で買われたら行けるかもです。さて、今日、私は歯医者に行き、その後はホットヨガ4時間コースに入るので戦略レートはお休みします。膝のレントゲンは異常なし、医者から身体を冷やすなと指摘。室温40℃、湿度80%、ほぼサウナ状態のなかで、4時間、踊ってきます。<経済指標等>27:00FOMC議事録...

  • 2025年4月8日戦略レート

    おはようございます。トランプ大統領の相互関税発動からマーケットは株安・ドル高・円高の動きでしたが、深夜の90日延期のフェイクニュースで株とドル円が反転中ですが、まだ落ち着きはみられません。大口投資家さんがSNSでは大暴落があると注意勧告を煽っているので、ご用心。いつの時代もマーケットで勝つのは大口投資家さん達、小口投資家から小口資金を吸収して大金持ちになっていくので。小口資金の小口投資家さんは、それな...

  • 2025年4月7日戦略レート

    おはようございます。先週はトランプ関税と報復攻撃でマーケットは史場最大の暴落でした。テクニカル派としては、チャートも日足だけではなく、月足もみないといけませんね。暴落の歴史は繰り返す、肝に銘じておきます。現時点での日柄変化日(サイクル理論から算出)は下記。週明け7日・14日がブラックマンデーみたいな感じですかね?米CPI10日と米PPI11日も注意かも。・ドル円:4月9日・14日・ポンド円:4月7日・14日・23日・ユ...

  • 2025年4月4日戦略レート

    おはようございます。トランプ相互関税発動でマーケットは撃沈、株安・ドル安の大揺れでした。ドル円が150.4円から145.1円まで約5円暴落、日経が約3千円の暴落、史上初かも。大口株組さんは年末前から株を売ってキャッシュ化しており、次は株安・ドル安で米株の底を狙っているようです。なぜ、米株?、復元力があるからだそうです。今週は大荒れのマーケット、最終日もがんばります。<経済指標等>21:30米雇用統計<日柄変化日>...

  • 2025年4月3日戦略レート

    おはようございます。マーケットはリスクオン・オフの時間差攻撃、円高・ドル高、円安・ドル安で動いています。株は企業決算が良ければ売られ、悪ければ買われ、伸びしろがあるかないかで判断されているようです。株の神様「テスタ氏」が四季報を見るとき、企業の経営状況と投資判断コメントをみるそうで、経営が悪いのに投資判断はOKというギャップに目を向け、何かこの企業にサプライズがあるのかを探るそうです。私も亡夫のダメ...

  • 2025年4月2日戦略レート

    おはようございます。年度明けの相場は上げれば下げる、下げれば上げる、約2時間ごとに上下動する神経質な動きでした。本日から米雇用統計も始まり、インフレと景気後退のスタグフレーション懸念が台頭している米経済に注目かもです。さて、私は桜と鶯の観察に、耐久レース約18時間も山道をくねくね運転して、徳島県美郷町と神山町に行きました。約40年間以上、お山でお仕事をしてきたので、桜並木よりも農家の庭に点在して植わる...

  • 2025年4月1日ドル円チャート分析

    手法「XP5.10とんがりBB」 移動平均線MA5と10 ボリンジャバンドBB5σ2と3と4 エンベロープ20乖離0.5と1.0 この手法はダウ理論「全ての事象は平均を織り込む」から派生したグランビル法則のゴールデンクロスやデットクロスした後のプルバックを利用した2番底や2番天井のエントリー手法です。・基本はMAのゴールデンクロス、その時のMA5下限、BBのとんがったところ...

  • 2025年4月1日戦略レート

    おはようございます。マーケットは年度末から年度変わりとなり、相場の癖「月曜火曜の急騰急落は戻す」の定説の通り、米株・日経とドル円は日本市場の下落を海外市場で戻していきました。戻した理由は経済指標が良かったからですが。私が何故、経済指標などのファンダ派から、チャート分析だけに特化したテクニカル派になった理由は、ファンダ派はあらゆる情報を探さないといけないので、面倒くさくなったからです。つまり、チャー...

  • 2025年3月31日戦略レート

    おはようございます。先週は配当権利落ちなども絡めて米株や日経ともに日柄変化日を境に暴落、SNSでは週明けのブラックマンデーが合言葉になっています。月足を見ても、下落開始の合図の感じもします。為替は欧州通貨はドル安を維持、景気や石油関連に影響を受けるオセアニア通貨は下落、ドル円とクロス円は大きく上下動で横ばいとなりました。相場は何が起こるかわかりません、日本の大口投資家さんは皆さん既に年末から利益確定...

  • 2025年3月28日戦略レート

    おはようございます。2025年度末、ほぼ本日で全銘柄の月足が確定します。月足の確認⇒日足のチャートの形(フォーメーション)⇒1時間と30分足で私の手法「XP5.10とんがりBB」で戦略レート作成という手順でやっているのですが、銘柄数が多くなればなるほど、しんどくなります。初心者は為替ならドル円に絞ってトレード、株なら高配当銘柄に絞って積み立てが、お得だと思います。慣れてきたら、2銘柄~3銘柄に増やすといいでしょう...

  • 2025年3月27日戦略レート

    おはようございます。昨日も東京で買われれば海外で売られる、東京で売られれば海外で戻される、逆の動きで、株は買われて下落、為替はややドル高で上下に揺れ、何度末のポジション調整の動きでした。3月は亡夫の誕生月でもあり、毎年大荒れになる月なのですが、割と静かです^^;<経済指標等>21:30米GDP<日柄変化日>なし<相場の波動>吹き値売り方針で駆引き(気学運勢暦出典)【免責事項】戦略レートについては、6~8時頃...

