中日に逆転負けで借金2。。。1点リードして8回の表に島内を出してソロを打たれ、同点で9回の表に栗林を出してソロを打たれるんですから、もう何も言えないです。チー…
関東在住のカープファンです。カープが常勝チームになることを願って応援するブログです。関東の球場を中心に、観戦した時のスタンドから感じたことも交えてつづります。
あの阪神が負けたので、何とか勝ってほしかった(0827(日)▲広7-7ヤ)
5時間を超えて、投手も野手も使い切って、引き分け。初回に6点も取ったんですから、やはり勝たなきゃいけない試合だったでしょう。長い試合だったので、初回に出た末包…
このしぶとさはチーム一丸となって優勝を諦めていないから出てくる(0826(土)○広7-6ヤ)
「広1-5ヤ」からの逆転勝利は見事ですね。4回の裏に一度追いついて、5回の表に再び1点のリードを許しても、5回の裏にデビッドソンのツーランで逆転。とにかく今の…
最後はノーヒットでサヨナラ勝ち!阪神が負けるまで勝ち続けましょう。(0825(金)○広4-3ヤ)
同点に追いつかれてから中々決め手がない中で、最後はノーヒットでサヨナラ勝ち!相手のミスに乗じて1つ白星を拾うことができました。初回にうまく3点を先制したので、…
夏のハマスタ3連戦は静かに閉幕。(0824(木)De3-1広●)
床田で負けてしまいました。ソトのツーランが余計でしたね。相手も10勝をあげている東が先発だっただけに、先に3失点してしまうと中々ひっくり返すのが難しいです。今…
2戦目も夏のハマスタ劇場は開演せず。島内が8回に戻ったのが収穫。(0823(水)De2-5広○)
夏のハマスタ第2戦も快勝‼夏だとかハマスタだとか、今シーズンはあまり関係ないみたいですね。最近調子が良くなかった大瀬良が投げても勝てたというのは大きいです。あ…
夏のハマスタ初戦は堂林の2打席連続ホームランと九里の完封で克服!(0822(火)De0-5広○)
夏のハマスタで完封勝利‼あるんですね、こういうのが。この3連戦は覚悟して見なきゃと思っていたら、初戦があまりにもうまくいき過ぎて、何だか拍子抜けしてしまいまし…
夏の全国高校野球もいよいよ決勝戦を迎えるところまでやってきたとなると、そろそろ8月も終わるかなという感じになってきます。カープは残り32試合で貯金が10。これ…
右バッター3人のアーチで勝ち越し!そして新たな継投で逃げ切り!(0820(日)○広7-5巨)
3戦目を勝利!貯金を二桁の10に戻しました。巨人が13安打で広島は6安打。相手打線にだいぶ打たれましたけど、印象としてはカープが打ち勝ったという感じがします。…
戻ってきた守護神栗林。そして完璧な11球でした。(0819(土)○広6-3巨)
栗林が9回のマウンドに戻ってきた!今日の試合の一押しトピックスはこれでしょう。低めへの強いストレート、そして抜群のフォークの落ち。完璧な11球でした。三者凡退…
島内も矢崎も疲れが見える。配置転換を考えるタイミングかも。(0818(金)●広4-5巨)
リードしていても8回9回でひっくり返されるようだとこの先苦しいですね。島内も矢崎もここのところ疲れが見えるピッチングになっていましたが、とうとう試合の結果に影…
床田が完封で10勝目!10連勝中のチームに勝ち越しは上出来の範囲。(0817(木)○広6-0神)
床田が完封で二桁の10勝目!122球で、被安打5、四球3ということで、ピンチはありつつも要所を締めるピッチングでゼロを9つ並べました。守備も床田の好投を支えて…
西川の鋭い打球が抜けていれば・・・。結局序盤での失点が痛い。(0816(水)●広3-5神)
