chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IidaStyle
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/28

arrow_drop_down
  • 【テレコン】カワセミ【ロクヨン】

    ブログだと荒くなるけど実際は羽毛が綺麗に出てます!前回より少し明るいけど晴れではありません。暗い場所でSS下げて撮影しました。SS1/40 f/7.1 ...

  • 【テレコン】解像度テスト撮影【ロクヨン】

    雨の日が多く中々撮影に行かれない…とりあえず、機材を積み込み公園へ向かうが雨。しかも本降りになったりして車で待機していたけど、レンズとカメラには釣り用のレ...

  • 【猛禽】見た目似てるよね!【ツツドリ 】

    秋の渡り途中のツツドリ 曇り空で今にも雨が落ちて来そうな条件です。曇りそらが反射して難しい…この日はなかなか動かず、枝被りの中が多く厳しい条件でした。撮影...

  • 【 NikonD5】カワセミ

    個人的にカワセミは留まり物はあまり面白味がないから撮らないのですが中々飛ばない…とんでも影になったりで上手く行かない。9枚目の画像が今回一番のお気に入り!...

  • 【ニコンD5】カワセミ【試し撮り】

    ニコンD5試し撮りカワセミの飛び込み、飛翔を期待したけど飛びません…とりあえず、手持ちで撮影!にほんブログ村

  • 【チョウゲンボウ】お食事中【D5試し撮り】

    チョウゲンボウをと多くから観察していたら降りました。狩りです!捕まえて自分の近くに留まりお食事。これは何だろう?また来シーズンの観察が待ち遠しいです。ラン...

  • 【チョウゲンボウ】ISO3200【意外に綺麗】

    早朝の陽が指す前の撮影!ニコンD5テスト撮影。ISO3200での画質をテスト。トリミング後、リサイズしてます。これぐらい解像すれば明るい時間が楽しみです!...

  • 【ニコンD5】試し撮り【ロクヨン】

    ニコンD5にロクヨンで試し撮り!車の点検が12時半頃終わり、帰り道にカワセミの公園へついてしばらく音沙汰なし…目の前を通過のみでボーズかと思う状況16時前...

  • 【D5試し撮り】運よくチョウゲンボウ

    ニコンD5の試し撮り2日目運よくチョウゲンボウのメスを撮影出来ました。手持ち仕様でサンヨン にテレコンです。AFは850より明らかに速いと感じます!親指A...

  • 【ニコンD5】試し撮り

    D6が発売されてD5は旧製品になりましたが、入手する事が出来ました。この日は何度もスコールのある最悪の条件でした。暗いし、いつもはやらないISOオートで条...

  • 【2020年】チョウゲンボウを振り返って

    今年もチョウゲンボウに楽しまさせてもらった!2月下旬から行けば必ず観察出来て、オス二羽とメス三羽五羽の乱舞あり!乱闘あり!!目の前に降りてきて砂浴びや狩り...

  • 【2020年】チョウゲンボウ

    今年は運よく様々なシーンを観察出来ました。全て手持ち撮影でサンヨン に1.4テレコンです。ランキングにご協力をお願いします。にほんブログ村

  • 【2020を振り返って】チョウゲンボウ

    まだ寒い時期2月頃からチョウゲンボウが顔を出すようになりました!この画像は3月某日、午後からチョウゲンボウの雄2羽、雌3羽が空中線暗くなり、肉眼では見えな...

  • 【幼鳥】チョウゲンボウ【2020】

    2020年 チョウゲンボウこのポイントはオス2羽、メス3羽の不思議な関係でした。この幼鳥は一番奥のごく普通のペアから巣立った幼鳥です!飛び始めて直ぐに秘密...

  • ヤマセミ【在庫から】

    在庫からヤマセミです!ボディーがD500でレンズは200−500今年は一度も観察出来ていないヤマセミですが昨年はボーズなしで観察出来ていました。今のD85...

  • クマタカが頭上に

    2019年某日 某林道林道の暗いところで撮影中、気配を感じて頭上の抜けてるところを見上げると大きな鳥が!クマタカと直感してシャッターを切りました!慌てて設...

  • たまにはカワセミ

    クマタカ狙いばかりだったので久々にカワセミです。時間帯が悪いのか目の前を通過ばかり…たまに留まれば草が邪魔していいところには来ません。久々で状況も分からず...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、IidaStyleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
IidaStyleさん
ブログタイトル
ロクヨンで猛禽
フォロー
ロクヨンで猛禽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用