  • 2025年3月26日戦略レート

    おはようございます。昨日は東京市場で株は撃沈しましたが海外市場で買われ、為替は逆にドル円とユーロドルは東京で買われましたが海外で撃沈でした。相場の癖「東京高は海外で売られ、東京安は海外で買われる」の動きでしょうか?本日は日柄変化日の銘柄が多く、難しそうです。ユーロドルが弱く、ドル円は下向きで円が年度末のレパトリで買われてますねすね。<経済指標等>9:30豪CPI・16:00英CPI・21:30米耐久財<日柄変化日>ポ...

  • 2025年3月25日戦略レート

    おはようございます。この3日間、大風と突然の豪雨です、春嵐ですね。大昔、高知大豊でお仕事していた時、春嵐が5月まで続き、ひょうが降ってきた事もありました。さて、マーケットは米株が日柄変化日から順調に反転上昇中、日経は横ばい、逆に最高値更新のゴールドが下向きです。為替は上下動しながらもドル高に推移、米経済が強いという事かもしれません。全銘柄の戦略レートを出したいとは思うのですが、計算と入力が大変で、こ...

  • 2025年3月24日戦略レート

    先週は日銀やFOMCの金融政策を予想通りで無難に通過して、年度末に向けてポジションを軽くする調整の動きでした。今週も年度末で市場参加者も多忙中、調整の動きかもです。現時点での日柄変化日(サイクル理論から算出)は下記。何故か、26日に集中しています。桜だよりが届いていますね、春爛漫に向けて英気を備えていきます。・ドル円:なし・ポンド円:3月24日・26日・ユーロ円:3月26日・28日・豪ドル円:3月26日・ポンドドル...

  • 2025年3月21日戦略レート

    おはようございます。昨夜はお花見前夜の女子会でトンデレラでした^^;マーケットは日柄変化日から流れが変わってくるのか、微妙なところ。株安・ドル高・円高のリスクオフ、米株がまだ下降トレンドからの自律反発の上昇状況なので、どうなるかわかりません。年度末なので手仕舞いの動きかもです。さて、女子会で最初のお仕事の話になり、私はこんにゃく加工のお仕事でした。加工品を扱う者は「化粧」「香水」は香りが加工品に移...

  • 2025年3月20日戦略レート

    おはようございます。日銀とFOMC、共に金融政策は(金利)据え置きでしたが、両者の方向は、日銀は利上げ、FRBは年2回程度の利下げ、ということで、為替はドル安・円高に振れ、株は横ばいでした。今日は春分、暑さ寒さも彼岸までと言われていますので、暖かくなる事を願っています。私の地域では28日から桜まつりが始まり、今夜は桜祝いのお食事会です。今日も頑張っていきましょうね。<経済指標等>9:30豪雇用統計・16:00英雇用...

  • 2025年3月19日戦略レート

    おはようございます。週明けの株高・ドル安・円安のリスクオン継続ですが、日本市場ではリスクオンでしたが、海外市場で伸びが消えた感じ。本日も午前中は、大腸手術3回で排便が何回もあり体調がすぐれません。戦略レート配信は遅れます。申し訳ありません。<経済指標等>8:50日本貿易収支・11:00頃日銀・15:30日銀総裁会見・20日3:00FOMC<日柄変化日>豪ドル円・ポンドドル・ユーロドル・日経先物・NYダウ先物・原油・BTC円<相...

  • 2025年3月18日戦略レート

    おはようございます。週明けはリスクオン、米株が反転、日経も反転、ドル安・円安です。日銀(19日)も緩和の現状維持のようで、一安心かもです。本日は朝から体調が悪く、戦略レートの配信が遅くなります。<経済指標等>21:30米住宅・22:15米鉱工業<日柄変化日>日経先物<相場の波動>相場が動くポイント注意(気学運勢暦出典)【免責事項】戦略レートについては、6~8時頃を基点に1時間足と30分足を見てMA5がMA10より上は「買...

  • 2025年3月17日戦略レート

    おはようございます。先週はドル安・円高・ユーロ高の流れも一服感、市場参加者はトランプ関税やウクライナ情勢の景気後退懸念の行方を見守っているようです。日経は日柄反転変化日頃から反転の兆しですが、米株は続落で、その代わりにゴールドが史上最高値を更新で買われています。何かが売られれば、何かが買われる、相場の構造ですね。今週は日柄変化日が多く、相場の加速化になるのか、転換になるのか、さらに日銀もあり(19日...

  • 2025年3月14日戦略レート

    おはようございます。昨日は、3ヶ月ぶりに、ジュール(香川県高松市香西東町)の難聴の彼(美容師)にヘアーカットして頂きました。私は、夫・義母・義父・実母の4人を10年介護して皆亡くなり、私自身も後期高齢者になりました。介護で15kg痩せて40kgには戻らないけど、全抜けした髪の毛は白髪で戻りました。また、オープンカーが大好きで、オープンにしてゆったり乗るのが気持ちいいです。本当に一番、気持ちいいのは、軽トラの荷...

  • 2025年3月13日戦略レート

    おはようございます。昨日から日経平均が日柄変化日に入り、何回も3万6千円台で跳ね返されています。底打ちなのかどうか、注視ですね。為替は米CPIも弱く、ドル安継続でしたが、ドルストの伸びしろがなくなっています。高値圏で買わされた輩がどこで損切するか、そこまで落ちるかもです。3月は三寒四温、寒暖差が激しいので体調にお気をつけください。私は風邪や花粉症になった事がなくて、辛い症状があまりわからないのですが、早...

  • 2025年3月12日戦略レート

    おはようございます。大阪の神様へ、ふられた娘の戒めに、神様が何て悪いおぼしめしをするのじゃと、啖呵を切りに行き、まったくトレードやヨガが出来ていません。トレードもヨガもコツコツと毎日続ける事で何も考えなくても身体が自然と動いてくるのですが、休むと感覚が鈍ってしましますね。私のトレード手法は戦略レートのナンピン指値とBB5σ4の損切が明確になっているのですが、損切に遭って全返しもあるので、一部損切などテ...