阪神にマジック29が点灯⤵。対広島戦の試合前の防御率が0.30の大竹から3点取ったのはある程度評価できるんですけど、九里がね・・・。序盤に失点して試合を難しい…
打線の粘り、中継ぎ陣の粘り、共に良かった。あとは先発が・・・(0815(火)○広7-6神)
カープの粘り勝ち!連敗が6でストップ!阪神の連勝は10でストップ!そしてマジック点灯を阻止!大瀬良が序盤で5失点して最悪の流れでスタートした試合をよくひっくり…
早くも正念場。6連戦を1つ勝つのと1つも勝てないのではかなり違う。(0812(土)中3-2広●)
引き分けを挟んで5連敗(泣)。貯金が一桁の9になって、上を追うというよりも下の方が気になる位置になってきました。チームがこうした苦しい状況の中で、打線を支えて…
「優勝争い」から「2位キープ」へ格下げ(0809(水)ヤ11-5広●)
先発が試合を作ることができないとカープは勝っていけないですからね。3回終了時点で「ヤ8-0広」ってのはきつすぎます。その後西川・坂倉の2者連続ホームランを含む…
四球が多い。こういう試合をやっているとジリジリ首位との差が広がる。(0808(火)ヤ5-4広●)
3点先制したんだから勝たなきゃいけない試合だったんですが、九里が踏ん張れずに4失点。とにかくカープ投手陣の四球が多かったですね。被安打9に加えて四球を8つも出…
西川がスタメンに復帰してカープ打線がどういった反応を見せるか楽しみ(0807(月))
前週のカープは3勝2敗1分で貯金が+1。一応また1歩前に進んだわけですが、首位阪神が快調に飛ばして逃げていってしまったので、差がさらに1.5ゲーム分広がってし…
森下の復帰時に大瀬良を2軍に落として再調整してほしいところだが(0806(日)●広0-13巨)
5本もホームランを打たれて13失点。ピースナイターなのにこんな試合でいいのかなと思いながら見ていましたけど、あまりにもひどい試合でした。5投手が全員失点するし…
先制、中押し、点を取られてもすぐ取り返して、ダメ押し。理想的な展開(0805(土)○広7-3巨)
引き分けを挟んで3連勝!また貯金を戻してきました。3点取られましたけど、試合内容的には完勝です。2回の裏にデビッドソンが2戦連発となるツーランをレフトスタンド…
優勝争いをしているチームとしての意地をこの試合で見た気がする(0804(金)○広4-3巨)
見事なサヨナラ勝ちでした。1点ビハインドで迎えた9回の裏は、同点ではなくサヨナラまでいくぞというベンチの意気込みを感じる采配でしたね。先頭の菊池がライト前ヒッ…
サードコーチがグルグル回した先を見てみたかった(0803(木)▲広0-0De)
「広0-0De」で迎えた11回の裏、2アウト1塁2塁の場面で野間が三遊間を破るヒット!そしてセカンドランナーは足の速い大盛!レフトは浅く守っていたものの、ここ…
複数ある勝因の中でも2回の裏の追加点は試合の流れ的に大きかった(0802(水)○広4-2De)
連敗ストップ!10連勝の後の連敗は3でストップしました。ズルズルいかなくて良かったです。6安打のカープが11安打のDeNAに勝利。勝敗はヒットの本数では決まら…
15安打は打たれ過ぎ。継投失敗は痛い。厳しい采配もそろそろ必要。(0801(火)●広3-5De)
15安打も打たれて毎回ランナーを出してたんじゃ、さすがにこらえ切れないですね。5失点というのは、まだ少なかった方なんじゃないでしょうか。三者凡退に抑えたイニン…
「ブログリーダー」を活用して、カープ勝っち勝ちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
中日に逆転負けで借金2。。。1点リードして8回の表に島内を出してソロを打たれ、同点で9回の表に栗林を出してソロを打たれるんですから、もう何も言えないです。チー…
