chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぺんぺんブログ https://minne.com/@clafoutis560

コロナ下で入籍したアラサー夫婦がFIREを目指して 日々奮闘する様子を記録していきます。 記載内容は投資の知識、夫婦生活の資産運用、ハンドメイドや料理などなどです。 ブログ以外にハンドメイドにも挑戦中。

コロナ下で入籍した新婚アラサー夫婦です。 現在世帯年収は500万程度ですが節約×投資×副業でFIRE(経済的自由)の達成を目指しています。 資産500万からスタート、1億円が目標。 現在600万突破!(2021年3月時点)

ぺんぺん夫婦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/29

arrow_drop_down
  • 2021年は米国小型株の逆襲開始の年 小型株好調の要因とは?

    米国市場では、24日、ダウ平均が最高値を更新しました。しかし、足元では長期金利の高騰に対する警戒感から上値の重い展開を見せています。こうした中、昨秋以降の相場では米国小型株のパフォーマンスが大型株をアウトパフォームする流れができつつあります。本記事では、小型株の好調の様子とその要因について解説していきます。

  • 長期金利上昇と株安の関係 特にハイテク株は注意

    2月25日の米債券市場では、米10年国債利回り(長期金利)の急騰に伴い、ハイテク株ETFのQQQが大幅に下落しました。米国債利回りと株価は基本的に逆相関の関係がありますが、その中でもハイテク株は強い相関を示します。

  • 失敗例から学ぶ投資のコツ 集中投資をするな

    前回の記事「失敗例から学ぶ投資のコツ 感情をいれるな」に引き続き、今回も投資の失敗例から、投資の基本を学んでいきます。 今回のテーマは「集中投資をするな」です。常識というべきテーマかと思いますがご容赦ください。こんな人いる?ってくらいわかりやすい失敗例を2つほど見つけてきました。

  • 株価が上がりやすい月、下がりやすい月

    今回紹介するアノマリーは「株価が上がりやすい月、下がりやすい月」です。 アノマリーとは、市場の経験則のことで、はっきりとした理由はないけど、そうなることが多いという法則のことです。

  • 失敗例から学ぶ投資のコツ 感情をいれるな

    今回の記事では、500万を溶かした失敗例をもとに「投資に感情をいれてはいけない」ということを解説します。投資初心者の方は特に気を付ける必要がある内容だと思います。著者も自分の戒めとして書いている節があります(笑)。

  • 愚かな投資家になるな 個人投資家の5割は負けている

    2020年3月のコロナショックを経験し、資産運用の手段として投資家デビューをされた方は非常に多いと思います。 周りで投資家が増え、儲け話を聞いていると、自分も儲けられそうだからという安易な考えで投資の世界に入ってしまうケースも少なくないのではないでしょうか? 本記事では投資家のうち勝てている投資家がどの程度いるのかについて解説します。

  • S&P500インデックスファンドを長期で保有せよ

    古典的名著「敗者のゲーム」を記したチャールズ・エリス氏は投資で勝つための最も簡単な方法はS&P500のようなインデックスファンドを長期で購入・保有することだとしています。 今回の記事では長期でS&P500インデックスファンドを購入、保有し続けることでどのようなリスク、リターンが予想されるのかについて過去のデータをもとに検証してみました。結論から申し上げますと15年以上生きる予定なら愚直S&P500に投資をするのが安パイです。

  • 投資6か月の初心者が実感する3つのメリット

    投資にはお金を増やすことができること以外にもたくさんメリットがあります。本記事では投資初心者の私が感じた3つのメリットについて紹介します。投資をはじめてみようか悩んでいる人、投資を始めたばかりの人にぜひ読んでいただければと思います。

  • 資産公開 2021年2月

    ぺんぺんぶろぐでは夫婦の毎月の資産を公開していきます。   資産公開の目的は下記です。 同年代夫婦に資産運用の

  • 資産公開 2021年2月

    ぺんぺんぶろぐでは夫婦の毎月の資産を公開していきます。   資産公開の目的は下記です。 同年代夫婦に資産運用の

  • 車を持たない金銭的メリットは7000万以上!?

    社会人になった方や家族を持った方にとって車を持つかどうかというのは大きなテーマの一つだと思います。かくいう私たちも結婚をして車を持つか真剣に悩み、現段階で車を持たずに自転車で生活する選択をしました。家庭の事情や住む地域によっても車の必要度は変わりますがこの記事では車を持たないことの金銭的なメリットについて紹介させていただきます。

  • 夢の一攫千金 宝くじを当てるために必要な強運とは?

    宝くじで一攫千金、だれもが一度は夢見ることだと思います。今回の記事では宝くじで一等を当てるためにはどのくらいの強運が必要なのかについて紹介していきたいと思います。宝くじを買うときの心構えとして参考にしていただければと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺんぺん夫婦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺんぺん夫婦さん
ブログタイトル
ぺんぺんブログ
フォロー
ぺんぺんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用