  • 2025年3月11日戦略レート

    おはようございます。昨夜はメインPCが破壊してサブPCの前で寝落ちでした。マーケットはテクニカル30分足では買いを示唆していたのですが、ほぼ全銘柄が下落、とんがりBB(ボリンジャバンド20σ4)の損切レートを超えて墜落。雲行きの怪しい春になりそうです。さて、私は後期高齢者で終活を始めていますが、葬儀の時に流して歌ってほしい曲だけを決定。サザンオールスターズの「いとしのエリー」をもじって「いとしのミリー」。ミリ...

  • 2025年3月10日戦略レート

    こんばんは。大阪の娘がふられた事で神様に啖呵を切りに行き戻ってまいりました。サブのPCを持っていたのですがクラッシュ、日柄変化日などの作業が出来ませんでした。動きはドル安・株安・ゴールド高・原油反発・BTC安のようです。現時点での日柄変化日(サイクル理論から算出)は下記。最終日(14日)もしくは週明け(17日)、米CPI(12日)が焦点のようです。・ドル円:3月14日・17日・24日・ポンド円:3月12日・17日・24日・ユーロ...

  • 2025年3月7日戦略レート

    おはようございます。本日から大阪行き、娘が彼氏に振られた事で、神様に何という悪いおぼしめしをするんじゃー、神様に啖呵を切りに行きますので、#戦略レート 配信はお休みします。神様に盾突くのは私ぐらいかもですね(笑)マーケットはドル安・株安、トランプ政権の政府縮小策がどんどん出てくるので市場参加者も歓喜よりも不安視しているようで株安・ドル安で頓着状態。本日の雇用統計は、トランプ政権の行く末を占う意味でも...

  • 2025年3月6日戦略レート

    おはようございます。昨日から、私は5年前の大腸手術3回で大腸機能が低下し、水便でトイレに数十回でのたうち回っていました。マーケットはトランプ大統領の大好きなドル安に突進、株や原油は安値圏の底辺あたりで上下動、ゴールドも高値圏の底辺で上下動、為替のドル円・クロス円も上下動。私はこんなマーケットでは、体調も悪くて、動きがとれません。本日はECBですが、私は明日から大阪行きなので、チャートも見ずに一人旅です...

  • 2025年3月5日戦略レート

    おはようございます。マーケットはお雛様の3月3日、さんざんの日を境に大きく揺さぶられる状況、米株は失速、日経も下落の底辺で上下動、為替はドル安・円安に突進。何故と聞かれても、私にはわかりませんが、サイクル理論でしょうね。さて、大好きな彼氏と別れるため、お守りに持っていてほしいと願ってルィビトン指輪をクリスマスにプレゼントした時に、自分用の指輪も購入したのですが・・・女友達の女性社長連中に見せると(私...

  • 2025年3月4日戦略レート

    おはようございます。ドル安が大好きなトランプ大統領の(中国や日本など)通貨安の国に関税を課すとの発言で警戒感がマックスになり、日本国債金利が上昇、また最近の米国経済指標の弱さも相まり、FRBの利下げ予想も大きくなり、ドル安・株安の最悪の状況下。お雛様、女の子の節句どころではない、33サンザンの笑えない昨日でした。米株は1月末に日足ダブルトップを付けて下落、日経も昨年の7月酷暑の急落を再現する感じ。何はと...

  • 2025年3月3日戦略レート

    おはようございます。先週は先々週の流れを引き継いで株は下落で最終の金曜日に戻しが出ました。為替は週前半はドル安、後半はドル高に推移。今週は日柄変化日と経済指標がマッチして、米ISM(3日)・米ADP雇用(5日)・米雇用統計(7日)に動きそうです。現時点の日柄変化日(サイクル理論から算出)は下記。・ドル円:3月5日・17日・ポンド円:3月3日・7日・17日・ユーロ円:3月3日・10日・17日・豪ドル円:3月17日・ポンドドル...

  • 2025年2月28日戦略レート

    おはようございます。週明けからドルスト(ドル円以外)が日柄変化日に入り、昨日からドル円も日柄に入りました。日柄はサイクル理論から算出したもので、相場の加速または転換を示すことが多いです。本日は月末、相場の癖「月末月初要因の欧州通貨などのフローに要注意」です。相場の癖とは・・・①「東京市場は朝売りまたは朝買いの一本締め」東京はNY市場の流れを継ぐか、利食いで否定するかのどちらかが多い。②「月曜火曜の急落...

  • 2025年2月27日戦略レート

    おはようございます。一晩中、腹部膨満で体調が悪く、記事が遅くなりました。相場はお通夜のようで、株安・ドル高・円高に方向転換した感じにリスク回避の動きです。リーマンショックから数年後にドル円が上昇しはじめましたが、また下落して長らく底辺で横ばいの動きをしたときに、一気に6円くらい暴落した記憶があります。今回も横ばいが続けば同じ感じかも、相場は韻を踏むものなので。また、週末もしくは週明けまで日柄変化日...

  • 2025年2月26日戦略レート

    おはようございます。株は5月セルインメイに売って11月に買えという相場格言がありますが、今は地球温暖化で、冬に売って夏に買えかもです。株は軟調下落、為替は債券上昇で金利低下のドル安、買われ過ぎた反動です。本日から米株やドルストが日柄に入るので、相場の加速または転換になるかどうか、見極めです。<経済指標等>9:30豪CPI・24:00米新築住宅<日柄変化日>ポンドドル・ユーロドル・豪ドルドル・ユーロ円・NYダウ先物...

  • 2025年2月25日戦略レート

    おはようございます。株安、何はともあれリスク回避の動きです。理由は後付けで出てくるでしょう。高値圏で買わされた輩がどこで損切か、ですね。私には何があったのかわかりません。ファンダは全く理解不能なので、ファンダは素晴らしい先生方に任せて、私は自分が積み上げたマイテクニカルのみで生きているので、申し訳ありません。米株も明後日から日柄に入るので、本日は何か事前の動きがあるかもです。相場は恋みたいなもの、...