もう1試合も負けられないという本当に大事な時期に僅か2安打とは・・・。初対戦の投手に7回まで1安打に抑え込まれ、中日の4投手のリレーの前に2塁を踏めず無得点。…
久し振りですね、こうした熱く見ることができる試合ってのは。8回の裏に相手の勝ちパターンの継投を失策絡みで打ち崩して逆転勝利!あのライトが後逸した場面がこの試合…
大敗で4位転落。。。まあ今のチーム状況だとあるべき位置(Bクラス)に行ったのかなという感じがします。やっぱ疲れていますよね。7回の表は菊池のエラーから始まって…
3点リードしても勝てないとなると、これまでやってきた投手陣の力で勝つという野球はもうできないということをこの試合は示していますね。どうやったら勝てるかが分から…
森下が5回まで投げて6失点で敗戦。2回までに6失点し、相手の先発が東ですから、序盤で試合が決まってしまいました。森下は前回登板が6回途中まで投げて4失点、前々…
常廣が5回1失点でプロ初勝利!ここのところカープに明るい話題がない中で、久しぶりです、こういった嬉しい気持ちになるのは。今日は試合の勝ち負けに関わらず常廣がど…
森が6回を86球で被安打3、四球ゼロで死球1、失点ゼロというナイスピッチングでした。3回、4回、5回とヒットで先頭バッターを出したんですが、その後のバッターに…
今日もダメでした(泣)。阪神にも負けて3位転落。振りむけば4位DeNAと1ゲーム差というところまで落ちてきました。何とか大瀬良に頑張ってほしかったですけど5回…
今日の床田のピッチングの内容からすると、こうも簡単に負ける試合ではなかったかなという印象があります。3回の表、ノーアウト2塁でのバント処理をミスっていなければ…
9回の表に2点リードして守護神栗林を出したら、結果的に1イニングで9点も取られて敗戦ってのは誰も想像できないですね。栗林はフォークが抜けていていつものピッチン…
厳しい試合でした。どうやっても勝てそうになかったです。初回森下がソロを打たれて1失点した時点で「またこの展開か・・・」と思ってしまいました。先制を許すと負ける…
ホームマツダで負け越しというのはちょっと痛いですね。玉村が初回に3失点して試合が始まって、金曜日の試合と同じ展開になったら嫌だなと思って見ていたんですが、そこ…
先制して投手陣の踏ん張りで逃げ切るというカープの典型的な勝ちパターンで勝利!連敗を4でストップさせました。先制ホームランとなった坂倉の打球は打った瞬間いったと…
初回の明暗。これが全てという試合でした。初回、カープは先頭の秋山がセンターへ抜けるヒットで出塁。今日は行けるぞ!と思わせてくれるヒットだったので、この回に点を…
矢野がまたバッティングで魅せてくれました。2試合連続のホームラン!しかもこの試合はランニングホームランです‼6回の裏、2アウト2塁3塁の場面で矢野が真ん中にき…
残り30試合になって迎えたマツダでのヤクルト戦はカープの快勝!前のカードではバンテリンドームでモタつきましたけど、そこまでカープの戦い方が崩れていたわけではな…
残念、負け越しか・・・。終盤は打線が粘りを見せただけに、序盤の失点が響いた形の試合になってしまいました。先発した森が3回の表に打たれたスリーラン。カープが初回…
残念、負けてしまいました。ちょっと選手の動きが鈍かったかなぁという感じでした。野間とか菊池とか、取れそうな打球が取れなかったりしていて、いつもの球際の強さが出…
完封負けがチラつく9回の表に土壇場で同点に追いついて延長戦に持ち込み、10回の表に即勝ち越しての逆転勝利!最小失点で切り抜けながら勝機を伺い、ここぞというとこ…