  • 2025年2月24日戦略レート

    おはようございます。先週は米経済指標の弱含み、行き過ぎたトランプ政策などでドル安・株安の動き、買うものがないので消去法で円や欧州通貨が買われる動きでした。米株も下がり、円高に振れ、ドル安・株安なので、米国投資や日本株への再投資時期が到来するのかもです。今週はポンドドルや豪ドルドル以外は売り状態ですが、月末なのでご用心です。現時点での日柄変化日(サイクル理論から算出)は下記。・ドル円:2月28日・3月3...

  • 2025年2月21日戦略レート

    おはようございます。私にはとてもやさしくしてくれる年下の彼氏がいるのですが、彼女がいることを知り、ドバイにいる友達の女社長に相談。「彼女しか見ていない男ってキモいわ」と言われて納得。次に「あんたみたいなゴミ女に寄って来る男も男だわ」と言われ、私はゴミ女かい!グッと言うのをこらえました。さて、マーケットは米指標が不発で、ドル安・株安に転じています。日経は弱く、SNSでは政治がおバカ、ドル円は紙屑と言わ...

  • 2025年2月20日戦略レート

    おはようございます。マーケットは動き出すきっかけを探っている状況。為替は日本金利高騰で円高・株安、米国は利下げでドル安・株高、米国一強説と消去法からアメリカを買うしかないという感じ。私は亡夫・義父母・養母の介護10年でショートスリーパー(不眠症)になり、サウナヨガ2時間して、ウイスキーのミルク割を飲むのが日課。週末は法事とヨガで知り合った女の子とドライブです。本日はゴトウ日、動くかもです。<経済指標...

  • 2025年2月19日戦略レート

    おはようございます。Xでは日本の国債金利が大賑わい。現在の長期金利1.43%、0.1%上昇したら2.9兆円含み損増えるらしい。先月末から0.22%上昇で%率でいうと約20%上昇との事。慌てているのは国債を売りつけてきた銀行と政府、まわりまわって増税になり働く若者の税負担が大きくなる。老人と無職の金持ちは無税なので、誰がこのつけを払うのでしょうか?いやいや、一番困っているのは、この金利操作を解決しなければならない植田...

  • 2025年2月18日戦略レート

    おはようございます。昨日は日本GDPが良好で金利が上昇してドル円が下落(円高)でした。ただ、GDPも円安で外国人外需のおかげで、国民は観光地にも入れない、ホテルも高くて泊まれない、年々ガソリンや生活物資は価格上昇、激安スーパーも地方では閉店に追い込まれ、日本国民自体のGDPではありません。更に、外国人在留が日本国土に約30%、3人に1人は外国人という時代の日本、20年以上前から国土もマンションも外国人名義になる...

  • 2025年2月17日戦略レート

    おはようございます。先週は弱含みの米指標で、為替はドル安、株は米国一強に陰りで方向性を失い横ばい状況でした。今週は全てが買い相場、焦点は日本GDP(17日)・日本CPI(21日)と豪政策金利(18日)・豪雇用統計(20日)、事前に予測が出ているので前日から動くかも、また結果で逆張り、順張り、どちらにしてもドル円と豪ドルが動くでしょう。現時点の日柄変化日は下記、カッコ内は若干の日柄変化日。・ドル円:買い・(2月17...

  • 2025年2月14日戦略レート

    おはようございます。マーケットは芳しくない米指標で米金利が低下、金利に左右される為替はドル安、逆に円は金利上昇で円高、日経は4万円手前で横ばい、米株も横ばい状況です。今日は華金のバレンタインデー。娘たちが男子バスケのマネージャーをしていたので男バス全員に100均の手作りチョコ作製に私は手伝っていました。ホワイトデーにはデパートの2000円程度の高級菓子がたくさん届きましたが、お母さんたちが買ってきたのでし...

  • 2025年2月13日戦略レート

    おはようございます。昨夜は米CPIでマーケットは大揺れ、市場参加者はインフレは落ち付いてきていると思いきや、インフレ加速で米金利急上昇、株安・ドル高に傾斜でした。何が起こるか、予測不能、命綱のSTOPは必須条件です。命綱のSTOPには一定のpips、5%ルールの金額ベース、危ないなぁと思った時、私のトレード手法のとんがりBBなど、様々あります、臨機応変に使ってください。全くの余談ですが、昔々、亡夫のダメおやじが買い...

  • 2025年2月12日戦略レート

    おはようございます。昨日は東京祝日休場でしたが、日経が再浮上、ドル円は150円を底に反発気味、東京勢がいないので海外勢が売りの利食いに出た感じ。本日は米CPI、世界基軸通貨のドルが動くでしょう。インフレが収まれば金利安でドル安、但し米株は日足ダブルトップなので金利が下がっても上昇するかどうか、一旦押し目がでるかも。米株が頓着している間に日経の再浮上に期待したい。<経済指標等>22:30米CPI<日柄変化日>ドル...

  • 2025年2月11日戦略レート

    おはようございます。先週のトランプ関税による株安・ドル高・円高の窓開けに引き続き、今週の週明けも余波で窓開けスタートでしたが、窓を埋めたところです。節分や立春になりましたが、寒波で雪状態、お気をつけてください。やや内臓の体調不良で、戦略レートの配信が遅れます。<経済指標週明けも等>東京休場<日柄変化日>ユーロドル・日経平均先物【免責事項】戦略レートについては、6~8時頃を基点に1時間足と30分足を見てM...

  • 2025年2月10日戦略レート

    おはようございます。先週はトランプ関税で窓開けの円高・ドル高で始まりましたが、各米経済指標が弱く、ドル安(円高)で収束しました。米株は日足ダブルトップで張り付き、日経日足は横ばい。今週は12日米CPI、13日英貿易収支、ドルとポンドに注視、日足ユーロドルも豪ドルドルもポンドドルに似た形です。現時点での日柄変化日(サイクル理論より算出)は下記。・ドル円:2月12日・ポンド円:3月2日・ユーロ円:2月10日・20日...

  • 2025年2月7日戦略レート

    おはようございます。皆さん、夫婦や恋人関係の不貞は犯罪であることを憲法は謳っている事を知っていました。どうでもいい見出しですが、トランプ大統領が闇賄賂・闇汚職・闇提供・暴こうとしています。マーケットは株が利食い売り、為替はドル高からドル安へ帰還、ドル円・クロス円は英金利の利下げでポンド売りにつられて下落、最悪の状況下の感じ、週明の急変に留意です。<経済指標等>22:30米雇用統計<日柄変化日>NYダウ先...

  • 2025年2月6日戦略レート

    おはようございます。米国強しですが昨夜はISM製造業は強かったのですが非製造業が弱く、米金利低下で為替はドル安、米株は急落後に再浮上。どっちに転んでも、どんな悪条件や事件が出ようとも米金利安・ドル安・株高が大好きなトランプラリーです。本日はドル円の日柄変化日が最終日、週明けにはドルスト全てが日柄変化日最終になります。また、英金融政策もあり、イギリス政府の難民への利益享受がばれて政局不安、ポンドの動き...

  • 2025年2月5日戦略レート

    おはようございます。アメリカの景気は最強で米株も持ち直し、ドル安大好き男のトランプ大統領の思う通りに為替はドル安。さて、本日は香川うどん県でハード事業企画書を政策課で説明するので資料を作っています。私が高知県庁で働いていた時は本庁の廊下は資料が山積みで、いつ雪崩落ちてくるかと思いながら、山積み資料の合間を身体をくねくねしながら通ったのですが、うどん県庁オフィスはスマートでクリーン、泥臭さや人間臭さ...

  • 2025年2月4日戦略レート

    おはようございます。世界の市場ではトランプ関税やディープシーク、日本市場ではフジテレビが沸騰中でしたが沸いた後は冷ましている感じ。日経も米株も、為替も週明けの下窓を埋めてきました。私はデンタルヘルスに通い150万円以上の医療費、私の歯をみて、医師は「歯を食いしばって生きてきたのがよくわかります」と。歯を見ただけで、その患者の人生がわかるらしいです。小学1年生から養父母に育てられ家事全般を担う過酷な暮ら...

  • 2025年2月3日戦略レート

    おはようございます。先週はトランプ関税や中国AIディープシークによる各国関連企業への悪影響で円高・ドル高・米株上下の横ばい・日経下落の動きでした。週明けも大きく円高・ドル高で窓がオープン、今週も4日発動のトランプ関税やFRBの利下げなしを左右する米雇用統計など、波乱含み。現時点の日柄変化日(サイクル理論より算出)は下記。・ドル円:売り2月3~6日・12~13日・17日・ポンド円:売り2月3日・ユーロ円:売り2月3日...

  • 2025年1月31日戦略レート

    おはようございます。1月末のマーケットは米株は横ばい、日経は安値反発中で4万レンジを突破できるか、為替はドル高・円高方向へ。さて、農業は1年1作、10年続けても10回しか経験値が出来ません。スポーツ選手は年何回、対戦して経験値ができるのでしょうか?私達トレーダーは・・・毎日対戦するので、農業よりも多くの経験値が伴い豊富なはず。どこで、勝ち組負け組に分かれるのか、勝てば官軍、どんな勝ち方であっても勝ちは勝ち...

  • 2025年1月30日戦略レート

    おはようございます。私の地元では大風、春一番とはまだ言えませんが、マーケットはFOMCで利下げ停止とパウエル議長の雇用が強く経済安定との会見で落ち着いています。公開していない通貨ペアの戦略レートでは損切にも遭いましたが、売買の方向性さえ合っていれば、再度、入りなおすか、または一部損切で戦略的にナンピンしても戻ってきています。この損切ナンピン方法は株組さんには分かると思います。本日はメイン通貨のドル円と...

  • 2025年1月29日戦略レート

    おはようございます。相場の癖「月曜火曜の急落急騰は戻す」との事で週明けのDeepSeek騒動も米国株は戻し、日経はまだ戻せていません。為替はドル高に移行、売り買いが市場ごとに変化です。早朝未明にはFOMC、年2回の利下げに減給か?また月末月初要因の欧州通貨フローに注意です。相場の癖とは・・・①「東京市場は朝売りまたは朝買いの一本締め」東京はNY市場の流れを継ぐか、利食いで否定するかのどちらかが多い。②「月曜火曜の...

  • 2025年1月28日戦略レート

    おはようございます。日本中がフジテレビで沸騰するなか、マーケットは中国AIのDeepSeek登場で米株・日本株が軒並み総崩れ、AI神話が崩壊の危機に面しています。昔々のITバブルみたいなものでしょうか?巷まで浸透すれば安泰、一過性のものなのでしょうか?今週の焦点は30日未明のFOMCからです。<経済指標等>22:30米耐久財【免責事項】戦略レートについては、6~8時頃を基点に1時間足と30分足を見てMA5がMA10より上は「買い」下...

  • 2025年1月27日戦略レート

    おはようございます。先週は事前報道通りに日銀が利上げしましたが、さほど円高も進まず、株高・ドル安・円安で終えました。今週もFOMCとECBがありますが、テクニカル的な流れは株高・ドル安路線と思います。現時点の日柄変化日(サイクル理論から算)は下記。日柄変化日が節分に当たり、相場格言「節分天井」に注意。・ドル円:1月27日・30日・2月6日・12日・ポンド円:2月3日・ユーロ円:1月30~31日・2月3日・10日・豪ドル円...