スコアレスドローってことで、選手も応援に駆け付けたファンも長時間お疲れ様でしたという試合でした。九里が7回を無失点に抑えたわけですから、九里が投げているうちに…
中日戦初勝利!最後ちょっと詰められましたけど、ほぼ快勝と言っていいでしょう。2回の表の宇草の先制ツーランに始まり、4回の表は矢野のセンターゴロで追加点(1点)…
乱打戦の末、悔しいサヨナラ負け。そもそも乱打戦を得意にしているチームではないので、乱打戦になった時点で劣勢に立たされているのと同じと言える展開だったのですが、…
7回の表の宇草のツーランで勝利!0-0のまま終盤を迎えて、このままだと床田の好投が水の泡になってしまうかも、、、という懸念がチラッと頭をよぎるようになってきた…
カープは先週負けなしの3勝0敗2分で借金を3つ減らすことができました。東京ドームで3つ負けて嫌な感じで広島に戻ったわけですが、4/16(火)のDeNA戦(広1…
6回の表に雨脚が強くなり降雨コールドゲーム。引き分けでよかったと思うか、引き分けでもったいないと思うかですが、6回の表に犠牲フライで大瀬良が1失点したことを思…
初回に4点を奪って先制、6回に小園のニゴロの間に中押し、そして7回に宇草の完璧な一振りのソロでダメ押しと、勝ちパターンの流れに乗って完勝です。そろそろ巨人から…
DeNAに快勝して2連勝。序盤は押し出し、ゲッツー崩れ、ディレードスチールといった渋い攻撃で得点を重ねて、中盤は坂倉が完璧に捉えて右中間へ2点タイムリー2塁打…
3戦目は競り負け。3回の表に1アウト2塁から矢野が三盗を決めて、野間のファーストゴロの間に1点先制できたので、まずはこのリードをもって試合を優位に進めたかった…
サヨナラ負け。っていうより、6回の裏、1アウト2塁で岡本が打ち上げた打球が天井から落ちてこないんで2塁打ってのはどうなんでしょう。打った瞬間はただの打ち損じの…
4試合連続零封負けという打線がどん底の状態で、なおかつ11連敗中の甲子園での試合。こういった状況で連敗をストップさせるのはかなり難しいんで、もう2~3試合ぐら…
投手陣は特段悪くないんですけどね。黒原が5回を1失点。前回の危険球退場の影響を感じさせず、腕を振って投げてナイスピッチングでした。仮に森下が復帰するとしても、…
先発野手が全員安打、そしてチーム全体で10安打を放って無得点という結果は間違いなく大拙攻ということになりますが、要因の1つには四球がほとんど取れなかったという…
九里が好投したのになぁ・・・というのが頭から中々離れていかないです。柳にまたやられてしまいましたね。ヒットは出ていたんだけど、中々つながらない。一発長打がない…
8回の裏に野間の決勝打で勝利。打った瞬間は「どうだ抜けるか⁉」って思ったんですが、ヤクルトの外野が前寄りに来ていたのが映ったんで、打球が抜ける前に「よっしゃー…
3戦目はアドゥワの好投にDeNAの守備の乱れも加わってカープの快勝。アドゥワは初回を1失点で切り抜けたのが大きかったですね。2アウト満塁のピンチでさらに打たれ…
初回わずか3球で黒原が危険球で退場。緊急登板の河野が悪い流れのまま失点を重ねて、打線もDeNA先発平良相手にヒットが中々出ない展開となれば、勝つのは無理ですね…
うーん、残念。DeNAの先発東に対して10安打3得点は決して悪くはなかったんですけどね。ちょいちょい甘い球がくるんでチャンスは思ったより多めにありました。そん…
開幕1軍メンバーが発表されました。いよいよ3/29(金)開幕です。昨シーズンのCS敗退から約5カ月。個人的には長かったなぁという印象です。やっと開幕までこじつ…
オープン戦最後となるソフトバンクとの3戦目はカープの快勝。攻撃では2回の裏にいいつながりを見ることができましたし、投手陣は無失点リレーでつないでいくことができ…