  • 2025年1月24日戦略レート

    おはようございます。マーケットは株高・ドル安方向へ、トランプ大統領は昔からドル安男です。本日の日銀も利上げへの事前報道が出回り落ち着いてきており、ここで利上げなしなんて、植田総裁は黒魔術師の黒田元総裁とは違うので、ひっくり返さないと思いますが。現時点のポジション状況では株高・ドル安・円安の感じですが、本日の日銀でいつなんどき、ポジションが入れ替わるかわからないので、軽めのトレードで終えます。<経済...

  • 2025年1月23日戦略レート

    おはようございます。昨日はトランプ大統領への期待で株高・ドル安・円安の感じ。AI関連への約78兆円の巨大投資で雇用創出、軒並み日本の企業ファンドもそっちへ投資、日本株に金が回らなくなりそう。我が家では雪がちらつき、寒さが遠のいて日中は暖かくなってきました。嶺北大豊や安芸北川村の山奥で足先がしびれるほどの寒さを経験している私にはどってことのない寒さですが。<経済指標等>8:50日本貿易収支<日柄変化日>ドル...

  • 2025年1月22日戦略レート

    おはようございます。日銀の追加利上げリーク報道でドル円はやや円高方向ですが、トランプ大統領就任でドル安に向かっている割には下げません。日経は米株連動で一本調子で上昇中、今年もトランプラリー再燃かも。いつも通りに手法「XP5.10とんがりBB」を使ってトレード。この手法名は5年前位に公募して選定しました。何故、その手法を使うか?リスクリワードが1:1以上で良い・損切レートが明確→期待値がある→トレードしやすい・・...

  • 2025年1月21日戦略レート

    おはようございます。昨日の記事「事前リーク報道に要注意」通り、トランプ大統領就任前に関税は課さないとの報道で、一気にドル安発進。早朝のチャートの値動きからは読めない動き方、参りました^^;ポジション比率も、ドル円は買玉、ユーロドルは売玉がてんこ盛りだったので、損切めがけて駆け抜けた感じ。昨日の戦略レートは、最近、目が悪くなり、レートが二重にも三重にも見えて、きちんと書き込めなかった事、お詫びも仕上...

  • 2025年1月20日戦略レート

    おはようございます。先週は米株は安値反転上昇、日経は横ばい、為替はドル安から週末にドル高に移動。今週のトピックスはトランプ大統領就任(21日1時頃から)、日銀政策(24日)、事前のリーク報道に要注意。現地点のサイクル理論による日柄変化日は下記。・ドル円:売り・1月20日・23日・27日・30日・2月3日・12日・ポンド円:売り・2月3日・ユーロ円:売り・1月23日・2月3日・豪ドル円:売り・1月22日・2月3日・ポンドドル:売...

  • 2025年1月19日ドル円30分足チャート解説

    毎日の戦略レートは朝6時から8時頃に主に30分足、後は1時間足を見て売り買いの判断をしています。朝は、大腸手術3回しているため、排便が大変で、判断を見逃す時もあり、申し訳ありません。MA5が10より上の時は買い、下の時は売り、後はエンベロープからはみ出していたら行き過ぎ感を見ています。後付けになりますが、ドル円30分足のチャート解説、ご覧ください。...

  • 2025年1月17日戦略レート

    おはようございます。今週は大きく上下に揺れる展開、上昇に向かうウォーミングアップなのか、それとも更なる下落地獄への開幕なのか、わかりません。私の街でも雪がちらつき、雪後は必ず春に向かいます。桜の芽吹きには、後1回くらい寒が必要な感じですが。週末は今週のトレードが手法通りできていたかの答え合わせ。分析してもわからない時はトレードを休む、これもトレードで出来ていたか、無駄な失点を無くすためにも重要です...

  • 2025年1月16日戦略レート

    おはようございます。植田日銀総裁の1月利上げ検討の発言でドル円は円高へ、更に米CPIでドル安に振れてドル円は下落でした。本日も経済指標が満載、テクニカル的にも難しい動きになってきたので、動きに異変を感じたら、資金管理であるロット管理は慎重に。<経済指標等>8:50日本物価指数・9:30豪雇用統計・16:00英貿易収支・16:00独CPI・22:30米小売り<日柄変化日>ポンドドル・ユーロ円・ユーロドル・ゴールド・BTC円<相場の...

  • 2025年1月15日戦略レート

    おはようございます。皆さま、成人式はいかがでしたか?振袖が多くなりましたが、私の成人式は市町村合併前の地元町内でお盆に行われたので、夏服でした。40年以上前の当時のFOXYワンピースピンクを未だに愛用していますが(笑)。さて、マーケットは混沌で動かずですが、続落の米株もアップトレンドへ転換模様、日経も同じくなるかどうか、為替はドルストとクロス円がアップトレンドへ転換模様みたい。本日から欧州市場ではポンド...

  • 2025年1月14日戦略レート

    おはようございます。昨日は東京市場が休場で東京勢がいない間に海外勢が東京勢の買いSTOP目掛けて売りさばいてきました。海外市場では売られ続けたポンドドルが日柄変化日でもあったので、反転して上昇。現在は、ポンドドルにつられて、ドル円・他のドルスト・クロス円ともに反転、さらに米株や日経までもが反転、今週は各銘柄の週足が全て売り示唆、各銘柄の次の日柄変化日は17日なので、どこまで上昇するかを見ていきます。<経...

  • 2025年1月13日戦略レート

    おはようございます。お正月明けの連休は大賑わい。県外客が沢山来ています。相場はトランプ大統領の関税発言と米経済指標の強さで米金利が下がらず、FRBの利下げも遠のき、為替はドル高一辺倒、株価は金利高で下落。掛け算通貨のクロス円はドルストに引っ張られて下落。最終日の米雇用統計はいつも通りに買いと売りのSTOPの取り合いで行って来いでした。現時点の日柄変化日(サイクル理論から算出)は下記。・ドル円:上向き・1月...

  • 20257年1月10日戦略レート

    おはようございます。今週も早くも週末の華金になりました。光陰矢のごとし、年月は光のように消えては点き、また消えていく。私も年が逝く、お年頃になりました。昔は、老人達を何でそんな事が出来ないのかと、私は笑っていましたが、私も身体が衰え老人となり、逆に若者から笑われるお年頃になりました。さて、週末も、いつも通りのルーティンでトレードをまわしていきます。皆さん、勝てていますか?勝てているから、フォロワー...

  • 2025年1月9日戦略レート

    おはようございます。私の住む街にも何十年ぶりに雪がちらつきました。昨年の夏は酷暑だったので、その反動で寒烈なのでしょうね。積雪地帯の方は慣れているかもしれませんが、お気をつけください。相場は株価が底を這い、トランプ大統領が「減税し、規制を削減し、賃金を引き上げ、世界がかつて経験したことのないペースで所得を増加させる」と速報。また、トランプ大統領就任期間は米金利が5~6%の高金利を維持との予想。ドル高...

  • 2025年1月8日戦略レート

    おはようございます。お正月7日の七草がゆはいかがでしたか?私は養女育ち、養父の畑仕事の手伝いをしており、小学校1年生から家事全般は私の役割でした。冬になれば、すり大根が毎食の一部になっており、小さい頃は苦くて食べれなったものが、大人になると美味しいと感じるようになりました。相場はドル安になっていたものが、ドル高になり、株価も下落。相場の癖「月曜火曜の急騰急落は戻す、東京勢と海外勢の殴り合い」「東京高...

  • 2025年1月7日戦略レート

    おはようございます。世は無常、先が見えぬ世の中、暗闇の中を一つの光を頼りに戸惑う私です。毎朝の戦略レート配信も同じ、間違いもあれば正しい時もある。昨日のドル円は両建て決済で終えました。ドル円は一気に下落して一気に反発、誰もそのようになることは、朝一では見抜けません。私も年がいき、戦略レート配信を辞めようかと思っておりましたが、「いい加減に辞めろ」というアンチ派も多数、続投してほしいという愛すべき方...

  • 2025年1月6日戦略レート

    おはようございます。2025蛇年の幕開け、蛇のようにぐちゃぐちゃになるのか、白蛇のように弁才天の使いとして富をもたらすのか、米国がこけなければ飛躍の年になりそうです。為替が円安で行けば、米株組の皆さんは円安の恩恵で米株が下がっても為替でアップアップ、また円安になれば日本株から撤退している海外勢が日本株を漁りだして日本株の大きなパフォーマンスが見れるかも。現時点の日柄変化日は下記(サイクル理論で算出)。...

  • 2024年12月30日戦略レート

    おはようございます。本日は株大納会、来週までお休みです。今年、日経平均は4万円を突破、ドル円は160円台へ、昔アベノミクスで3年間大きく動いた年以上のパフォーマンスでした。来年は蛇年、ぐにゃぐにゃかもです。アメリカやトランプ氏次第かもですが。今年もお世話になりました。戦略レートの配信の始動は来週からになります。私は健康のため黒ニンニクを食べていますが胸やけして、お節料理の準備ができていません( ノД`)シクシク…...

  • 2024年12月27日戦略レート

    おはようございます。特段なこともなく、株高・ドル高・円安で推移。本日の戦略レートもSTOPだけ配信します。年末年始、流動性がないなかでの仕掛にご注意、ポジションは落とすようにお勧めです。<経済指標等>8:50日銀主な意見・決算企業権利落ち日<日柄変化日>ポンド円・豪ドル円・ユーロドル・豪ドルドル・ゴールド・BTC円<相場の波動>気味の急変をみる日なり(気学運勢暦出典)【免責事項】戦略レートについては、6~8時...

  • 2024年12月26日戦略レート

    おはようございます。クリスマス明けの相場は上下に窓が開き、風通しの良い雰囲気です。株高・ドル安の感じですが、ほぼ横ばい状態。本日の戦略レートはエントリーレベルではなく上限下限の目途をお伝えします。<経済指標等>欧州休場・決算企業権利付き最終売買<日柄変化日>ユーロドル<相場の波動>気味の変化する日 足取りについて駆引きせよ(気学運勢暦出典)#戦略レート#ドル円 買い・流れはやや上だが・買玉の積み上が...

  • 2024年12月25日戦略レート

    メリークリスマス日本にも海外サンタがやってきて買いあさってお金をプレゼントです。日本GDPが先進国や発展途上国のなかで最下位になったとか騒がれ、外資対策で日産とホンダの吸収合併・・・日本分断の騒ぎになっています。老人大国なので専業で働く労働者を母数にすれば世界一のGDPになると信じているのは私だけでしょうか?日本の若者は世界一優秀だと思っているのは私だけでしょうか?私の娘も天皇陛下の長女の愛子さまにそっ...

  • 2024年12月24日戦略レート

    おはようございます。世界中のマーケットがクリスマス休暇に入ります。クリスマスまでに事前準備して、今からお祝いや旅行を楽しむので、ほぼお金や物品は動きません。動くのは動物だけです。昨日は琴南温泉に行き「手作りこんにゃく」をゲット‼私の初仕事が中山間対策の食品加工で、お味噌・お豆腐・こんにゃく担当でした。こんにゃくほど、地域や産地、また天候ごとに芋が違い、難しかったです。昨夜のこんにゃくは苦みがなく水...

  • 2024年12月23日戦略レート

    おはようございます。先週は今年最後のメインイベントのFOMCと日銀があり、FRBの利下げ回数の減少と日銀の金融緩和維持でドル高へ発進、最終日はクリスマス休暇前の利食いでドル安で終わりました。今週はクリスマス休暇で動かない、もしくは突拍子もない動きになるかも・・・。私は、毎年、クリスマスはぼっちで、クルシミマスです^^;若い独身時代、職場の人達がケーキを買って帰ろうと言っていました。私は多忙で、家族の誰か...

  • 2024年12月20日戦略レート

    おはようございます。日銀は8対1で金融緩和の維持を決定、日経はV字回復、ドル円は155円から157.7円まで約2.7円の暴騰でした。ドル円はレジスタンスラインがサポートラインに変わり暴騰、取りやすかったですね。今週も後1日、忘年会やクリスマスでお腹が暴騰しないように頑張ります。本日は米PCE、FRBの来年の利下げ2回の行方を占う指標かもです。<経済指標等>米メジャーSQ・22:30米PCE<日柄変化日>ドル円・ポンド円・ユーロ円...

  • 2024年12月19日戦略レート

    おはようございます。早朝のFOMCは予想通りの利下げですが、パウエル議長がインフレ見通しは不透明で来年の利下げは2回へ減少、従来通りの高金利のタカ派発言でドル買いでした。米株と日経は高金利で奈落へ、ドル円は154.7円へ暴騰。インフレはまだまだ続きそうです。昔から高級品やし好品はピンからキリまでの値段がありましたが、高価格帯が上昇して、1台10億円の限定車100台がとぶように売れているとか、庶民の味のマクドナルド...

  • 2024年12月18日戦略レート

    おはようございます。大阪の娘のお誕生会でティファニーを購入。宝石は人柄を表すと言われますが、私は全く宝石を付けない派。私には、宝石が年相応、身分相応には値しないのでしょうね。指輪の展示ではティファニー280万円、カルティエ780万円で出ていました。1000万円が展示されていないという事は不景気なのかもです。米株は続落、日経も連れると続落態勢の感じ。本日から日柄変化日に入る銘柄も多く、要注意です。<経済指標等...

  • 2024年12月17日戦略レート

    おはようございます。週明け相場は、米株続落、日経4万円手前で横這い、ドルは動かずですが円は売られてドル円154円台、唯一元気なのはBTCです。毎朝、戦略レートを配信していますが、一番重要なのは(損切)レートです。私の手法「XP5.10とんがりBB」ではとんがりBBが損切レートになります。とんがりBBとはボリンジャバンドのとんがったところです。ボリンジャバンドのσ2は値動きの95%が収まる理論的テクニカルであり、つまり理...

  • 2024年12月16日戦略レート

    おはようございます。今週は娘のお誕生会で大阪に出向きますのでほぼ戦略レート配信はお休みします。申し訳ありません。先週は植田日銀総裁の「利上げ急がず」の事前リーク報道、米株続落のリスク回避でドル買いも相まり、ドル高・円安。日銀は前回の介入直前のリーク報道が非難され、今回は1週間以上前から先出しリーク^^;為替相場を操る男:植田日銀総裁の「日銀流タイワ(対話)」という噂。金利と利払いのバランスが大変な...

  • 2024年12月13日戦略レート

    おはようございます。米株安が止まらずリスク回避のドル買い、日経もつれて4万円を付けてじり安。ドル円は152円台をキープ、他のドルストレート(通称:ドルスト)はドル買いで下落。チャートは人間心理を表現したもので、この人間心理を計数化するのがテクニカルですが、テクニカル派の方はどのテクニカルを使うかは千差万別。自分に合ったテクニカルを使えば良い訳です。私のテクニカル手法「XP5.10とんがりBB」も長年かけて作り...

  • 2024年12月12日戦略レート

    おはようございます。昨日は日銀の利下げなしリーク報道で、日経先物は4万円を再突破、ドル円も152円台へ。為替は米CPIも変化なく高位平準でドル高へ、ドルスト(ドル円以外)はじり安、金利高を懸念する米株は下落。もうそろそろ、海外投資家もクリスマス休暇に入るころ、動きが無くなるかもです。本日はECB、上下で動かぬかもです。一番動くのはドル円・クロス円>ポンドドル>ユーロドル>豪ドルドル(豪経済指標のみ動いて他は...

  • 2024年12月11日戦略レート

    おはようございます。昨日は米株安でサポートを割れば奈落という感じ、米株組さん達は利食いして配当狙いの銘柄に移行しています。日経も米株が冴えないので上にも行けずに横ばい。為替はドル高、クロス円ではポンド円だけが上限レートに達して、ユーロ円はもうちょっと、豪ドル円は遠いというところ。全銘柄が上限や下限レートに達することは難しいですが、いつかは狙いにくると思いますね。本日は米CPI、日柄変化日の銘柄も多い...

  • 2024年12月10日戦略レート

    おはようございます。昨日はドル円の戦略レートが入力ミスでした。申し訳ありません。だいたい、私が誤字ラ~(ゴジラ)になる時は相場の転換になるというジンクス(迷信)がありまして^^;相場の転換としたら、現時点のテクニカルでの上限は下記。・ドル円上限:153.524・ユーロ円上限:160.955・163.924・豪ドル円上限:99・411・100.44・ポンド円上限:192.795・195.112・196.77ここまでSTOPレートを取りにくるかも・・・です。相場...

  • 2024年12月9日戦略レート

    おはようございます。先週は米株は年末の手仕舞いから高値圏で上下動、日経は上昇、為替はややドル安方向ですが、ドル円は149円でサポートされ売買拮抗でした。今週は米株は売り、日経は買い、為替はドル円・クロス円は売り、ユーロドルとポンドドルは買い、豪ドルドルは売りですが売られ過ぎ感もあり。現時点での日柄変化日は下記。・ドル円:11~12日・18~23日・ポンド円:11日・25日・ユーロ円:11日・18日・20日・ポンドドル...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、misatoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
misatoさん
ブログタイトル
認知症トレーダーmisato@ボリンジャバンドとグランビルの法則で戦ってます!
フォロー
認知症トレーダーmisato@ボリンジャバンドとグランビルの法則で戦ってます!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用